タグ

2006年8月17日のブックマーク (20件)

  • Google、ファイル転送/ボイスメール機能を追加したGoogle Talk新版 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは8月15日(現地時間)、同社のインスタント・メッセージング(IM)クライアント「Google Talk」の最新版を公開した。新たにファイル転送機能とボイスメール機能、PCで再生中の楽曲名をステータスウィンドウに表示して相手に見せる「Music Status」機能などが追加された。そのほかフレンドリストやチャットウィンドウに写真やアイコンを表示する機能、携帯メッセージング端末「BlackBerry」のサポートなど、細かい点でアップデートが行われている。 ファイル転送はWindows Live MessengerやYahoo Messengerなどではおなじみの機能で、チャットのセッションを利用してローカルHDD内のファイルを相手に転送できる。転送ファイルが写真の場合は、そのままチャットウィンドウ上でプレビューを表示し、それ以外のファイルタイプの場合はヘルパーアプリケーションを

    labson
    labson 2006/08/17
  • Google、ホームタウンでの無料Wi-Fiサービスを開始

    Googleは8月16日、社所在地のカリフォルニア州マウンテンビューで、無料Wi-Fiネットワークの提供を開始した。この「GoogleWiFi」サービスは、同市に居住する人や企業に限らず誰でも利用できるが、ログインには無料のGoogleアカウントを使用することになる。 サービスは、ゴルフ場の中など接続ポイント設置が難しい場所を除き、市内のほとんどをカバーしている。Googleでは、このサービス開始で地元に貢献するとともに、Wi-Fiへの設備投資を検討中のほかの自治体や団体に対して成功例を提供したい、としている。 Googleは、ほかにサンフランシスコでもサービス開始を検討中だが、そのほかの地域への展開は現状では計画していないという。 関連記事 Google、ホームタウンを全市Wi-Fi化へ GoogleとEarthLinkのWi-Fiサービスは有料でも広告付き? GoogleとEart

    Google、ホームタウンでの無料Wi-Fiサービスを開始
    labson
    labson 2006/08/17
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002765.shtml

    labson
    labson 2006/08/17
  • オープンソースでIT戦略 MOONGIFT - YouTube list to irv

    専用用紙を自宅で 学生の頃、良く使った方眼紙や原稿用紙。わざわざ買う事無く、自宅で作れるようにするソフトウェアです。 専用用紙を自宅で 学生の頃、良く使った方眼紙。小学生の頃には原稿用紙を使った。こうした特殊な用途の紙は、書店等で買わなければならず、一枚、二枚の目的のために何十枚もセットになったものを買うのは勿体無かった。 だが、これからはそうした心配は無用だ。これを使えばいい。 今回紹介するフリーウェアはPaperPrint、特殊な用途の紙を作成できるソフトウェアだ。 PaperPrintで作成できるのは方眼紙、原稿用紙、更に五線譜など。多少マニアックな対数方眼紙も作成できる。これさえあれば、用紙を買わずに自分で作成できてしまう。 それぞれ任意のサイズを指定できるのも便利だ。必要最低限のサイズにしたり、方眼紙の升目を3mm幅にしたりと言った細かな要望にも対応できる。 時々、表計算ソフトで

    オープンソースでIT戦略 MOONGIFT - YouTube list to irv
    labson
    labson 2006/08/17
  • 首相の靖国参拝 ネットで圧倒的「支持」 - ライブドアニュース

    2006年8月15日、小泉純一郎首相は「公約」どおり終戦記念日にを参拝した。「首相の靖国参拝」について、翌日の新聞各紙は概ねこれを批判的に取り上げている。しかし、ネット上の反応は圧倒的に「小泉支持」が優勢だ。なぜこれほど乖離があるのだろう。 新聞各紙は、産経を除いて参拝に批判的 小泉首相が参拝した靖国神社。新聞とは対照的にネット上では参拝を支持する声が多い    06年8月16日付の新聞各紙は、を除いておおむね小泉首相の靖国神社参拝に批判的だ。   の社説「『心の問題』だけではすまない」では、首相が「A級戦犯」を「犯罪人」としているのにもかかわらず、そこに参拝するということの「矛盾」を指摘。は「耳をふさぎ、目を閉ざし」と題した「社説」で、8月15日の参拝を「外交的な挑発と受け止められかねない行動」とし、「6回に及んだ首相の靖国参拝は誤りだった。戦没者の追悼という大事な問題で国内に亀裂を生み

    首相の靖国参拝 ネットで圧倒的「支持」 - ライブドアニュース
    labson
    labson 2006/08/17
  • livedoor ニュース - 「ポイントプログラム」がネット世界を進化させる(上)

    「ポイントプログラム」がネット世界を進化させる(上) 2006年08月17日05時53分 / 提供:PJ 【PJ 2006年08月17日】− (上)JALとアマゾンの提携が意味するもの 日航空(JAL)は15日、アマゾンジャパンと業務提携したと発表した。JALマイレージ会員がJALのホームページを通じてアマゾンの取扱商品を購入すると、100円あたり1マイルがもらえる。JALのホームページ利用者を増やし、航空券の販売拡大などにつなげる狙いがある。  このニュースは、「マイレージ」に代表される「ポイントプログラム」が、広告費に次ぐ、「PCのこちら側」から「PCの向こう側」へ富をシフトさせる、重要な資源となる日が近づいていることを示唆している。  「はてな」の取締役となった梅田望夫氏が2月7日に、『ウェブ進化論』を出版した。その後、ネット系・論壇系、多くのブロガーが話題にし、Amazonの書

    labson
    labson 2006/08/17
  • not found

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    not found
    labson
    labson 2006/08/17
  • 仕事をカジュアルに攻めるなら、情報端末はPSPを選べ!【文字入力編】

    オンラインゲーム「ブライトキングダム」を運営するハイファイブ・エンターテインメントの澤紫臣代表にPSP(プレイステーション・ポータブル)を使った仕事術を紹介してもらいます。PSPをゲーム機やメディアプレイヤーとしてだけでなく、仕事に役立てていく方法(どうにかして仕事の領域にPSPをねじ込む方法!?)を複数にわけて連載します。(編集部より) ※連載で使用しているPSPはファームウェア・バージョンを「2.80」(記事執筆当時の最新版)にしております。文中に登場する機能は最新版ファームウェアが必要となる場合がありますので、PSPの公式ページをご確認し、必要に応じてファームウェアをバージョンアップしてください。 PSPは最もカジュアルな携帯情報端末だ! PSPは、言わずと知れた携帯型ゲーム機であり、精細な液晶を備えた画像、音声、動画対応のメディアプレイヤーでもある。しかしながらそれだけに留まら

    仕事をカジュアルに攻めるなら、情報端末はPSPを選べ!【文字入力編】
    labson
    labson 2006/08/17
  • 2006-08-16 - ★ B. T. T. P ★

    labson
    labson 2006/08/17
  • Googleがブログサービスを改訂、β版を公開

    Googleは8月14日、同社のブログサービス「Blogger」新バージョンのβ版公開を発表した。 最大の変更点は、記事/写真投稿のスピードアップ。従来、ユーザーが記事を投稿するたびにHTMLファイルを作成していたが、新バージョンでは、記事の投稿時点で行われるのはGoogle側のデータベース情報の更新のみとなるため、短時間で投稿が完了する。該当ページは、ビジターがその記事にアクセスした時点で初めて作成される仕組みという。 また、ブログのレイアウトをドラッグ&ドロップで簡単に作成/変更できるようになったほか、アクセス制御、ラベル、細分化したフィード配信などの新機能も追加した。新バージョンではGoogleアカウントとの統合も行われ、Blogger用に別アカウントを作成する必要がなくなるという。 新バージョンBloggerのβ版は、Webサイトから新しいブログを作成すると使用できる。現Blog

    Googleがブログサービスを改訂、β版を公開
    labson
    labson 2006/08/17
  • Google Analytics、ユーザー受け入れ制限を撤廃

    Googleは8月15日、人気殺到で新規ユーザーの受け入れを制限していた「Google Analytics」を、誰でもすぐに利用できるようにしたと発表した。 Google Analyticsは無料のWeb解析ツール。昨年11月に投入されたが、需要が殺到したため新規ユーザーを制限し、新規アカウント追加の準備が整い次第、希望するユーザーに連絡するという招待制の方式をとっていた。 Googleは招待までの待ち時間を徐々に減らし、最終的にゼロにした。これからは誰でもGoogle AnalyticsのサイトやAdWords内の「Analytics」タブからGoogle Analyticsアカウントを作成できるという。

    Google Analytics、ユーザー受け入れ制限を撤廃
    labson
    labson 2006/08/17
  • http://japan.internet.com/column/busnews/20060816/8.html

    labson
    labson 2006/08/17
  • Google、携帯用ソフト会社を買収、Picasaチームに吸収

    Googleは8月15日、米国の携帯用ソフトウェア企業であるNeven Visionを買収したことを明らかにした。Google公式ブログによれば、Neven Visionのチームは写真ソフトウェア/サービスのPicasaに合流したという。 GoogleはPicasaで写真をWebのように簡単に検索できるよう改善することを目指しており、共通の目的を持つNeven Visionのチームと一緒に仕事をしている、とPicasaのプロダクトマネジャーであるエイドリアン・グレアム氏がブログで明らかにした。 同ブログによれば、Neven Visionは写真から自動的に情報を引き出す技術に優れており、写真に人物が含まれているかを判断できる技術を持つという。将来的には人や場所、物を区別できるようになり、親しい人物の写真だけをまとめることが可能になるかもしれない、とグレアム氏は説明。ただし、現在の製品にはこ

    Google、携帯用ソフト会社を買収、Picasaチームに吸収
    labson
    labson 2006/08/17
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    labson
    labson 2006/08/17
  • Japan.internet.com Webビジネス - Google アドワーズの“審査”を再確認しよう

    labson
    labson 2006/08/17
  • まもなくGoogle Talk誕生1周年--ファイル送信などの新機能が加わる - CNET Japan

    音声機能付きインスタントメッセージ(IM)サービス「Google Talk」が最初の誕生日をアップグレードで祝うことになる。米国時間8月16日より、簡単なファイル送信機能とボイスメール送信機能が同サービスに加わる。 今回のアップグレードで、Google Talkのユーザーは、「send file」ボタンで文書ファイルや写真、その他のファイルを送ることができるようになる。送られたファイルはチャットウィンドウにサムネイル表示され、フルサイズでの表示も可能。 ユーザーはまた、通話を始めたものの相手からの応答がない場合や、通話を始めずに相手への伝言を残したい場合などに、ボイスメールを送ることができるようになる。Googleの提供している電子メールサービス「Gmail」のユーザーは、音声ファイルなどをダウンロードしたりせずにボイスメールを再生することができる。他の電子メールソフトウェアを使っている場

    まもなくGoogle Talk誕生1周年--ファイル送信などの新機能が加わる - CNET Japan
    labson
    labson 2006/08/17
    この機能は1週間以上前から付いている。遅いCnet。
  • Googleのアクセス解析サービス「Google Analytics」を使ってみました - GIGAZINE

    月間500万PVまでは無料で利用できます。単純に30日で割ると、一日16万PV以内であれば大丈夫。 500万PVを越えるとそれ以上はカウントしなくなるだけなので別途料金が加算されたりはしません。Google Analytics もともと「Urchin」という月間10万PVの解析で199ドルもかかっていたのがタダで利用できる、これはすごすぎる!500万PVまでが無料とのことなので、単純計算で行けば、実に9950ドル、約118万円分を無料で使えると言うこと…これを使わない手はないと思い、GIGAZINEではなく、私の管理する別サイトに仕掛けてみました。 「Google Analytics」にアカウントを作り、ログインして解析したいサイトのドメインを入力、生成されるタグをページに貼り付けます。作業はこれだけ。metaタグの後ろ、headで閉じるタグの前という微妙な指示がありますが、これはターゲッ

    Googleのアクセス解析サービス「Google Analytics」を使ってみました - GIGAZINE
    labson
    labson 2006/08/17
  • Google Analytics、招待制廃止、誰でも利用可能に - GIGAZINE

    今まではトップページのフォームから申し込んで数ヶ月後にようやく使えるようになると言う悲惨な状態だったのですが、ついにその招待制が廃止され、今日から誰でも申し込めば使えるようになったとのこと。 詳細は以下の通り。 Google Analytics Blog: We're open! Instant access now available 登録は以下から。 Google Analytics Google Analyticsの使い方は以下が詳しい。 Googleのアクセス解析サービス「Google Analytics」を使ってみました - GIGAZINE GoogleAnalytics - Google Wiki 以前と比べて、プロファイル数は10に拡張され、タイムゾーンを日に設定することも可能になっています。 なお、このGoogle Analyticsで使用している「Urchin」は

    Google Analytics、招待制廃止、誰でも利用可能に - GIGAZINE
    labson
    labson 2006/08/17
  • ITmedia News:2006年の「最もクールなWebサイト」は?

    動画共有サイトのYouTube、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)のMySpace――Time誌の「2006年の最もクールな50のサイト」には、いわゆるWeb2.0的なサイトが多く選ばれた。 エンターテインメント、アート、メディア部門では、YouTubeのほか、好みの曲だけを流すことができる音楽サービス「Pandora」、Yahoo! TVのビデオブログ「The 9」、オンラインでビデオを編集できる「Jumpcut」などが選ばれた。 報道・情報部門では、ユーザー投稿型ニュースサイトのDiggが選ばれた。コミュニティーなどをテーマにした交流部門では、米大手SNSのMySpace、オンラインカラオケサイトSingShot、またグループプロジェクト製品として「Google Spreadsheets」が選出された。 このほかWeb検索・サービス部門では、ユーザーが検索結果を加工できる検索エ

    ITmedia News:2006年の「最もクールなWebサイト」は?
    labson
    labson 2006/08/17
  • 簡単に2.0っぽいロゴがつくれるメーカー | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    labson
    labson 2006/08/17