タグ

生物とナショナリズムに関するlaislanopiraのブックマーク (10)

  • ポイントにカメ挟まる 列車11本が運休・遅延、3000人に影響 JR奈良線 | 毎日新聞

    13日午前6時35分ごろ、京都府木津川市山城町上狛(かみこま)北野田芝にあるJR奈良線の上狛駅で、ポイントが切り替わらない異常が発生した。付近を走行していた列車の運転士が現地で確認し、ポイントにカメが挟まっているのを見つけて取り除いた。 JR西日によると、奈良線は約1時間後に運転を順次再開したが、計6が運休、計5が最大約1時間遅れ、約3000人に影響が出た。カメは損傷が激しく、大きさや種類は不明という。【露木陽介】

    ポイントにカメ挟まる 列車11本が運休・遅延、3000人に影響 JR奈良線 | 毎日新聞
  • 本場・中国でパンダ人気が再燃!彗星のごとく現れたトップアイドル「和花」がブームをけん引 競争社会の疲れを癒やし、愛国心も揺さぶる | 47NEWS

    場・中国でパンダ人気が再燃!彗星のごとく現れたトップアイドル「和花」がブームをけん引 競争社会の疲れを癒やし、愛国心も揺さぶる パンダの場・中国でパンダブームが巻き起こっている。ごろんと寝そべり、竹をもぐもぐべ続ける姿が、競争社会に疲れた人々を癒やしている。今年2月に東京都の上野動物園から中国に返還された雌のジャイアントパンダ、シャンシャンの人気に代表されるように日のパンダ熱が中国国内に伝わって、人気が再燃したのも一因とみられる。 さらにパンダ界に彗星のごとく現れた「和花(ホーファ)」が瞬く間にトップアイドルに駆け上り、今回のブームをけん引する。パンダがもたらす経済的恩恵も大きく、新たな雇用も生み出されている。 一方で、主な生息地の一つ中国四川省に和服姿のパンダ像が登場すると「親日だ」と炎上する騒ぎも発生した。「国宝」として大事に扱われるパンダは中国人の愛国心をも揺さぶるとともに、

    本場・中国でパンダ人気が再燃!彗星のごとく現れたトップアイドル「和花」がブームをけん引 競争社会の疲れを癒やし、愛国心も揺さぶる | 47NEWS
  • 現代遺伝学がもたらす民族主義の再燃という悪夢

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    現代遺伝学がもたらす民族主義の再燃という悪夢
  • インドの教科書から進化論や元素周期表が突然削除される、4500人以上の科学者や教師が反対を表明

    by DFID - UK Department for International Development 「生物は不変なものではなく、長い時間をかけて少しずつ進化してきた」という進化論は多くの研究や証拠と共に定説として受け入れられ、今では教科書にも記載されていますが、宗教や思想によっては進化論を受け入れない地域も存在します。インドでは、中学・高校のカリキュラムから進化論が削除されると報じられており、さらに元素周期表や公害・気候変動などのトピックも取り扱われなくなるとのことです。 Scientists in India protest move to drop Darwinian evolution from textbooks | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/scientists-india-protest

    インドの教科書から進化論や元素周期表が突然削除される、4500人以上の科学者や教師が反対を表明
  • 済州か日本か…ソメイヨシノ起源めぐる110年論争に終止符 | Joongang Ilbo | 中央日報

    のソメイヨシノの起源は済州(チェジュ)にあるという主張が提起されてきたが、ゲノム分析を通じて日のソメイヨシノと済州の「ワンボンナム(王桜)」は異なる種であることが確認された。これを受け、110年間続いてきた論争はやや呆気なく終止符を打つことになった。 山林庁国立樹木園は明知大・嘉泉大学チームと共同で済州に自生する王桜のゲノムを完全に解読し、その研究結果を含む論文を世界的ジャーナル『ゲノムバイオロジー』9月号に掲載したと13日、明らかにした。 済州の王桜のゲノムは全8の染色体上にある2300万個のDNA塩基対で形成されていて、全4万1294個の遺伝子を持つことが分かった。 特に今回のゲノム分析の結果、済州の王桜は済州に自生するシダレザクラを母系、ヤマザクラを父系として誕生した第1世代(F1)自然雑種と確認された。 また、日東京と米国ワシントンなどで育つ日のソメイヨシノのゲノムと比

    済州か日本か…ソメイヨシノ起源めぐる110年論争に終止符 | Joongang Ilbo | 中央日報
    laislanopira
    laislanopira 2018/09/22
    結局日本の主張通り
  • 国立顕忠院に植えられた日本原産の木、すべて植え替えへ=韓国

    国立顕忠院に植えられている日原産の樹木が韓国伝統の樹木に植え替えられる。独立活動家と殉国烈士が埋葬されている顕忠院に日の木が多く植えられているのは顕忠院建立の趣旨と合わないという指摘を受けたもの。国会は2日に会議を開き、日固有の木を交替してほしいという市民団体の請願を採択した。出席214人のうち賛成186人、反対3人、棄権25人だった。 国家的記念施設であるソウルと大田(テジョン)の国立顕忠院には、カイヅカイブキ、ノムラモミジ、サワラ、ホオノキなど15種1万8600余りが植えられている。全体13万2000株の約14%だ。 文化財返還運動を行っている市民団体は顕忠院の樹木を韓国のものに交替し、国のアイデンティティに対する認識を新たにしようという内容の請願を野党新政治民主連合の金敏基(キム・ミンギ)議員の紹介で昨年6月5日に国会に提出した。請願審査過程で国防部の白承周(ペク・スンジュ

    国立顕忠院に植えられた日本原産の木、すべて植え替えへ=韓国
  • 友好のパンダ、ベルギーの火種に 南北対立が悪化:朝日新聞デジタル

    中国と欧州の「友好の証し」のパンダが、オランダ語圏の北部とフランス語圏の南部で対立が続くベルギーで、両者の関係を悪化させる火種になっている。 地元紙などによると、パンダは雄シンホイと雌ハオハオ。中国から「パンダ外交」の一環として、15年間の期限で2月下旬、欧州連合(EU)部があるベルギーに貸与された。ブリュッセルの空港に到着した際には、ディルポ首相が出迎えるなどの厚遇ぶり。3月には、欧州歴訪中の中国の習近平(シーチンピン)・国家主席も、パンダの飼育施設を訪問した。 パンダはベルギー南部の民間動物園「ペリダイザ」で飼育され、今月3日から一般公開された。毎年中国側に賃貸料として100万ユーロ(約1億4千万円)を支払うが、同園は例年の5倍の入場者を見込んでいる。 一方で、パンダの引受先が、北部の国内最古の公立動物園「アントワープ動物園」を差し置いて、南部の民間動物園に決まったことで、北部からの

    友好のパンダ、ベルギーの火種に 南北対立が悪化:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2014/04/12
    パンダも体を南北に分割すれば万事解決
  • 「あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか」レイチェル・ハーツ 著 | Kousyoublog

    お話は納豆からはじまる。日ではこの大豆を発酵した品は非常に好まれるが、日人でなければ、ねばねばした糸を引き、独特の臭いが漂う納豆はとてもべ物とは思えない「嫌悪感」すら覚える何かだ。一方、同じ発酵品、イタリア・サルディーニャ島で好まれる羊のチーズ、カース・マルツゥは独特の臭いとともに生きた蛆虫の幼虫が入っていて、べる時には蛆虫が入ってこないように目を守る必要がある。カース・マルツゥに限らずペコリーノ・マルチェットなど虫入りのチーズは少なくない。現地の人々に好まれる虫入りチーズも、他の文化圏の人々には納豆同様に「嫌悪感」を覚えるだろう。 そんなと臭いの嗜好に関する嫌悪感から始まり、病気、道徳、秩序、他者、さらには人種差別や外国人嫌悪まで「嫌悪感」を生む脳のメカニズムと社会心理について、嗅覚心理学者である著者が現状の研究成果を一般向けにわかりやすくまとめた一冊。 あなたはなぜ「嫌悪

    「あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか」レイチェル・ハーツ 著 | Kousyoublog
  • 「初のカンガルー絵画」で所有権争い、豪美術館の購入を英国が阻止

    英画家ジョージ・スタッブス(George Stubbs)の絵画「Kongouro from New Holland(ニューホランドのカンガルー)」。カンガルーを描いた初の西洋絵画とされる(2013年11月6日提供)。(c)AFP/NEVILL KEATING PICTURES LTD 【11月7日 AFP】カンガルーとディンゴを初めて描いた西洋絵画とされる歴史的な油彩画2点の所有をめぐり、オーストラリア国立美術館と英国政府が対立している。2点の絵画は現在、英国在住の個人が所有しているが、英関係者は6日、豪美術館への売却を阻止できるだけの十分な資金が募金運動を通じて集まったと発表した。 英国の画家ジョージ・スタッブス(George Stubbs)の手による2点の油彩画、「Kongouro from New Holland(ニューホランドのカンガルー)」と「Portrait of a Larg

    「初のカンガルー絵画」で所有権争い、豪美術館の購入を英国が阻止
  • 倫理観の欠片もないうなぎ報道 - apesnotmonkeysの日記

    今回は今朝放送のテレビ朝日系列、「報道ステーション SUNDAY」のうなぎ特集。番組アカウントのツイートがこんな風ですから、見る前からダメなのはわかりきったことですが。 「今週金曜の土用の丑の日を前に、日のうなぎ業界は騒然としています。不漁続きで高騰が続いてますよね、このうなぎ。ところが、今後の鍵を握るのが、中国だというのです」というリードで始まる16分ほどの特集。画面右上のタイトルロゴは「特集 稚魚1Kgが250万円! ウナギ危機の裏に“中国の影”」。はい、どういうシナリオだか、もうわかっちゃいました。 冒頭は旧江戸川でうなぎを釣る一般釣り人。「べたいものは自分で獲る、あっぱれな心がけ」だと。まあ、素人が釣り竿で釣る分にはたかがしれているだろうから目くじら立てるようなことではないだろうが、煽るなよ。釣り上げた男性がうな重をかき込み「うん、今年のうなぎはね、やっぱりおいしい」とつぶやく

    倫理観の欠片もないうなぎ報道 - apesnotmonkeysの日記
    laislanopira
    laislanopira 2012/07/22
    ウナギを家電か何かと勘違いしてないか。日本が食いすぎをやめれば価格は暴落するし稚魚も戻るんだよ
  • 1