タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (47)

  • Vagrant+ItamaeでPHPアプリケーション開発環境を作る | バシャログ。

    マウスといえばロジクール!なtanakaです。先日発売されたMX Master、もちろん買いました。数えてみるとVX Revolutionから始めて、7台は買ってました。先代のM950にくらべて形が少し変わりましたが、軽くなって操作しやすくなったと思います。 今日は、PHPアプリケーションの開発環境をVagrantとItamaeを使って構築する方法を紹介します。 Itamae について Itamaeとはサーバーの構成管理をするツールです。作成したサーバの設定を自動化してメンテナンスしやすくするために使います。設定ファイルの記述がシンプルなのが特長です。 私は、ITエンジニア向けイベントCROSS 2015のセッション インフラエンジニア睡眠時間を確保する方法 ~Infrastructure as a Code時代のインフラ運用~に参加していて、Twitterに流れてきたコメントで知りまし

    Vagrant+ItamaeでPHPアプリケーション開発環境を作る | バシャログ。
  • YouTube Player API で動画を制御する | バシャログ。

    どうもお久しぶりです fujihara です。 春一番が吹き荒れ街も暖かくなってきましたね。 季節の変わり目って布団の量が難しくて風邪を引きやすいと私は 思っているので皆さんもお気をつけ下さい。 日はYouTube Player API で動画を制御します。 目的 業務で YouTube を連続で再生させたいという依頼があり使用しました。 (詳細は省きます) コード 以下Googleのサンプルコードです。** 参考 ** iframe 組み込みの YouTube Player API リファレンス <div id="player"></div> <script> var tag = document.createElement('script'); tag.src = "https://www.youtube.com/iframe_api"; var firstScriptTag = d

    YouTube Player API で動画を制御する | バシャログ。
  • CSSでblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 | バシャログ。

    Backjoyを買ってみたらほんとに腰が楽なminamiです。 CSSで要素を上下中央寄せする方法は古くから色々と試されてきました。 今回は海外のサイトで知って目から鱗だった方法をご紹介します。 基的な設定 上下左右中央寄せしたい要素に以下のCSSを設定します。 position: absolute; top: 0; left: 0; right: 0; bottom: 0; margin: auto; width: 任意の値 height: 任意の値 これだけ。これだけで親要素に対しての上下左右中央寄せを実現できます。 追記: 親要素にはposition: absolute;かposition: relative; を設定してください。body に対してセンター寄せしたい場合はそのままでOKです! 今までtop とleft の値を50%にとって、要素の高さと幅の分だけマイナスのmarg

    CSSでblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 | バシャログ。
  • スマートフォンサイトのコーディング Tips あれこれ | バシャログ。

    ゴールデンウィークはゴールデンに過ごせそうにない Latin です。 今回はスマートフォンサイトのコーディング周りでのあれこれをまとめてみます。 先日の macky の記事、「スマホサイトの矢印付きメニューをCSSのみで実装する。」もあわせてご覧ください。 viewport 系の設定 描画サイズをデバイスの横幅に合わせる、拡大縮小を不可に これが一番よく見る形式でしょうか? <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0,minimum-scale=1.0,maximum-scale=1.0,user-scalable=no"> 文字サイズの自動調整をオフにする 各スマホブラウザでは、横向きにすると text-size-adjust の処理が走り、自動で文字サイズを最適化(拡大)する機能があります。 読

    スマートフォンサイトのコーディング Tips あれこれ | バシャログ。
  • Internet Explorer 11の開発者モードについて調査しました デバッガ/ネットワーク編 | バシャログ。

    プログラムの実行を一時停止(ブレーク)させて変数の状態をチェックしたり、関数の呼び出し階層(コールスタック)を調査できる機能です。 使いやすくなった機能 タブで複数のファイルを開けるようになりました(複数のコードを比較することはできないようです) ミニファイされたコードの展開(ボタン1つワンクリックでできるようになった) ブレークポイントやテキスト検索でヒットした位置がスクロールバーに表示されるようになった ブレークしたときのローカル変数、ウォッチ式、コールスタックが同時に見られるようになった トレースポイント トレースポイントはIE11で追加されたものです。ブレークポイントに似ていますが、設定した行で停止せず、コンソールに残す一時的なログを設定できます。 ソースコードにconsole.logを書かなくて済んだり、リロードしなくてもよくなるのでかなり便利な機能かと思います。 条件つきブレー

    Internet Explorer 11の開発者モードについて調査しました デバッガ/ネットワーク編 | バシャログ。
  • [jQuery]要素の高さ・幅を取得する | バシャログ。

    iPhone5sはどうせすぐには手に入らなくてもよいとおもいゴールドを予約したtanakaです。 今日はjQueryでブラウザに表示されている要素の高さや幅を取得する方法についてまとめます。 …といってもjQueryユーザーであれば$(...).height(), $(...).width() でOKってことはご存じかと思います。 それも紹介しますが、それ以外の方法についてもまとめます。 $(...).height(), $(...).width()について DOM要素の高さ、幅を取得するメソッドです。弊社ウェブサイトのホームにある以下の要素で値を取得してみます。 $('div.info:first').height() // => 120 $('div.info:first').width() // => 200 上記のような感じで取得できます。ChromeのDeveloper Tool

    [jQuery]要素の高さ・幅を取得する | バシャログ。
  • 【Sublime Text 2】ダミー画像をめっちゃ簡単に挿入できるパッケージ 「Placehold.it Image Tag Generator」 | バシャログ。

    【Sublime Text 2】ダミー画像をめっちゃ簡単に挿入できるパッケージ 「Placehold.it Image Tag Generator」 | バシャログ。
  • 【jQuery】要素が見えたタイミングでイベントを発生させるjQueryプラグイン | バシャログ。

    はじめまして、今月よりバシャログのメンバーになったfukasawaと申します。 まだまだ勉強中で至らぬ点も多々あるとは存じますが、生温く見守っていただけると幸いです。 題です。社内で行われているjQuery勉強会のネタ探しのためにWeb DesigningのjQuery Lab.を読んでいたのですが、記事の中でinviewというjQueryプラグインが使われていました。 記事では「グラフを描画する領域がブラウザの表示領域内に入ったタイミングで、アニメーションを実行しグラフを描画する」という動作を行うためにこのプラグインが使われているのですが、inviewを使うことで、このように「ブラウザ上で見えたときに処理を実行する」という動作を実現できるようです。 jquery.inview 気になったので使い方を調べてみました。 簡単な使い方 1. jQueryとjquery.inview.jsを読

    【jQuery】要素が見えたタイミングでイベントを発生させるjQueryプラグイン | バシャログ。
  • 【スマートフォン制作向け】checkboxをCSSのみでカスタマイズ | バシャログ。

    こんにちは、ishida です。 先週金曜日、横浜スタジアムでノーヒットノーランをこの目で見ました。 やっぱり野球はスタジアム観戦がいいですな。 さてさて、以前こちらのブログで 【スマートフォン制作向け】radioボタンをCSSのみでカスタマイズ という記事を書きましたが、今回はこちらの続編でcheckboxカスタマイズをご紹介します。 ソースコード コードはこちらです。 あっ、それと バシャログ。で js.do.it アカウントを作成しましたので、 よろしければフォローしていただると幸いです。 ポイント checkbox体を、appearanceプロパティをbuttonにしています。 checkboxがチェックされた場合に、:checked疑似クラスをつかいます。 :checked疑似クラス + before疑似要素 + after疑似要素を組み合わせて、チェックされた時のデザインを作

    【スマートフォン制作向け】checkboxをCSSのみでカスタマイズ | バシャログ。
  • 【CSS】擬似クラスの:(hoge)-child系と:(hoge)-type系の違いをここいらでしっかり覚えておこうか。 | バシャログ。

    対象になるグループの範囲は? :(hoge)-child系、:(hoge)-type系のいずれもグループ内での順番を判定します。 その対象となるグループは、同じ階層に並んでいるひと続きの要素群となります。 図にするとこのような感じ。 直属の親要素が異なると、別グループになります。 また、グループ内の要素の種類は一種類に限りません。 「:(hoge)-child」は並び順→要素、「:(hoge)-type」は要素→並び順 ポイントはここ。 :(hoge)-child系と:(hoge)-type系では、並び順と要素の判定順が逆になります。 :(hoge)-child系はまず並び順を見て、次にそれが要素と一致するかを見ます。 :(hoge)-type系は指定の要素だけにしぼって、その上で並び順を見ます。 最後のdt、1つ目のddにスタイルがあたらなくて困った場合、 dt:last-child {

    【CSS】擬似クラスの:(hoge)-child系と:(hoge)-type系の違いをここいらでしっかり覚えておこうか。 | バシャログ。
  • CUI で Git 使うなら入れておきたいツールまとめ | バシャログ。

    ブランコ と同い年だったことが判明しました。みなさん、こんにちは nakamura です。あいつも昭和 55 年会か・・・。 Git をコマンドラインで使う利点は色々ありますが、git コマンド以外にも便利なツールがいくつかあるっていうのもひとつかなと思います。今日はそんな中でも個人的にこれないと困るわーっていうのを独断と偏見でご紹介したいと思います。 tig Index of /tig これはけっこう有名かも。いわゆるリポジトリブラウザです。カラフルで見やすいし、その場で任意のコミットの差分も見れちゃうのでリポジトリブラウザとしては git コマンドよりも格段に高機能です。 gitolite Hosting git repositories sitaramc/gitolite gitolite は Git リポジトリを管理するためのツールです。ドキュメントを少し読んでみれば分かりますが、

    CUI で Git 使うなら入れておきたいツールまとめ | バシャログ。
  • どれ使う?使い勝手の良いカラースキームツール8選! | バシャログ。

    今更ながら最近PSPの「勇者のくせになまいきだor2」が楽しくて仕方ない seki です。世界に平和はおとずれなぁい!!! さてさて今回は、もう何番煎じになるか分りませんが・・・!私がよく使うカラースキームツールのご紹介です。こういうツールは、突然URLが消えてなくなってしまう事もあるので、定期的におさらいも兼ねて一覧を作っておくのはいいことなんだ・・・!と自分に言い聞かせつつ、最近のものから定番のものまで、これだけ抑えておけば大丈夫!という、多機能で使いやすいものを選んでみました。 詳細は以下より。 カラースキームツールを使いこなそう! 色選びを感覚でやると怒られる・・・!という現実を知ってからというもの、こういうツールを自然とブックマークし、集めるようになりました。説得力ある色選びをするには欠かせないツールのご紹介。 「kuler」 これはもう定番中の定番ですね!Photoshopにも

    どれ使う?使い勝手の良いカラースキームツール8選! | バシャログ。
  • jQuery 1.9 で変わったところを調べてみる。 | バシャログ。

    引越しの準備がままならないminamiです。 jQuery1.9 が正式にリリースされました。すでにベータ版として発表されているjQuery 2.0 はIE6/7/8に対応しないことを謳っているため、これらのブラウザ対応をする場合は1.9 を使っていくことになりますね。 jQuery1.9 で変更があった機能を見ていきたいと思います。 どう変わったの? jQuery 1.9でアップグレードされた機能は下記ページにまとまっています。 jQuery Core 1.9 Upgrade Guide 主要なところを抜粋してみます。 toggle(function,function,...) の廃止 間違えそうですが、表示/非表示のtoggle()は使えます。 jQuery.browser() の廃止 だいぶ前からなくなるよ、と言われていましたが、とうとう廃止に。jQuery.supportや、Mod

    jQuery 1.9 で変わったところを調べてみる。 | バシャログ。
  • [CSS3]面倒なCSS3、linear-gradientを使いやすくまとめてみた | バシャログ。

    こんにちはLatinです。 今年も残す所、あと11ヶ月となってしまいましたが、やり残しのないよう頑張ろうと思っております。 今回はCSS3のグラデーションにまつわるエントリーです。 ハッキリ言って面倒くさい! さてCSS3のグラデーション「linear-gradient」なんですが、はっきり言って面倒です・・・。 今はCSS3のジェネレータもたくさんあるので、それらを使うのもいいのですが、足りない分のベンダープレフィックスを探したり、filter やら毎回ググるのが非常に面倒! 且つ、ボタンなどに、gradient と border-radius を併記した場合、IE9 での表示が若干おかしくなってしまいます。 詳細は下記に記載しますが、今後サクッと使えるように備忘録がてら、簡単にまとめておこうと思います。 CSS スニペット(修正前) .btn { border-radius: 4px;

    [CSS3]面倒なCSS3、linear-gradientを使いやすくまとめてみた | バシャログ。
  • チェック作業の時間短縮!文字コード/改行コードの判定・変換ツール「FCChecker」 | バシャログ。

    仮面ライダーウィザードのウィザードリングが5つ集まりました ishida です。 コレ以上あつめると嫁さんに怒られるので、リング集めはもう辞めます。でもベルトがほしいよぉー さてさて、日はファイルも文字コードと改行コードチェックに便利なツールのご詳細です。 プロジェクトではそれぞれコーディングルールも異なります。 HTMLのバージョンだったり、文字コード、改行コード、対象ブラウザなど。 複数プロジェクトが同時進行の場合は、注意が必要です。 特に改行コードについては、目に見えるものではないので分かりにくいですよね。 Dreamweaverは環境設定で改行コードを変更できますが、プロジェクトごとに変更はできないので、改行コードをつい前回作業したままの状態になっていることも多いです。 そこで、便利なツールがこれ。 FileCode Checker ファイルの文字コードと改行コードを一覧表示して

    チェック作業の時間短縮!文字コード/改行コードの判定・変換ツール「FCChecker」 | バシャログ。
  • Chrome Developer Tools を使いこなす!必読エントリー5つ | バシャログ。

    こんにちはLatinです。もうすぐ世界が終わるらしいのでバシャログ。も今回が最後のエントリーになりそうです・・・。 あ、万が一終わらなかったらもちろんブログは継続していきます。(汗) 今回はChrome Developer Tools のエントリーのまとめです。 私自身はこれまで Firefox の Firebug を使っていましたが、やはりあの重たいブラウザ動作がイヤになり、 自然と Chrome を立ち上げる機会が増えていきました。 Firebug も Chrome Developer Tools も基的に出来る事は同じなのですが、UI が変わっただけで結構最初は使い辛い印象をもったりしますよね。 そんな使い初めの時に参考にさせていただいたエントリーを紹介とともに、まとめさせていただきました。皆様、ありがとうございますです。 ~入門編~ 動画レッスン Chrome Developer

    Chrome Developer Tools を使いこなす!必読エントリー5つ | バシャログ。
  • [PhpStorm/WebStorm]jQueryの非効率な使い方をすると警告してくれるようになった | バシャログ。

    iOS6 のマップって不便って騒がれたけど、それほどでもないよね?…って思ってましたが、最近お店探しで使って全然見つからなかったので、さすがにこれは…と思いMapion インストールしました。使いやすいですね… 今日は、だらしない明らかに非効率なjQueryなコードを書くとやんわりと指摘してくれるPhpStorm/WebStormの機能「Inspection: jQuery usage efficiency 」を紹介します。(バージョン5.0以降) New JavaScript inspections and intentions | WebStorm & PhpStorm Blog 非効率なjQueryのコード っていったいどんなコードなのか。具体的には以下のようなコードです。 $("p").addClass('hover'); $("p").toggle(); 実際にはこんなコードを書

    [PhpStorm/WebStorm]jQueryの非効率な使い方をすると警告してくれるようになった | バシャログ。
  • jQuery Zoom で画像の拡大機能を実装する | バシャログ。

    チャットモンチーの新作早く聴きたーい!みなさん、こんにちは nakamura です。 よくウェブカタログ等で画像の拡大表示機能を見掛けますが、とあるプロジェクトで似たような要件を満たす必要がありました。ただし FLASH は NG。ということで JS ベースのものを探していた所、中々シンプルで使いやすいプラグインがあったので今回紹介してみたいと思います。 jQuery Zoom プロジェクトページはこちら。Jack Moore さんって Colorbox とかも作ってる人なんですね~。いつもお世話になってます! 使い方 とりあえずダウンロードして適当な場所に展開しましょう。ソースコードは Github で公開されているので、以下からどうぞ。 jackmoore/zoom 一緒にくっついてくる demo.htmlプロジェクトページを見ればだいたいの使い方は分かると思いますが、最低限必要な

    jQuery Zoom で画像の拡大機能を実装する | バシャログ。
  • フォームを改めて考えなおしてみるエントリーフォーム最適化のまとめ(EFO) | バシャログ。

    世間が彼を見捨てても、私はキムタクの月9を見続けます。 どうもこんばんは Latin です。 今回はエントリーフォームの最適化についてです。 フォームって、ウェブサイトをローンチした後は、メンテナンスが全然されていない・・・って事は結構多いのではないしょうか? 仕様が思いの外複雑であったり、分析・改善に費やす時間がなかったりと、理由は様々だと思うのですが、今回は最低限把握しておくべき項目をまとめてみました。 フォームの初期実装時やリニューアルなどに少しでもご参考になればと思います。 【入力サポート】 選択項目は、デフォルト値に配慮する 例えばですが、都道府県のプルダウン選択なら、メインターゲット層の多い都道府県にするというヤツです。「東京都」をデフォルトにしているところを良く見かけますよね。 必須アイコン「必須」の表記で目立つ色で配置する 「※」や「*」は不親切だし、伝わりづらいようです。

    フォームを改めて考えなおしてみるエントリーフォーム最適化のまとめ(EFO) | バシャログ。
  • 様々なイケてるUIを参考にできるサイト | バシャログ。

    足掛け2年、全ての関連作品を見てからアベンジャーズを見て最高に盛り上がったminamiです。 Webデザインの中でもサイトのUIデザインは近年重要性を増していると思いますが、デザインする際のインスピレーションを受けられるサイトをご紹介します。 UI Patterns UI Patterns User Interface Patter Libraryというサイト名通り、UIが体系的にまとめられ解説されています。「Design patterns」ではそれぞれのUIに対して、どういう問題を解決してくれるものなのかの詳細な解説があるので、普段なんとなく使っているUIを基礎から勉強し直せます。 ui parade. ui parade. UIを種類別に集めたサイト。なかなか洗練されたものが集まってますね。 PATTERN TAP PATTERN TAP 良さ気なUIのスクリーンショットが集まるサイト

    様々なイケてるUIを参考にできるサイト | バシャログ。