タグ

2018年6月19日のブックマーク (3件)

  • 大葉の大量消費に!超簡単「大葉ソース」で本気でおかわりしたくなる焼きうどんが完成【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 暑くなると安くなって、スーパーでも手に入りやすくなる「大葉」。ただ、安くてたっぷり買ったのはいいけれど、使い切れずに冷蔵庫の奥のほうでしおれさせてしまうのが夏のあるある……。そこで今回は、大葉の大量消費におすすめ、大活躍間違いなしの万能ソース! これでつくる焼きうどんがおすすめです! エダジュンの「大葉ソースでつくる! 焼きうどん」 【材料】(作りやすい量) うどん(ゆで) 1玉 豚バラ肉 80g オクラ 4 かつお節 1パック(2.5g) 大葉ソース 大さじ2 ごま油 小さじ2 (大葉ソース) 大葉 10枚 オリーブオイル 大さじ5 にんにく(すりおろし) 1/2片 塩、黒こしょう 各少々 作り方 1. まずは大葉ソースから。大葉をみじん切りにして、ボウルにオリーブオイル、にんにく、塩、黒こしょうを混ぜれば完成。 2. 豚バラは3cm幅に切る。

    大葉の大量消費に!超簡単「大葉ソース」で本気でおかわりしたくなる焼きうどんが完成【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • ニチアサ改編から6か月、視聴率はどう動いたのか(ライダーの世帯視聴率が急落している件) - プリキュアの数字ブログ

    2017年10月に、ニチアサに大改編が行われました。 ようやく、日曜日の朝の視聴週間の変化にも慣れてきた様な気がします。 さて、この6か月間、ずっと「視聴率」の動向を見てきました。 「ニチアサ改編」により、視聴率はどう動いているのでしょうか? <ニチアサ視聴率の推移> データは2017年1月1日~2018年4月30日までで、 半透明になっているのが、実際の視聴率*1の推移、 太い実線は「24週の移動平均線」です。(1つの点が24週分の平均値) (推移を見るのには移動平均線が適していると判断し、6か月(=24区間)での移動平均を取りました。平均を取っているので急激な上下動が少なくなっています。) また、赤い垂直線が2017年10月、ニチアサ改編が行われた時です。 <ニチアサ世帯視聴率の推移:6か月移動平均線> これを見ると 2017年10月のニチアサ改編により「世帯視聴率」は 1:「ワンピー

    ニチアサ改編から6か月、視聴率はどう動いたのか(ライダーの世帯視聴率が急落している件) - プリキュアの数字ブログ
    l_seika
    l_seika 2018/06/19
    “結論 「大人はリアルタイムで仮面ライダーを見なくなった」代わりに、「子供は仮面ライダーをリアルタイムで見る様になった」という事になります。”“「視聴率と、玩具の売り上げは相関関係に無い」”
  • 新しいデザインはしない、というデザイン|小野圭介 / ONO BRAND DESIGN

    2017年10月マルマン株式会社さんより、「図案スケッチブックの60周年ロゴ」のご依頼いただきました。私はこれまでマルマンさんのスケッチブックやノートをたくさん使ってデザインしてきましたので、大変うれしいお声がけでした。 ■ご依頼内容と完成したデザインメールを頂いてから数日後、中野坂上にあるマルマンさんの社に打ち合わせに伺いました。そして、周年ロゴを作る目的として、 ・60周年を迎えたことを往年のファンに伝える。 ・新しいユーザー層に図案スケッチブックを知ってもらう。 ・スケッチブック表紙に60周年ロゴを表示し、記念商品として発売する。という点をご共有頂きました。 ワクワクしながらデザインをスタートし、さまざまな検討経て完成したのがこちらです。 この写真を見ると、今までと変わらない図案スケッチブックのデザインに、「Sketch Book」と似た文字で「60th」と載せただけに見えるかもし

    新しいデザインはしない、というデザイン|小野圭介 / ONO BRAND DESIGN
    l_seika
    l_seika 2018/06/19
    "マルマンさん社内でも、異論が出ることなく採用に至り、"もすごい。