タグ

2017年1月17日のブックマーク (14件)

  • 本気で節約するなら『楽天銀行デビットカード』をお薦めしたい3つの理由 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 去年は、調子に乗って買い物をしすぎてしまいました。反省して、今年こそはしっかり節約するぞ!と思っていたのですが、早速正月から散財しまくって、やり方を変えなきゃなあと思っている次第です。 ついつい使いすぎてしまう理由はどこにあるのかなあ?と考え直した所、やはりクレジットカードにある気がしたので、ここから見直していくことに致しました。 クレジットカードは魅力的 昨年の家計簿を見直したところ、家賃や投資信託の買い付けなどを除けば、9割近くの支出をクレジットカードや、それと紐付いた電子マネーで行っていることに気が付きました。その理由は以下の3つです。 1.紛失・盗難リスクが無い 去年もうっかり財布を失くしてしまいましたが、現金は殆ど入っていなかったので、金銭的な損失は、ほぼ有りませんでした。すぐにカードの利用を停止すれば、仮に不正利用されていたとしても保証されます。

    本気で節約するなら『楽天銀行デビットカード』をお薦めしたい3つの理由 - ゆとりずむ
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/17
    特にアフィとか宣伝ではないので、良かったら是非!
  • 市職員が「不正受給許さない」のジャンパー 厳重注意 | NHKニュース

    生活保護を受給している人たちの支援にあたっている、神奈川県小田原市の職員らが、不正受給は許さないという趣旨の文言が書かれたジャンパーを着て、受給者の家庭を訪問をしていたことがわかりました。市は「不適切だった」として着用を禁止するとともに、上司らを厳重注意としました。 ジャンパーにはローマ字で「保護なめんな」と書いたエンブレムがプリントされているほか、英語で「不正受給は許さない」という趣旨の文言が書かれています。 このジャンパーはもともと、職場の連帯感を高めるため10年前の平成19年に有志の職員によって作られ、職場で着用されていましたが、その後、一部の職員が受給者の家庭を回って支援に関する相談に応じる際などにも着ていたということです。 小田原市は「市民の誤解を招きかねないうえ、品位を欠いた表現で不適切だった」として、ジャンパーの着用を禁止するとともに、上司ら7人を厳重注意としました。 小田原

    市職員が「不正受給許さない」のジャンパー 厳重注意 | NHKニュース
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/17
    じゃあ今度から『水際作戦を見過ごさない』って書いたTシャツ来て、役所行くわ。
  • JRA、テレビCM受注の電通を1か月指名停止 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    社員に違法な長時間労働をさせたとして労働基準法違反容疑で書類送検された大手広告会社・電通に対し、日中央競馬会(JRA)が指名停止にしていたことがわかった。 期間は昨年12月29日から今月28日までの1か月間。 JRAは国が全額出資する特殊法人で、違法行為が摘発されたり、監督官庁から処分を受けたりした業者を入札から除外する規定を設けている。今回の指名停止は、電通が昨年12月28日に同容疑で書類送検されたことを受けた措置。 JRAの担当者は「書類送検されたという事実を知った時点で、入札の参加停止基準にのっとって粛々と対応した」と話している。 電通は昨年1年間に、JRAからテレビCM(6億5496万円)や、日ダービー街頭プロモーション(1億8000万円)などを受注している。電通は取材に「個別取引に関する質問への回答は控える」とコメントした。

    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/17
    前に書いたけど、自殺対策とか少子化対策とかワークライフバランス推進とかまさに『おまいう』な公共案件を受注してるんだよね。抜本的な対策するまで、こんなところに発注しちゃ駄目よ。http://www.yutorism.jp/entry/dentsu
  • 電子書籍を取り巻く日本の事情

    業界の程よく中心から距離のある関係者視点で、電子書籍を取り巻く日の事情について書いてみます。 ここ数日話題になってる「全部電子書籍でだせっていってんだろ」「くそ業界滅びろよ」っていう読者の声と、それに対する業界のいいわけじみたコメントに対するメモですね。 スタンスとしては、業界側の視点ではあるんですが、業界を擁護するつもりはありません。すべての業界や消費物と同じように、必要とされなければ声を荒げなくても滅びると思っているので(そして出版業界が斜陽であるのはもう周知の事実ですので)、ことさら擁護の必要もなければ罵声を浴びせる必要もない、というのが個人的な気持ちです。 読者側にも業界側にも各論はそれぞれあるとおもうのですが、今回述べたいのは、総論として「日の出版業界は、日の書籍市場に過剰適応してしまった」という点です。 この場合「日の書籍市場」っていうのは、取次ぎのシステムであるとか、

    電子書籍を取り巻く日本の事情
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/17
    改めて認識したのが、地方民こそ電子書籍化推進の声を上げるべき。地デジの推進と同じで、政府が主導してでもやる必要があると思う。知へのアクセスの影響を考えるなら『新聞への軽減税率』なんかよりずっと重要。
  • 【はてなブログ】スクロールするとヘッダーに固定されるグローバルメニューの作り方|1mm

    回遊率をあげるために、グローバルメニューを固定させたい ヘッダー部分にメニューつけてるブログをよく読むんですが、文が長文になって下にスクロールしていくと、ヘッダーが隠れてグローバルメニューが表示されなくなるんですよね…。 トップ戻るボタンで戻るのも良いんだけど、出来るだけ無駄なクリック数減らしつつ、沢山のページを見てもらえる仕様にしたい…。 という事で、試行錯誤しながら普通のグローバルメニューを「固定グローバルメニュー」に変えてみましたー! ちなみに今のメニューは、ゆきひーさんが作ったお洒落メニューをベースとして使用させていただいてます! いつもありがとうございます〜 www.yukihy.com 固定グローバルメニュー設置 まずは、新たに固定メニューを設置する場合からです。 この場合は以下のサイト通りにコピーしていくと簡単に固定されるメニューが出来上がります。 ※カスタマイズを行う際は

    【はてなブログ】スクロールするとヘッダーに固定されるグローバルメニューの作り方|1mm
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/17
    やろうかな
  • ぶっちゃけ被災地では外国人犯罪の噂なんてどうでもいいことなんだよ

    目の前に広がるおびただしい量の瓦礫と廃墟と独特の悪臭。 ありえないところにある数百トンあろうかという漁船やトラック。 なぜか転がっているダース単位の魚のブロックやマグロ。 すべてが非現実的すぎる。 噂のレベルもどこそれの市や町が壊滅して何人死んだとか、 信じたくないけどリアルなものばかり。 しかも停電でケータイやPCが使えない状況。 そういう状況で外国人の火事場泥棒がいたからってなんなのさ? どうでもいいよ! どこの町が壊滅したとかより現実的だが些細さなことだね。 こっちは目の前の信じられない状況を認識したり 糧を確保したり被災した家を片づけたりするのに忙しいんだ。 むしろ換金できるゴミを持ってていいから手伝ってくれ! 実際、布教もかねて来ていた外国人の方は、何も貰うこともなく、 さして勧誘することもなく片づけを手伝ってくれたので感謝している。 それでなぜ被災地の噂を分析するとなると ヘ

    ぶっちゃけ被災地では外国人犯罪の噂なんてどうでもいいことなんだよ
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/17
    辛い目にあったんだなあ…データの真偽はさておき、被災者の声にしっかり耳を傾けていきたい
  • 【歴史戦】今度は竹島にも慰安婦像設置 韓国地方議員らが年内を目指し募金開始(1/2ページ)

    【ソウル=名村隆寛】韓国・京畿道の議員団が竹島(島根県隠岐の島町)に慰安婦像を年内に設置しようと、16日から募金活動を始めた。韓国ではソウルの日大使館前に続き、昨年12月末に釜山の日総領事館前にも慰安婦像が違法に設置されたばかりで、日韓の新たな外交問題に発展する恐れがある。 聯合ニュースによると、議員ら34人が加入している「独島(竹島の韓国での呼称)愛・国土愛の会」が同日、ソウル南方の水原市にある道議会のロビーに募金箱を設けた。同会は、京畿道内の市・郡庁や地域相談所にも募金箱の設置を検討。街頭での募金活動も計画しているという。 同会は昨年10月に発足し、12月に道議会で竹島への慰安婦像の設置を提案した。今年上半期に像1体を議会に設置し、さらに、日大使館に6年前、慰安婦像が設置された日に合わせ、12月14日に1体を竹島に設置する方針。募金の目標金額は7000万ウォン(約680万円)で、

    【歴史戦】今度は竹島にも慰安婦像設置 韓国地方議員らが年内を目指し募金開始(1/2ページ)
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/17
    あー、こりゃ『二兎を追って一兎も得ず』になりかねんね。/大使館や領事館前に置くのは(グレーではあるが)内政の自由の範囲だろうが、国境紛争地に置くのは各国の支持を得られまい。
  • 「検討」は無駄である - リスクや間違いを快く受け入れる第2の習慣 - メソッド屋のブログ

    仕事の習慣・考え方を変え生産性や新しい技術の導入を米国並みに加速する「8つの習慣」のうち「リスクや間違いを快く受け入れる」に関して考察した。具体的な実践プラクティスに関して言及してみたい。 最初の習慣は次のブログで紹介してみた。 simplearchitect.hatenablog.com リスクや間違いを快く受け入れる リスクを背負うことは推奨されている 間違いを厳しく批判したり懲罰したりしない 失敗から学ぶ態度 Fail Fast(早く失敗する) 実験が推奨されている 全員に「現状維持」や「標準」を要求せず、臨機応変が推奨される 非難や恐怖感の無い環境 この習慣は、日人の我々にとってかなり難易度の高いものである。なんとなく言葉では分かっているつもりでも、海外で働いていると、自分の想像の範囲を超えていた。ということは、この習慣が身につけば相当かっこいいかもしれない! 間違いや失敗に対す

    「検討」は無駄である - リスクや間違いを快く受け入れる第2の習慣 - メソッド屋のブログ
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/17
    リスクを受容するのもリスクマネジメントのひとつ。って話かなあ。
  • 「1週間以内に本屋で買ってくれないと重版されない」って脅されると買いたくなくなる | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト -

    「1週間以内に屋で買ってくれないと重版されないのでお願いします」といった宣伝ツイートを見ると、 「なんで、そんなそっちの勝手な都合を押し付けるの?って思って買うのやめたことある」って言ってる人に少なくとも3人は会った。 こういう消極的な意志はなかなか届かない。 好きで集まったとき、話題にした。 「最初はあわてて買ってたけど、さすがにいくつもあるともう無理」 「脅されて買った感じになって、気分良くないよね」 「どう考えたって、そんな自転車操業やってたら滅びるでしょ」 「だいたいそういうツイートされるコミックスって、うちの近所の屋には入ってないんだよね」 とあれこれ感想が出た。 ぼくはゲームデザイナーだ。 ゲームをつくっていたときは、発売日前は販売促進でインタビューやイベントやらで動いてた。 その後、を出したとき、の世界ではそういうのがあんまりなくて驚いた。 販売初日を重視してない感

    「1週間以内に本屋で買ってくれないと重版されない」って脅されると買いたくなくなる | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト -
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/17
    ブクマ要求する互助会みたいだなあ。
  • 婆ちゃんに戦争の話聞いてきた

    今年87歳になった婆ちゃんに、 正月、田舎帰った時に戦争の話を聞いてきた。 当時「この世界の片隅に」のすずと、 同じような年齢で戦争を経験した婆ちゃんに当のところは、 どうだったのかなと聞いてみたいと思ったのがきっかけだった。 婆ちゃんは7人兄弟の三女。 婆ちゃんのお母さんは、早く亡くなっていて 物心ついたころには、後としてきたお母さんに育てられたそうだ。 婆ちゃんが子供のころは婆ちゃんのお父さんは事業に成功していたらしく 家にはお手伝いさんが何人もいたらしいのだが、 戦争前に事業に失敗。 家は途端に貧しくなったらしい。 たまたま勉強が優秀だった婆ちゃんは、 小学校の先生が何度も何度も婆ちゃんの家に来て 婆ちゃんを女学校に入れて欲しいと、お父さんを説得したそうだ。 当時はまだまだ少なかった奨学金の話を持ってきてくれたり、 授業料免除の手続きなどをするなど、 当に熱心に動いてくれたらし

    婆ちゃんに戦争の話聞いてきた
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/17
    こうやって聞き書きしていくことが、一番の年寄り孝行だね。
  • 宅配ボックス普及へ補助金 再配達減らし効率化 政府、まず500カ所 - 日本経済新聞

    インターネット通販の拡大で深刻化する物流業者の人手不足や交通渋滞を解消するため、官民が受取人の不在時にも荷物を預けられる宅配ボックスの普及に取り組む。政府は4月から設置費用の半額を補助する制度を新設し、業者が駅やコンビニに宅配ボックスを設置するのを後押しする。再配達を少なくして配送効率を高め、ネット通販の拡大に欠かせない物流網の維持をめざす。ネット通販の普及で宅配個数は急増している。国土交通省

    宅配ボックス普及へ補助金 再配達減らし効率化 政府、まず500カ所 - 日本経済新聞
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/17
    こういうのこそ、業界団体が奉加帳まわして資金を集めて欲しいんだけどね。
  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/17
    だいぶ視認性良くなる気がするなあ。
  • 「文学って役に立つの?」って面接できかれたら

    もし面接官から「文学って役に立つの?」と聞かれたら 「失礼ですが、面接官が学部時代にされた勉強の中で役に立っているものを教えていただけますか」 と返そうと思ってる(`・ω・´) さぁ今日もシャドーボクシングだ(`・ω・´) 【追記】 こんな面接官と一緒に働きたくなくない? 「こうすれば通るよ」ってコメントが多くてびっくり。 仮想敵を効果的に殴る方法を考えたいだけだよ(´・ω・`) 個人的には勉強と仕事は重なるところもあるけど、そうじゃないところも多いなって思ってるよ。

    「文学って役に立つの?」って面接できかれたら
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/17
    文学に限らずだけど、現在の日本の教育体制では、実業務で直接役に立つことは働きながら学んだほうが効率がいいこと多いから、大学ではむしろ大学でしか学べない直接業務には役に立たないことを身につけたい感ある。
  • ピロリ菌は胃がんの原因の何%か? - NATROMのブログ

    ピロリ菌感染は胃がんの原因の一つである。主な原因であると言っていい。ピロリ菌が胃がんを引き起こすメカニズムもだいぶ明らかになっているが、よしんばメカニズムが不明であっても、疫学研究からピロリ菌と胃がんの因果関係は証明されている。 ただ、ピロリ菌感染が胃がんの原因だと言っても、ピロリ菌に感染していなくても胃がんになる人もいれば、ピロリ菌に感染していても胃がんにならない人もいる。報告によっても差があるが、ピロリ菌に感染していると、感染していない場合と比較してだいたい5〜10倍ぐらい胃がんになりやすい*1。ピロリ菌感染と胃がんの関係は、喫煙と肺がんの関係と同じぐらいの強さで、HPV(ヒトパピローマウイルス)と子宮頸がんの関係よりは弱い。 「胃がんの99%はピロリ菌が原因」という主張があるが、さすがに99%というのは過大評価である。仮に胃がん患者の99%がピロリ菌陽性であったとしても、その中にはピ

    ピロリ菌は胃がんの原因の何%か? - NATROMのブログ
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/17
    ものすごく丁寧で分かりやすい説明。一読おすすめ。