タグ

ブックマーク / ozpa-h4.com (20)

  • Googleリーダー存続を希望するWeb署名をやってみた(20秒でおわりますた)

    Google Reader beta / Colin ZHU 今年の7月1日にGoogleリーダーがそのサービスを停止するということで、代替サービスをめぐる動きなどが活発化しているわけなんですが、個人的にはなくならない方向が一番嬉しいので、一縷の望みを「署名」と言う形に託してみました。 署名の方法 Googleリーダー存続への署名を行っているサイトはたくさんあるのですが、私が署名したのはPetition | Google: Keep Google Reader Running | Change.orgと言うサイト。 画面右側の署名欄に名前、メールアドレス、国、郵便番号(普通に7桁を入れればおk)、オプションで理由を明記の上「Sign」ボタンをクリックするだけ。簡単にできるんですね。 もっといろんな項目(性感帯とか)を入力させられるのかと思いましたがそんなこともなく、わずか20秒で終了。 ま

    Googleリーダー存続を希望するWeb署名をやってみた(20秒でおわりますた)
    labunix
    labunix 2013/04/15
  • Google Adsenseの広告配信が停止処分→再審査申し立てのメールをとんでもない文面で送ってしまった件

    Google Food / brionv 先日アップしたとある記事がGoogle Adsenseのプログラムポリシーに抵触してしまい、広告配信停止の処分となってしまいました。 そうです。ラーメンレポートです。察してください。(まぁある程度覚悟していたのですが) いきなりアカウント停止と言う憂き目に遭わなかっただけよしとして、当該記事を削除。再度広告配信の申請をメールにて行おうとしたのですが…とんでもないことをやらかしてしまいました。 日はその一部始終をご覧頂きましょう。 広告配信停止になったらサイトを修正→「申し立て」 と、その前にAdsenseの広告配信が停止になってしまったら、どうするべきなのかを記しておきます。 まずはプログラムポリシーを確認の上サイトを修正し、ヘルプセンターに広告配信停止に対しての申し立てを行います。 そして再度サイト内を審査してもらい、プログラムポリシーに準じて

    Google Adsenseの広告配信が停止処分→再審査申し立てのメールをとんでもない文面で送ってしまった件
    labunix
    labunix 2013/03/28
  • 脱Flash!素人でも簡単にHTML5アニメが作成できるMacアプリ「Hype」を使ってみた。なにこれ超楽しい!

    Web制作に携わっていると頭を悩ませる項目の一つが「Flash」への対応。 動きのあるコンテンツを作成するにはやはりまだまだFlashが便利なわけですが、iPhoneをはじめとするiOSでは再生できない(一部再生できるブラウザアプリはありますが)ので、困った困ったなのです。 そこで次代を担う(であろう)コンテンツがHTML5を使用したムービー。 先日も、「Form Follows Function」と言うHTML5で作られた、動きのあるコンテンツを紹介したWebページをご紹介したばかりですが、ここまで複雑なものは出来なくとも、私のような初心者でも超簡単にHTML5アニメが作れると噂のMacアプリ、HypeをDLして使ってみました。 タイムラインを使って簡単にHTML5アニメを作れる! 起動。 Welcome to UNDERGROUND… 「Watch Getting Started Vi

    脱Flash!素人でも簡単にHTML5アニメが作成できるMacアプリ「Hype」を使ってみた。なにこれ超楽しい!
    labunix
    labunix 2013/02/06
  • imgタグを記述するだけでダミーの画像を表示してくれるサービス「lorempixel」が便利

    Web制作をしていると、ダミー画像を用意しなければならない!なんて時が頻繁にあってわりかし手間なのですが、こういうサービスあったんですね…知らなかった。 と言うわけで、WEBマーケティング ブログさんで紹介されていた、imgタグ内でサイズ・ジャンルなどを指定すれば自動的にダミー画像を作成してくれるサービス、lorempixelがとっても便利でしたのでご紹介。 lorempixelの使い方 まずはlorempixelへ訪れましょう。 lorempixelでは、imgタグ内のsrcをhttp://lorempixel.com/width/height/カテゴリ/ダミーテキストのように記述することで、サイズ・ジャンル・カラーorモノクロ指定したダミー画像を読み込んでくれます。 [html] <img src="http://lorempixel.com/500/350/food" alt=""

    imgタグを記述するだけでダミーの画像を表示してくれるサービス「lorempixel」が便利
    labunix
    labunix 2013/01/29
  • Webデザイナー・コーダー必見の神アプリ!MacでWindows IEなどのブラウザチェックが出来る「Sauce」が便利すぎてヤバイ

    Sauceは、約100種類のブラウザとOSの組み合わせでブラウザの表示確認ができるOS X用のアプリケーションで、簡単に起動・操作ができます。 Windows用のIE6/7/8/9/10をはじめChrome, Safari, Firefox, Opera、iPhone4/5/6, iPad4/5/6, Android4なども揃っています。 via: これは快適!Mac OS X上でWinのIE6/7/8/9/10など、さまざまなブラウザの確認ができるアプリ -Sauce | コリス Winを起動させるためのBoot CampもParallels Desktopも必要ない、と言うのがとても大きいですね:) アプリを起動したらアカウント登録画面を経てこの画面。アカウントは有料・無料があり、閲覧できるブラウザに制限などがかかります。 矢印の部分、Newボタンをクリック。 あとは見たいページのUR

    Webデザイナー・コーダー必見の神アプリ!MacでWindows IEなどのブラウザチェックが出来る「Sauce」が便利すぎてヤバイ
    labunix
    labunix 2012/12/27
  • [Mac]Webページのスクリーンショットが簡単に撮れるアプリ「Paparazzi!」が便利

    Paparazzi / Todd Huffman 仕事にてコーディングの終了したWebページを印刷する機会がありました。その時に使用したMac用アプリ「Paparazzi!」が大変便利でしたのでご紹介。 Paparazzi! URLを入力するだけの簡単なお仕事 まずはアプリをサイトからDLしましょう。 ファイルを解凍して起動ぅ。 起動画面。左上にURLを入力しましょう。 最小サイズと切り取りサイズを入力する。ただそれだけ。ツンプルです。 あとは右下の保存ボタンをクリックして、画像を保存! 無事、スクリーンショットを撮ることができましたとさ:) Webページ全体のショットを撮るために非常に便利なツールですね。これからお仕事で大変重宝しそうです。

    [Mac]Webページのスクリーンショットが簡単に撮れるアプリ「Paparazzi!」が便利
    labunix
    labunix 2012/11/20
  • 小粋空間さんの作った「ノンプログラマーのためのjQuery生成ツール」が初心者の勉強用にうってつけでスゴイ便利

    365.18 1 chapter down, 2 books to go / remysharp Webに関するものなど様々な情報を扱っていらっしゃるブログ小粋空間さんが作られたノンプログラマーのためのjQuery生成ツールがjQueryの勉強に便利そうでしたのでシェア。 このツールは「7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座」にインスパイアされて作った、初心者向けのお勉強ツールです。 コールバックなど複雑な設定はできませんが、基的な設定とメソッドチェーンまでできるようにしています。 via: ノンプログラマーのためのjQuery生成ツール: 小粋空間 なんと、ありがたいことに先日書いた「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座をインスパイアして作っていただいたとのこと…嬉ション5ガロンです。ありがとうござい

    小粋空間さんの作った「ノンプログラマーのためのjQuery生成ツール」が初心者の勉強用にうってつけでスゴイ便利
    labunix
    labunix 2012/11/13
  • 7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座

    HOME>jQuery>7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座 約半年前まで、興味はあれども全くもって触れたことのなかった「jQuery」。それどころか、「Javascript」を「Javasprict」と何度となく書き間違える癖のあった私。 結局、「スク水すいすいスクリプト」と語呂を合わせることによりようやく正しい綴りをマスターしたわけなんですが、仕事で扱うと言うこともあり多少はjQueryの仕組みが分かってきた今日この頃です。 そんなわけで、今回は「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座と銘打ちまして、jQueryの基礎の基礎を学ぶための記事を書いてみました。 とは言っても「jQueryとはなんたるか」などといった難しい理論を記すつもりは一切ございません。(っていうかそんな偉そうなこと言える程修めてない

    7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座
    labunix
    labunix 2012/11/07
  • ちょーオシャレなGoogleAnalytics閲覧アプリ「Analytics Tiles」がいい感じ!

    タイル上に並んだ数値がオシャレなアプリ このアプリの特徴は、Analytics閲覧アプリには似つかわしくないほどのキレイな見た目です。 すっきりしたログイン画面でござい。 はじめに簡単なチュートリアル。 起動すると、その日の訪問者数やページビュー、平均滞在時間などがタイル状に表示されます。 表示する期間はトップ画面から変更可能。ちなみに、この「Monthly」と言うのは「数えて30日前までの統計」では無く、見ているその当月の統計となります。公式とは違う解釈なのでご注意。 こちらは無料版アプリの設定画面。最大8つまでタイルは並べる事ができ、その順番の入れ替えもできます。選択できる項目も豊富や! (でもなぜか有料版にはこの項目選択画面が無いんだよな…) 有料版では、メイン画面にて下に大きくスワイプすると設定画面出てきました! 教えてくださいました@manalbl さん、誠にありがとうございます

    ちょーオシャレなGoogleAnalytics閲覧アプリ「Analytics Tiles」がいい感じ!
    labunix
    labunix 2012/10/12
  • 作業効率が加速する…無駄を省いてブログ執筆の時間を短縮しよう!私が現在使用している「ブックマークレット」6選!

    IMG_9819 / jikatu あなたはブログを1記事執筆するのにどれくらいの時間をかけますでしょうか?30分?1時間?それとも2時間以上でしょうか? 「ブログを書く」という行為は「いかに作業を効率化できるか」という課題との戦いであると言う側面をもっています。普段こなすちょっとした作業に無駄があるならば、たくさん記事を書けば書くほど時間の浪費という結果を招くからです。 逆に、それらを省くことができれば、ただ記事作成の時間が短縮されるのみならずブログ執筆への心理的なハードルも低くなり、記事数の増加という利点も生むこととなるやもしれません。 そんなわけで今回は、私が作業効率を上げるために、ブログ執筆の際に使用しているブックマークレットをさらしあげてみたいと思います。 ブックマークレットの起動方法 ちなみに私は、現在メインブラウザをSafariにしております。 で、ブックマークレットの起動に

    作業効率が加速する…無駄を省いてブログ執筆の時間を短縮しよう!私が現在使用している「ブックマークレット」6選!
    labunix
    labunix 2012/09/11
  • ようやくMacにパスワード管理ツール「1Password」を導入した

    これだけ個人情報だのなんだの世の中騒がしいというのにもかかわらず、私「パスワード」というものに結構無頓着でして。 どれくらい無頓着かというとWeb系のパスワードはすべて「ai-shinozaki-purunpurun」で統一していましたし、ブラウザの自動入力により、私のPC触った人ならTwitterだろうがFacebookだろうがDMMだろうが入りたい放題やりたい放題な危険性をはらんでいたわけなんです。(まぁ触らせないけど) さすがにそろそろきちんと個人情報は管理したい、それについてはやはりパスワード管理ツールの「1Password」の出番だろう、ということでようやっとMacアプリの1Passwordを購入いたしました。(iPhoneiPad版であるところの「1Password Pro」はセールの際に購入してた)

    ようやくMacにパスワード管理ツール「1Password」を導入した
    labunix
    labunix 2012/09/10
  • [Pogoplug][自分専用のクラウドストレージ]超簡単接続に唖然!Pogoplug Mobile開封の儀 & セットアップ

    シンプル!シンプル!トゥーシンプル! まずは開封の儀。 背面には簡単な説明書きが。 開封! 中に入っているのは 体 LANケーブル 電源アダプタ あとは薄い説明書が一冊。これだけ。 体はとてもシンプルな外観ですね。 裏面の配線部。左からEJECTボタン、USB、LAN、電源となっております。 セッティング では早速セッティングをしてみましょう。 電源をつなぎ、モデムからLANケーブルを、先日MacBook Airと同時購入したハードディスクドライブからUSBケーブルをそれぞれ接続。 しばらくすると… 緑色に光ったら体のセットアップ終了!え…これだけ…? 次にMacBook Airの認証を行います。 Pogoplugを接続している同一Wifiにコンピュータがあることを確認後、Pogoplugのアクティベートページに移動します。 あとはじゅんぐりにクリックするだけで… \(^o^)/オワ

    [Pogoplug][自分専用のクラウドストレージ]超簡単接続に唖然!Pogoplug Mobile開封の儀 & セットアップ
    labunix
    labunix 2012/07/20
  • ATOKやことえり、Google日本語入力の辞書に「顔文字辞書」を追加する方法

    Ascii Kiss / petesimon 最近ようやく自分のパソコンにATOKをいれました@OZPA です。 様々な辞書が用意されているATOKですが、アスキーアート(顔文字)系の辞書となりますと物寂しいものがございます。 私はそんなにAAを使わないのですが、たまには使いたくもなるってもの。 そんなわけで、ATOKに顔文字辞書を登録してみました。 ことえり、Google日本語入力用の辞書もありましたのでそちらをお使いの方はご参考までに。 ダウンロード・インストールは超簡単 今回、顔文字辞書を登録するために利用したのはこちらのサイト。 2ちゃんねる顔文字辞書・2chアスキーアート・AAアイコン素材 MatsuCon – 顔文字辞書ダウンロード こちらのサイトではATOK版だけでなく、Microsft IME用やGoogle日本語入力用、 Office IME用にことえり用の顔文字辞書まで

    ATOKやことえり、Google日本語入力の辞書に「顔文字辞書」を追加する方法
    labunix
    labunix 2012/04/03
  • QuickTime Playerを使用して、Mac OSでスクリーンキャプチャの動画を超簡単に撮影する方法

    QuickTime 10.0 / calu777 只今、どうにも動画でないと解説できないアプリケーションの記事を書いております@OZPA です。 そんなわけでMacでスクリーンキャプチャの動画を撮る方法を調べていたところ、超簡単に撮影ができるということが分かりましたのでシェア。 QuickTime Playerを使う 撮影にはMacデフォルトアプリのQuickTime Playerを使用します。 まずはQuciTime Playerを起動。 ファイルメニューから「新規画面収録」を選択。 あとは真ん中の赤いボタンをクリックするだけで録画スタート。 画面全体をキャプチャする場合はもう一度画面の何処かをクリック。 一部をキャプチャしたいときはドラッグで録画の範囲を指定します。 録画の前に右側の矢印をプルダウンすればマイク入力の有無なども設定可能です。 録画が終わったらストップボタンを押すがよろし

    QuickTime Playerを使用して、Mac OSでスクリーンキャプチャの動画を超簡単に撮影する方法
    labunix
    labunix 2012/03/19
  • 「htmlすら知らなかった私が2週間でWordPressの新テーマを作成するまでにやったこと」と参考にした記事まとめ

    どうも、@OZPA です。 先月、当ブログのテーマをWordPressにて自作した私。 しかしながら、実はそれまでWordPressの知識どころかhtmlすらろくすっぽきちんと理解していない人間だったのです。 今回はそんな私がWordpressのテーマを一から自作するまでにやったことを備忘録がわりに纏め上げておこうかと思います。 ひとりじゃ出来なかった 今回、テーマを作り始めたのが2011年の12月29日、そしてテーマが完成したのが年が開けて1月の12日。 だいたい2週間弱で自作テーマ発表まで漕ぎ着けたわけなんですが、そこにはそうそうたる方々によります手助けがありました。 そんな方々に敬意を払いつつ、テーマ自作までにやったことと手順を備忘録として残しておこうかと。 WordPressのテーマ作成の手順 さて、WordPressのテーマを作成するためには、 0.WordPressをローカルに

    「htmlすら知らなかった私が2週間でWordPressの新テーマを作成するまでにやったこと」と参考にした記事まとめ
    labunix
    labunix 2012/03/01
  • 「OZPAの表4」のブログのテーマを自作しました!!

    日はもうクッタクタですし(現在深夜3時半)、なにか不都合が出てきたらその時に直せばいいやと思いエイヤ!!!とばかりにアップしてしまったので、テーマを作った経緯とかは後日まとめたいと思います。 とりあえず、IEでは動作確認してませんテヘ そんな中ひとつだけ言えるのはトップのロゴのロールオーバーが気に入っている、ということでしょうか。 (PCで見てね!) すごく馬鹿っぽい仕様にしてみました。 なにぶんチェックをほとんどやっておりませんので、 「ここのページ表示がおかしいよ!」 「ここの記事変だよ!」 とかありましたら@OZPA までお願いいたします。 すこーしずつ修正しますです。 教えてくださった方ほんとうにありがとう さて、htmlすらわからなかった私が(たぶん今もそんなに理解してない)、このような形でテーマを自作できたのは、色々と教えてくださった方々のおかげでございます。 お世話になった

    「OZPAの表4」のブログのテーマを自作しました!!
    labunix
    labunix 2012/01/12
  • WordPressのオリジナルテーマ 作り方の記事まとめ

    サイトじゃないですけど、今使ってる。凄く分かりやすい。 チートシート 日語版 WordPress チートシート | Webクリエイターボックス WordPressの覚え書きというか、カンニングペーパーです。コードなんぞをまとめました。他にもWordPressのチートシートはいたるところで記事にされていますが、CSSハックやCSS小技集に続き、 … コードを書く際に便利なカンペ。 CSS入門 わたくし、CSSHTMLもまともに修めておりませんのでそのへんの知識を得るために。 CSSレイアウト実践講座 とほほのスタイルシート入門 テーマ、カスタマイズ参考 2011年に入って気になった最新Wordpressテーマの情報一挙公開 | バンクーバーのWEB屋 僕は出身が熊でして、良い物のことを、”こりゃヨカバイ!”と言うことがあります(若い人は使わないよね、そうだよね。) さて、今日は僕が思

    WordPressのオリジナルテーマ 作り方の記事まとめ
    labunix
    labunix 2011/12/28
  • [自炊][動画]これが自炊業界第一人者の手際!拙著がPDF化されるまでを録画してきた!

    さて、書籍の自炊の手順といたしましては「カバーを外し、テキトウなページ数ごと引きちぎるように分ける」→「裁断機にてカット」→「ScanSnapでスキャン」というステップを踏むこととなります。 その前半部分、裁断機でカットするまでの動画をまずはご覧ください。 (音量に注意) 周りでウロチョロしているのは@goryugo 氏です。 さすが600冊以上ものを自炊してきた男(2011年9月現在)。 手際が洗練されております。 あと、最後に見苦しい部分があったことをお詫び申し上げます。 何と言っても印象的なのは裁断機の切れ味の良さ。 こちらの裁断機は、氏もブログでオススメしている「Carl DC-210N」というものでございます。

    [自炊][動画]これが自炊業界第一人者の手際!拙著がPDF化されるまでを録画してきた!
    labunix
    labunix 2011/09/14
    これが自炊業界第一人者の手際!拙著がPDF化されるまでを録画してきた!
  • iPhoneにマクドナルド公式アプリが登場したので使ってみた

    無いのはおかしいだろ!と常々思っていたのがマクドナルドの公式アプリ。iPhoneでいつまでもクーポンが使えないなんて悔しいビクンビクン そんなiPhoneユーザの思いが届いたのでしょうか、ようやくマクドナルドの公式アプリがリリースされました。 マクドナルド公式アプリ 1.0.0 iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.0 以降が必要 カテゴリ: ライフスタイル 価格: 無料 更新: 2011/06/17 メイン機能は店舗検索とクーポンでしょうか。 DLして早速起動。 店舗検索機能では、地名を検索窓に打ち込めば周辺のお店の情報が一覧表示されます。 店舗のアイコンをクリックすると営業時間や客席数、駐車場の有無から住所など様々な情報を閲覧出来ます。 こちらは「現在地」をタップしたところ。GPSから位置を取得、最寄りのマックがわかります。 ( ・∀・)イイ!!

    iPhoneにマクドナルド公式アプリが登場したので使ってみた
    labunix
    labunix 2011/06/17
    iPhoneにマクドナルド公式アプリが登場したので使ってみた
  • illustrato、ベジェ曲線練習法

    HOME>Design>Illustrator初心者の方へ送る、ベジェ曲線を描く際知っておくと便利なことと練習法(サンプルテキストもあるよ) ご存知のない方やお忘れの方も多いかもしれませんが、私、職は一応グラフィックデザイナーなのです。 毎日IllustratorやPhotoshop、InDesignと言ったアプリケーションに触れているわけで、まぁ人並みにはそれらのソフトを使えるわけですよ。 で。 先日TL上で、ウェビメモの@xxmiz0rexx さん、Moon Blackの@tsuki_kuro さんとIllustratorの話をしてたのです。半裸で。 [blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/xxmiz0rexx/status/62715027605557249″] ベジェが苦手とのたまう女子 [blackbirdpie url=”http:/

    illustrato、ベジェ曲線練習法
    labunix
    labunix 2011/05/01
    illustrator初心者の方へ送る、ベジェ曲線を描く際知っておくと便利なことと練習法(サンプルテキストもあるよ)
  • 1