記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hirohirofvvv
    hirohirofvvv haskellやってるけどアロー演算子が矢印になるのは結構嬉しい

    2018/04/27 リンク

    その他
    tanakaBox
    tanakaBox 使わないけど、コンセプトがステキ。

    2017/03/08 リンク

    その他
    eidorinojin
    eidorinojin プログラミング用等幅フォント「Fira Code」がモダンで素敵 @n0Fさんから

    2017/02/11 リンク

    その他
    shin0O
    shin0O ドットありOはちょっと……

    2017/02/10 リンク

    その他
    crexist
    crexist 良さげである

    2017/02/08 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt Source Han Code JPがいい感じ

    2017/02/08 リンク

    その他
    tyam001
    tyam001 リガチャが使われるプログラミング向きのフォント。使ってみたい!

    2017/02/08 リンク

    その他
    lazex
    lazex 読むだけなら良さそうだけど、書く時に合字で≠とかなるとなんか気持ち悪いし、実体と見た目違うと不安になる

    2017/02/08 リンク

    その他
    redcat_prog
    redcat_prog 良さげ

    2017/02/07 リンク

    その他
    HHR
    HHR とりあえず試してみる。

    2017/02/07 リンク

    その他
    ktra
    ktra うん、IDEでやれ

    2017/02/07 リンク

    その他
    kzm1760
    kzm1760 面白そう

    2017/02/07 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking そういえばHaskell用Vimプラギンで\をλに変換したりむちゃくちゃするやつあったの思い出した。

    2017/02/07 リンク

    その他
    akanehara
    akanehara 面白そうだけど端末ではつらそう…

    2017/02/07 リンク

    その他
    nice_and_easy
    nice_and_easy うーん、形式手法でプログラムの仕様を書く人くらいしか使わないかもね

    2017/02/07 リンク

    その他
    campanella
    campanella フォントでやるのは微妙なんだけど、IsabelleとかをみるにIDEが対応する分には一定の需要はあるかも。

    2017/02/07 リンク

    その他
    tenkoma
    tenkoma JetBrains 東京ナイトでエヴァンジェリストの方が使ってたヤツだ。試してみようかなぁ。

    2017/02/07 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro タイトルで期待したぶん残念!

    2017/02/07 リンク

    その他
    shumaru2525
    shumaru2525 プログラミング用のフォント以前に、このサイトのフォントが読みづらい。

    2017/02/07 リンク

    その他
    pullphone
    pullphone これはないわ

    2017/02/07 リンク

    その他
    tazyamah
    tazyamah 合字されるフォントでプログラミングは・・・無理じゃろ・・・

    2017/02/07 リンク

    その他
    murashit
    murashit ちょっと前に試してみたことあるけど、けっこうアリだと思った。ターミナルエミュレータによってはかなり重くなったり表示が崩れることがあったりでまだまだあれなんだけど

    2017/02/07 リンク

    その他
    rryu
    rryu 矢印系が形が変わりすぎていてつらそうだけど、それがこのフォントがやりたかったことなんだしなあ。

    2017/02/07 リンク

    その他
    saikorohausu
    saikorohausu おしゃれフォント。妙に線が細いのでどこで使うとしっくりくるか悩む。数字見たい。ひらがなはなんかモヤモヤっと来る(個人の感想です

    2017/02/07 リンク

    その他
    kirte
    kirte JetBrainsのIDEがFira Codeを組み込みリガチャ対応までして使ってくれって雰囲気だから試しに使ったけど意外と悪くないよ ただカスタマイズは欲しい 使ってみてやっぱり使いにくいって意見はわかるけど見ただけで全否定って

    2017/02/07 リンク

    その他
    iww
    iww 等幅といいつつ半角幅全角幅にはそろっていなさそう。

    2017/02/07 リンク

    その他
    oshisage
    oshisage 後で試す。でも大体の場合においてRictyかConsolasでこと足りるからなー。

    2017/02/07 リンク

    その他
    hosiken
    hosiken フルボッコすぎて気の毒だけど、確かに特に等号関連とxを×にするなど要らんことしすぎて生理的に無理。プログラマを合法的にじわじわころす方法を見た。Rictyみたくビルドオプションで合字をカスタムできるならまだ。

    2017/02/07 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz ヤバい

    2017/02/07 リンク

    その他
    ktakeda47
    ktakeda47 こんなことしてもらって嬉しい人いるのかしら? "リガチャー(合字)により、関係演算子(比較演算子)や論理演算子、アローファンクションなどを見やすくしてくれる"

    2017/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プログラミング用等幅フォント「Fira Code」がモダンで素敵 | 綺麗に死ぬITエンジニア

    皆さんは普段、PCを使う上で、フォントは気にしますでしょうか。 最近は、Webフォントの登場によって、W...

    ブックマークしたユーザー

    • hirohirofvvv2018/04/27 hirohirofvvv
    • takehirohattori2017/04/01 takehirohattori
    • akira1908jp2017/03/27 akira1908jp
    • tanakaBox2017/03/08 tanakaBox
    • o_hiroyuki2017/02/21 o_hiroyuki
    • kuraeqooga2017/02/19 kuraeqooga
    • Appakun2017/02/17 Appakun
    • SiyaF2017/02/16 SiyaF
    • Tsuchinokovski2017/02/15 Tsuchinokovski
    • rakka742017/02/15 rakka74
    • bigwest2017/02/14 bigwest
    • eidorinojin2017/02/11 eidorinojin
    • mjtai2017/02/10 mjtai
    • zia_glass2017/02/10 zia_glass
    • shin0O2017/02/10 shin0O
    • nobodyplace2017/02/10 nobodyplace
    • r_yo2017/02/10 r_yo
    • kana03552017/02/10 kana0355
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事