タグ

2014年4月30日のブックマーク (8件)

  • 三菱UFJ、2万3000件送金できず システム障害 - 日本経済新聞

    三菱東京UFJ銀行は30日、あらかじめ決められた日に一定金額を振り込む「定額自動送金サービス」でシステム障害が起き、未送金が発生したと発表した。入金できないトラブルが起きたのは30日付で振り込むはずだった約6万4千件のうち、約2万3千件、計約30億円。同行では既に対策を実施しており、5月1日以降の振り込みでは同様の問題は発生しない

    三菱UFJ、2万3000件送金できず システム障害 - 日本経済新聞
  • 「電力小売を自由化しても料金は下がらない」という、電力業界関係者の意見は正しいか?

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の新・日経済「創造的破壊」論 「アベノミクス」によって大きく動き始めた日経済。いまだ期待が先行するなか、真に実体経済を回復するためになすべき「創造」と「破壊」とは? 安倍政権の経済財政諮問会議議員を務める著者が、日経済の進むべき道を明快に説く! バックナンバー一覧 電力業界と航空業界の比較 「小売自由化をしても電気料金はそれほど下がらないのではないか」。業界関係者からは

  • C/C++でのユニットテストによるメモリリーク検出 - 千里霧中

    CやC++の開発ではメモリリークに悩まされることが多い。メモリ管理はスマートポインタに限定するなど自分たちが注意しても、外部で開発されたコードやレガシーコードによって結局逃れられないことがしばしばある。 さらに組み込み開発といったコードの実行環境に制約が多い場合は、検出や再現がやりにくいことから、メモリリークのデバッグやテストが結構なストレスになることがある。 こうした、面倒な問題になりがちなメモリリーク対応では、全てに対応できるというわけではないけれど、ユニットテストでの検証が有効なことが多い。ユニットテストならば、再現性の確保、異常な入力の実現、コードの切り分けといったものが容易なためだ。デバッグ等で便利なので、今回いくつかの方法をまとめたいと思う。 対象のコード 今回はメモリリークを発生させる題材として、以下のコードを解析する。 class Base { }; class Hoge

    C/C++でのユニットテストによるメモリリーク検出 - 千里霧中
  • ElasticSearch Serverを読んだ - ✘╹◡╹✘

    高速スケーラブル検索エンジン ElasticSearch Server (アスキー書籍) 作者: Rafal Kuc (lにストローク符号、cにアクサン・テギュ付く),Marek Rogozinski (nにアクサン・テギュ付く)出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス発売日: 2014/03/25メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 高速スケーラブル検索エンジン ElasticSearch Server というを読んだ。読んだ理由は、タイミングが良かったから。効率的に学ぶのに丁度いい時機というものがあると思う。何かを学ぶのには動機と情報源が必要。動機が無ければ勉学は長続きしないし、無理矢理覚えようとしても楽しくない。Elasticsearchに対しては何か面白そうという気持ちを最近少しだけ感じていて、こういう気持ちが湧くのは貴重なことだから大

    ElasticSearch Serverを読んだ - ✘╹◡╹✘
  • ユーザー認証の手抜き - 方向

    Webアプリ作っているといろんな局面でユーザー認証が必要になる局面がある。まじめにつくると果てしなく面倒だし、適当につくるとセキュリティ上問題になるので、要件に応じて適切に手抜きする必要がある。 適当なやつからしっかりしたやつまでなんとなくソートしていくとこんなかんじだと思う。 認証なし IPで弾く Basic認証(ソースコード、設定ファイルにパスワードベタ書き) Basic認証(DBにUserテーブルをつくってパスワードを保存。追加はcliとかで手動) login/logout画面作成。cookieなりmemcacheなりにセッションを保存 webからユーザーを追加できるように password変更機能 OAuth OpenID mailを送ってリンクをクリックさせてメールアドレスの所有確認 メールアドレス変更機能 メールを使ってのパスワードリセット機能 OAuthで作ったアプリへの後か

    ユーザー認証の手抜き - 方向
  • 意外と会社は合理的、読了 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    意外と会社は合理的 組織にはびこる理不尽のメカニズムを読んだ。 組織に焦点をあてたで、様々な組織を例に、そのメカニズムを解説している。登場する組織には、営利企業もあれば、非営利組織もあれば、宗教団体、警察、軍隊、テロリスト、正義のヒーローなどなど。あ、正義のヒーローは組織じゃないけど、それが戦う悪者は統率のとれた組織だ。 経営学の研究成果をもとに、これでもかといろいろな事例を出してくる。 プリンシパルとエージェント問題というのは、どうやって従業員に期待した仕事をやらせるかという問題である。どのようにインセンティブを設計してそれを運用して行くか。経営者は、従業一人一人が期待通り働いているかいちいち監視することはできない。さぼらないように監視したり、ずるをしないように監視することを完璧に行うにはコストがかかりすぎる。そこで中間管理職をもうけたり、様々なルールをもうけたりする。 これは営利企業

    意外と会社は合理的、読了 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 死ぬ前に見ておきたい1001本の映画+215本を10分で【動画】

    映画マニアのジョナサン・キーオ氏は1年かけて「死ぬ前に見ておきたい1001映画」を10分の動画に編集した。

    死ぬ前に見ておきたい1001本の映画+215本を10分で【動画】
  • 寄せられた意見によって判断が歪むから意見を寄せるなという話 - 発声練習

    感情的なやりとりになっている部分は別としてやりとりされている内容は面白い。 「感動したので村山裁判長に感謝の葉書出した。気持ちを伝える事が大事。」〜江川紹子「素晴らしい提案!」 理想的な状態:裁判官は法と良心のみによって判決を決める 裁判官は、法と良心のみによって判決を決め、その他の要素によっては判決が揺らがないという存在であるというのが理想的な状態。このような存在の裁判官であるならば、判決に対する抗議でも、賞賛・感謝でも何が寄せられてきたとしても判決に影響を与えないので上記の話が問題になることはない。 現実的な状態:裁判官は人や場合によっては世論の影響を受ける なぜ、リンク先のTogetterのまとめが紛糾しているかといえば、われわれが生きている社会は理想的ではないから。裁判官はと良心のみによって判決を決めるべきだけれども、実際には人間なので寄せられた意見やマスコミの報道、時の政権の方針

    寄せられた意見によって判断が歪むから意見を寄せるなという話 - 発声練習