タグ

ブックマーク / 5509.me (21)

  • フロントエンドの開発効率が3倍に…!?デバッギングプロキシCharlesの使い方 :: 5509

    タイトルは釣りかとおもいきや僕は普通にあるのとないのとで3倍くらい差があるので、界王拳アプリのひとつです。特にWebアプリとか大きめの規模のサイト開発でとても役に立ちます。 Charles こんなことができます(目次) いちいちサーバーへファイル転送なんかしてられない Charlesのインストールとライセンス Map Local(指定URLのリクエストをローカルへ向ける Map Remote(指定URLのリクエストを別のURLへ向ける 常にキャッシュをオフに Locations 設定の流れ(ほとんど全部共通) Throttling で回線速度をシミュレート リクエストが丸裸 例えばXMLHTTPRequestの場合 ログの設定はRecording Settingsから 紹介してる以外にも Reverse Proxy を設定できたり、 Break Points で指定リクエストのパラメータを

  • 5509.me

    This domain may be for sale!

  • 5509.me

    This domain may be for sale!

  • 5509.me

    This domain may be for sale!

  • 5509.me

    This domain may be for sale!

  • CMSとしてのWordPressでサイト構築をするときに便利な13のプラグイン :: 5509

    MTをサイト構築に採用するケースは非常に多いと思いますが、WordPressをサイト構築に採用するケースは少ないんじゃないでしょうか? 確かにWordPress単体ではCMSとしてはちょっと足りない機能が多いです。そこでWordPressをブログではなくCMSとしてサイトを構築をするときに便利なプラグインを紹介します。(というかただの個人的なまとめです。) Custom Field GUI Utility カスタムフィールドを便利に使うプラグイン。 これはかなりおすすめというかCMSとして使う場合は必須と言えるくらい便利。 MTにはカスタムフィールドという便利なものがあります。 WordPressにも一応あるにはあるんですがこれが使いにくい… そんな不満を解決してくれるプラグイン。 Light Formatter テーブルをPukiWiki記法のように書くことができるようになるプラグイン。

  • ひと味違ったページ内スクロールをjQuery Easingプラグインで実装する jQuery.easing.scroll.js :: 5509

    ひと味違ったページ内スクロールをjQuery Easingプラグインで実装する jQuery.easing.scroll.js サンプルを見る (IE6では確認できません jQueryを使うとかなり簡単にページ内スクロールが実装できるのですが、さらにjQuery Easingプラグインと合わせるとなかなか面白い動きができたりします。 というわけで誰でも簡単に導入できるようにプラグインにしました。以前にslideScroll.js(jQueryプラグイン版)というページ内スクロールの記事を書きましたが、悲しいことに断然こちらのほうがおすすめです。動きが滑らか…そして自分の好きな動きから選べます。 今回はソースの解説もしてるので、興味のある人は見てみてください。 ページ内スクロールプラグインなのに、7KBもあるのはEasingプラグインの容量が5KBだから…これを機に他のアニメーション部分でも

  • 個人的に使うことが多い9つのjQuery・JavaScriptスニペット :: 5509

    プラグインだけど公開してないものだったり、いつも使ってるプラグインとの組み合わせだったり、ショートコードとかなんだか色々。どれもCodaにスニペットで登録してて一発変換で使ってます。 コードはアレなんですけど、ひょっとしてひょっとすると誰かの役に立つかもしれないので恥ずかしながら公開します。対象はちょっとだけJS書けるとかそういう人ですかねたぶん。書ける人はもっとキレイなやつ使ってるでしょうし。(もっときれいに書けとか何そのコードとかも歓迎) 紹介してるスニペットたち ページトップにスクロールするだけ テキストボックスにラベル表示するやつ 要素のサイズを取得するやつ タブきりかえるやつ IEで透過pngをフェードしたときに黒くなるやつ対策のshow()とhide() Google Analyticsのトラックイベント一括bind Ajaxサイトにするときに使うリンク置き換えプラグイン スク

  • 5509.me

    This domain may be for sale!

  • 5509.me

    This domain may be for sale!

  • 5509.me

    This domain may be for sale!

  • 5509.me

    This domain may be for sale!

  • 5509.me

    This domain may be for sale!

  • 5509.me

    This domain may be for sale!

  • どんなフォームにも使えるjQueryのフォームバリデーション exValidation :: 5509

    jquery.validation.jsというフォームバリデーションプラグインを公開していますが、使える場面が割と限定されてしまうような作りだったので、より幅広く使えるようにexValidationという名前で新しいjQueryプラグインとして作り直しました。伴って仕様や使い方が異なる部分も多いので、ドキュメントとして書いておきます。ただし前半のバリデーションルール周りは同じエンジンを使ってるので、ほぼ同じです。ちなみにすごい長いです。。 ルールを割り当てる際のclass名がhogeからchkhogeに代わりました。アップデートして使う場合は注意してください。 サンプル1: エラーを右上に表示 サンプル2: エラーを下に表示 トピックス ダウンロード 使い方 1. JSファイルを読み込む 2. 基バリデーションルール 3. select, checkbox、radio、複数項目の場合 4

    lEDfm4UE
    lEDfm4UE 2010/08/07
    jquery, form. validation.
  • 知っておくべきjQueryオブジェクトの扱い :: 5509

    jQueryオブジェクトからDOM要素にアクセスする方法やメソッドで渡されるjQueryオブジェクトの扱いなど基といえば基ですが、再認識メモです。なので、タイトルは自分に覚えとけよってことです。。 jQueryオブジェクトからDOMにアクセスする $(‘#id’)にすれば#idを取得できますが、この状態だとDOM要素を選らんでいる状態ではないので、DOM要素のプロパティにはアクセスできません。 $('#link').href // これは無理 1-1. $()[0] 要素を引数にしたjQueryオブジェクトはDOM要素が配列で格納されている状態なので $('#link')[0] // DOM要素の参照になる console.debug($('#link')[0]); // 評価結果 - DOM要素 // とすることで配列の中からDOM要素を指定することができるので、プロパティにアクセス

  • 今さら聞けないjQuery実行パターンまとめ :: 5509

    なんとなく使っているだろう.ready()メソッドについて詳細に見てみましょう。 .ready()メソッド .ready()メソッドという呼び方がパッとしない人もいると思います。こういうのです↓ $(function(){ // .ready()が呼び出されたときに実行されるハンドラ }); jQueryを実行する際のおまじないみたいなものですね。これの中にjQueryコードを書いていくとページロード時(Documentの読み込みが完了時)に実行してくれます。 何気なく使ってる人も多いと思いますが、実際のところこれは何?ということで、少し掘り下げてみましょう。 .ready()を使う際の形式 jQuery APIによれば、以下の3つが.ready()として同じように使えるようです。 $(document).ready(handler) $().ready(handler) (推奨されていな

  • リアルタイムフォームバリデーション jQuery.validation.js :: 5509

    お知らせ(10.08.06): jQuery.validation.jsはアップデート・修正対応などを終了しました。 仕様などを変更したバリデーションプラグインを公開したので、そちらの方を参考にしてください。(validation.jsにはあるのにexValidationでは実装していない機能もありますが、基的に実装は行いません) どんなフォームにも使えるjQueryのフォームバリデーションプラグイン: exValidation jQuery.validation.jsはフォーム入力のイライラを軽減して、Webブラウジングとかショッピングをもっと快適にするためのjQueryプラグインです。(もちろんサーバサイドでのチェックは必須ですが…) jQuery.validation.jsのサンプルを見てみる トピックス 特徴 ダウンロード 導入方法 1.JSファイルを読み込む 2.input要素

  • これまでに使った20のjQueryプラグイン :: 5509

    delicious(nori_17/tagged:jquery)から実際に使ったものをメモ。 順番はたぶん登録が古い順なはず。たまに自作がまじってます。自作のは5509って振ってます。 deliciousからのみ抜き出したので使ったけど入ってないのがたくさんありそう。20なはずがない… Galleria http://devkick.com/lab/galleria/ 画像ギャラリープラグイン。これはきれいですよね。でもちょっと重い。 FancyBox 確か商用でも使えるhighslideみたいなのを探してた気がする。 tablesorter http://tablesorter.com/docs/ シンプルにデータ並び替え。管理画面には欠かせないですね。 prettyPhoto 角丸がかわいいLightboxクローン。 AjaxZip2 http://www.kawa.net/works

  • 5509

    割とアップルの製品は好きだし、好きだっただけにこんなにがっかりしたことは初めて。 発端 ことの発端は仕事で使っているMacBook Airが液晶割れしてしまったことで 液晶割れっていくらになるんだろうとか思いながら、アップルストア渋谷店に持っていったところ 40000円弱ですね、とのこと。 お金かかるだろうなっていうのは分かってたしそれはまー仕方ないからおいとくとして、スリープから復帰しないっていう別の致命的な不具合もあったのでそれ見てもらった。 で、こっちは無償で修理しますんでっていうことでお願いして、1週間後くらいに連絡もらって取りに行きました。 最初のミス その場で簡単に検証して ロジックボード変えたので大丈夫だと思いますみたいなこと聞いて まーまた不具合あったら持ってきますわーって言って持って帰ったんですけど なんかこのMacBook Air処理が遅い気がする・・・ で、この時は検