タグ

2017年11月1日のブックマーク (7件)

  • 新東名が最高110km/hに引き上げ…覆面パトカーも出動し、取締り強化 | レスポンス(Response.jp)

    静岡県内の新東名高速の一部区間で、最高速度が110km/hに引き上げられた。11月1日朝10時の試行運用を前に、静岡県警高速道路交通警察隊は出発式で警戒を強めた。 日に高速道路が開通しておよそ半世紀。その間、100km/hという法定最高速度は変わることがなかったが同日、新東名森掛川IC~新静岡ICまでの約50kmで、試行的に引き上げられた。 「新時代を迎える。全国初の試みであり、国民の関心も高くの人が注目する110km/h試行。我々の使命は、安全に試行を行うことであり、交通事故を発生させないこと」と、高速道路交通警察隊の望月裕正隊長は、隊員を前に訓示を行った。 出発式には高速隊新静岡分駐隊と交通機動隊から、パトカー6台と覆面車両6台が参加。高速隊と交通機動隊が連携して、警戒活動を強化する。 最高速度が引き上げられたとはいえ、その試行区間は新静岡~森掛川の約50kmだけだ。引き上げの事実だ

    新東名が最高110km/hに引き上げ…覆面パトカーも出動し、取締り強化 | レスポンス(Response.jp)
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/11/01
    “日本に高速道路が開通しておよそ半世紀。その間、100km/hという法定最高速度は変わることがなかった"まさに官による規制の弊害よなあ。
  • 坂本龍馬:桂小五郎に敗れる 幻の剣術大会、新史料か - 毎日新聞

    龍馬と桂小五郎が対決--。幕末志士の両者が1857(安政4)年3月1日、江戸・鍛冶橋の土佐藩上屋敷で催された剣術大会で対戦し、2対3で龍馬が敗れたとする史料が、前橋市の群馬県立文書館に保管されていた。歴史研究家、あさくらゆうさん(48)が存在を確認した。龍馬は今年で没後150年。 藩主・山内豊信(後の容堂)の上覧試合とされた大会を巡っては、これまでも複数の史料の存在が伝えられている。だが、開催された日が既に龍馬が江戸を去った後だったり、小五郎の名前が当時は使用していない「木戸準一」だったりするため、いずれも「偽書」というのが定説。山内家の日記などにも記録はなく、大会そのものが作り話とされている。 文書館によると、今回の史料は前橋藩領だった上州・中箱田村(現在の群馬県渋川市北橘町箱田)で名主を務… この記事は有料記事です。 残り472文字(全文826文字)

    坂本龍馬:桂小五郎に敗れる 幻の剣術大会、新史料か - 毎日新聞
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/11/01
    (腐女子の夢日記感が強い)
  • 小学生への声かけが事案にならなかった頃の話 : えむふじんがあらわれた

    小学生えむふじん 作者。子供の頃は今より人に厳しかったかもしれない。弟のふじおとよく一緒に帰っていました。今日は予約投稿を忘れていました・・・。 えむふじんの日常Lv328 このことだけクリアに覚えているから、多分少し悲しい顔をしていたと思う・・。 そういえば、帰り道にはいろいろな人がいた気がする。 特に私が覚えているのは、手品道具を売るおじさん。 旦那の住んでたところでは、ゴム鉄砲を売っていたおじさんもいたそうな。 今は全く見なくなりましたね〜・・・。 過去記事紹介

    小学生への声かけが事案にならなかった頃の話 : えむふじんがあらわれた
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/11/01
    子供の世界がどんどん狭くなってるよね。
  • イケハヤ氏のブログがアクセスしてきたユーザーのPCを使って勝手にマイニング - はらですぎ

    追記:2017/11/2 0:07 結論から言うと、イケハヤ氏が自身のブログに設置したcoinlabという会社のコードに誤りがあり、確認の際に「いいえ」を押しても、ページを再読み込みしたり他のページを開いたりするとマイニングが開始されてしまうということでした。 ※現在は撤去されています コインラボ運営チームです。 「コインラボWebマイナー」に関する以下の問題点を修正致しました。 ・サイト訪問時に最初に表示されるポップアップ内で、「いいえ」を 押下後に他のページへ遷移した際にマイニングが開始されてしまう問題 ・ポップアップが毎回表示されてしまう問題 — coinlab (@coinlab_) 2017年10月31日 はてブを見てみると「イケハヤ悪くないじゃん」的なコメントを書かれている方が何人かおられましたが、僕はそうは思いません。 イケハヤ氏にとっては、ある種もらい事故のようなものなのか

    イケハヤ氏のブログがアクセスしてきたユーザーのPCを使って勝手にマイニング - はらですぎ
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/11/01
    まあでも、アホみたいに画像貼りまくって『ギガ』を消費させるよりかはまだ良心的かなーとは思った。(自省も込めて)
  • miyakoちゃんからメイク方法を伝授!夫婦で異色肌ギャルになってみた!|HealthBeauty

    こんにちは!美容ライターのayura(@ayura078)です。 前回、異色肌ギャルのmiyakoちゃんに普段メイク術を取材させて頂いたのですが、今回はハロウィンが近いこともあり、miyako完全プロデュースで私たち夫婦(@warorince)が異色肌ギャルに挑戦します…!! 家族や友人や恋人で異色肌ギャルのメイク方法を完璧にマスターして、今年のハロウィンは異色肌ギャルだらけの街にしたら最高に面白そうですよね! さっそくmiyakoちゃん指導の元、異色肌ギャルの過程付きで変身していきます♪ 撮影:はち(id:hachi-log) 異色肌ギャルとは? ウチらが一番カワイイし❤️💛💚💙💜🖤💖#異色肌#異色肌ギャル pic.twitter.com/sKaM56pokM — 𝕞𝕚𝕪𝕒𝕜𝕠🤪1/14〜AHEGAO展 (@miyakocore) June 26, 2017 顔

    miyakoちゃんからメイク方法を伝授!夫婦で異色肌ギャルになってみた!|HealthBeauty
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/11/01
    30分で出来るのか・・・。すごいな。
  • 安倍首相がLINEスタンプに 自民党が無料配布

    自由民主党は10月30日、コミュニケーションアプリ「LINE」用スタンプ「思ったより使える♪総裁スタンプ」の配信を始めた。安倍晋三首相をキャラクター化し、「お疲れさま」「異議なし」「おやすみなさい」――などの会話に対応した8種類を収録。自民党の公式LINEアカウントを「友だち」に追加したユーザーは無料でダウンロードできる。 LINEの友だち追加でスタンプをプレゼントするのは国内の政党で初の試み。国内で月間約7100万人というLINEのユーザー基盤を活用し、党の情報発信や政策に関するアンケートの展開につなげる狙いだ。 自民党広報部長の平井卓也衆院議員は「LINEは国民の生活インフラとして定着しており、幅広い年齢層が利用しているため活用を決めた。自民党の支持率が比較的低い40代以上の主婦層にもリーチしたい」と話す。 「アンケート機能も積極的に利用したい。自民党が今後、幼児教育の無償化などさま

    安倍首相がLINEスタンプに 自民党が無料配布
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/11/01
    『忖度してね♪』があれば買った。
  • Yahoo!ニュース

    羽生結弦さん離婚の違和感、結婚からわずか105日…まさかの結末 「お相手」不明で過熱報道〝知りたい〟〝顔見たい〟の必然も

    Yahoo!ニュース
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/11/01
    カワウソさんの安否が気になる・・・。