タグ

2008年12月24日のブックマーク (7件)

  • EUTYPOCE

    Information 2016 0208 Tシャツ屋さんtontosTに『オリジナルデザインTシャツを作ってもらうの巻!』 2015 0131 株式会社 ラトルズ『デザインの腕が上がる 凄いフリーフォント1500』にフォントが掲載されました。見誌も頂きましたよ!YATTAAA =) 2014 0225 技術評論社『デザインフリーフォント1012』にフォントが掲載されました。 2013 0804 linksに 『moff design』を追加しました。なんと当サイトフォント「Sukplena」がロゴとオリジナルTシャツにプリントされてます! グレイト! 0321 ポータル・アンド・クリエイティブ 『FONT×FAN HYBRID 2』にフォントが掲載されました。詳細はこちら。 2012 0316 晋遊舎刊『デザイナーズフォント 1000+α』にフォントが掲載されました。 0316 インプ

  • もやしもん・・・

    fontname: もやしもん…(変更途中分) type: TrueTypefont(win) キー入力(a~)。 ダウンロードはフォント画像をクリック。 現在、このフォントは調整途中です。日により絵フォント内容(主にフォント数)が異なります。 ご理解の上ダウンロードください。 ※必ず個人の範囲でご使用ください。

  • Unicode の改行コード

    CR これはマックの改行コードだったかな・・・? たぶんそうだと思います。 マックでは改行コードは CR 単独で現れます。たぶん。 LF UNIX の改行コードです。 C言語でお馴染みの \n は LF に当たります。 CR LF Windows その他で広く使われている改行コードです。 元々の出所はタイプライターの改行コードらしいです。 NEL EBCDIC システムで使われていた改行コードらしいです。 ISO 6429 に定義されてるらしいです。 よく判りません。 VT 垂直タブ。プリンタに送ると垂直方向にタブ(6行ほど)するそーです。 コンソールではカーソルが(桁位置そのままで)1行下へ移動します。 Word では段落区切りに使ってるらしいです。 FF プリンタに送ると改ページします。 コンソールでは画面を消去します。 LS Unicode で新たに定義された行区切り文字です。 PS

  • C#による多言語対応アプリケーション開発のコツ

    C#言語(以下、C#)とVisual C# 2008(以下、VC#)を用いると、驚くほど簡単に多言語対応アプリケーションを作成することができます。しかし、多言語対応アプリケーションを作るための文書はネット上に散見していて、まとまった情報を手に入れることが難しいのが現状です。そこで稿では、オープンソースソフトウェアの日語化を通じて筆者が知った多言語化に関するTipsをまとめてみようと思います。 0.はじめに C#言語(以下、C#)とVisual C# 2008(以下、VC#)を用いると、驚くほど簡単に多言語対応アプリケーションを作成することができます。 しかし、多言語対応アプリケーションを作るための文書はネット上に散見していて、まとまった情報を手に入れることが難しいのが現状です。 そこで稿では、オープンソースソフトウェアの日語化を通じて筆者が知った多言語化に関するTipsをまとめてみ

    C#による多言語対応アプリケーション開発のコツ
  • サーモグラフィ・セーターで暖かくみえるか :: デイリーポータルZ

    サーモグラフィってあるだろう。体温分布がレインボーカラーで図表示され、熱い者はより赤く、寒き者はより青く見えるというあれだ。 そのサーモグラフィぶりを、この冬、セーターに編みこんでみたらどうだろうか。ただでさえ毛糸は暖かなうえ、視覚的にもより暖かく見えてお得なのではないか。エコロジーにも貢献の一着だ。 (乙幡 啓子) 体温データにはまったく基づいておりません しかしサーモグラフィってどんなのだったっけ。と思い、あらためて画像検索してみた。レインボーカラーではないものもあるが、見慣れたものといえばやはり7色のあれだ。いちばん低い温度の青色から高温の赤色まで徐々に変化する、下写真左の図たちだ。 しかしこれらのサンプル、そのままではセーターにしにくい図柄。なぜかといえばブラ紐のあとがくっきり写っていたり、おじさんの3段腹の谷がまるわかりな色分布だったりするのだ。そんなの着れないじゃないか。 よっ

    labocho
    labocho 2008/12/24
  • Home

    Debra Ansell’s edge-lit rainbow illuminates seven acrylic “arcs” so that each glows with its own colors — with RGB LEDs on both ends for color mixing effects! Code it on a CPX and celebrate #CircuitPythonDay2024, or on an ESP8266 to display real-time weather conditions.

    Home
    labocho
    labocho 2008/12/24
    日本ロボット好きすぎ。
  • Home

    The constant hunt for more efficient and useful ways to use these 3d printers keeps turning up interesting results...

    Home
    labocho
    labocho 2008/12/24
    モナリザ生成と車の進化