2020年9月8日のブックマーク (12件)

  • ソフトバンク、紫外線を照射し除菌する自律走行ロボット

    ソフトバンク、紫外線を照射し除菌する自律走行ロボット
    kz78
    kz78 2020/09/08
    こいつにペッパー君のガワを付けて「汚物は消毒だー!」ってやらせるべき
  • マスク拒否し「非科学的だ」と乗務員威嚇の男性客、関空行きピーチが新潟に着陸し降ろす : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    釧路空港(北海道釧路市)発関西空港行きのピーチ・アビエーションの機内で7日、マスクの着用を拒否した男性客が客室乗務員を威圧するトラブルがあり、同機が新潟空港に臨時着陸して男性客を降ろしていたことがわかった。 航空各社は新型コロナウイルス感染防止のため、乗客にマスク着用を要請しているが、国土交通省によると、着用を巡るトラブルで国内線旅客機が臨時着陸したのは初めてという。 同社や同乗していた客によると、釧路空港を離陸前、客室乗務員がマスクの着用を求めたが、男性が拒否したため、周囲の乗客を別の座席に移動させ、午後1時15分頃に出発した。 男性はその後も要請を聞き入れず、「非科学的だ」「要請するなら書面を出せ」などと言って乗務員を威嚇、大声をあげたため、新潟空港で臨時着陸。機長が乗務員を通じて降りるよう求め、男性が応じたという。関西空港には予定の約2時間15分遅れで到着した。 同機には約120人の

    マスク拒否し「非科学的だ」と乗務員威嚇の男性客、関空行きピーチが新潟に着陸し降ろす : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    kz78
    kz78 2020/09/08
    "離陸前、客室乗務員がマスクの着用を求めたが、男性が拒否したため、周囲の乗客を別の座席に移動" この時点で搭乗拒否して降機させるべきだったね。
  • コロワイド、大戸屋HDへの敵対的TOB成立 - 日本経済新聞

    大手コロワイドは8日、定チェーンの大戸屋ホールディングスに対するTOB(株式公開買い付け)が成立する見通しとなったと発表した。コロワイドが保有する約19%とTOBへの応募株の合計で47%程度となり、40%を下限とする成立条件を上回った。コロワイドは大戸屋HDを連結子会社化し、経営の再建を目指す方針だ。8日が応募締め切りだった。大戸屋HDはTOBに反対しており、外業界で敵対的TOBが成立

    コロワイド、大戸屋HDへの敵対的TOB成立 - 日本経済新聞
    kz78
    kz78 2020/09/08
    まあコロワイドの再建もあてにならんが、現経営陣も大戸屋を傾かせた張本人だしな。どっちが勝ったところで大戸屋が復活するとは思えない。TOBに応じて大戸屋と縁を切った株主が正解。
  • 「つくもたん」が遂に卒業(契約終了)!PCパーツ業界を盛り上げた人気キャラ

    「つくもたん」が遂に卒業(契約終了)!PCパーツ業界を盛り上げた人気キャラ
    kz78
    kz78 2020/09/08
    あれトイプラがIP持ってたのか
  • 東京パラ、出場資格失い苦悩 「足切断も最終手段」  :朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京パラ、出場資格失い苦悩 「足切断も最終手段」  :朝日新聞デジタル
    kz78
    kz78 2020/09/08
    今年パラリンピックやれてれば、次の4年後に向けての話になったんだろうなぁ…。
  • 自民 竹下元総務会長「コロナ終息していなくても総選挙可能」 | NHKニュース

    衆議院の解散・総選挙について、自民党竹下派の会長を務める竹下元総務会長は7日、記者団に対し、新型コロナウイルスが終息していない状況でも選挙は可能だとして、早期の解散もありえるという認識を示しました。 そのうえで、「衆議院議員の立場からすれば、前回選挙から3年を過ぎると選挙は近いという心理状況になる。選挙はいつあってもおかしくない」と述べ、早期の解散もありえるという認識を示しました。 衆議院の解散・総選挙をめぐっては、自民党総裁選挙に立候補を表明している菅官房長官が、先に「状況次第だ。新型コロナウイルス対策をしっかりやってほしいというのが国民の声であり、これが終えんを告げられるかどうかだろう」と述べています。

    自民 竹下元総務会長「コロナ終息していなくても総選挙可能」 | NHKニュース
    kz78
    kz78 2020/09/08
    久しぶりに顔見たけど老けたなぁ…。/派閥内向けに「選挙があるつもりで常に準備しておけよ」という引き締めだと理解したけども。
  • 徳島県警、落とし物処理で持ち主調査を怠る ミス認め9万5000円賠償 | 毎日新聞

    徳島県警徳島板野署員が2020年2月、落とし物のセカンドバッグ(現金9万5000円など在中)を扱った際、持ち主の情報につながる可能性のあるポイントカードの調査を怠っていたことが7日、分かった。保管期間経過後に拾い主が現金を受け取ったが、翌日に持ち主が判明した。県警はミスを認め、持ち主に9万5000円を賠償した。 7日の県議会総務委員会で県警が明らかにした。県警によると、今年2月、商業施設で、現金やポイントカードなどが入ったバッグの落とし物があった。担当した署員はポイントカードの発行会社に持ち主への連絡を依頼したが、その後、連絡がついたかどうか確認していなかった。

    徳島県警、落とし物処理で持ち主調査を怠る ミス認め9万5000円賠償 | 毎日新聞
    kz78
    kz78 2020/09/08
    2回拾われたバッグ
  • 『Ghost of Tsushima』の「誉れ」はどう訳されたのか―SIEローカライザーインタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    発売から一ヶ月以上が経ち、先日にはオンラインマルチモード「冥人奇譚」が発表され、またもや話題となった『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』。作の国内における評判の高さは、もはや語るまでもありませんが、その高評価の一因には、ハイクオリティなローカライズもあると思います。 石立大介氏(左)・坂井大剛氏(右) 関根麗子氏 今回は、作のローカライズを担当したSIE JAPAN Studioから、石立大介氏・坂井大剛氏・関根麗子氏の3名へインタビューを実施。ローカライズ時に感じた日人ならではの感覚や、キャスティングにまつわるエピソードなどを伺いました。 ――日はよろしくお願いします。まず、『Ghost of Tsushima』ではどのような形で関わられていたのかをご紹介ください。 石立SIE JAPAN Studioの石立と申します。シニアローカライゼーションプロデ

    『Ghost of Tsushima』の「誉れ」はどう訳されたのか―SIEローカライザーインタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    kz78
    kz78 2020/09/08
  • 「6+7=13」この式を頭の中でどうやって計算してる?

    元ツイのアンケート (3 + 3) + 7 = 10 + 3 = 13 7 × 2 - 1 = 13 6 × 2 + 1 = 13 暗記 ますとび/ ファーニャー @must_be226 体験型脱出ゲームクリエイター / 個人の依頼も受けてます! / 普段はファーニャー(@far_near_)のコンテンツディレクター/好き→ちいかわ/ 最新作→ #証拠隠滅脱出 , #人狼サイド脱出 , #人喰い美術館脱出 , #魔王サイド脱出 https://t.co/3CLdWV7Fgi

    「6+7=13」この式を頭の中でどうやって計算してる?
    kz78
    kz78 2020/09/08
    年々、計算能力が衰えているのを実感するので最初から電卓を叩く。
  • 細いマステが作れるガイアノーツの連刃刀、曲線カットはどうなのさ? | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    kz78
    kz78 2020/09/08
    荒井赤空の初期型殺人奇剣…
  • 【千田嘉博のお城探偵】土方歳三が見せた変化する力 北海道北斗市・二股台場

    列島には3万を超える城があり、近世城郭の後には幕末・近代の砦(とりで)や台場があった。しかし、台場や要塞の多くは文化財として十分な調査や位置づけがされていない。北海道北斗市の二股(ふたまた)台場も、そうした城のひとつである。 1868(明治元)年10月、榎武揚を中心とした旧幕府軍は北海道に上陸し、新政府の箱館府や松前藩を破って道南地域を掌握した。これに対して新政府は翌年4月9日、北海道南西部の渡島(おしま)半島の西岸に軍を上陸させ、江差(えさし)から3つの道に分かれて東方にある箱館・五稜郭に向けて進軍を開始した。 この進軍ルートのひとつが江差町から厚沢部(あっさぶ)町を通って五稜郭にいたる鶉山道(うずらさんどう)で、旧幕府軍は陸軍奉行並の土方歳三(ひじかた・としぞう)指揮の130人を急派し、その防衛にあたらせた。土方が築いたのが二股台場だった。 台場の実態は長らく不明だったが、近年の

    【千田嘉博のお城探偵】土方歳三が見せた変化する力 北海道北斗市・二股台場
    kz78
    kz78 2020/09/08
  • 夏休みの定番商品が市場から消えた!禁断の玩具「昆虫採集セット」【連載:懐かし玩具アーカイブス】 | 電撃ホビーウェブ

    昭和っ子たちを夢中にさせた「懐かし玩具」を、レトロ系ライターが紹介する連載企画。今回のテーマは、70年代までは「学習教材」「教育玩具」として定番商品だったにもかかわらず、80年代以降は「危険物」として排斥され、市場から姿を消してしまった「昆虫採集セット」だ! ♪夏がくれば思い出す…… 8月もそろそろ中旬。夏休みも後半にさしかかり、遊び呆けていた小学生たちも宿題のことが気になりはじめるころだろう。 筆者も宿題を最後の最後まで放置しておくタイプの子どもだったので、9月直前になると毎年のようにパニクった。特に苦労させられたのが、ついつい後まわしにしてしまいがちな自由研究だったなぁ……なんてことを考えていると、必ず脳裏に浮かんでくる懐かしいオモチャがある。今では跡形もなくその存在が消えてしまった禁断の玩具、「昆虫採集セット」だ。 ▲典型的な「昆虫採集セット」2種。70年代までは多数のメーカーが同種

    夏休みの定番商品が市場から消えた!禁断の玩具「昆虫採集セット」【連載:懐かし玩具アーカイブス】 | 電撃ホビーウェブ
    kz78
    kz78 2020/09/08
    "薬液の成分はメーカーによってさまざまだったという。いずれにしろかなりいい加減なものだったらしい。両方ともホルマリンやエタノールの水溶液というケースのほか、単に色水を詰めただけの商品も多かったようだ。"