タグ

関連タグで絞り込む (223)

タグの絞り込みを解除

人生に関するlaislanopiraのブックマーク (21,335)

  • 過去にFXなどで大金を溶かしてしまった事がある

    一応家庭の貯金だったけど、当時は専業だったし元夫が独身時代の貯金にそのまま貯めていたので、実質元夫の貯金だった。 家を建てる為に貯めたお金とか、諸々、2000万円以上溶かしてしまった。 元夫にはやっぱり激怒されて、離婚になった。 元夫は、俺の金、俺の金、あれだけ頑張って貯めた俺の金が、一瞬で、俺の金返してよ、返してよーーーって、狂った様に泣いた後、うめいていた。 正直キモい、やった事は悪いとは思ってたけど、金への執着が酷すぎてさすがにドン引きして、最後は可哀想なものを見る目でしか見れなかった。 返金を請求されたけど離婚だし無い金は返せないので無理だった。 離婚して数年立って、仕事をして働いて、貯金も出来た。 そのお金を、実の親にそっくりだまし取られた。 両親は自営業だったんだけど、コロナがきっかけで経営が厳しくなり、融資の為に貯金額が必要だって言われて、二百万ほど貸したら そのまま連絡不通

    過去にFXなどで大金を溶かしてしまった事がある
  • 2024年に死去したゲーム業界の著名人を悼む。人々の心に残る作品を生み出した,忘れ得ぬ人たち

    2024年に死去したゲーム業界の著名人を悼む。人々の心に残る作品を生み出した,忘れ得ぬ人たち ライター:june ここ数年,ゲーム開発者をはじめとした業界関係者の訃報が増えてきたように感じる。日の家庭にビデオゲームというものを浸透させたファミリーコンピュータの発売から40年以上が経過しているのだから,当然と言えば当然のことかもしれないが,プレイヤーとしてはやはり寂しさを感じてしまう。 ゲームというものは,システム,キャラクター,ストーリー,音楽,グラフィックスなど,さまざまな要素から構成されるため,それぞれに携わるプロの方々の,ユニークなアイデアや抜きん出た技術,そして協力が必要不可欠だ。 2024年も,そうやってゲーム作品を考案し,輝きを与え,支えてくれた,たくさんの著名人たちが惜しまれながらこの世を去った。 稿では,故人の功績を称えると共に,現在でもプレイしやすい作品がある場合は,

    2024年に死去したゲーム業界の著名人を悼む。人々の心に残る作品を生み出した,忘れ得ぬ人たち
  • 転倒したおじいさんに出血があり救急車を呼びながら止血できるものが無いか探したら安室奈美恵のラストライブタオルが...

    nana_7_nana @AMRnana7nana おじいさんが転倒し出血。意識はあるものの救急車を呼ぶ。止血できるものを探すと、たまたまカバンに安室ちゃんのラストライブタオルを持っていたのでそれを額などにあてた。救急車に乗るおじいさんに「そのまま捨ててかまいません」と伝え別れた。 安室ちゃん!ごめんね!でも、これで良かったよね! pic.x.com/VukI1qaF7v 2024-12-29 20:35:03

    転倒したおじいさんに出血があり救急車を呼びながら止血できるものが無いか探したら安室奈美恵のラストライブタオルが...
  • 「アスキーアートは、枯山水にも現代アートにもなりえる」令和のAA職人が語る、葛藤と推し活の末に見いだした未来 | インサイド

    「アスキーアートは、枯山水にも現代アートにもなりえる」令和のAA職人が語る、葛藤と推し活の末に見いだした未来 | インサイド
  • 祈りだけがある|柴 那典

    母が亡くなった。突然のことだった。いつも通りの朝べているところに実家で暮らす兄から一報が届いた。風呂の中で発見されたという。 一瞬、何のことかわからなかった。すぐに向かうと告げると、コップを置いて、立ち上がって、しばらく意味もなく部屋をうろうろと歩いた。キッチンのあたりで腰が砕けたようにふらついて、ああ、こういう時には足にくるんだ、と思ったりした。洗濯機に手を置いて「そうか」とつぶやく。 ちょっと前に母の誕生日を祝うべく事をしたばかりだった。母とと3人で行った新橋の焼肉屋は存外に美味い店で「また来よう」と話しながら店を出た。誕生日プレゼントは白いジャージの上下。悪くしていた足が治ってきて杖なしでも歩けるようになったからウォーキングをしたいと言われて買ったものだった。浅草橋で鞄を買った。帰りの車内でルンバが動かないから様子を見てくれと言われて、帰り際に部屋に上がって見てみたらただ単

    祈りだけがある|柴 那典
  • 年末だし婚活アプリに登録しようと思ってやめた(追記あり)

    絶対俺のスペックじゃ無理だわ。晒す。 名前:増田増男 性別:男  年齢:40歳容姿:固太りデブでハゲ居住地: (地方)県 ○○市(ただし、平成の大合併でお情け合併してもらった旧村部で、もし存続してたら人口300人ぐらい)家族構成:父・母と同居(要介護3,要介護4)マストの要求:父・母の介護が続けられること(別居婚でも可だが、そんな選択肢はなかった。まぁこれだけで無理だよね)年収:200万~300万(親の年金を入れて世帯年収500万ちょい下)職業:団体職員地域おこしNPOと言う名の行政の下働き便利屋。キャンプ場の再生と運営、空き家・空き地対策とそれに関連する内容をSNSでキラキラ発信して連れてきてお客を楽しませ、その写真と実績を使って補助金を引っ張ってくるのが仕事。要するに過疎一直線で滅びようとしている地域の看取りのような仕事。それから、地域の企業からパソコン関係の仕事を出してもらって、なん

    年末だし婚活アプリに登録しようと思ってやめた(追記あり)
  • 米 カーター元大統領死去 100歳 紛争の平和的解決に尽力 | NHK

    アメリカの元大統領で、長年、紛争の平和的解決に取り組みノーベル平和賞を受賞したジミー・カーター氏が29日、亡くなりました。100歳でした。 目次 米 バイデン大統領「偉大な人格」国葬ヘ 「希望を決して捨てない 私も彼もそう信じている」 カーター氏は、南部ジョージア州のピーナツ農家から政界に転身して地元の州知事を務めた後、1976年の大統領選挙に民主党から立候補して当選し、翌年から4年間、アメリカの第39代大統領を務めました。 在任中の1978年には、長年対立していたイスラエルとエジプトの間の平和条約の締結などを取り決めた、いわゆる「キャンプ・デービッド合意」を仲介し、中東和平に力を尽くしました。 また、1979年にはアメリカ中国との間の国交を樹立し、関係正常化を実現させました。 一方で、1979年の旧ソビエトによるアフガニスタン侵攻や、同じ年にイランの首都テヘランで起きたアメリカ大使館占

    米 カーター元大統領死去 100歳 紛争の平和的解決に尽力 | NHK
  • 中学生の頃に友達と食べに行ったパンケーキの写真を親戚に見せてたらおじから「中学生なら原価率くらい知っとけよ」と嘲笑された…なので全力で言い返した話

    トンテキカツ美 @Katsumi_Tonteki 中学生の頃年末年始に親戚で集まった時、友達べに行った夢のようなパンケーキの写真をウキウキしながら見せていたら、大嫌いなおじが 「バッカだな。こんな原価数十円のものにたっかい金払って喜んで。中学生なら原価率くらい知っとけよ。これからの人生が思いやられるな」 って嘲笑してきたの。 2024-12-29 10:04:03 トンテキカツ美 @Katsumi_Tonteki こんな素敵なものを友達とはしゃぎながら楽しむことはプライスレスだし、その輝かしさを想像もできないあなたの人生の寂しさの方が心配だよ。あと、あなたが原価率とやらを気にせず美味しいものをたくさんべられてるのは、来原価に乗せるべき人件費をおばさんが負担してくれてるからだよね? 2024-12-29 10:04:04 トンテキカツ美 @Katsumi_Tonteki と思ったけど

    中学生の頃に友達と食べに行ったパンケーキの写真を親戚に見せてたらおじから「中学生なら原価率くらい知っとけよ」と嘲笑された…なので全力で言い返した話
  • 第31回電撃大賞 大賞受賞者 電磁幽体先生について|有象利路

    電磁幽体先生ご逝去の報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。 お互い口外しないように取り決めていたのですが、彼とは旧知の仲でした。 画像は取り留めのない文章です。まだ実感が湧いていないです。 こういう形で皆様に彼の話をするのは当に無念でなりません。 pic.twitter.com/s8hWNwJx3P — 有象利路 (@toshmichi_uzo) December 27, 2024 あわせて、この過去記事も読んで下さればと思います。 この記事に出てくる後輩は電磁くんのことです。 これを書いた当初は、まさか彼が電撃大賞で大賞を受賞し、そしてこんな形で居なくなるとは思いもしなかったですね。 今この記事を読み直すと、バカをやっていたあの頃の楽しい自分達を思い出し、胸が苦しくなって記事ごと消したくなりますが、残しておきます。 記事を作り続ける意味は、そういうところにあるのではないかと思うので。

    第31回電撃大賞 大賞受賞者 電磁幽体先生について|有象利路
  • 父親の再婚相手に会ってきた

    俺の父は社会にあんまり馴染めなかったタイプで、 仕事が長続きせず転々とし、給料もそんなにだった。 その代わり読書が好きで、歴史や哲学の書を読み漁ることについては何時間でもできる人だった。 母はそんな父に愛想が尽きて俺が高校の頃離婚してしまった。 そんな父に数年前から新しい彼女ができたという話を聞き、ついに先日会うことになった。 お相手は相当なバリキャリで、定年を迎えるまでは執行役員もやっている、そんなすごい女性だった。 次のどこが良かったのかと聞くと、金融の世界でやってきた自分にとって、自分にはない知識(歴史や哲学)があるところに惹かれたとのこと。 話を聞いていて、結局恋愛結婚というのは、お相手が何を大事にしているか、それが魅力的に感じられるのが大事なんだなということがよくわかった。 ただ個人的にはずっとモヤモヤしてしまっている。 素敵な女性に出会えた父によかったねと思う一方、なんで何十

    父親の再婚相手に会ってきた
  • 第17回 モーニング娘。が苦手だった

    『空芯手帳』『休館日の彼女たち』、ユニークな小説2作を発表し、国内外で注目を集める作家・八木詠美。書は著者初のエッセイ連載。現実と空想が入り混じる、奇妙で自由な(隠れ)レジスタンス・エッセイ。 最初に彼女たちを見たのは小学生のときだった。 彼女たちは毎日のようにテレビに出ていた。歌番組に、バラエティに、ときに朝の子ども向けの番組に。学校の休み時間には彼女たちのマネをして歌ったり踊ったりする同級生もいて、授業の開始を告げるチャイムが鳴ってから先生が来るまでの短い時間は、どのメンバーが好きかという話題が前後の席の子たちとの定番だった。 が、わたしは正直なところあまり興味がなかった。彼女たちの「明るさ」は自分と遠すぎた。ぼーっとしていて流行にも疎い自分には、金髪にしている中学生のメンバーは異世界の存在だったし(当時住んでいた地域では「髪を染めている」人を見ることがなかった)、教室で彼女たちのマ

    第17回 モーニング娘。が苦手だった
  • スズキ元会長の鈴木修さん(94)死去、ようやく静岡が浜松のドンの呪縛から解放される : 市況かぶ全力2階建

    まさに巨星墜つだね スズキを世界一の中小企業に育てあげた辣腕にしてアイドル どうかよき旅路を — 烏丸蒼一@二輪入道💉💉💉💉⚡ (@KarasumaS1) December 27, 2024 https://www.youtube.com 修会長でも悪性リンパ腫と病死だったのか (普通に老衰とか心不全なんだと思ってた) pic.twitter.com/Bl6c5ZGDEh — まね™ (@mane247) December 27, 2024 https://www.suzuki.co.jp 浜松のドンがお亡くなりになったのか。 — ぱーくん (@sukebekapi) December 27, 2024 偉大なる鈴木修静岡最高指導者、下呂市出身で婿養子だから旧姓は田だったりする — ほほえみSlyly▲ (@SLYLY8194) December 27, 2024 浜松がやっと呪

    スズキ元会長の鈴木修さん(94)死去、ようやく静岡が浜松のドンの呪縛から解放される : 市況かぶ全力2階建
  • 今日母が死ぬかも知れない 追記ありがとうございます。生きています。

    【追記】 9時間の手術が終わりました。手術は成功したそうです。祈ってくれたみなさん当にありがとうございます。 ここへのコメントやブックマークへのコメント、勇気につながって何度も何度も読み返していました。知らない私の母の為に祈ってくれたり運を分けてくれたりありがとう。 創作だろう、身内が死ぬんじゃないかって時に増田なんて書くなよって意見もわかります。でも創作じゃない。増田に書くことで、誰も読まないだろうけれど誰かが読むかもしれないという気持ちで文章を書くことで少し冷静になれる気がした。 ここに書くことでわたしの心が救われてさらに皆さんのコメントが母を救う力になった。ありがとうございます。 手術は、手術中に他の動脈が切れたり心臓に穴が見つかったりと簡単ではなかったらしいです。 とりあえず今は生きている。 麻酔がきいていて意識は戻っていない。脳やその他身体の機能にどれくらい影響が出るかはこれか

    今日母が死ぬかも知れない 追記ありがとうございます。生きています。
  • スズキ元会長 鈴木修氏死去 94歳 軽自動車などで世界展開 | NHK

    自動車メーカー、スズキの社長や会長として40年以上にわたって経営を担い、世界的なメーカーに成長させた鈴木修氏が25日、亡くなりました。94歳でした。 岐阜県出身の鈴木氏は1958年(昭和33年)に2代目の社長の娘婿として今のスズキに入社しました。 1978年(昭和53年)に4代目の社長に就任し、その翌年、当時の価格で50万円を切る軽自動車をヒットさせます。 また、海外進出に積極的に取り組み、1983年(昭和58年)には日の自動車メーカーとしてインドでいち早く現地生産に乗り出し、スズキをシェアトップのメーカーに育てました。

    スズキ元会長 鈴木修氏死去 94歳 軽自動車などで世界展開 | NHK
  • 鈴木修氏が死去、スズキ元社長 94歳 - 日本経済新聞

    スズキ社長を務めた鈴木修(すずき・おさむ)氏が12月25日、悪性リンパ腫のため死去した。94歳だった。同社が27日発表した。1978年に前身の鈴木自動車工業の社長に就任し、2021年に会長を退任するまで40年間以上にわたって経営を主導し、スズキを世界的企業に成長させた。お別れの会を行うが日取りなどは未定。1930年に岐阜県益田郡下呂町(現下呂市)で生まれ、58年に鈴木自動車工業に入社した。2代

    鈴木修氏が死去、スズキ元社長 94歳 - 日本経済新聞
  • 生前整理・実家じまいは「会話できるうち」がマスト!YouTube登録者23万人の遺品整理のプロに聞いた! - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

    愛知県を中心に、ゴミ屋敷の片付けから生前整理、遺品整理まで請け負う清掃サービス「片付けトントン(株式会社中西)」。掃除などの情報を発信するYouTubeチャンネルのフォロワー数は23万人を突破。一般人には掃除が難しいレベルのゴミ屋敷を手際よく片付ける様子が「爽快」「自分も片付けられるような気がしてきた」と話題になっています。 片付けトントンの元には「親が突然亡くなってゴミ屋敷状態の実家を片付けることになってしまった」「散らかった部屋に人を入れるのは恥ずかしい。でも自分ではどうにもならない」など、さまざまな悩みをもつ方からの依頼や相談が多く集まります。一人ひとりと丁寧なコミュニケーションをとりながら片付けていくそうです。 今回は、実家じまいをテーマに片付けトントンを運営する株式会社中西の高橋さんと小田さんに、生前整理や遺品整理を業者に依頼する際の交渉ポイントや自分で片付けるコツを伺いました。

    生前整理・実家じまいは「会話できるうち」がマスト!YouTube登録者23万人の遺品整理のプロに聞いた! - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
  • 義両親から娘へのサプライズプレゼントが「子犬」で激怒する人の投稿が辛い「事前相談なしに犬を贈るのはあり得ない」

    もみじ @momiji5122 ってか旅行とか気軽にいけないし、私ここ数日義姉の犬触って痒い感じがするし。我が家カーペットだし旦那はこれから出張多くなるし。まじでどうすんのよ。しかも私は日犬が好きなんだよ。 2024-12-25 23:31:27 もみじ @momiji5122 私は前に飼ってた犬を1年弱看病してて休みの日は毎回動物病院に連れてって費用も沢山かかったから介護が終わった時に正直「やっと介護がなくなった」と思ったの。子犬の頃から可愛がってた犬でもそんな気持ちになった。犬を飼うって当に大変。今愛せない犬を今後も愛せる自信は私にはないな。 2024-12-27 01:02:53 もみじ @momiji5122 義両親は去年のクリスマスに14年間飼った犬を亡くして落ち込んでいた。私が犬を飼いたいと言ってたのを知って(でも自分の好きな犬を飼いたいよ)9月頃から兄弟犬の色々準備をして

    義両親から娘へのサプライズプレゼントが「子犬」で激怒する人の投稿が辛い「事前相談なしに犬を贈るのはあり得ない」
  • 転職で第一志望落ちた。落ちた理由があまりにも的を得てて泣きそう→「こんな事指摘されたら泣いちゃう」

    ひちみくん @wXEDvrBIlR 日々奮闘中の情シス 情シスからの脱却を模索中 日常をぐちぐち呟いたり IT資格や転職のことを呟いたり 人生迷走してることを呟いたり

    転職で第一志望落ちた。落ちた理由があまりにも的を得てて泣きそう→「こんな事指摘されたら泣いちゃう」
  • 「何度、農薬やロープを持ち出したことか…」“頂き女子りりちゃん”に3800万円を騙し取られた50代男性「月給20万円」「自宅はゴミ屋敷」の困窮生活 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「何度、農薬やロープを持ち出したことか…」“頂き女子りりちゃん”に3800万円を騙し取られた50代男性「月給20万円」「自宅はゴミ屋敷」の困窮生活 | デイリー新潮
  • ラブホテルでSEXをしないカップルは存在するのか?

    離婚して早2年。再起を願って始めたマチアプの稼働はなんやかんやで1年。釣果は微妙。 結婚というトロフィーは獲得済みだから、来年30の俺は焦ろうにもなかなか腰が入らない。 音楽やギャンブルや風俗など、趣味に明け暮れる生活も悪くはない。 今年の11月、高校の部活のOB会で、名も知れぬOBの子女としてその子に会った。 その子も高校は一緒だったから、顔と名前は何となく覚えがあった。彼女は1個下の後輩である。 その後ご飯にも行った。次回はイブイブにまた事する約束をして、 数年ぶりに特定個人のためにクリスマスプレゼントなんか買ったりして、楽しみに待ってた。 相手の素性を知っているし、話も噛み合うし、素直にこの人と付き合いたいなと思った。男はチョロい。 でもたかが2回飯っただけで交際を申し込まれるのも嫌だろうから、その後いつか、丸一日デートしてから告白しようと思っていた。 それで一昨日ご飯に行った

    ラブホテルでSEXをしないカップルは存在するのか?