タグ

2017年2月7日のブックマーク (6件)

  • プログラミング用等幅フォント「Fira Code」がモダンで素敵 | 綺麗に死ぬITエンジニア

    皆さんは普段、PCを使う上で、フォントは気にしますでしょうか。 最近は、Webフォントの登場によって、Webサイトごとに独自のフォントが表示されているのを見る機会も多くなりました。 しかしながら、Webや画像制作等の経験がない方は、あまりフォントをインストールする機会もないかもしれません。 そこで今回は、プログラマー向けに、普段使う開発環境等に導入したら良さそうな、オープンソースのフォント「Fira Code」を紹介したいと思います。 Fira Codeは、プログラミング用・コーディング用フォントで、リガチャー(合字)により、関係演算子(比較演算子)や論理演算子、アローファンクションなどを見やすくしてくれる等幅フォントです。様々なプログラミング言語に対応できるように設計・工夫されています。 具体的には以下のように変換してくれますが、リガチャーになっても表示幅は同じで、文字自体が変化している

    kzm1760
    kzm1760 2017/02/07
    面白そう
  • ハードディスクが壊れたことがない

    ハードディスクは消耗品だ、とよく言われる。 頭では壊れるものだとはわかっている。 でもかれこれ20年以上自分のパソコンというものと付き合っていて、10台ほど買い替えたり、ハードディスクを交換したりしてきた。交換ディスクも3.5インチにはWesternやらSeagate、2.5インチにはHGSTなど主要メーカーのものは大抵使ってみたが、突然HDDが読み取れなくなった、ということは一度もない。むしろメモリや電源の方が先におかしくなる。 だからハードディスクの故障に備える、という感覚がピンとこない。個人使用だからというのもあるが、RAID組むなんてお金と電気がもったいないとさえ思えてしまう。 今はPCの方はSSDなので書き込み限界がくるまで多分大丈夫なんじゃないか。レコーダーとバックアップ用NASは昔ながらの磁気ディスクなので壊れるリスクはあるのだが、大丈夫だろうとタカをくくっている。 自分は甘

    ハードディスクが壊れたことがない
    kzm1760
    kzm1760 2017/02/07
    アップルストアに行くと、書き込み限界前にSSDが死んで「データ復旧は出来ません」という死刑宣告を受けて絶望してる人を観ることができます(^v^)
  • 我が家の自家用 Slack に後輩ふたりが居候している話

    概要 2015年の年末から、後輩ふたりが我が家の自家用 Slack に居候してくれています。もとは奥さんとぼく、それに何体かのボットだけで暮らしていた Slack に、家族以外の人間を招き入れて過ごすようになってから丸1年以上が経ったので、ぼくらの身にどんなことが起きたのか共有してみようという試みです。我が家以外でそういった事例は聞いたことがないので、率先して発信してみるのがよさそうと思いまして。 招待した経緯 当時、後輩がいろんなことで悩んでいて、2015年の忘年会的な飲み会のときにも、ちょっと元気がない様子だったんですよね。たまにいっしょにごはんをべたりして、とってもいいやつなのはわかっていたので、なんとかこの子が元気な毎日を過ごせるようになるといいな〜と思っていました。幸い、数年長く生きている身としてぼくの立場からでも助言できることはありそうだったので、まずは交流の機会を増やしてど

    我が家の自家用 Slack に後輩ふたりが居候している話
    kzm1760
    kzm1760 2017/02/07
    良い話だ~ "どんな形であれ「帰る場所」があると心強い"
  • 定年説をめぐって — 1. ミームの濫用

    35歳定年説をめぐる言説がずっと嫌いだった。気になる話題だけれど、その語られ方が好きになれない。 35歳定年(限界)説には大きくふた通りの解釈がある。ひとつ目はプログラマのキャリアにおける「ガラスの天井」が35歳にあるというもの。管理職にならないと給料あがらないとかそういうの。ふたつ目は加齢による衰え。つまり「老衰」のせいで業界の変化についていけなくなるというもの。××おじさんみたいな話。 前者、ガラスの天井バージョンが発祥の言葉だと自分は理解している。このガラスの天井バージョンから人々が徐々に興味が失うのにあわせ、後者の老衰バージョンが目につき始めた。自分も主に老衰バージョンに関心がある。どちらも加齢を気にしているものの、懸念のありかは違う。それでも「35歳」で「定年」という過激さが人々の心を刺激するのだろう。情報産業に広がる老いへの恐怖をとらえ、ふたつ一緒くたに扱われることが多い。 ガ

    kzm1760
    kzm1760 2017/02/07
    “マジックナンバー35”
  • 子育てエンジニアのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita

    子育てエンジニア advent calendarの2016年版です。 お子さんがいるプログラマ・ITエンジニアの方であれば、男性、女性、お子さんの年齢を問わず、誰でも参加可能です。 子育てが関連すればテーマも自由です。 【テーマ例】 子どもが生まれる前と生まれた後で変わったこと(良かったこと、困っていること) 育児と自分の勉強を両立する方法 もうすぐ子どもが生まれそうなエンジニアさんへのアドバイス 子どもが3歳でプログラミングを覚えました etc 子どもが生まれると生まれる前では、多かれ少なかれ環境や心境の変化があったはず。 みんなで知見を共有して、有意義な子育て&エンジニアライフを送りましょう!

    子育てエンジニアのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita
    kzm1760
    kzm1760 2017/02/07
  • 子育てエンジニアとジョギング - seikoudoku2000のブログ

    この記事は 子育てエンジニア Advent Calendar 2016 - Qiita の7日目です。 僕自身は3人の娘(7歳、4歳、3ヶ月)の父で、ジョギング暦は1年程度ですが、もっと早く始めておけば良かったな〜と感じていて、もしかしたら他の子育てエンジニア/将来の子育てエンジニアの人にも参考になるかもしれないと思い、記事を書いてみました。 子育てエンジニアにジョギングがおすすめな理由 短時間でできる 大体、ランニング時間が30分〜60分程度。開始前の着替えと終了後のシャワーを入れても60分〜90分で全行程が終了。奥さん/旦那さんと子供を置いて、仕事帰りや休みの日に定期的にジムやボルダリングに行くのが難しくても、これくらいの時間であれば、確保できるのではないでしょうか?また、朝早くや子供が寝てからちょっと走りに行ったりもできます。 また、先日、日曜日のハーフマラソンの大会に出場したのです

    子育てエンジニアとジョギング - seikoudoku2000のブログ
    kzm1760
    kzm1760 2017/02/07
    自分も最近よく走っているのでとても共感できる。