タグ

2014年4月10日のブックマーク (3件)

  • Ractive.js入門 - lxyuma BLOG

    これは、jsCafe18で話したSlideです。 概要 これから、「Ractive.js」という js上でReactiveなUIを とてもsimpleにbuildするためのlibraryの話をします 目次 reactive programming ractive.js 他のframeworkとの比較 Backboneに入れてみる そもそもReactive Programmingとは? 古くは、2003年頃から日blogでも幾つか言及されてる模様 去年、更に色々と動きが出てきた。 2013/7 ガートナーの2013年のreportで扱われてる 2013/9 リアクティブマニフェストが出た。これ訳されてる方がいた。 2013/9 infoQの記事見ると大体の流れや概要が分かる バズりと意味の広がり なんか徐々にバズり感がある 他のバズりワード(cloud等)と同じように意味が広義に、より抽

    Ractive.js入門 - lxyuma BLOG
  • GitHub - catchpoint/WebPageTest: Official repository for WebPageTest

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - catchpoint/WebPageTest: Official repository for WebPageTest
    labduck
    labduck 2014/04/10
    WebPagetest
  • オンラインCSS解析 StyleStats.org - MOL

    前回スタイルシートの統計情報を出力するNode Packageを作ったわけだけど、やっぱりオンライン上で簡単に試せれたらいいよねーってことで、オンラインツールを作った。 StyleStats.org 使い方は、URLを入力するか、ローカルのファイルをアップロードするか、直接入力するか3種類選ぶことができる。 URLを入力するのが一番簡単なのでオススメ。自分の作ったサイトとか入力してみるといい。基コマンドラインツールとしていることは同じなんだけど、Unique Colorのプレビューが見れるので『色使い過ぎだなー』とか実感出来る仕様になっている。 1px毎にフォントサイズが当に必要なのか、この色と色はほとんど同じだけどマージできないのか、といったことを、結果を見ながらデザイナーと話し合うのに便利じゃないかな。やはり共通言語は数字だと思う。 あとはある程度validなCSSじゃないとパース

    オンラインCSS解析 StyleStats.org - MOL
    labduck
    labduck 2014/04/10