タグ

ブックマーク / komamitsu.hatenablog.com (2)

  • Raspberry PiでFluentdを立ち上げてTDにデータを流してみた話 - komamitsu.log

    一ヶ月程前に同僚である @doryokujin 先生からRaspberry Pi(面倒なので以下Pi)を頂いたのだけど、Piに必要なSDカードが手元に無くてすっかり放置していたのですが、満を持してSDカードを買ってきたのでちょっとPiを立ち上げてみた。という話を備忘録的に。 必要なもの(というかこれで間に合った、的なもの) USBケーブル RCAケーブル USBキーボード LANケーブル SDカード(SDHD 8GB) startxとか叩かなければUSBマウスは要らない。 Piの立ち上げ 準備に使った環境はMac OX 10.8.5 SDカードは挿してある状態 SDカードの/dev/disk番号を確認してunmount $ diskutil list /dev/disk0 : /dev/disk4 #:                       TYPE NAME            

    Raspberry PiでFluentdを立ち上げてTDにデータを流してみた話 - komamitsu.log
    kzk
    kzk 2014/02/16
    Rasperry Pi + Treasure Data
  • fluent-logger について - komamitsu.log

    こんにちは。Fluentd Advent Calendar 11日目担当の @komamitsu です。ワイワイ。 Fluentd Advent Calendarにノリで登録したもののfluentd体やプラグインに余り関わっていないので途方に暮れていましたが、fluent/fluent-logger-java のメンテナンスをしていることもあり、fluent-logger周りのことを書いてやりすごしたいと思います。 fluent-logger-javaの一年 地味な見出しですね。自分でも書いてみて素でちょっと引きましたが、とりあえずfluent-logger-javaに関連した出来事などを... fluent/fluent-logger-java/commits いくつか細かいバグの修正や改善を入れていますが、その中でもTCP切断後の再接続処理やタイムアウトの問題が改善されているので、地

    fluent-logger について - komamitsu.log
    kzk
    kzk 2013/12/12
    #fluentd
  • 1