タグ

ブックマーク / enterprisezine.jp (7)

  • カタカナ語で提案しているベンダーは疑ってかかれ!

    カタカナは”思考停止”のサイン IT業界にはカタカナが反乱している。データベース(DB)、ネットワーク、サーバー、ルーターといった機器などの呼称だけでなく、アジェンダ、アラート、コミット、プライオリティ、バッファ、マイルストーン……など挙げ出せばきりがない。世間一般的に考えると、気持ち悪いくらいにカタカナ語が氾濫しているのがIT業界だ。 カタカナ語は、使うこと自体が問題ではない。理解しないまま使っている人がいるのが問題なのだ。また、カタカナ語も業界によってはまったく意味が異なる。例えば、IT業界の人たちは「デフォルト」を「初期設定」とか「標準的」といった意味で使っている。しかし、実は英語にはそのような意味ではない。正しい意味としては、金融業界の人たちが使う「債務不履行」だ。 だから、まともなIT業界人は誤解のないように、可能な限り日語で説明し、どうしてもカタカナ語になる場合は、その意味を

    カタカナ語で提案しているベンダーは疑ってかかれ!
    l-liroki
    l-liroki 2016/03/18
    デフォルトおじさん
  • 「すべてのIT屋は全力で反省しろ!」― ノーチラス・テクノロジーズ 神林飛志さん

    公認会計士からプレイングCTOへ 神林飛志さん。キレ芸が魅力(ちょと怖い) 「ITで世界が変わった?変わってないから!」 「ITなんてなくても世界は回るから!全てのIT屋は反省すべき!全力で反省しろ」 「ITエンジニアなんて世の中で一番要らない職業だから!」 ……とまあ、この調子で取材に来るなり、全否定。けんもほろろ、とりつく島もない勢い。 今回のDBプロはノーチラス・テクノロジーズ 代表取締役社長の神林飛志さん。某イベントで行なわれたパネルディスカッションでこのキレっぷりを目撃したDBオンライン編集部たっての希望で実現した取材である。とあるデータベースの重鎮も「ちょっと怖いかもしれないけど、面白い人だから話を聞いてごらんよ」と太鼓判。そこでやってきてみれば、やっぱりちょっと怖い。でも確かに面白い。 「ぼくはITやコンピュータに幻想がないから」という神林さん、波瀾万丈な経歴の持ち主でもある

    「すべてのIT屋は全力で反省しろ!」― ノーチラス・テクノロジーズ 神林飛志さん
    l-liroki
    l-liroki 2015/10/07
  • サイボウズのセキュリティその後―Cy-SIRT活動報告など

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    サイボウズのセキュリティその後―Cy-SIRT活動報告など
    l-liroki
    l-liroki 2014/07/16
  • MySQL InnoDBストレージエンジンのチューニング(後編)

    チューニングの基礎 それでは、具体的にInnoDBでどこをチューニングするべきかを見ていこう。 バッファプール 最も基となるのがバッファサイズの調整だ。ワーキングセットが全てバッファに収まらない限り、バッファプールは大きければ大きいほど良い。その分ディスクアクセスが減るからだ。バッファサイズが小さいと、キャッシュミス時にディスクからReadするのに時間がかかり、I/Oがボトルネックになってしまう。予算のある限りメモリを目いっぱい搭載し、バッファプールに割り当てよう。InnoDBのバッファプールは、innodb_buffer_pool_sizeオプションで設定する。利用可能なメモリは、他の処理に必要な分を除いたすべてをInnoDBのバッファプールに割り当てよう。 innodb_buffer_pool=32G ここで一つ注意がある。innodb_buffer_pool_sizeはバッファプー

    MySQL InnoDBストレージエンジンのチューニング(後編)
    l-liroki
    l-liroki 2012/04/20
  • MySQL InnoDBストレージエンジンのチューニング(前編)

    連載では、3回にわたってチューニングの要であるオプティマイザについて説明してきた。オプティマイザは論理的な表現であるクエリを物理的にどう処理するかということを決めるRDBMSの心臓部であると言える。しかしながら、人体が心臓だけで機能しないのと同じように、RDBMSもオプティマイザだけで成り立つわけではない。実際に手足となりデータを操作するのはストレージエンジンだ。今回は、MySQLの代表的な(実質的にはデファクトスタンダードの)ストレージエンジンであるInnoDBの基的なチューニングについて解説しようと思う。クエリのチューニングとは全くストラテジーが異なるので、これまで連載を読んで頂いている方は、ここで頭を切り替えて欲しい。 InnoDBを使おう! もし稿を読まれている方で、特に明確な意味もなくまだMyISAMストレージエンジンを使ってらっしゃるという方には、全力でInnoDBをオス

    MySQL InnoDBストレージエンジンのチューニング(前編)
  • MySQLチューニング虎の巻/ソートに関連するトピックとクエリの書き換え

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    MySQLチューニング虎の巻/ソートに関連するトピックとクエリの書き換え
  • おまたせしました。楽しいMongoDBの時間デス

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    おまたせしました。楽しいMongoDBの時間デス
    l-liroki
    l-liroki 2011/11/17
  • 1