タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (718)

  • リバーシブル仕様の新USB規格「Type-C」、仕様策定が完了

    USB 3.0 Promoter Groupが、新しいUSB規格の策定作業を完了したと発表した。 2013年12月に発表された「USB Type-C」と呼ばれる新たな仕様は、現行のUSBのデザインが抱える複数の問題点を解消する狙いがある。おそらく、最も歓迎すべき点は、リバーシブルなプラグの採用で(コネクタを)「正しい向き」にしなくてもよいことだろう。Appleの「Lightning」コネクタと同様、ポートに対して上下どちら向きでも挿入できる。 また、新しいUSBのデザインは、小さくモバイル端末にフィットすると同時に、ノートPCやタブレットにも使用できる頑丈な作りになっている。 USB 3.0 Promoter Group会長を務めるBrad Saunders氏は、「USB Type-Cコネクタに対する関心は、世界的なものになっているだけでなく、業界共通のものになっている」と述べた。「PC

    リバーシブル仕様の新USB規格「Type-C」、仕様策定が完了
  • 未来を感じる11のスマートデバイス

    デザイン重視のスマートホーム 従来の家電製品は「無難」なものになりがちだったが、スマートホーム市場ではリスクを取ることが重要だ。記事で紹介する11の製品は、どれも革新的な機能と未来的なデザインを備えている。では、ご紹介しよう。 提供: Hello

    未来を感じる11のスマートデバイス
  • [ウェブサービスレビュー]複数枚の同時処理に対応した画像縮小サービス「画像を縮小する!」

    内容:「画像を縮小する!」は、オンラインで写真のサイズを縮小できるウェブサービスだ。複数枚の画像を一括で処理できるため、多くの写真をまとめてリサイズしたい場合に適している。 「画像を縮小する!」は、オンラインで写真のサイズを縮小できるウェブサービスだ。複数枚の画像を一括で処理できるため、多くの写真をまとめてリサイズしたい場合に適している。 サイトを開くと画像ファイルを指定するためのインターフェースが表示されるので、「ファイルを選択」を押してローカルの画像ファイルを指定し、サイズを選択して「縮小する!!」をクリックする。リサイズが実行されてプレビューが表示されるので、問題なければ「Download」ボタンを押して手動でローカルに保存すればよい。 画像のフォーマットはJPGのほかPNG、GIFが選択でき、90度単位の回転と、白黒への変換を同時に処理できる。画像サイズは横幅を基準として複数の値(

    [ウェブサービスレビュー]複数枚の同時処理に対応した画像縮小サービス「画像を縮小する!」
  • 特集 : 18歳からの著作権入門

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    特集 : 18歳からの著作権入門
  • 10分で学ぶ、JASRACと音楽利用のオキテ

    「18歳からの著作権入門」。いよいよ今回は待ちに待ったJASRACである。ひゃっほう!果たして、JASRAC(日音楽著作権協会)とは何をする団体なのか? お金を沢山集めるところです。 (続きは次回) って終わっちゃいかん!!そんな一言で片づけては勿体ないほど、私たちの社会生活に深く根付いているのが、JASRACなどの著作権の集中管理団体なのです。今日はそのお話。 音楽の著作権をまとめて管理 JASRACなどの集中管理団体は、その名の通り膨大な作品の著作権をまとめて管理している団体です。たとえば音楽でいえば、「著作物」とは歌詞と楽曲(メロディ)でしたね。これらはCD録音などの「複製」、ライブなどの「演奏」、放送やネット配信といった「公衆送信」にいたるまで、全国津々浦々で日々使われています。カラオケで歌うのだって、お店のBGMだって「演奏」のうちです。 今や、放送ひとつとってもテレビ・ラジオ

    10分で学ぶ、JASRACと音楽利用のオキテ
  • MSの音声アシスタント「Cortana」、「Siri」より優れている?--マイクロソフトが比較動画

    Microsoftの音声アシスタント「Cortana」は、Appleの「Siri」よりもはるかに役立つという。少なくともこれは、Microsoftが新たに公開した動画広告の説明によればの話だ。 この動画は、「Lumia 635」のCortanaと「iPhone 5s」のSiriを競わせるもので、その結果、Microsoftの音声アシスタントの方がいくつかの特定の課題で、はるかに協力的な対応だったことが分かった。最初に、ユーザーがCortanaに向かって、「から電話がきたら、『記念日おめでとう』と言うことを忘れないように言ってくれ」と話しかける。もちろん、Cortanaはそれに忠実に従ってくれる。一方、Siriの反応は、「いやです。それはできません」だった。 そしてユーザーがCortanaに花屋の近くを通ったら、バラを買うことを通知するよう頼むとCortanaは「もちろんです」と応答する。

    MSの音声アシスタント「Cortana」、「Siri」より優れている?--マイクロソフトが比較動画
  • Twitter、従業員の多様性に関するレポートを公開

    Twitterは米国時間7月23日、透明性を増して従業員に関する多様性レポートを公開するテクノロジ企業に仲間入りをした。その概要としては、性別および人種的に根深く不均衡な部分に取り組む業界において予想通り、白人男性が圧倒的多数を占めるというものになっている。 Twitter従業員全体の70%は男性で、「技術」職の90%が男性で占められている。非技術職における男女の比率は50%ずつとなっている。Twitter幹部陣の79%は男性だ。 技術職のTwitter従業員は、ほとんどがエンジニアリングに携わり、非技術職については、従来のコンピュータサイエンスのスキルやプログラミング能力を必要としないマーケティングおよび広報、人事、営業などに携わっている。 人種的な構成は、Twitter従業員のほとんどが白人とアジア系でそれぞれ59%と29%となっている。この比率は、技術、非技術、幹部陣別に見た場合でも

    Twitter、従業員の多様性に関するレポートを公開
  • 9,000km離れた日独の光格子時計が625兆分の1の精度で一致!~通信衛星を用いて大陸間直接比較~

    2014年5月27日 独立行政法人 情報通信研究機構(NICT) 9,000km離れた日独の光格子時計が625兆分の1の精度で一致! ~世界初、通信衛星を用いて光時計の大陸間直接比較を新手法で実現~ 【ポイント】 ■ 日独で独自に開発した光格子時計の刻む時間が625兆分の1の精度で一致 ■ 大陸間の直接比較が可能な通信衛星を用いた新手法を開発 ■ 手法は光時計による秒の再定義の必要条件をクリア。次世代の国際標準として利用する可能性を実証 独立行政法人 情報通信研究機構(以下「NICT」、理事長: 坂内 正夫) リンクは、ドイツ物理技術研究所(Physikalisch-Technische Bundesanstalt, 以下「PTB」)と共同で、通信衛星を利用した新しい手法で、両機関で開発されたストロンチウム光格子時計の生成周波数を直接比較することに世界で初めて成功し、両時計が刻む時間の長

    9,000km離れた日独の光格子時計が625兆分の1の精度で一致!~通信衛星を用いて大陸間直接比較~
  • 次期「iPhone」はNFCを搭載か--アナリスト予想

    NFC搭載のiPhoneが出るのではないかといううわさはこれまで何度も出回ってきたが、Appleがついに同技術を取り入れようとしていると、Morgan Stanleyのアナリストらが述べているという。MacRumorsなどの海外メディアが報じた。 MacRumorsによると、Morgan StanleyのアナリストCraig Hettenbach氏は投資家向けの報告書の中で、ライセンス契約の可能性や公開されている財務情報、特許出願を根拠として挙げているという。 また同記事には、AppleがNFCを同社のモバイル決済システムの中核技術に選定したことや、半導体メーカーのNXPから必要なワイヤレス関連部品を調達する可能性が高いことなどが、Morgan Stanleyからの情報として書かれている。 NFC搭載は、iPhone発表のたびごとに期待される機能でもある。2012年9月に「iPhone 5

    次期「iPhone」はNFCを搭載か--アナリスト予想
  • 「IE 8」に7カ月間未修正のゼロデイ脆弱性--Zero-Day Initiativeが情報公開

    Microsoftの「Internet Explorer 8」(IE 8)に、2013年10月から修正されていない重大なセキュリティ脆弱性があるという。Zero-Day Initiative(ZDI)が新しいレポートで明らかにした。 レポートは、未修正のまま180日以上が経過したゼロデイ脆弱性を公開するというZDIのポリシーに基づいて発行された。それによると、攻撃者は脆弱性を利用して、コンピュータを感染させるようにウェブサイトを細工し、このサイトを訪問したユーザーのIE 8上で悪質なコードを実行できるという。 Microsoftは10月にこのゼロデイ脆弱性を認識したにもかかわらず、これまで修正できていない。IE 8が、Microsoftがもうサポートしていない「Windows XP」に対応する最後のバージョンだからなのか、あるいは、脆弱性そのものが修正困難だからなのか、Microsoft

    「IE 8」に7カ月間未修正のゼロデイ脆弱性--Zero-Day Initiativeが情報公開
  • アップルの新プログラミング言語「Swift」--その目的と意味するところ

    2014年の「Worldwide Developers Conference」(WWDC)における最も大きな発表の1つは、ほとんどのユーザーが予想していなかったものだった。それが「Swift」だ。記事ではこの新しいプログラミング言語について解説する。 ともすると忘れ去られがちであるが、Appleの年次カンファレンスWWDCの「D」は「Developer」、すなわち開発者を意味している。実際、このカンファレンスは開発者向けのものであり、プログラマーが参加して自らの選んだ仕事のための新しいスキルを身に付ける場所でもあるのだ。 このメッセージは、ソフトウェアとそれを作り出す人々という2つに焦点が当てられていたことで、しっかりと来場者に伝わった。 2014年のWWDCで新たなハードウェア(新型の「iPhone」や、「iWatch」など)が発表されなかった点について落胆を隠せない人たちもいる。しか

    アップルの新プログラミング言語「Swift」--その目的と意味するところ
  • 国内携帯電話、2013年度通期の出荷台数は3941万台--前年度比5.7%減

    MM総研は5月13日、2013年度(2013年4月~2014年3月)の国内における携帯電話端末の出荷台数調査の結果を発表した。 年度通期の端末出荷台数は前年度比5.7%減の3941万台で、3年度ぶりに4000万台を下回った。端末出荷台数のうち、スマートフォンの出荷台数はほぼ前年度並みの2960万台(前年度比0.4%減)。スマートフォンの出荷台数比率は、前年度比4.0ポイント増の75.1%となった。 出荷台数を半期別にみると、上期1645万台、下期2296万台で、下期は半期別の出荷台数としては2008年度以降で最大となった。MM総研は、下期に台数が回復した理由について、(1)NTTドコモがiPhoneの販売を開始したこと、(2)キャリアのモバイルナンバーポータビリティ(MNP)制度による顧客獲得を中心とした純増数至上主義の販売姿勢が高まったことが要因であると分析している。 特に年度末の商戦期

    国内携帯電話、2013年度通期の出荷台数は3941万台--前年度比5.7%減
  • PFU、バッテリ、Wi-Fi搭載のコンパクトドキュメントスキャナ「ScanSnap iX100」

    PFUは6月10日、パーソナルドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズの新製品「iX100」を、6月20日に発売すると発表した。PFUダイレクトショップ価格は税込みで2万2800円。 ScanSnap iX100 は、2010年に発売した「ScanSnap S1100」の後継モデルで、コンパクトを維持しながらバッテリとWi-Fiを搭載した。アクセスポイントを必要としないWi-Fi(アドホック)接続が可能だ。 重さは約400gで、S1100(350g)よりやや重量は増えたがサイズは273mm×47.5mm×36mmで、S1100(273mm×47.5mm×34mm)とほぼ変わらない。PCはもちろん、Android/iOSのスマートフォン、タブレットにもワイヤレスで接続でき、屋内でも外出先でも場所を選ばず原稿を電子化できる手軽さを特長とする。 読み取り速度は、片面5.2秒/枚と前モデル

    PFU、バッテリ、Wi-Fi搭載のコンパクトドキュメントスキャナ「ScanSnap iX100」
  • ソフトバンク孫社長「ロボット事業は本気」--グループ会社がロボット用OSを開発

    ソフトバンクグループ代表の孫正義氏は6月11日、傘下のソフトウェア開発会社アスラテックの発表会で、ロボット用の基ソフト「V-Sido(ブシドー)」を開発したとビデオメッセージを通じて発表した。アスラテックは同日よりロボットソフトウェア事業に格参入した。 V-Sidoは、ロボットの動きを制御するための基ソフト。リアルタイムにロボットの動きを生成でき、急な衝撃を受けたときや不安定な足場でも倒れにくい安定性を実現する。また、スマートフォンなどの入力デバイスから指示を出すことで、必要な情報をロボットに補完させて動かすこともできる。 開発を担当した、アスラテックのチーフロボットクリエイターである吉崎航氏によれば、ソフトバンクが5日に発表した人型ロボット「Pepper(ペッパー)」にもV-Sidoの機能の一部が実装されている。ただし、具体的にどの機能が実装されているかは「公表できない」(吉崎氏)

    ソフトバンク孫社長「ロボット事業は本気」--グループ会社がロボット用OSを開発
  • アプリ開発における“爆速”の実現方法とは--ヤフーのスマートデバイス戦略

    6月11日、アプリに特化した専門展示会「アプリジャパン 2014」が開幕した。新設されたイベントで、6月13日まで幕張メッセにてInterop Tokyo 2014と同時開催されている。 基調講演では、ヤフー 執行役員 CMOの村上臣氏が「Yahoo! JAPANのスマデバ戦略について」と題して語った。ヤフーでは2012年4月に新体制となり、“第2の創業”としてスタート。その際に掲げた“爆速”のキーワードがスマートデバイス向けのサービス開発にどのような影響があったのかなどを説明した。

    アプリ開発における“爆速”の実現方法とは--ヤフーのスマートデバイス戦略
  • ヤフー宮坂社長「重要なのはリユース市場の拡大」--ブックオフとの提携で

    ヤフーとブックオフコーポレーションは4月24日、資・業務提携を発表した。オークションサイト「ヤフオク!」と「BOOKOFF」の店舗を連携させ、中古品(リユース)の市場拡大を図る。ヤフー代表取締役社長の宮坂学氏は会見で「重要なのはリユース市場を拡大させることであり、2社で市場を独占する気はない」と強調した。 ブックオフが5月中旬に実施する第三者割当増資で、ヤフーは議決権ベースで15.02%の株式を取得する。あわせて、新株予約権付社債(CB)も引き受ける。CBをすべて転換した場合、ヤフーが所有する株式は議決権ベースで43.22%となる。 この提携により、BOOKOFF店舗で買い取った品物をヤフオク!上でも販売する。まずは中古から販売し、CDやDVD、ゲームなども販売する予定。「2016年度までに、ヤフオク!で中古1000万冊を自由に買えるようにしたい」(宮坂氏)との目標を掲げる。なお、ブ

    ヤフー宮坂社長「重要なのはリユース市場の拡大」--ブックオフとの提携で
  • Facebook、モーショントラッカーアプリ「Moves」開発企業の買収を発表

    米国時間4月23日に素晴らしい第1四半期決算を報告したFacebookは24日、フィンランドを拠点とする新興企業ProtoGeo Oyの買収を発表した。ProtoGeo Oyは、モーション追跡モバイルアプリケーション「Moves」の開発元である。 Movesは、スマートフォンの加速度計から収集したデータを基にユーザーの動きを追跡するアプリである。収集したデータを簡素化してセグメントにし、ユーザーが移動した距離や移動手段を表示する。 買収金額はまだ公表されていないが、Facebookによる買収の中では安価な方になる見込みだと推測されている。 Movesは、急増しつつあるFacebookのモバイルアプリに追加されるが、Movesは同社ウェブサイトにおいて、同アプリは引き続き独立して機能する予定で、Facebookとの「データ混合」の予定はないと述べた。 Facebookの最高経営責任者(CEO

    Facebook、モーショントラッカーアプリ「Moves」開発企業の買収を発表
  • HDMIケーブルがワイヤレスに--40mの伝送距離を実現する「HD FLOW」

    インバイトは、HDMIケーブルを無線化するHDMI転送機「HD FLOW(エイチディ フロー)hdf-200」を発表した。約40mという伝送距離を実現する。同日から発売しており、直販価格は5万9800円。 HD FLOWは、送信機と受信機で構成され、リビングにあるBDレコーダーに送信機、ベッドルームにあるテレビに受信機を接続すれば、BDレコーダー内の録画番組をベッドルームのテレビでワイヤレスで視聴できるというもの。転送の際、H.264形式で圧縮するため、最大40mという伝送距離を実現。IEEE 802.11nに対応し、1080pまでの映像を伝送可能だ。 送信機は4台、受信機は3台まで複数の機器と接続でき、受信機は最大4台までの増設に対応。送受信機ともに、接続した機器のリモコンで操作ができる。 送受信機ともにサイズは高さ195mm×幅27mm×奥行き103mm。送信機にはHDMIのほか、コン

    HDMIケーブルがワイヤレスに--40mの伝送距離を実現する「HD FLOW」
  • 友人を自分の“右腕”に--ブレーンに頼れる新コミュニティサービス「BRAIN」

    元エニグモのメンバーが創業したgram30(グラムサーティー)は4月24日、ファッションやグルメなど、さまざまなジャンルの情報を指名ユーザーからもらえるコミュニティサイト「BRAIN(ブレーン)」を公開したと発表した。自分の選んだユーザーが、自分のためだけに継続して情報を発信してくれるという。まずはスマートフォンのウェブブラウザでのみ提供。1年で利用者数50万人を目指す。 BRAINでは、自分の欲しい情報ごとに“ルーム”と呼ばれるコミュニティを作れる。自分の選んだユーザーを“ブレーン”と呼び、ルーム1つにつき最大10人のブレーンを指名できる。ルーム全体での会話のほか、ブレーンとの個別チャット(トーク)も可能だ。 使い方は、(1)自分と味覚の近い友人をブレーンにし、おいしい店を見つけるたび教えてもらう、(2)好きな音楽が似ている友人をブレーンにし、自分の好きそうな曲やイベント情報を教えてもら

    友人を自分の“右腕”に--ブレーンに頼れる新コミュニティサービス「BRAIN」
  • Facebookの第1四半期決算、モバイル広告が好調で72%増収

    Facebookの2014会計年度第1四半期(3月31日締め)売上高は25億ドルと、72%もの大幅増加となった。また、株式報酬費などの費用を除く1株あたり利益は34セントだった。 同四半期に対するアナリストらの予測は、売上高が23億6000万ドル、調整後利益が1株あたり24セントだった。 Facebookによる2014年度最初の決算報告は、ソーシャルネットワークである同社の広告事業が相変わらず好調であることを示している。特にモバイル分野は好調で、同社の四半期広告売上高の59%を占めた。Facebookの総広告売上高は22億7000万ドルだったことから、モバイル分野からの広告売上高は約13億4000万ドルということになる。同社の決済事業は今回も小さく貢献し、第1四半期の売上高は2億3700万ドルだった。 Facebookの第1四半期末時点の月間アクティブユーザー数(MAU)は前年同期比15%

    Facebookの第1四半期決算、モバイル広告が好調で72%増収