名古屋市の広沢一郎市長は6日、自身が務める日本保守党名古屋支部長の退任を同党に申し出て受理されたと明らかにした。広沢氏は4日、旧日本軍による「南京事件」を否定する前市長の発言を機に公的な交流が途絶えた友好都市、中国・南京市との関係改善を表明。党の支持者らから反発の声が上がっていた。

愛知県、全国初となる共同収蔵庫を常滑に整備へ。一般公開も視野愛知県が、全国でも初めてとなる大規模な共同収蔵庫の整備に乗り出す。 日本のみならず世界でも大きな課題となっている、ミュージアムの収蔵庫問題。これを解決すべく、愛知県が全国でも初となる政策に乗り出した。 愛知県は、同県が運営する愛知県美術館、愛知県陶磁美術館、そして愛知県立芸術大学が、今後も美術品等の保存及び収集活動等を継続するための収蔵スペースを確保していくため、全国初となる共同収蔵庫の整備を推進する。 整備候補地となったのは、常滑市奥栄町(元愛知県立常滑高校敷地)。敷地面積は5万9043平方メートル。完成は2030年度となっており、世界的なトレンドとしても注目される収蔵環境の一部公開する機能(見せる収蔵庫)を付与する予定だ。 現在、それぞれの収蔵点数は愛知県美術館が約9100件、愛知県陶磁美術館が約8800件、愛知県立芸術大学が
MTGは、名古屋市熱田区に新本社社屋を建築する。建築家の隈研吾が設計・監修し、カフェやミュージアムなどを併設した複合施設として一般にも開放。竣工(完成)は2027年1月を予定する。総工費は約107億円を見込む。 同社は新社屋を「研究開発とブランド発信の拠点」と位置づけ、熱田神宮の社を抱える熱田の街で神宮東公園に隣接する敷地を採用した。 延べ床面積は約1万5000平方メートルで、社屋は鉄骨造6階建となる。1階は「リファ」カフェ、「リファ」ミュージアム、オフィスエリア、エントランスホールなど。2階は屋外テラス、オフィスエリアなど。3階〜6階はオフィスエリア。屋外は広場、椿パン工房、伝統工芸工房、駐車スペースなどで構成する。 ここでは「周辺環境との調和」「公園に開かれた風通しの良いオフィス」「心地よく働ける環境」を目指す。また、産官学民芸が共創する「熱田外苑プロジェクト」に参画し、熱田外苑の一部
金沢 晴れ、きょうは晴れる時間が多いですが、ところどころ雲が広がることもあります。最高気温は35℃でかなり暑くなりどうです。 07月17日(木)、大相撲名古屋場所 観戦ツアーに行ってきました。道中は雨が降っていたのですが、「IGアリーナ」に到着したときは、曇りで、ぬれずに済みました(笑) IGアリーナは、名古屋市北区の名城公園内に位置する、国内最大級の多目的アリーナです。2025年7月に開業し、「BEYOND ARENA」をコンセプトに掲げ、従来の観戦・鑑賞体験を超える新しいエンターテインメントを提供することを目指しています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 360度八面体センターハングビジョンで、 日本最大級のこの大型ビジョンにより、どの座席からも見やすい設計になっています。天井高は30mと国内最高水準で、海外アーティストの巨大なセットにも対応可能です。 デザイ
日本保守党の百田尚樹代表は11日、参院選での支持を呼びかけるために名古屋市で行った街頭演説で「投票所に行くと2枚投票用紙がありますが、1枚目(選挙区)の投票用紙は破って捨ててください」と発言した。愛知県選管によると、実際に投票用紙を投票所で破り捨てた場合、同行為を禁じた公選法に抵触する可能性がある。
ウヰンクの煙幕を衝いて猛進! 国会図書館で読めた 「幻の名著」の作者だった 昭和5年発行の「童貞の機関車」(著者・島洋之助)という古書が、ネットで話題を呼んでいます。きっかけは、ツイッターに投稿された、当時のこの本の広告。「見よ!貞操の洗濯場を爆進する童貞の機関車の英姿!」と勢いのある一文から始まり、「乳房の手榴弾」「素足の砲列」と斬新なあおり文句が次々繰り出されています。ジャンル不明、筆者は何者? 謎ばかりの本の正体を探りました。 ウヰンクの煙幕を衝いて猛進! 5月1日、ツイッターに「昭和6年の本に載ってた広告」が投稿されると、瞬く間に話題になりました。 「童貞の機関車」。この書名だけでも不可解なのに、続くあおり文句は激しく脳みそを揺さぶってきます。 「飢餓と貞操の対峙、生活と性欲の争闘」 「乳房の手榴弾、素足の砲列、アルコールの嵐、ウヰンクの煙幕を衝いて猛進!猛進!」 広告から内容が全
【読売新聞】 女子児童の下着を盗撮し、画像などをSNSのグループチャットで共有したとして、小学校の教諭2人が性的姿態撮影処罰法違反の疑いで逮捕された事件で、グループには10人近くが参加していたことが捜査関係者への取材でわかった。愛知
名古屋市の小学校の教員ら2人が女子児童を盗撮し、画像や動画をSNS上のグループで共有したとして警察に逮捕されました。グループには、ほかにも複数の教員が参加していたとみられ、警察が詳しいいきさつを調べています。 逮捕されたのはいずれも小学校の教員で、名古屋市の森山勇二容疑者(42)と、横浜市の小瀬村史也容疑者(37)の2人です。 警察によりますと森山容疑者は去年、愛知県内の施設で。小瀬村容疑者は、ことし神奈川県内の施設で、それぞれ13歳未満の女子児童の下着を盗撮したうえでSNS上のグループで画像や動画を共有した疑いが持たれています。 調べに対し2人は容疑を認めているということです。 これまでの調べで森山容疑者がグループを管理し、ほかにも小学校や中学校の複数の教員が参加していたとみられるということです。 別の事件で起訴された教員のスマートフォンを解析したところ、盗撮された画像が共有されていたこ
名古屋市中心部を流れる堀川で今月上旬、清流で生息するアユが遡上(そじょう)しているのを堀川の浄化に取り組む市民団体「堀川1000人調査隊」が確認した。昨年に続いての確認となり、同団体は「かつてはヘドロなどで魚もすめないような堀川が浄化されてきた証拠」と手応えを感じている。(高貝丈滋) 【写真】これは貴重…堀川を泳ぐアユ アユの群れが確認されたのは9日、堀川の上流部にあたる同市北区の志賀橋と黒川橋の間で、オイカワなどの群れと一緒に泳いでいた。同調査隊の服部宏事務局長によると、名古屋港付近の海で生まれたアユの幼魚が中区の納屋橋など中下流部を通って、10キロ以上遡上してきた可能性が高いという。昨年も、打ち上げられていたアユ数十匹が確認されていたという。 清流でコケを食べながら生息するアユは「名古屋市版レッドリスト2025」では絶滅危惧2類に分類されている。「なごや生物多様性センター」(名古屋市天
まくるめ@書籍買って〜 @MAMAAAAU だいたい日本の東京だと治安がいいから「お米買いだめしちゃうぞーミャハッ」みたいなあんなニコニコした感じでやれるだろうけど、もう少し治安の悪い名古屋とかだったら、もう翌朝には米袋に骨だけ詰まった状態で発見されてるよ 2025-06-01 18:45:01
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く