タグ

ブックマーク / www.art-it.asia (4)

  • ヴォルフガング・ティルマンス 『Affinity』 - ART iT(アートイット)

    Fespa Car, 2012 ヴォルフガング・ティルマンス 「Affinity」 2014年1月18日(土)-3月15日(土) ワコウ・ワークス・オブ・アートは、2014年最初の展覧会として、1月18日(土)より、ヴォルフガング・ティルマンス新作展『Affinity』を開催します。 5年ぶり、5度目の個展となる今回は、世界各地を旅しながら撮影をおこなった最新プロジェクト 「Neue Welt(新しい世界)」 からの新作のほか、印画紙に直接光や感光乳剤で操作を加えた結果、紙面に残留する塩化銀(silver chloride)などの化合物によって抽象絵画のような画面が生み出される 「Silver」 シリーズからの最新作、また、フレームをもちいず壁にクリップで直接シートを展示する2メートル以上の大型インクジェット作品などを展示します。 展示の中心となる作品には、今回からフレーミングとサイズを一

    ヴォルフガング・ティルマンス 『Affinity』 - ART iT(アートイット)
  • ニッポン国デザイン村 番外編 (ヨーロッパ)

    iTunesとしての展覧会と、DJとしてのキュレイター 唐突だが、みなさんは音楽をどうやって聴いているだろうか。お気に入りのCDやレコードを棚から探し出して、ステレオにセットして・・? でも多くのひとは、もうiTunesで好みの曲やアーティストをクリックするだけだろう。 何年か前、ブライアン・イーノが書いていた――娘がiTunesをいじっていたと思ったら、「おとうさん、このレッド・ツェッペリンってかっこいいね!」と。おまえ、それは70年代の歴史的ロックバンドだよ、と教えると「そうなんだ、ふーん」で終わり。 彼女たちの世代にとっては、ツェッペリンであろうがエルヴィスであろうが、デビューしたての新人バンドであろうが、iTunesのプレイリストに並んでいる時点ですでに、ぜんぶ「いま」なのだ。角が傷んだレコードジャケットや、貴重盤につけられた高額プライスに「歴史」を実感する感覚は、すでにない

    l_u_l_u
    l_u_l_u 2013/07/26
    「iTunesとしての展覧会と、DJとしてのキュレイター」
  • 2010年 記憶に残るもの インデックス - ART iT(アートイット)

    Skip to content 調査 > 2010年 記憶に残るもの インデックス 2010年12月24日2011年12月21日 調査 Copyrighted Image

    l_u_l_u
    l_u_l_u 2010/12/27
  • 破滅へ至るカオス、循環するカオスモス−−−『破滅*ラウンジ』以後 - 連載 椹木野衣 美術と時評:9

    『破滅 → 再生ラウンジ〈LIVE2(インスタレーション)〉 ——アーキテクチャ時代のイメージ』2010年 写真提供:NANZUKA UNDERGROUND 連載第6回でのカオス*ラウンジ展評(髙橋コレクション日比谷)に続き、先頃、雑誌『新潮』(2010年8月号)に破滅*ラウンジ論を寄せた。『破滅*ラウンジ』とは、日比谷での展示で主力となったpixiv系カオス*ラウンジのメンバーによる整然とした「展示」に変わって、普段は美術とは関係がなく、職業的にコンピュータのプログラミングを専門とする、いわゆる「ギーク」たちを空間に棲まわせることで、彼らの居住から自ずと生成される混乱をそのまま見せようとするもの。当初のもくろみでは、会期の半ばからカオス*ラウンジのメンバーが美術家として介入することで、この混乱を鎮め、会期終了までには展覧会として「再生」させることが計画されていた(『再生*ラウンジ』)

    l_u_l_u
    l_u_l_u 2010/07/28
  • 1