タグ

2018年9月29日のブックマーク (13件)

  • 【収入と労働時間】収入が多い人は本当にプライベートを犠牲にしているのか? | SHIROMAG

    年収と労働時間】収入が多い人は当にプライベートを犠牲にしているのか? アフィリエイト広告を利用しています 「プライベートを犠牲にしてまでお金持ちになりたいとは思わない」という意見があったので、高所得者はプライベートを犠牲にしているのかを調べてみました。 参考にした統計情報 先に結論 当に忙しい人はこの統計には反映されない 収入別労働時間 収入別自由時間 収入が多いからと言って、プライベートを犠牲にしているとは言えない まとめ 参考にした統計情報 以下の統計を参考にしました。 社会生活基調査 平成28年社会生活基調査 調査票Bに基づく結果 詳細行動分類による生活時間に関する結果 生活時間編 | ファイルから探す | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口 この調査から、一日の時間をどのような活動に使っているのかを知ることができます。 一日の行動は、以下のように分類されています。

    【収入と労働時間】収入が多い人は本当にプライベートを犠牲にしているのか? | SHIROMAG
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/09/29
    良いまとめ
  • 登場人物が失明するアニメ、漫画を教えてください

    先天的に目が見えないキャラは除く

    登場人物が失明するアニメ、漫画を教えてください
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/09/29
    ギアスのナナリーは、失明って扱いではないのかな。
  • C言語を学習するためのおすすめ書籍5選 - 私の戦闘力は53万マイクロです

    C言語は1972年にAT&Tベル研究所で開発されたプログラミング言語です。 「そんな古臭い言語、今時使うの?」と思う人もいるかもしれませんが、 ハードウェアとの親和性の高さ メモリ管理などにおける自由度 処理速度の速さ など利点も多くあり、今日では主に組込み系・機械制御系の分野で多く使用されています。 当ブログで独自に実施したプログラミング言語人気ランキングでも4位にランキングしており、根強い人気が伺えます。 【2018年】月間検索回数から見るプログラミング言語人気ランキング 今回の記事では、C言語を学習するのにおすすめの書籍を7冊紹介します。 【初級者向け】Cプログラミング入門以前 【初級者向け】はじめてのC 【初級者向け】独習C 【脱・初心者向け】C言語 入門書の次に読む 【初級者~中級者向け】C言語ポインタ完全制覇 【中級者向け】C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門 【中

    C言語を学習するためのおすすめ書籍5選 - 私の戦闘力は53万マイクロです
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/09/29
    はじめてのC懐かしいなあ。Pythonても良いけど、このあたりを初学者用の入門書にしても良いかもね。
  • 樺沢紫苑『学びを結果に変えるアウトプット大全』 - インキュベ日記

    学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books) 作者: 樺沢紫苑出版社/メーカー: サンクチュアリ出版発売日: 2018/08/03メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見るインプットだけをいくらしても駄目で、それをアウトプットすることが結果を出す秘訣である……というのが著者の明快な主張である。だから著者はメルマガをどんどん出すし、もどんどん出すし、ブログも書く。ただし、必ずしもを出版するとかセミナーをするとかいった大袈裟な形を取る必要はない。アウトプットには様々な形がある。「教える」とか「メモを取る」とか「速記する」とか、まあとにかく思いつく限りのアウトプットの手段とそのメリデメや留意点のようなものを書いたのが書である。 まー、タイトルと上記の説明でほぼ書のメリットを語り尽くしているというか、個人的にはコンセプトは面白いけれど熟読するよう

    樺沢紫苑『学びを結果に変えるアウトプット大全』 - インキュベ日記
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/09/29
    ちょっと興味のあるやつ。今度本屋さんで読んでみよう。
  • News Up 台風と内定式、会社と私 | NHKニュース

    この週末、日に接近すると予想される台風24号について、気象庁が28日に開いた会見。関西空港を浸水させたほか、13人が死亡、最大でおよそ170万戸が停電するなど大きな被害をもたらした台風21号と「同じような強さで西日に接近するおそれがある。記憶に新しい被害を思い出し、早め早めの安全確保に努めてほしい」と呼びかけました。 こうした中、ネット上では10月1日に予定されている内定式に出席を予定している学生たちのつぶやきがあふれています。 「台風、日縦断コースかよ。飛行機とべるんかよ~」 「内定式、台風で電車動かなくなること見越して前乗りする予定。ホテル代無駄な出費多すぎる」 事前に延期を伝えられたケースや「連絡なし」の学生もいます。 「内定式延期か。この台風じゃ当たり前か」 「きのう髪切ったのに台風のせいで延期」 「台風直撃に際して企業から内定式のアナウンスがない不安」 受け止めはさまざまで

    News Up 台風と内定式、会社と私 | NHKニュース
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/09/29
    そういや内定式かー、ここでどういうアクションを取れるかで企業の評価が変わりそうだね。
  • 独裁国家運営シミュレーション『トロピコ6』PC版は2019年1月発売へ。シリーズ最高の完成度を目指す続編は、日本語にも対応予定 - AUTOMATON

    Kalypso Mediaは日8月17日、Steam版『Tropico 6(トロピコ6)』を2019年1月に発売することを発表した。PlayStation 4版およびXbox One版は2019年夏発売予定であるという。発売に向けて、開発スタジオは“シリーズ史上もっともバランスと完成度の高い”作品を目指して制作を進めているという。またSteamユーザー向けに、今秋にクローズドベータテストを実施することも発表されている。 さらに、発売時期の発表にあわせて、新たなゲームプレイトレイラーが公開された。今作から新たに追加される群島、世界不思議物件や複雑化した交通システムが堪能できる内容となっている。高層ビルや公共施設を建てるといった健全な統治者らしい行為から、社会の裏で暗躍する海賊たちのために洞窟を作るといった『トロピコ』シリーズ“らしい”場面も。市民から得た税金で“プレジデンテ”の宮殿を細かく

    独裁国家運営シミュレーション『トロピコ6』PC版は2019年1月発売へ。シリーズ最高の完成度を目指す続編は、日本語にも対応予定 - AUTOMATON
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/09/29
    待ち遠しいなあ。
  • 喉あめ服用で懲罰動議可決 子連れ騒動の熊本市議会 | 共同通信 - This kiji is

    喉あめをなめながらの登壇、是か非か―。28日に開かれた熊市議会の定例会で、乳児を連れて議場に入り騒動となった緒方夕佳市議(43)が喉あめを口に含んで請願を巡る質疑をしたことに、批判の声が上がった。議事進行が約8時間止まって紛糾。市議会は同日、謝罪を拒んだ緒方市議への懲罰動議を、人を除く全員の賛成で可決し、議会から退席させた。 緒方市議は取材に「数日前から体調を崩しており、発言中にせきなどで迷惑を掛けないよう服用した。弁明の機会も与えられず、退席の懲罰は残念」と語った。 市議会事務局によれば、議場での市議の飲について定める規定はない。

    喉あめ服用で懲罰動議可決 子連れ騒動の熊本市議会 | 共同通信 - This kiji is
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/09/29
    「現職」ってだけで投票しなくて済む。分かりやすくて良いね。
  • 安倍首相が「背後」を「せいご」と誤読 著名人から皮肉が相次ぐ - ライブドアニュース

    2018年9月28日 13時3分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 安倍首相が、国連総会で「背後」を「せいご」と誤読したとみられる一幕が Twitter上で、星田英利ら著名人から「ルビを振るべき」など皮肉が相次いだ 安倍首相は、2017年1月にも「云云」を「でんでん」と答弁していたという ◆安倍首相の誤読を皮肉した星田英利のTwitter 安倍内閣、“「背後」は、国外で使う場合に限り読みは「せいご」である ” を閣議決定。 首相が2018年9月26日(日時間)、米ニューヨークで開かれている国連総会の一般討論演説で、「背後」を「せいご」と読み違えたとみられる一幕があった。 安倍首相が公の場で誤読するのは少なくともこれで2度目。識者は「ルビを振るべきだった」と皮肉を込める。 背後には、1980年代以降...「せいご」発言は、自由貿易の重要性を訴える場面で飛び出した。首相官邸や外

    安倍首相が「背後」を「せいご」と誤読 著名人から皮肉が相次ぐ - ライブドアニュース
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/09/29
    経常を「ケイツネ」って読むみたいな特殊な読み方なのかと思った
  • 【完売注意】松島屋の栗蒸し羊羮を9月に予約しても人気で最短11月受取だった件 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    泉岳寺近くの和菓子の名店の栗蒸し羊羹 松島屋。芝浦に引っ越してから高輪が近くになったので何度買いに行ったことか分からない大好きな和菓子屋さん。いつもは大福ですが、秋だけは予約しないと買えない栗蒸し羊羹を今年も注文。9月に予約しても受取は最短11月以降とのことですでに大人気でした。 和菓子が大好きであんこと栗が好きな人 甘すぎる味付けよりあっさりすっきり和菓子が好きな人 2か月以上待ってでも美味しい栗蒸し羊羹がべたい人 2018年は12500円。リッチですが普段の節約でういたコストを惜しげもなく投資して5予約してきましたw それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長のグルメレポートをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PDFファイル) 松島屋の栗蒸し羊羮は予約必至、それでも

    【完売注意】松島屋の栗蒸し羊羮を9月に予約しても人気で最短11月受取だった件 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/09/29
    すごいなあ。こんな商売の仕方をしてみたい。
  • 【コレクション】マンホールカードを集める理由 - わたしの年収は53万です

    マンホールカードを集める理由 マンホールカードは集める前はナニコレ?なんだけど、1枚目をもらうとえ?無料でもらえるにしては品質高くね?となるのと、誰でももらえるけど簡単には手に入らないみたいなハードルもあり、どんどん集めたくなるのである。— あなかし (@anakashi1) 2018年9月24日 俺がマンホールカードを集める理由、それはお出かけのためである。 土日祝日が訪れるたびに、どこいく?みたいな会話になってグダグダしている間に道が混む時間になってしまったり、到着しても長く遊べなかったり、しょーもなーい経験をよくすることが我が家ではあるんだけど、お前らはどうだろうか。 旅行予約サイトの一休を俺はよく利用するんだけど、30日前セールとか60日前割引!とか、事前に計画を立てておけば安く良いホテルに泊まれる仕組みになっている。そしてこれは旅行に限らずいち早く計画的に行動した人間が得をするの

    【コレクション】マンホールカードを集める理由 - わたしの年収は53万です
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/09/29
    これが沼か...しかし詳細な解説までついているのを見るとコレクター欲がそそられちゃうね。
  • 「月に行くより、災害や貧困支援にお金を使っては?」に答えました。|前澤友作|note

    よくある質問: それだけお金があるなら、月に行くより、災害支援とか貧困支援とか、そっちにお金を回した方が良いのでは? 答え: まず言いたい。僕は昔から、災害支援や発展途上国の子供たちの支援などに積極的に携わっている。東日大震災の時はもちろん、その後も各所で続いている災害時には、できる範囲で会社でも個人でも物資や義援金での支援を行なってきた。また、もう20年近くになるが、発展途上国の子供たちの教育や医療支援を、ワールドビジョンさんという団体を通して個人的に続けている。あえて公表することではないと思う部分もあり、今まで公表は限定してきたが、何もしていないという批判の声もあるので、あえて言わせていただく。公表がカッコいいとかカッコ悪いとか、もうどうでもよい。やってることはやってる、それ以上でも以下でもない。 ただ、支援する度に感じることは、モノやお金を送るだけで、実際の活動は現場のボランティア

    「月に行くより、災害や貧困支援にお金を使っては?」に答えました。|前澤友作|note
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/09/29
    戦争よりも楽しくてワクワクして儲かる商売ができれば、世界はひとつ平和になる。彼がやっているのはそういうことだと思うよ。
  • 知らないと損する 健康保険の格差問題 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 毎日、給料日を楽しみに生きております。今月は、半年に一回の通勤手当の支給が含まれていましたので、ホクホクです(*´ェ`*) いつもと金額が違うので、ちゃんと明細も見ておくかと思って封を切ると、見慣れない紙が入っていました。 君のお給料ちょっと上がったから、そのぶん社会保険料の金額が上がるよ。よろしくね! ばーい人事部 なんということでしょう。増えた実感はまるっきりないのに、持って行かれる金額は増える...!圧倒的敗北感!!大変がっかりです。 ところで、皆様、健康保険料ってどれくらい払っているかご存知でしょうか?税金や年金と比べると、健康保険の話って、あんまり聞かない気がするんですよねー。健康に生活していると、あまり意識しない話かもしれませんが、知らないと損する要素も沢山あると思いますので、まとめてみます。 健康保険料の仕組み 給与明細を長雨ていると、お給料か

    知らないと損する 健康保険の格差問題 - ゆとりずむ
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/09/29
    まあ知ったわけで得するわけじゃないんですけどね。
  • 百歳からのハローワーク - おのにち

    厚生労働省が毎年公表している簡易生命表というものがある。 これは私たちの平均寿命の指針となるデータなのだが、男性は6年連続、女性は5年連続で過去最高を更新したという。つまり私たちの余命は毎年延び続けているのである。 www.mhlw.go.jp 『人生100年時代』という言葉でベストセラーになったライフ・シフトというの中では、2007年生まれの子どもの2分の1が107歳まで生きる、なんて話もあった。 LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 作者: リンダグラットン,アンドリュースコット,池村千秋 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2016/10/21 メディア: 単行 この商品を含むブログ (18件) を見る まさか、と思ったけれど現在日の最高齢は115歳の女性。 最高齢も平均寿命も更新していく世の中だ、平均寿命100歳はそのうち当たり前の考え方になるのだろう。 40代

    百歳からのハローワーク - おのにち
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/09/29
    ぶっちゃけ確かに需要は多そう。