ブックマーク / special.nikkeibp.co.jp (3)

  • 両社の知見とテクノロジーを組み合わせて顧客企業のビジネス変革を支援する

    関戸 日企業はDXに出遅れていると言われていましたが、ここ数年の加速は目覚ましいものがあります。「スピード感を持ってやっていこう」という企業が圧倒的に増えていますね。これまではコスト削減が重視されていましたが、昨年あたりからAI人工知能)や機械学習など、オンプレミスのシステムでは利用が難しかったテクノロジーを活用することで、ビジネスの高度化を目指す企業が多くなってきたように思います。 山中 確かに「効率化のためのデジタル化」から「経営革新のためのデジタル化」へと移りつつあると感じます。ただし、ビジネス変革としてのDXは、これまでのシステムを捨てて全く新しいものに置き換えるわけではありません。既存システムと最新テクノロジーを駆使した新システムを両立させることが重要です。 ――どのように顧客企業のDXを支援していくのでしょう。 関戸 DXには「業務DX」と「事業DX」の2種類があると考えて

    両社の知見とテクノロジーを組み合わせて顧客企業のビジネス変革を支援する
    l08084
    l08084 2021/12/09
  • “CX飽和”を経て見えてきた新たな経営戦略 今、企業が取り組むべき顧客体験を軸とするビジネス変革(BX) - New Future | 日経ビジネスSpecial

    “CX飽和”を経て見えてきた 新たな経営戦略今、企業が取り組むべき 顧客体験を軸とする ビジネス変革(BX) 従来のCX(カスタマーエクスペリエンス)の進化形として、顧客体験を軸にビジネス全体を再構築するBX(ビジネス・オブ・エクスペリエンス)への取り組みがグローバルに見て加速傾向にある。先駆けてBX推進をサポートしてきたアクセンチュア インタラクティブのキーマンにその要諦を聞く。 近年の顧客ニーズの多様化、さらに新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大による消費行動の大幅な変容を受け、事業モデルのドラスティックな転換、新たな価値創造への取り組みが業種問わず喫緊の経営課題となっている。 無論、これまでも顧客ニーズの変化に対応するべく、いわゆるCX(カスタマーエクスペリエンス)への取り組みは多くの企業で実践されてきたが、「もはや従来の製品・サービス周辺のタッチポイントの最適化に限定し

    “CX飽和”を経て見えてきた新たな経営戦略 今、企業が取り組むべき顧客体験を軸とするビジネス変革(BX) - New Future | 日経ビジネスSpecial
    l08084
    l08084 2021/03/02
  • New Future | 日経ビジネスSpecial

    世界の至るところで生まれる変化を、 成長への力に変える。 抗うのではなく、流されるのでもなく。 変化を起点として、テクノロジーと人間の創意工夫で、 社会とビジネスに新たな価値をもたらす。 この連載では、業界別の豊富な知見や経験をもとに、 アクセンチュアが切り拓く "New Normal" "New Reality"の先にある未来、 "New Future"の一端をご紹介します。 生成AIの登場から1年。 見えてきた真のメリットCopilot for Microsoft 365が 生成AIの起爆剤になる 2022年11月にChatGPTが公開されてから約1年後に当たる2023年11月、マイクロソフトは「Copilot for Microsoft 365」の提供を開始した。生成AIをTeamsやOutlookで使えるようになり、人とAIの関係は新たな時代に入った。ビジネスとAIの関係を知り尽く

    New Future | 日経ビジネスSpecial
    l08084
    l08084 2021/03/02
  • 1