タグ

2006年12月18日のブックマーク (45件)

  • あなたが知らない(かもしれない)Googleコマンドまとめ | p o p * p o p

    Googleを電卓や単位変換として使う・・・というのは有名ですが、「birthday」や「president」はどうですか?「music:」は? よくある検索テクニックまとめ、ではありますが、自分が知らなかったものもあるのでメモとしてエントリー。ご存知の方はどうかスルーにてお願いいたします。 » Exploring Google’s Hidden Features では、全部で10カテゴリーをどうぞ! 【1】 計算する 足し算、引き算などの一般的な計算ができます。この使い方は有名ですね。電卓を使うよりも手っ取り早いです。 3+5 ややこしい計算もへっちゃらです。 3/5*4-2*0.2+9^2 ある数値の一定割合もこうやって調べられます。 50% of 123 【2】 定数を知る 各種の定数を出すことも出来ます。 円周率(3.14159265)が出ます。 pi 光の速度(299,792,4

    あなたが知らない(かもしれない)Googleコマンドまとめ | p o p * p o p
    labson
    labson 2006/12/18
  • Google Apps for your domain - うたかた - scatterbrain

    Google Apps for your domain Google Apps for your domain は、独自ドメインで Google のサービスのいくつかが利用できるサービス*1。耐障害性の強い Google のインフラ上でサイトを構築できるのは、この上ない魅力だと感じたので積極的に利用してみようと色々調査してみました。ググっても、コンサルっぽい人々が「Office 2.0」とか言ってる胡散臭い記事ばっかりだったので結局何なのかよくわからんかったので自分で使ってみることに*2。 サイトの更新作業とかを共有できるようにしないとなぁと思ってた時期だったので Google Page Creator を重点的に利用。結論としては、格的に使うにはいくつか壁があります。当然だけど、普通のレンタルサーバの方がかゆい所に手が届くというか。 なかでも「?」と思った点をいくつか挙げてみます。

    labson
    labson 2006/12/18
    Google Page Creator で作ったサイトは Googlebot がクロールしない
  • Google Web Toolkitがオープンソース化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは12日(米国時間)、Webアプリケーション開発ツールGoogle Web Toolkit(GWT)の最新版「GWT 1.3 Release Candidate」をリリース、あわせてソースコードを公開した。GWTは従来から無償配布されているが、Apache 2.0ライセンス適用のオープンソースソフトウェアとしての道を選択したことにより、GoogleのAjaxへのコミットが一層深まる。 GWTは、AjaxアプリケーションをJavaベースの環境で開発するためのツール。Swingライクな開発フレームワークとコンパイラ/デバッガに加え、JavaアプリケーションをJavaScriptHTMLに変換する機構を提供することで、特にJavaプログラマによるAjaxアプリケーション開発を助ける働きを持つ。またGWTを利用することにより、JavaScriptHTMLの挙動の違いなどWebブラ

    labson
    labson 2006/12/18
  • これまで作ったGreasemonkeyスクリプト まとめ - AUSGANG SOFT

    だいぶ量が多くなったので、現在、動作するものを一度まとめておきます。 Greasemonkeyって? ページの見た目や機能をブラウザ側でカスタマイズできるFirefoxの機能拡張です。 好みのスクリプトを追加することでページを読みやすくしたり、便利な機能を追加することができます。 インストールの方法・簡単な使い方は以下のページの解説がわかりやすいと思います。 はてなグリースモンキー - グリースモンキーの使い方 他の方が作られたスクリプトを参照するにはGreasemonkey - Mozilla Firefox まとめサイトをご覧ください。 これまで作ったGreasemonkeyスクリプト Google Greasemonkey - Google のラジオボタン押したら検索 http://a-h.panepon.com/einfach/archives/2006/0106171150.ht

    labson
    labson 2006/12/18
  • Google Patents

    Search and read the full text of patents from around the world with Google Patents, and find prior art in our index of non-patent literature.

    Google Patents
    labson
    labson 2006/12/18
  • Google Toolbar for Firefox バージョン 3 ベータがリリース

    Firefox 向け Google Toolbar の最新ベータ版 (バージョン 3) が公開された。 Official Google Blog: Nifty Toolbar upgrades for Firefox Going My Way: カスタムボタンの追加や Google Bookmark 、Google Docs & Spreadsheets と連携した Google Toolbar for Firefox Version 3 beta Google Operating System: Google Toolbar 3 for Firefox Google Blogoscoped: New Google Toolbar for Firefox 今回の目玉は、IE 版 Google Toolbar のみに提供されていた機能をサポートしたことにあらう。すなわち、次の二つの機能: G

    Google Toolbar for Firefox バージョン 3 ベータがリリース
    labson
    labson 2006/12/18
  • どんな特許があるのか検索できる「Google Patent Search」

    これは特許を取れるかもしれないというものを思いついたとき、それがまだ出願されていないかどうかを調べなくてはいけませんが、そんな時に役に立ちそうなのがこの「Google Patent Search」。キーワードを入れて検索するだけで関連する特許がずらりと出てきます。 詳細は以下の通り。 「ship」で検索すると船に関する特許がたくさん出てきます。船の構造物(スクリューや船底など)についてのものが多いようですね。 ship - Google Patents 「airplane」だとトンデモ飛行機がずらり。きっと実際には飛べない飛行機がいっぱいなのではないでしょうか。 airplane - Google Patents このサービスはアメリカ特許商標庁と連携して提供されているようで、特許商標庁に届けられた約700万の特許が検索できるそうです。日の特許庁も特許・実用新案などの検索はできるのですが

    どんな特許があるのか検索できる「Google Patent Search」
    labson
    labson 2006/12/18
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002972.shtml

    labson
    labson 2006/12/18
  • Shift_JIS と Blogger beta のフィードのこと

    前回の記事で、このブログも Blogger beta に移行した、ということをお伝えしました。 実にあっさり移行できてしまい少し拍子抜け。 などと、のんびりしていたのもつかの間、 フィード(RSSとAtom)が文字化けしてますよ。 とのコメントをいただきました。実際に Firefox で見てみると、このとおり。 ソースを見ると、フィード自体は Shift_JIS で書き出されているものの、文字コードの指定が となっています。どうやらこれが文字化けの元凶のようです。 この現象は BlogSpot 以外のサーバーで、さらに非 UTF-8 な文字コードで書かれたブログだけに起こる模様。現に、このブログの旧 URL においてある引越し案内ブログ(BlogSpot + Shift_JIS)ではこの問題は起きていなくて、Shift_JIS のブログ内容に対し、フィードは UTF-8 で書き出されていま

    Shift_JIS と Blogger beta のフィードのこと
    labson
    labson 2006/12/18
  • ITmedia Biz.ID:オンラインでファイルの圧縮もしくは形式変換できるサイト

    ファイルの圧縮/展開は頻繁に行う操作の1つだ。お気に入りのソフトを使っている人が多いとは思うが、外出先やいつもと異なるPC仕事をする場合、オンラインで圧縮/展開ができることを知っておくと何かと役立つだろう。あわせてファイル形式の変換ができるサイトもご紹介する。 ファイルの圧縮/展開は頻繁に行う操作の1つ。Biz.ID読者であれば、お気に入りの圧縮/展開ソフトを日常的に利用していることだろう。とはいえ、これからの季節、実家に帰省する方や旅行に出かける方も多いはず。いつもと違う環境でPCを利用するなら、オンラインでファイルの圧縮/展開ができるサービスを知っていて損はない。後半では、ファイルの形式を変換するサービスもご紹介する。 シンプルに使いたいなら「Krunch」 シンプルにファイルを圧縮/展開するなら「Krunch」だ。圧縮/展開が行えるのはZIP、RAR、QZIP。まず、圧縮したいファ

    ITmedia Biz.ID:オンラインでファイルの圧縮もしくは形式変換できるサイト
    labson
    labson 2006/12/18
  • ITmedia Biz.ID:OfficeファイルをダブルクリックしてGoogle Officeで開く

    Officeファイルを直接「Google Docs & Spreadsheets」で開けるのは英語版Firefoxだけ。しかし日語版でも、ちょっとした設定で利用が可能だ。 「Google Toolbar 3ベータ版」をFirefoxにインストールすると、Officeファイルを直接「Google Docs & Spreadsheets」で開くことができるようになる──。ただし、これは英語版での話。日語版では、設定メニュー自体が存在しない。そこで──。 Firefoxの設定を変更して、日語版でも動作させる Google Toolbar 3ベータ版の拡張機能ファイル(xpi)自体は、日語版でも英語版でも同じ。つまり、インストールされたFirefoxの言語を見て、表示するメニューなどを選んでいるようだ。ということは、機能自体は実装されていて、“機能をオン”するメニューがないだけではないか?

    ITmedia Biz.ID:OfficeファイルをダブルクリックしてGoogle Officeで開く
    labson
    labson 2006/12/18
  • ITmedia Biz.ID:Firefox向け「Google Toolbar3ベータ版」はこう使う

    「Webページの一部をGmailで送信」「Googleブックマーク機能の組み込み」などなど──。Googleに囲い込まれて構わなければ、けっこう便利な使い方ができる。 Gmailなど、Webアプリケーションを活用するようになってくると、より簡単に手間なく使える方法が欲しくなってくる。 「Webのこの部分をメールで送りたいけど、コピーして、Gmailを立ち上げて新規作成を押して、貼り付けて──は面倒」とか、「del.isio.usとかGoogleブックマークとか、オンラインブックマークサービスは便利だけど、ブックマークからサイトを開くのは面倒」だとか、ワガママが出てくる。ところが、Googleがリリースした「Google Toolbar」を使うと、こうした悩みの多くが解決できることに気づいた。 ちょうどFirefox向けの「Google Toolbar3 ベータ版」が登場したのを機に、どんな

    ITmedia Biz.ID:Firefox向け「Google Toolbar3ベータ版」はこう使う
    labson
    labson 2006/12/18
  • 角丸画像を瞬時に生成するGoogleの隠れAPI! | p o p * p o p

    これはすごい・・・Googleの隠れAPI(?)を見つけてしまった人がいます。Web 2.0系でよく使われる角丸用の部品を簡単につくることができちゃいます。 » Zach’s Journal – google’s own cornershop 例えば、Google グループのページの丸角は下記のURLで生成されています。 http://groups-beta.google.com/groups/roundedcorners?c=999999&bc=white&w=4&h=4&a=tr 生成される画像は以下。 そしてご推測のとおり、パラメーターをいじることができちゃいます。たとえば下記のような画像を自由自在です。 以下、パラメーターの詳細です。 c:色を指定します。色の名前(aqua, black, blue, fuchsia, gray, green, lime, maroon, navy

    角丸画像を瞬時に生成するGoogleの隠れAPI! | p o p * p o p
    labson
    labson 2006/12/18
  • メールにタグ付け、ブラウザのように閲覧――Thunderbird 2.0 β1

    12月12日に発表された「Thunderbird 2.0」のβ1では、メールにタグ付けができるなど先進的な機能を持つ。「戻る」「進む」ボタンを備え、ブラウザでWebサイトを見るときのようにメールを読むこともできる。 米Mozilla Foundationは12月12日、オープンソースのメールソフト「Thunderbird 2.0」のβ1をリリースした。Thunderbird 1.5.0.Xからはアイコンやメール一覧のインタフェースを変更したほか、メールにタグを付けることが可能になった。また「戻る」「進む」ボタンを備え、ブラウザでWebサイトを見るように過去のメールの閲覧履歴を行き来できる。まだβバージョンであるため仕様変更も予想されるが、今後のメールソフトのあり方を予想する意味でも興味深い。 Thunderbird 2.0 β1は、Mozilla Thunderbird 2 Beta 1

    メールにタグ付け、ブラウザのように閲覧――Thunderbird 2.0 β1
    labson
    labson 2006/12/18
  • 窓の杜 - 【NEWS】W-ZERO3で“Gmail”の新着メールを自動チェックできるソフト「DGNotifier」

    W-ZERO3上で“Gmail”の新着メールをチェックし、ランプの点滅やバイブレーションで通知できるソフト「DGNotifier」v0.51が、3日に公開された。Windows Mobile 5.0に対応するフリーソフトで、編集部にてW-ZERO3[es]で動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「DGNotifier」は、GoogleのWebメールサービス“Gmail”のメールボックスを指定間隔ごとにチェックし、新着メールを通知してくれるソフト。Gmailを携帯電話のプッシュメール風に利用できるようになり便利だ。 新着があった場合は、充電ランプの点滅とバイブレーションで知らせてくれるほか、タイトルバーに通知アイコンが表示され、ダイアログのポップアップによる通知も行われる。ダイアログには未読件数が表示され、表示中に右ソフトキーを押せば既定のWebブラウザーを起動し

    labson
    labson 2006/12/18
  • Google Toolbar v3 日本語版でも Google Docs & Spreadsheets と連携させる

    Google Toolbar for Firefox ver.3 のレビューで、Google Toolbar と Google Docs & Spreadsheets が連携できるようになったと書いた。そして、こんな泣き事も書いた。 でも、ぼくの Google Toolbar には、(Google Docs & Spreadsheets 用の) 設定項目はない。これは、ぼくの Google Toolbar が日語版だからなのか、Linux 版だからなのか。ウーン、謎。ヘルプ! clmemo@aka: Google Toolbar for Firefox バージョン 3 ベータがリリース より引用 そしたら、Going My Way の kengo さんから IM が入って、次のことを教えてもらった。 Google Toolbar と Google Docs & Spreadsheets

    Google Toolbar v3 日本語版でも Google Docs & Spreadsheets と連携させる
    labson
    labson 2006/12/18
  • Google Reader に sort by oldest 機能

    Google Reader に「Sort by oldest (古いもの順)」機能が追加された。この機能は、Google Reader ユーザーに長いこと待ち望まれていたもの。プルダウン・リスト「View settings...」から選ぶことができる。 Official Google Reader Blog: Dwelling on the past 「Sort by oldest」が使えるようになったことで、メーリング・リスト (が配信するフィード) や Google Groups での議論を時系列順に追えるようになる。また、フォトログやイベントの報告ブログなども、時間の流れに沿って記事を読むことができる。 Google Reader は、一度取得したフィードを破棄しない。だから、とても古い記事を読み直したくなったら「show all」して「Sort by oldest」を選べばいい。逆

    Google Reader に sort by oldest 機能
    labson
    labson 2006/12/18
  • Gmail のウェブ・クリックに広告

    labson
    labson 2006/12/18
  • Google Personalized Home の検索窓を小さなロゴに置き換える NoGoogleHeader ガジェット

    2023 (1) ► 06 (1) ► 2022 (3) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 03 (1) ► 2021 (4) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 04 (1) ► 2020 (5) ► 11 (1) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (2) ► 2019 (7) ► 09 (1) ► 06 (4) ► 05 (1) ► 03 (1) ► 2018 (14) ► 12 (1) ► 11 (1) ► 10 (5) ► 09 (3) ► 06 (1) ► 05 (1) ► 03 (2) ► 2017 (76) ► 09 (5) ► 07 (2) ► 06 (5) ► 05 (1) ► 04 (2) ► 03 (11) ► 02 (23) ► 01 (27) ► 2016 (39) ► 10 (11) ► 09 (12) ► 06 (4

    labson
    labson 2006/12/18
  • Blogger アカウントから Blogger Beta にコメントできないバグ、とその解決法

    ブログ Known Issues for Blogger in Beta で、旧 Blogger アカウントの人が Blogger Beta ブログにコメントを投稿しようとすると、「please try again later」エラーが出ることを報告している。 解決策は、次の通り。 http://www.blogger.com/login.g にログインする。 Blogger Beta のコメント・ページに行きコメントする。 Blogger チームは、この不具合を修正するまで、手間だけど上記の手順でコメントしてね、と言ってる。ぼくは Blogger Beta アカウントに完全に移行してしまったので、上述の方法で上手くいくのか確かめてない。成功したら、コメントをくれると嬉しいな。

    labson
    labson 2006/12/18
  • まるごとPerl! Vol.1 - Google Book Search

    labson
    labson 2006/12/18
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002974.shtml

    labson
    labson 2006/12/18
  • ISBN4 - Google 検索

    ... [ ISBN4-7603-0160-7 C3325 ¥ 250000E ] * [第 XII 巻]対馬・壱岐・肥前・長崎( 2003 /平成 15 年 5 月刊行) [第 8 回配] ... [ ISBN4-7603-0370-0 C3325 ¥ 250000E ] ( 14 )天保國繪圖集成・西日篇• ( 2009 年 9 月刊行第 14 回配) [ ISBN4-7603 ...

    labson
    labson 2006/12/18
  • Linuxをいまから学ぶコツ教えます ― @IT自分戦略研究所

    世間一般で広く利用されるLinuxを、効率良くしっかりと学ぶコツを教えよう。いまから始めて、応用の利くLinuxエンジニアを目指せ! なぜいま、Linuxを学ぶのか? 一昔前まではPCでUNIXを利用したいマニア向け(?)のOSとして親しまれていたLinuxですが、次第にサーバとしての利用価値が認められ、一般的にもサーバOSの選択肢に含まれるようになりました。 その後クライアントとしての用途が広まり、いまでは組み込み機器のOSとしても広く利用される状況になっています。 さらにLinuxには、インターネット上に豊富な情報が存在するという特徴があります。Linuxはインターネット上の有志により改良され発展してきました。そしてLinuxを開発、利用する人たちが得た情報をインターネット上に公開し、その情報を利用した人々がまた新たな情報を公開するという形で、情報量は増加していきました。このような豊富

    Linuxをいまから学ぶコツ教えます ― @IT自分戦略研究所
    labson
    labson 2006/12/18
  • ITmedia Biz.ID:Gmailの添付ファイルは何Mバイトまで?

    GoogleのWebメールサービス「Gmail」。無料で利用できるのに受信容量が2.7Gバイトと巨大だったり、各種Googleのサービスと連携したりと便利に利用できる。登録制に移行して以来、一般のユーザーも増えているのではないか。そんなGmailだが、今回は添付できるファイル容量を調べてみた。 関連記事 LifeHack(ライフハック) オンラインでファイルの圧縮もしくは形式変換できるサイト ファイルの圧縮/展開は頻繁に行う操作の1つだ。お気に入りのソフトを使っている人が多いとは思うが、外出先やいつもと異なるPC仕事をする場合、オンラインで圧縮/展開ができることを知っておくと何かと役立つだろう。あわせてファイル形式の変換ができるサイトもご紹介する。

    ITmedia Biz.ID:Gmailの添付ファイルは何Mバイトまで?
    labson
    labson 2006/12/18
  • Firefox 3.0 が Acid2 Test をパスしたらしい - WebOS Goodies

    Ajaxian さんの こちらの記事によると、 Firefox 3.0 がついに Acid2 Test をパスしたらしいです。今回はいろいろなメディアで Firefox 3.0 α1のリリースが伝えられているので触れる意味もないかなと思っていたのですが、これは確かめたいかも。ということで、私も遅ればせながらインストールしてみました。 複数バージョンの Firefox を共存させる方法はこちらの記事にまとめていますので、試される方は参考にしてください。 Windows の場合、インストーラが用意されているのでインストールは簡単にできます。それではさっそく起動し、 Acid2 Test を表示させてみると・・・ あれ?崩れてるよ。 おかしいなと思って元記事を確認してみると・・・なるほど、α1じゃなくて Nightly で対応したのね orz。しょんぼりしながらα1をアンインストールし、最新の

    labson
    labson 2006/12/18
  • Google Toolbar の Gmail Custom Button から Gmail via https にアクセスする

    Google Toolbar の Gmail Custom Button から Gmail via https にアクセスする まずは、おさらい。Google Toolbar には、Gmail 用のカスタム・ボタンが付いた。 ref. clmemo@aka: Google Toolbar for Firefox バージョン 3 ベータがリリース Gmail カスタム・ボタンには、次の機能がある。 Google Toolbar から Gmail を検索できる。 Google Toolbar の検索窓に何も入っていなければ、Gmail へのリンクになる。 Gmail に新着メールがあれば、アイコンが変化する (簡易メール・チェッカー)。 ボタン右横のドロップダウン・リストから、新着メールの Subject と snippet が読める。 このように、とっても優れた Gmail カスタム・ボタン

    Google Toolbar の Gmail Custom Button から Gmail via https にアクセスする
    labson
    labson 2006/12/18
  • Aircrack-ng on BackTrack - にわか鯖管の苦悩日記 _| ̄|● (2006-12-15)

    携帯にメールや電話の着信が急に増えたり スマホで今まで使用していなかったロック機能を使うようになった お出かけや外泊の機会が増えた 衣装が派手になった というケースは浮気の可能性があるかもしれません。 もし浮気を続けられると、された側は精神的に苦しい思いを続けることになり、する方も後ろめたい気持ちが膨れ上がり良いことはありません。 やめてもらいたいか、いっそのこと別れて人生をやり直すかはしっかりとした証拠がそろってから考えてもよいかと思います。 そのためには下手に動かず、東京都で興信所のプロによる浮気調査をするのが良いでしょう。 その理由としては、浮気が原因で離婚となれば慰謝料の請求が可能となり、その法的な証拠を得るには素人よりプロの方の作りだすものが決定的なものになるためです。 全てをすっきりさせて今後の人生をやり直しやすくするためにも利用することをおすすめします。

    labson
    labson 2006/12/18
  • 適宜覚書はてな異本 - 「まるごとPerl! Vol.1 」がまるごとGoogleBookSearchで公開されている

    12/21追記 ただ今通常の更新環境ではない*1ため、取り急ぎ状況のみ追記します。件*2はGoogleの設定ミスで発生した事故であり、現状では、「まるごとPerl! Vol.1 」を含む14冊は閲覧できない状態に変更されているそうです。 また、以下の外部記事に状況が纏まっていますので事故の経緯を知るため目を通して頂ければと思います。 404 Blog Not Found:「まるごとPerl! Vol.1 」のGoogle Book Search全文公開は事故 Google ブック検索でインプレスのの内容がぜんぶ見えていた件: That’s Life ”気になるニュースとブックレビュー” 「Googleブック検索」で書籍内容が100%すべて公開されてしまう事故発生! :にゅーあきばどっとこむ 尚、件に触発された内容については別エントリを書く予定です。 従来記事 -まるごとPerl! V

    適宜覚書はてな異本 - 「まるごとPerl! Vol.1 」がまるごとGoogleBookSearchで公開されている
    labson
    labson 2006/12/18
  • 日本語 reddit 用 Google Custom Button

    reddit 用の Google Custom Button を参考にして、日語 reddit 用の Google Custom Button を作ってみた。インストールは、下記リンクをクリック! ja.reddit ja.reddit カスタム・ボタン概要 ja.reddit カスタム・ボタンは次のことができる。 Google Toolbar の検索窓から ja.reddit 内を検索 Google Toolbar の検索窓が空なら、閲覧中のページを ja.reddit に submit ja.reddit hot を RSS 配信 submit の制限について一つ。Google Custom Button API には、ウェブページのタイトルを取得する機能がない。言い換えると、JavaScript で言う所の encodeURIComponent(document.title) とい

    日本語 reddit 用 Google Custom Button
    labson
    labson 2006/12/18
  • Picasa Web Album に検索機能

    labson
    labson 2006/12/18
  • vincent krutler

    The Google PageRank Algorithm in 126 Lines of Python Reading How Google Finds Your Needle in the Web's Haystack I was surprised by the simplicity of the math underlying the google PageRank algorithm, and the ease with which it seemed to be efficiently implementable. Being able to do a google-style ranking seems useful for a wide range of cases, and since I had wanted to take a look at python for

    labson
    labson 2006/12/18
    Googleのページランクのアルゴリズム
  • Clouder::Blogger: riyaのように顔認識をするためのライブラリ

    ご存知の方も多いと思いますが、riyaというサービスではアップロードした写真の中に顔があるとそれを認識して視覚化したり、物があるとそれを認識してその物に似た商品(場合によってはそのもの)をみつけてくれるという機能があります。一見すごい技術に見えるのですが、実はあるライブラリを使えばこれを簡単に実現することができます。 事の発端は単純に自分が顔認識をやってみたいと思ったからで、そのためのライブラリやソフトウェアがないのかなぁとネットをさまよっていたらこのライブラリに行き着いたというわけです。 そのライブラリは「opencv」といいます。 このopencvは、Intelが開発を行っているものでSourceforgeにてプロジェクトが進められています。このopencvというのは、別に顔認識に特化したライブラリではなく、「OpenCV (Open Source Computer Vision) i

    labson
    labson 2006/12/18
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、ドメイン名を年間10ドルで販売開始

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、ドメイン名を年間10ドルで販売開始
    labson
    labson 2006/12/18
  • United States

    Humanoid robots are a bad ideaMultiple companies are now using robots that walk and talk like human beings. What could go wrong?

    United States
    labson
    labson 2006/12/18
  • グーグル、「Google Apps for Your Domain」でドメイン名登録を提供へ

    Googleが、各種ウェブベースアプリケーションを提供するパッケージサービス「Google Apps for Your Domain」にドメイン名登録サービスを新たに追加し、同サービスをさらに強化する。 Google Apps for Your Domainは、電子メール、カレンダー、チャット、ウェブパブリッシングなど各種アプリケーションをGoogleがホスティングしてさまざまな組織に提供し、従業員などのユーザーが使えるようにするサービスだ。さらに、米国時間12月15日のアップデート後は、企業はこのサービスを通じて「.com」「.net」「.org」「.biz」「.info」で終わるドメインの登録が可能になる。 現在、Google Apps for Your Domainはベータ版で、無料で提供されているが、ドメインを登録する企業はその費用として年間10ドルを支払うことになる。Google

    グーグル、「Google Apps for Your Domain」でドメイン名登録を提供へ
    labson
    labson 2006/12/18
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    labson
    labson 2006/12/18
  • Google、Picasa Web Albumsにプリントオーダー機能を追加

    Googleは写真サービスサイトのPicasa Web Albumsにオンラインでのフォトプリント注文など新機能を追加したと12月14日に発表した。 Picasa担当プロダクトマネジャーのエイドリアン・グレアム氏は「クリスマスシーズンに間に合うタイミングで新機能を追加した」と公式ブログで述べている。 このほかに、自分のアルバムの検索、タグ付け、Picasaを使ったビデオアップロードの機能が追加された。 フォトプリント機能では、まずアルバムを選び、「Print orders」タブを選ぶと、プリントを発注するメニューになる。プリントサービス会社を選び、プリントやそのほかの写真製品を発注することができる。プリントサービスとしては現在Shutterfly、PhotoWorksが利用できるが、さらに追加する計画だ。ただし、日からの利用には対応していないもよう。 対応言語は現在19種類。英語(米国

    Google、Picasa Web Albumsにプリントオーダー機能を追加
    labson
    labson 2006/12/18
  • http://www.spreadfirefox.com/node/26260

    labson
    labson 2006/12/18
  • シリコンバレーからの手紙 - グーグルとテレビ局の権利交渉の本質

    十月十四日、ナリーグ優勝決定シリーズ第三戦「ニューヨーク・メッツ対セントルイス・カージナルス」をテレビ観戦していたら、観客席にスティーブン・タイラー(ロックバンド「エアロスミス」のヴォーカリスト)の姿があった。一緒にテレビを見ていたが言う。 「私がいままでに聞いたアメリカ国歌の中で、スティーブン・タイラーが球場で歌った国歌がいちばん素晴らしかったのよ」 「へぇ、見てみたいなぁ」 メジャーリーグ好きの私たちは、過去の重要な試合のビデオは撮って残してあるのだが、その中にあるのかないのかもわからないし、該当箇所を探すのも面倒だ。それでふと思った。 「ひょっとして、ユーチューブに上がっているかもしれないよ」 はすぐにパソコンのある部屋に行き、ユーチューブの検索機能に「Steven Tyler, National Anthem」と打ち込んだ。 「あったぁ」という声に続いて、スティーブ

    labson
    labson 2006/12/18
  • 地面を透明にして地下から町を見上げる動画

    マドリード地下鉄のCMなのですが、普段見慣れている風景も下から見上げるとなんだか変な感じです。実際に走っている地下鉄の位置だと、こんなに至近距離で地上を見ることはできないと思いますが、当にこんな地下鉄ができたら面白そうです。 再生は以下から。 なぜか空がとても綺麗に思えます。 YouTube - Transparente | Metro de Madrid オマケ 同じくマドリード地下鉄のCM。恋に破れたちいさな男の物語。 YouTube - anuncio metro madrid 電車が止まった隙に落書きする集団 YouTube - Graffiti @ Metro Madrid (Linea 5)

    地面を透明にして地下から町を見上げる動画
    labson
    labson 2006/12/18
  • 窓の杜 - 【NEWS】“Windows Update”で公開されているファイルを一括ダウンロードできるソフト

    Windows Update”で公開されている各種ファイルを一括でダウンロードできるソフト「Windows Updates Downloader」v2.24が公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPでの動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 「Windows Updates Downloader」は、マイクロソフトの“Windows Update”で公開されているファイルを一括ダウンロードできるソフト。インストールCD作成ソフト「nLite」で、セキュリティ更新プログラム適用済みのOSインストールCDを作成する前に、ソフトで更新プログラムを一括ダウンロードしておくと便利。 ソフトでダウンロードできるファイルは、セキュリティ更新プログラムのほか、.NET Fra

    labson
    labson 2006/12/18
  • GoogleからGIGAZINEにクリスマスプレゼントが届きました

    以前に取り上げたように、Google AdSenseで一定以上の売上を上げた人にはGoogleからクリスマスプレゼントが届くわけですが、GIGAZINEにも日、プレゼントが届きました。中身はデジタルフォトフレームということなのですが、実際にはどんな使い勝手のものなのでしょうか?また、同梱されているGoogleのクリスマスカードはどんなものなのか?などなどをできるだけ詳細にレポートしてみます。実際に使っている様子もムービー撮影しました。 詳細は以下の通り。 まずこれが今朝届いた箱。FedExです。国内の配達は日通航空。 裏面はこんな感じ ちゃんとアメリカにあるGoogleから発送されています。2006年12月11日に発送され、こちらに届いたのは12月16日。 これが中身。Googleっぽい。 ふたを開けると封筒が。 封筒の左上は雪の結晶のマークでエンボス加工されています。 中にはこんなカー

    GoogleからGIGAZINEにクリスマスプレゼントが届きました
    labson
    labson 2006/12/18
  • はてなブックマーク - Googleブック検索でタダで全部読みできる日本語の本

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - Googleブック検索でタダで全部読みできる日本語の本
    labson
    labson 2006/12/18
  • 花見川の日記 - SONYは最初から”PS3”を売る気が全く無かった

    書いてるうちに朝になったので今日の日付でアップすることにしよう。 今回は再びPS3の話。 FIFTH EDITION - SCEと任天堂の「いつか来た道」 SCEは、かつて、PSでゲーム業界を発展させました。 サードに広く門戸を開き、冒険的なソフトが出せる下地を作り、小売を任天堂の支配から解き放ち、市場に競争をもたらしました。 ですが、市場を支配すると同時に腐って、どうしようもないほど腐って、PS3という問題児を作ってしまいました。上記のように、あちらこちらで批判されてるPS3なのだけども、何だかどうも引っかかる部分があった。 なので、前のエントリで、PS3は新しいテレビを目指そうとしたのではないかという推論を立てたのだが……どうもこれは違うらしい。 前エントリのコメント欄にて、 # rainbowjp 『ソニーはPS3をゲーム機とは考えてないよ。あれは今後のソニー製AV製品の雛形。 今後

    花見川の日記 - SONYは最初から”PS3”を売る気が全く無かった
    labson
    labson 2006/12/18