タグ

2006年10月20日のブックマーク (18件)

  • 動画サイト上位表示を支援する「SEOムービー」

    SEO(検索エンジン最適化)を手掛けるアウンコンサルティングは10月18日、YouTubeなどの動画サイトで、登録した動画を検索ランキングで上位に表示されるよう支援する「SEOムービー」を11月1日から始めると発表した。動画投稿サイトを使った企業マーケティングが活発化しつつあるのに対応する。 YouTubeとYahoo!動画、Google Videoに対応。各サイト上の検索システムで、登録した動画がランキング上位に表示されるようコンサルティングを行うほか、動画の登録代行なども引き受ける。オプションで動画の企画制作も行う。 期間は半年間で、料金は210万円(税込み)から。

    動画サイト上位表示を支援する「SEOムービー」
    labson
    labson 2006/10/20
  • 通話網を脅かすSkypeの仕組み、分かりやすく解剖! − @IT

    通話網を脅かすSkypeの仕組み、分かりやすく解剖!:5分でネットがわかるシリーズ(5)(1/5 ページ) 2003年の登場から大きな注目を浴びている「Skype」。ヘッドセットや受話器などアクセサリー類も充実し、ファンを増やし続けるSkypeの仕組みや魅力の秘密を解説します。 1. 「Skype」って何? 2003年に登場したインターネットを通じて無料で音声通話が可能な「Skype(日語読みはスカイプ)」。最近ではSkypeに対応したヘッドセットや受話器などアクセサリー類も充実し、ユーザーも増えてきています。今回はSkypeの技術的な仕組みを中心に解説をします。 ●音声通話だけでないSkypeの魅力 無料の通話だけがピックアップされるSkypeですが、実は非常に多機能なソフトウェアです。バージョンがアップするごとに機能も増えています。まずはSkypeができることを簡単にまとめてみましょ

    通話網を脅かすSkypeの仕組み、分かりやすく解剖! − @IT
    labson
    labson 2006/10/20
  • ソニーのGoogle Talk搭載携帯端末「mylo」,4万5000円で12月発売

    ソニーは10月18日,既に米国で販売している「Google Talk」や「Skype」内蔵の携帯型コミュニケーション端末「mylo」(マイロ)を国内で発表した。12月中旬に販売を開始し,2月上旬の出荷を予定する。価格は4万5000円だが,「変更の可能性はある」(ソニーの説明員)。なお,米国での価格は約350ドル。米国で先行発売した理由は「米国の方が無線LAN環境が整っていたから」(同)だという。 myloは,無線LAN経由でインターネットに接続し,内蔵のWebブラウザ「Opera」によるWebページの閲覧やGoogle TalkまたはSkypeによる通話・チャットが行える。Google TalkやSkypeのアカウントはパソコンと共通のものが使える。MP3/WMA/ATARCの音楽ファイルやMPEG-4の動画ファイル,JPEG/PNG/BMPの画像ファイルの再生機能もある。 一方,住所録や

    ソニーのGoogle Talk搭載携帯端末「mylo」,4万5000円で12月発売
    labson
    labson 2006/10/20
  • Googleから携帯電話向け乗換案内サービス「Google トランジット」

    Google モバイルのローカル検索の一環として提供されるようです。つまり、携帯電話向きサービスと言うことですね。出発駅、到着駅、時刻、条件を入力するだけで利用可能。 詳細は以下の通り。 Google トランジットでは、様々な交通機関を利用した乗り換え案内を提供しています。 アドレスは「google.jp」で、アクセスしてから「ローカル/乗り換え」のリンクをクリック、「出発」に出発点の住所や駅名、地名を入力し、「到着」に目的地の住所や駅名、地名等を入力。それから「時刻」「条件」を入力・変更し、「乗り換え検索」ボタンを押すだけ。複数の経路が表示可能で、一番下までスクロールすれば、表示順序や検索条件を変更することもできるとのこと。 ちなみにこれと同様のサービスが米国のGoogleでは既に提供されていますが、あくまでもパソコン向け。日語版は携帯電話向けということで作り直されているようです。

    Googleから携帯電話向け乗換案内サービス「Google トランジット」
    labson
    labson 2006/10/20
  • Firefox 2 の Google 検索バーはすごい - えむもじら

    Firefox 2 Tip: Instant calculator - Lifehacker 経由、Firefox 2 の Google 検索バーはすごいです。もう電卓いりません。 最後の「オイラーの公式(等式)」がちゃんとでてくるのはさすが Google。 コメントを頂いた、歩行者さんの記事のほか google電卓リファレンスなどに、いろんな Google 電卓の技が紹介されています。 追記:残念ながら Google 側でアルゴリズムの変更があった模様で、電卓機能は以前ほど積極的に数式として解釈してくれなくなっています(上の例では pi や e で数値の表示はできなくなりました)。ただし、単純な電卓機能としてはまだまだ十分機能します。

    labson
    labson 2006/10/20
  • 新星グーグルと、老舗フォードの共通点:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ネット検索大手の米グーグルGoogle)が、動画投稿サイト運営の米ユーチューブ(YouTube)を約2000億円で買収した。運営モデルが固まっておらず、法的にも問題がありそうなユーチューブに果たして2000億円もの価値があるかどうかも疑問だが、金銭的にはグーグルは気にしていないだろう。なぜなら買収はグーグルとユーチューブの株式交換で行われ、現金を使わないからだ。 今やグーグルの株式時価総額は1280億ドル(約14兆円)となり、ソニー(約5兆円)を軽く上回る。米国の有名企業と比べても、ヤフー(330億ドル)やデル(550億ドル)を超え、インテル(1240億ドル)と肩を並べる。 グーグルの株価は400ドルで、1株ですら簡単には買えない額だ。 若

    新星グーグルと、老舗フォードの共通点:日経ビジネスオンライン
    labson
    labson 2006/10/20
  • 米Google、コンバージョンレート向上支援ツールのベータ版を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    labson
    labson 2006/10/20
  • Google、Gmailに追加して欲しい機能を募集中

    2.7GBもの大容量のメールボックス、ウェブ経由ならびにメールソフト経由で送受信可能、広告が送信メールに挿入されることもなく、強力な対スパム機能とフィルタリングなどが特徴である事実上最強のフリーメールサービス「Gmail」ですが、新しく機能を追加するにあたって、どの機能を優先的に追加するのかを決めるため、投票を受け付けているようです。 一覧を見ると、「Gmail のカラー スキームの設定」「キーボード ショートカットの作成」「すべての連絡先に新しい Gmail アドレスを電子メールで自動的に通知する」「連絡先をエクスポートする」「送信メッセージのフィルタ機能」「連絡先でメーリング リストの作成」「アカウントの別名アドレスを作成する」「別の電子メール アカウントからメッセージをインポートする」「不在応答の設定」など、かなり魅力的な機能追加の候補が並んでいます。 機能要望の投票フォームは以下か

    Google、Gmailに追加して欲しい機能を募集中
    labson
    labson 2006/10/20
  • グーグル、「Googleブログ検索」を提供開始--英語版よりも範囲を拡大

    グーグルは10月19日、ブログの検索サービス「Googleブログ検索」の提供を開始した。 英語版のGoogle Blog Searchでも日語のクエリを検索することはできていたが、今回のサービスではカバーする日語ブログの範囲を大幅に広げるとともに、より正確な検索結果が得られるようなさまざまな工夫を施しているという。 英語版と同様に、探している情報をより早く得られるように、1カ月以内や1時間以内などのように時間枠で区切った検索もできるようになっている。 Googleブログ検索はできるだけ短いタイミングで情報を更新しているとグーグルは説明している。しかし、もし検索結果に自分のブログが反映されない場合は、「ブログ検索への更新通知機能」を利用すれば、より確実に自分のブログを検索結果に反映させられるとしている。

    グーグル、「Googleブログ検索」を提供開始--英語版よりも範囲を拡大
    labson
    labson 2006/10/20
  • 「はてなブックマーク」利用者は45,000人(2006年6月現在) - ネタフル

    事例編〜Web 2.0サービスの中を見せます 第1回:Inside Hatena Bookmarkという記事より。 システム運用について発表するにあたって、億単位のPVをさばく巨大なサービスについて述べるよりも、ある程度現実的な規模のものについて解説する方が、みなさんの参考になるかなと思い、このテーマを選択しました。 「YAPC::Asiaでの発表の中からいくつかのトピックを選んで、Perlを使ったシステムの運用や負荷分散のコツなどを中心に解説」するという、はてな伊藤直也氏の連載です。 その中で、2006年6月現在の「はてなブックマーク」のスペックが披露されています。 ユーザー:45,000人 ブックマーク数:535万件 ページビュー:5,000万/月 サーバー:17台 既に4カ月前なのでユーザは増えているとは思いますが、想像よりもかなりユーザ数が少ないな、という印象です。日最大のソーシ

    「はてなブックマーク」利用者は45,000人(2006年6月現在) - ネタフル
    labson
    labson 2006/10/20
  • United States

    The complete BitLocker encryption guide for Windows PCsBitLocker and Device Encryption are critical tools for protecting a PC’s data from thieves. Here’s everything you need to know about the encryption technologies built into Windows 10 and 11.

    United States
    labson
    labson 2006/10/20
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002863.shtml

    labson
    labson 2006/10/20
  • グーグルCEOが語る買収の狙い:お金でも広告でもない (FINANCIAL TIMES):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ご指定のファイルが存在しません お手数ですが、URLをご確認のうえ、再度お試しください。

    labson
    labson 2006/10/20
  • My RSS 管理人 ブログ : Google に頻繁にクロールしてもらうオプション

    Google Webmaster Tools (Google Sitemaps)に新しいオプションが追加されていました。 (Official Google Webmaster Central Blog より) Google が毎日何ページクロールし、クロール時間はどのくらいかかったのかがグラフで表示されます。 さらに、クロール頻度を変更するオプションも用意されたとのこと。 日語版でもちゃんとこのオプションが追加されていました。 もちろん私も早速いくつかのサイトを Faster に設定してみました。明日からの変化が楽しみ。 Google Webmaster Tools は設定などちょっと面倒ではありますが、クロールエラーなども教えてくれたり、きちんと使うと結構便利なツールです。 もはやインターネットのページ数を決めているのは検索エンジンなわけで、何かの機会にこういったツールを試してみること

    labson
    labson 2006/10/20
  • 「OK」と「キャンセル」、どちらが有効か ― @IT

    ユーザビリティのヒント(最終回) 「OK」と「キャンセル」、どちらが有効か 「情報表現の最適化」 ソシオメディア 上野 学 2006/10/20 デスクトップのメモ帳を新規に開いて、メモを書き、ウィンドウを閉じようとすると、「変更を保存しますか?」というメッセージダイアログが表示されます。ユーザーにしてみれば、「新しいメモをいま書いたところなのに、なぜ『変更』なんだ?」と思うでしょう(文から) 英語や、日語の横書きでは、情報は大きく上から下に、左から右に展開していきます。ユーザーは画面(ウィンドウ内)の左上から右下に向かって意識を推移させて、そこで表現されている情報を取得していきます。 実際にはユーザーは、まず画面中央付近に視線をやり、そして全体をざっと見渡してから、重要と思われる個所に注目していくようです。ひとたび内容を読もうとか、入力フィールドを埋めていこうと決めたら、当然、上から

    labson
    labson 2006/10/20
  • Google、AdWords広告主向けにWebsite Optimizerのβ版リリース

    Googleは10月18日、AdWordsの広告主向けに、ユーザーが最初にアクセスするページを数種類用意し、デザインごとの反応をチェックするツール「Website Optimizer」のβ版をリリースした。広告主は見出しや宣伝文句、画像などを変えて、どういったデザインのページが最も売り上げや契約締結などにつながるかを試すことができる。 β版は限定リリースで、利用するにはGoogleが提示する条件に合意する必要がある。新ツールはGoogle AdWordsと統合されており、AdWords広告主は無料で利用できる。 Website OptimizerはGoogle Analytics技術を採用、ページごとのユーザーの反応や売り上げ成果を追跡、報告する機能を持つ。技術的な知識がなくても、簡単に設定できるのが特徴。 関連記事 SalesforceGoogle AdWords直結のキーワード広告

    Google、AdWords広告主向けにWebsite Optimizerのβ版リリース
    labson
    labson 2006/10/20
  • Google、70%増収、純利益はほぼ2倍

    Googleの第3四半期決算は、売上高が前年同期比70%増の26億9000万ドル、純利益は同92%増の7億3300万ドルとなった。直営サイト、パートナーサイトいずれの収入も前年同期を上回り、特に米国外からの収入が伸びている。 米Googleは10月19日、第3四半期(7~9月期)決算を発表した。売上高は前年同期比で70%増の26億9000万ドル、純利益は前年同期から92%増えて、7億3300万ドル(1株当たり2.36ドル)となった。トラフィック獲得コスト(TAC)は8億2500万ドルで、広告収入に占める割合は31%。この比率は第2四半期の32%から低下した。 Google直営サイトからの収入は16億3000万ドルで、前年同期比で84%、前期比で14%の増加となった。パートナーサイトを通じたネットワーク収入は、前年同期比54%増、第2四半期対比4%増の10億4000万ドル。また、売上高全体に

    Google、70%増収、純利益はほぼ2倍
    labson
    labson 2006/10/20
  • Going My Way: ワンクリックで翻訳したページを表示可能な、Google翻訳Bookmarkletボタン

    labson
    labson 2006/10/20