タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (12)

  • 藤田嗣治は蛍光発光が異なる3種の「白」を使い分けていた - 再評価につながる発見

    国立情報学研究所(NII)とポーラ美術館の両者は11月27日、藤田嗣治(レオナール・フジタ)の絵画『ベッドの上の裸婦と犬』(1921年、ポーラ美術館蔵)に、異なる発光色(蛍光)を持つ白い顔料を発見したことを発表。フジタが1920年代当時の芸術鑑賞のスタイルである紫外線が含まれる自然光の下において、複数の白色顔料の蛍光発光を用いて肌質感を再現しようとしていたことが考えられると共同で報告した。 フジタの絵画における蛍光発光(出所:共同プレスリリースPDF) 同成果は、NII、ポーラ美術館、東京藝術大学、東京大学、京都大学、三木学氏らの共同研究チームによるもの。今回の研究の内容については、12月13日よりポーラ美術館において実作品(フジタの師匠の師匠にあたるラファエル・コランの作品を除く)と共に紹介される予定だ。 フジタは、1920年代に「乳白色の肌」「乳白色の下地」と称された肌質感を再現するよ

    藤田嗣治は蛍光発光が異なる3種の「白」を使い分けていた - 再評価につながる発見
    l_seika
    l_seika 2023/12/01
  • カレー沢薫のほがらか家庭生活(339) 最終回

    漫画家・コラムニストとして活躍するカレー沢薫氏が、家庭生活をはじめとする身のまわりのさまざまなテーマについて語ります。 →これまでのお話はこちら 突然だがこの連載は今回で打ち切られることになった。 しかし、そうは言っても300回以上、年数にして何年かは忘れたが無職前からやっていることだけは確かだ。 もはや私の人生は無職前と無職後の区別しかない。無職前のことは「紀元前」ぐらい雑にまとめられている。 つまり、かなりの長寿連載であり、それに対し「打ち切り」などというのはさすがに卑屈すぎであり「堂々最終回」とか言っても良いはずだ。 むしろこれで打ち切りと名乗るとは8回とかで突然の死を迎えた物の打ち切りニキへの礼を欠きすぎている。 そう思われたかもしれないが、この連載は当に打ち切りなのである。 何故なら担当からのメールに「連載調整において、連載の打ち切りが決定いたしました」と書かれていたからだ

    カレー沢薫のほがらか家庭生活(339) 最終回
    l_seika
    l_seika 2023/02/23
    打ち切りをネタにする心意気……!
  • Project Geminiの正式名称は「Adobe Fresco」、次世代ドロー&ペイントアプリ | マイナビニュース

    米Adobeは6月17日 (現地時間)、Project Geminiというコードネームで開発しているiPad用のドロー&ペイント・アプリの正式名称を「Adobe Fresco」にすると発表した。 正式名は絵画技法のフレスコ (新鮮)から名付けた。フレスコ画は、壁や天井に漆喰を塗り、漆喰が乾く前に描ききらなければならない。思い浮かんだインスピレーションが新鮮な内に描くためのツール、のびのびとしたクリエイティビティをサポートするツールという意を込めた。 現実の画材を扱うような自然な描画体験 Frescoは、キャンバスやスケッチブックに描く楽しさや、絵を描くクリエイターが求める表現をタブレットとデジタルペンで実現しようとしている。ビットマップデータとベクターデータの両方を扱え、その点では「Adobe Illustrator Draw」と「Photoshop Sketch」を融合させたようなアプリ

    Project Geminiの正式名称は「Adobe Fresco」、次世代ドロー&ペイントアプリ | マイナビニュース
    l_seika
    l_seika 2019/06/18
    "ビットマップデータとベクターデータの両方を扱え、"
  • フォントから考える(1) 創英角ポップ体はなぜ街に溢れるのか?

    デザインを語る上で重要な要素のひとつ、「フォント」。デザインを実際に手がける人だけでなく、それを見る多くの人を含め広く知られているフォントとして、以前取り上げた「MS Pゴシック」をはじめとした「MSフォントシリーズ」に匹敵すると言っても過言ではないのが、「創英角ポップ体」でしょう。 Microsft Officeに標準搭載されているという共通点をもつふたつのフォントですが、その見た目は大きく異なります。駅の構内や商店の店先など、手作りの掲示物に多く使われているため、普段このソフトを使わない人でも、見覚えがあるのでは? そんな街中にあふれている「創英角ポップ体」は、プロのデザイナーの目から見てどう映るのでしょうか。 連載では、「MS Pゴシック」の記事に登場していただいた、デザイナー・「Sさん」こと佐々木未来也さんに、テーマとなるフォントについて質問を投げかけていきます。今回は、街中にな

    フォントから考える(1) 創英角ポップ体はなぜ街に溢れるのか?
  • 粉チーズ使用! 炊飯器でつくる「ヨーグルトチーズケーキ」が簡単すぎっ!!

    つくり方 ボウルで卵を溶きほぐし、ホットケーキミックスやプレーンヨーグルト、砂糖、粉チーズを加えて粉っぽさが無くなるまで泡立て器でよく混ぜる。 1を炊飯釜に流し込み、底をたたいて空気を抜いたら炊飯器にセット。炊飯スイッチを押して炊飯する。炊飯終了後、竹串などをさして抜いたときに生地が付いてこなければ焼き上がり。生焼けの場合は、もう一度炊飯ボタンを押す。 焼きあがり、粗熱がとれて生地が縮んで少しかたくなった段階で炊飯釜から取り出す。 レシピ考案者プロフィール ヤスナリオ 掛軸や襖を作る「表具職人」として働くかたわら、男らしくシンプルでウマいごはんをつくる「料理"勉強家"」。 お酒に合うカンタンレシピを掲載したブログ「ワインとごはん」を日々更新中。 ※炊飯器の機種によっては米の炊飯以外の使用を禁じているものもあるので、取扱説明書をチェックしてください。

    粉チーズ使用! 炊飯器でつくる「ヨーグルトチーズケーキ」が簡単すぎっ!!
  • バター無し! 粉チーズでつくる「豆腐チーズタルト」が炊飯器で簡単!!

    炊飯器でつくるスイーツレシピ。オーブンがなくてもお菓子づくりが楽しめるため、ネット上でも話題になっている。今回は豆腐を使ったチーズタルトを紹介。クッキー生地はホットケーキミックスで作っているので、格的に見えて実は簡単。しかもバターを使わず、クリームチーズの代わりに粉チーズを使うなど、あっさりヘルシーに仕上げているのも特徴だ。 バターなしの豆腐チーズタルト 材料(5合炊飯器1台分) クッキー生地 ホットケーキミックス 150g / 木綿豆腐(絹ごしでも可)80g チーズケーキ生地 ホットケーキミックス 75g / 卵 1個 / 砂糖 25g / 無糖ヨーグルト 200g / 粉チーズ 大さじ1 サラダ油 少々 つくり方 1.まずはクッキー生地をつくる。ホットケーキミックスと豆腐を手でこねてまとめ、ラップで包んで30分~1時間冷蔵庫で休ませる。サラダ油を浸したペーパーで、炊飯釜の下半分に薄く

    バター無し! 粉チーズでつくる「豆腐チーズタルト」が炊飯器で簡単!!
  • http://news.mynavi.jp/tag/0008172/

  • 荒川弘と田中芳樹が対談、「アルスラーン戦記」1巻記念

    発売中のダ・ヴィンチ5月号(メディアファクトリー)には、マンガ版「アルスラーン戦記」を執筆する荒川弘と原作者・田中芳樹の対談が掲載されている。 対談はマンガ版1巻が4月9日に発売されることを記念し行われたもの。コミカライズすることは「銀の匙 Silver Spoon」の連載より先に決定していたという実現までの経緯や、マンガ版の演出意図、キャラクターの魅力などが語られている。なお5年半ぶりの新刊となる原作14巻は、5月11日に発売されることが決定した。 またダ・ヴィンチ5月号は創刊20周年記念号。縁のある著名人からの祝福コメントが多数掲載されており、マンガ家ではあだち充、羽海野チカ、今日マチ子、西原理恵子、しりあがり寿、高橋留美子、古屋兎丸、益田ミリ、渡辺ペコがイラストを寄せた。 さらに巻頭では今年連載20周年を迎えた、青山剛昌「名探偵コナン」を特集。このほか山渚原案による今日マチ子の新連

    l_seika
    l_seika 2014/04/10
    “なお5年半ぶりの新刊となる原作14巻は、5月11日に発売されることが決定した。” 夢じゃなかった……!
  • 炊飯器でつくるドデカプリンが簡単すぎる!

    バケツみたいな大きなプリンをべたい! そんな風に考えた子供時代があった、という人もいるのでは? そんなドデカプリンも炊飯器を使えば簡単につくることができる。卵を多めにつかってかために仕上げると、炊飯釜からはずす際も崩れにくい。レシピ考案は人気ブロガーのヤスナリオさんにお願いした。 「炊飯器でお釜プリン」 材料(3合炊き炊飯器で1台分) 牛乳 1カップ / 砂糖 大さじ3 / 卵 3個 / バニラエッセンス 3,4滴 カラメルソース(砂糖 大さじ3 / 湯 大さじ2) つくり方 カラメルソースをつくる。鍋に砂糖を入れて火にかけ、砂糖が溶け始めたら弱火にする。ヘラ等でよく混ぜて溶かしたら、湯を入れて混ぜる。これを炊飯釜に流し入れ、冷蔵庫に入れて冷やし固めておく。 1の鍋に牛乳と砂糖を入れ、沸騰直前で火を止めて砂糖を溶かす。 ボウルで卵を割りほぐして2の牛乳を注ぎ、バニラエッセンスを加えよく混

    炊飯器でつくるドデカプリンが簡単すぎる!
  • チロルチョコ「きなこもち黒みつ仕立て」をイメージしたプリン発売

    北海道乳業は8日、チロルチョコとタイアップした新商品「チロル きなこプリン 黒みつソース入り」を、全国のコンビニエンスストア・量販店(沖縄県、他一部地域を除く)にて期間限定で発売した。 同商品は、老若男女問わず幅広いファン層を持つチロルチョコとの、共同開発のプリン。チロルチョコのきなこもちシリーズの中でも人気作の「きなこもち黒みつ仕立て」のおいしさをイメージした、なめらかな感の格和風デザートに仕上げたという。 北海道産生乳をベースに、国産の焙煎きな粉の香ばしい風味が感じられるプリンと、濃厚な黒みつソースを組み合わせた、マイルドな味わいが特徴となっている。希望小売価格は137円。

    チロルチョコ「きなこもち黒みつ仕立て」をイメージしたプリン発売
    l_seika
    l_seika 2013/10/10
    昨日スーパーで気になったもの。1個食べきれるか不安だったから見送ったけど……
  • ヤマト運輸の宅配便はなぜ"クロネコ"ヤマトというの? -広報さんに聞いてみた

    「クロネコヤマトの宅急便」のフレーズでおなじみのヤマト運輸。そのロゴマークといえば、フレーズにも登場する「クロネコ」です。では、なぜクロネコなのでしょうか? 何かモデルはあるのでしょうか? ヤマト運輸株式会社のCSR推進部 広報課・青木里志さんに聞いてみました。 企業ロゴの由来は、アメリカの運送会社だった! ――クロネコヤマトの親子の黒の企業ロゴは何かモデルがあるのでしょうか? 「子をくわえたお母さんのマーク」は、業務提携したアメリカの運送会社『アライド・ヴァン・ラインズ社』の「親子のマーク」が由来となっています。 ――海外の運送会社のマークがモデルだったのですね。なぜアライド・ヴァン・ラインズ社のマークをモデルにしたのでしょうか? このマークを見た、当時の社長 小倉康臣が非常に強く共感しまして、同社の許可を得て当社用にデザインをしました。 ――なるほど。当時の社長が気に入ったこと

    ヤマト運輸の宅配便はなぜ"クロネコ"ヤマトというの? -広報さんに聞いてみた
    l_seika
    l_seika 2013/08/11
    "ポータブルの端末機器は、集荷や再配達などの依頼が来たときに「ニャー!」と猫の鳴き声の音で知らせます"聞きたい……!
  • 鶏むね肉の激ウマ料理(4) 豚キムチならぬ「鶏キムチ」、しっとり食感で激ウマ!

    人気の定番おかず、豚キムチ。これを激安材の鶏むね肉を使ってつくってみた。ジューシーな豚肉の代わりに鶏むね肉を使うということで、しっとりと仕上がる工夫を施しているのでぜひ参考に。 豚キムチならぬ、しっとりピリ辛「鶏キムチ」 材料(2人分) ニラ 1/2束(50g) / 白菜キムチ 100g / 鶏むね肉 1枚(300g) / モヤシ 1袋(200g) 片栗粉 大さじ1 / 焼肉のタレ 大さじ4~5 / ゴマ油 大さじ1 / 糸切り唐辛子・白煎りゴマ 各適量 つくり方 ニラは長さ5cmに切り、白菜キムチはべやすい大きさに切る。 鶏むね肉は皮を取り除いて全体を包丁の先で刺し、ラップをかぶせてまな板の上に置く。これを瓶の底などで半分の厚みになるまでたたいて伸ばし、一口大に切る。 2をボウルに入れ、片栗粉、焼肉のタレ(大さじ3)を加えて手でもみ込み、15分ほど置いて味をなじませる。 フライパンに

    鶏むね肉の激ウマ料理(4) 豚キムチならぬ「鶏キムチ」、しっとり食感で激ウマ!
    l_seika
    l_seika 2012/11/04
    うまそう……
  • 1