タグ

生物と神戸に関するlaislanopiraのブックマーク (53)

  • 国内未確認の外来種バッタ、高校生らが発見 船で日本に?環境への影響調査 神戸 | 毎日新聞

    一度は捕獲した外来種のバッタ=神戸市東灘区の六甲アイランドで、2020年8月28日撮影(岩哲人さん提供) 神戸市東灘区の市立六甲アイランド高校の生徒と教諭が国内で生息していない外来種のバッタを学校近くで見つけた。専門家らが確認し、昆虫の専門誌「月刊むし」の1月号に掲載された。生徒らは、環境に及ぼす影響などを調べるという。 自然科学研究部員の池田鈴姫(すずね)さん(18)と顧問教諭の釜谷尚史さん(39)、岩哲人さん(65)ら5人が2020年8月に見つけた。同校近くの汽水池で水質調査をした帰り道、歩道脇の草むらに、鮮やかな緑色で体長約8センチの虫を釜谷さんが発見。池田さんも「見たことがない」と驚き、岩さんはスマートフォンで撮影した。網で一度は捕らえたものの、大きく飛び出して、逃げてしまった。 岩さんが、スーパーサイエンスハイスクールの同校で特別講義を担う横川忠司さん(44)=尼崎市=に

    国内未確認の外来種バッタ、高校生らが発見 船で日本に?環境への影響調査 神戸 | 毎日新聞
  • 田んぼの”エイリアン” 水田に「カブトエビ」生息 除草得意な生きた化石/兵庫・丹波市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース

  • 神戸のパンダ 中国への返還決まる

    神戸市は19日、市立王子動物園(同市灘区)で飼育している24歳の雌のジャイアントパンダ「タンタン(旦旦)」について、貸与契約が7月に満了するため、中国に返還すると発表した。 タンタンは繁殖目的とともに、平成7年の阪神大震災で被災した子供たちを元気づけようと、12年に雄の「コウコウ(興興)」とともに10年契約で借り受けた。 繁殖では、雄の入れ替えを経て2度の人工授精に成功したが、いずれも死産などに終わった。また、22年に人工授精のための麻酔中に雄が急死。それから同園のパンダはタンタン1頭だけになっていた。 市は、タンタンの契約延長を前提に新たな雄の貸与を要望していたが、中国側から今年3月、高齢のタンタンについては医療環境が充実した中国で飼育したいとの回答があったという。 同園の上山裕之園長は「最後まで飼育していたいという気持ちもあったが、タンタンの体への負担を考えた。名残惜しいが、感謝の意を

    神戸のパンダ 中国への返還決まる
  • 動物の死骸は遺体かゴミか 弔いの気持ち、欠けた法律:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    動物の死骸は遺体かゴミか 弔いの気持ち、欠けた法律:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2020/04/27
    庭に埋めると不法投棄……
  • 春の訪れは?!イカナゴ漁解禁も収穫ゼロ 兵庫・明石の漁港「全く初めて」

    瀬戸内海に春の訪れを告げるイカナゴの稚魚「シンコ」の漁が29日、大阪湾や播磨灘で解禁された。兵庫県明石市の林崎漁港では夜明け前、寒空の下、11隻が出港したが、あいにく収穫はゼロ。漁港の久留嶋継光総務係長(30)は「少ないとはいわれていたが、全く取れないというのは初めてなので今後が不安だ」と肩を落とした。 近年は不漁が続いており、昨年は3日間で休漁に追い込まれた地域もあった。 兵庫県の水産技術センター研究チームによると、水質の改善が進んだことで「栄養塩」と呼ばれる海中の窒素やリンが減少。それに伴って魚の餌となるプランクトンも減り、イカナゴが育ちにくくなっているという。 「くぎ煮」と呼ばれるシンコのつくだ煮を作る風習は、瀬戸内海沿岸地域では春の風物詩となってきたが、「海の栄養不足」が深刻な影を落としていることが浮き彫りになった。

    春の訪れは?!イカナゴ漁解禁も収穫ゼロ 兵庫・明石の漁港「全く初めて」
  • 海岸に大量のイワシ死骸 周辺は生臭い臭い 兵庫・西宮:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    海岸に大量のイワシ死骸 周辺は生臭い臭い 兵庫・西宮:朝日新聞デジタル
  • えさ代稼ぐためひったくり「自分は食べられなくても、カブトムシには食べさせたかった」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

  • 「どうするタンタンの後継者」 パンダ貸与期限近づく神戸市立王子動物園 - 毎日新聞

    神戸市立王子動物園で飼育されているタンタン。2020年7月には貸与期限を迎える=神戸市灘区で2018年10月22日午後3時25分、峰浩二撮影 国内は他にも受け入れ候補地 阪神大震災の復興支援で中国から神戸市立王子動物園(灘区)に来たジャイアントパンダが1年半後、姿を消す可能性が出てきた。繁殖が進まず、残った1頭が2020年7月、貸与期限を迎えるからだ。日中は今年10月の首脳会談で新たなパンダの貸し出し協議に合意したが、国内は他にも受け入れ候補地がある。パンダブーム再燃の中、神戸市は「パンダのいる動物園」にこだわりを見せる。 震災で傷ついた子どもたちを励まそうと、王子動物園には00年7月、雄「コウコウ」(興興)と雌「タンタン」(旦旦)がやってきた。一躍人気者になり、入園者は前年度の2倍となる198万人に跳ね上がった。 日中共同の飼育繁殖研究も目的だったが、子宝には恵まれなかった。初代のコウ

    「どうするタンタンの後継者」 パンダ貸与期限近づく神戸市立王子動物園 - 毎日新聞
  • 明石ダコが大不漁 55年前にも絶滅危機、共通する環境:朝日新聞デジタル

    兵庫県明石市の名産「明石ダコ」が不漁に陥っている。地元漁協によると、漁の最盛期となる7、8月の漁獲量は「例年の5分の1程度」。危機感を抱いた沿岸の漁協が独自の育成策に乗り出した。 明石ダコは、明石市近辺で捕れるマダコの総称。明石海峡の速い潮流に耐えた太く短い足で「陸でも立って歩く」とも評され、弾力ある歯ごたえとうまみが特長。梅雨時が成長期で7月には1キロを超える大物も増える。 市のマダコの漁獲量は全国一の年間約1千トンを誇ってきた。大半は底引き網漁で、タコつぼ漁や一釣りも。だが、沿岸9漁協の底引き網漁師でつくる東播磨底曳網(そこびきあみ)漁業協議会によると、今年は漁獲量が低迷。好漁場が近い東二見漁協でも、昨年に約206トンあった7、8月の漁獲量は今年約48トンに過ぎない。 明石ダコは55年前の1963(昭和38)年、絶滅の瀬戸際に追い込まれたことがある。日海側が大雪に悩まされた「三八豪

    明石ダコが大不漁 55年前にも絶滅危機、共通する環境:朝日新聞デジタル
  • アングラ系学芸員、神戸をゆく

    Shoji Nishimoto / 西昌司 @aichi_granite ◼︎デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)に入ってみたら、わお〜!国産大理石だな!「淡雪」と「霰」かな?! pic.twitter.com/UII8Magaco 2018-08-22 18:44:30

    アングラ系学芸員、神戸をゆく
  • 世界一のクリスマスツリーがヤバい

    最近、 #世界一のクリスマスツリー というハッシュタグがバズっております。 世界一のクリスマスツリーとは、神戸のハーバーランドにあります世界一の「高さ」を誇る生きている木のクリスマスツリー(予定)のことです。 なんのことかわからない!って人は、先に、 ヤバい神戸市の取り組み をご覧ください。 ことの発端は、プラントハンターこと、西畠清順(にしはたせいじゅん)さんが、 ハウステンボスから、「世界一のクリスマスツリーを作ってほしい」という依頼を受けたこと から始まりました。 後ほど詳しく説明します。 プラントハンターとは? プラントハンターは昔からある仕事でして、王族や貴族などの金持ちから依頼を受け、世界各地を飛び回って世にも珍しい植物を探しだして持ち帰るというお仕事です。 象牙を取るための象牙ハンターみたいなものですね。 しかし、プラントハンターは、むやみやたらに植物を伐採したりするのではな

    世界一のクリスマスツリーがヤバい
  • 毒ヘビにかまれたのは宝塚の山中 公園で血を洗い持ち帰って再び 兵庫・伊丹の小5男児 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    兵庫県警伊丹署は31日、同県伊丹市に住む小学5年の男児(10)が29日に毒ヘビ「ヤマカガシ」とみられるヘビにかまれた場所が、同市荻野の若松公園ではなく、北へ約2・5キロ離れた同県宝塚市切畑長尾山の宝教寺の参道だったと訂正した。男児の母親が勘違いして同署に説明していたという。 同署によると、男児はこの日、川沿いにある山道に友人とヘビを捕まえに行き、午前10時半ごろに左手の人さし指をかまれた。若松公園にはその後、血が止まらないため手を洗おうと立ち寄った。 また、男児は午後1時ごろにも友人宅で、宝塚で捕まえたヘビをリュックサックから取り出そうとした際に右手首をかまれていたという。

    毒ヘビにかまれたのは宝塚の山中 公園で血を洗い持ち帰って再び 兵庫・伊丹の小5男児 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • タグ : 私たちの気付かない漫画のこと 一覧ページ|Zing!

    情報コンテンツサービス終了のお知らせ 2020年9月30日(水)をもちまして、以下コンテンツを終了いたしました。 【終了するコンテンツ】 Zing! 長らくご愛顧いただきました皆さまに感謝を申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 トップページ - サイトマップ - お問い合わせ

  • 兵庫・尼崎のヒアリは500匹以上 女王アリも2匹:朝日新聞デジタル

    強い毒を持つ外来種のアリ「ヒアリ」が国内で相次いで見つかっている問題で、環境省は5日、兵庫県尼崎市で5月下旬に国内初確認されたコンテナ内のヒアリは500匹以上だったと発表した。羽のある女王アリも含まれていたという。 発表によると、コンテナ内で死滅させたヒアリの集団を分析した結果、少なくとも女王アリが2匹、オスが5匹いたとみている。働きアリ(メス)は500匹以上だったという。 発見当時から、幼虫やさなぎが混じっており、環境省は「繁殖できる個体がいることは想定されていた。今回の確認で、国内定着のリスクが高まったわけではない」と説明している。 また同日、2件目が見つかった神戸市の神戸港(ポートアイランド)のコンテナヤードに設置したわなで、6月28日に新たに捕まえた1匹をヒアリと確認した。(戸田政考)

    兵庫・尼崎のヒアリは500匹以上 女王アリも2匹:朝日新聞デジタル
  • 今度は「アカカミアリ」に注意 神戸港で見つかる | NHKニュース

    強い毒を持つ南米原産のアリ「ヒアリ」が見つかった神戸港で、毒を持つ別のアリ「アカカミアリ」が見つかり、神戸市が注意を呼びかけています。 調査を続けている神戸市によりますと、神戸港のコンテナ置き場では20日、ヒアリによく似た中米などが原産のアカカミアリおよそ100匹も見つかったということです。 アカカミアリはヒアリより毒性は弱いものの、刺されるとショック症状を引き起こすこともあるということです。 アカカミアリは沖縄島などで生息しているのが確認されていて、博多港で見つかったこともあるということで、神戸市は見慣れないアリには触らないよう注意を呼びかけています。

    今度は「アカカミアリ」に注意 神戸港で見つかる | NHKニュース
  • 強毒持つヒアリ 神戸港のコンテナ置き場でも約100匹発見 | NHKニュース

    先月、神戸港に陸揚げされたコンテナから、国内で初めて見つかった、強い毒を持つ南米原産のアリ「ヒアリ」について、神戸市は港のコンテナ置き場でも新たにおよそ100匹が見つかったと発表しました。市は今後も港などで調査を続けるとしています。 先月26日には、神戸港で陸揚げされ兵庫県尼崎市に運ばれた中国・広東省からのコンテナの中から数百匹以上が国内で初めて見つかり、神戸市などが緊急調査を行いました。 神戸市によりますと、コンテナが5日間保管されていた神戸港のコンテナ置き場で16日、似たアリが見つかり、詳しく調べた結果、18日になってヒアリと確認されたということです。 ヒアリがいたのは、コンテナが保管されていた場所から30メートルほど離れたアスファルトの割れ目などで、これまでに約100匹が見つかったということです。 ヒアリは殺虫剤などで駆除されたということです。 神戸市は今後も港やコンテナが運ばれたと

    強毒持つヒアリ 神戸港のコンテナ置き場でも約100匹発見 | NHKニュース
  • 強毒「ヒアリ」 神戸市内でも100匹確認 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸港で陸揚げされ、尼崎市に運ばれたコンテナから見つかった強い毒を持つ特定外来生物「ヒアリ」が、神戸・ポートアイランドのコンテナヤードでも見つかったことが18日分かった。目視で100匹ほどを確認したという。神戸市は対策部を設置し、同日正午から対応を話し合う。 【写真】強い毒をもつヒアリ  ヒアリは体長2・5~6ミリメートル程度で赤茶色、腹部はやや黒っぽい。攻撃性が高く、強い毒を持ち、指されると体質によっては呼吸困難などを伴う急性アレルギー反応「アナフィラキシーショック」を起こす危険性があるという。 5月20日に中国広州市から神戸港に到着した貨物船コンテナを同26日に尼崎市内で開けたところ、床や壁面で大量のヒアリと卵が見つかった。 神戸市などが6月16日にポートアイランドのコンテナヤードを調べたところ、ヒアリが見つかった。市は緊急駆除を始めた。 市はチラシなどで注意を促し、見つけた場

    強毒「ヒアリ」 神戸市内でも100匹確認 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • スーパーにゴキブリ十数匹放った疑い 学校事務員を逮捕:朝日新聞デジタル

    スーパーの鮮魚コーナーにゴキブリ十数匹を放ったとして、兵庫県警は5日、神戸市西区の市立小学校事務員の女(56)を威力業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。ゴキブリを放ったことは認め、「生かしてあげたかった。店の業務を妨害するつもりはなかった」と話しているという。 垂水署によると、女は6月26日午後11時20分ごろ、神戸市垂水区のスーパーで、ポリ袋に入れたゴキブリ十数匹を床にまき散らし、店の業務を妨害した疑いがある。防犯カメラに袋を置いて立ち去る女の姿が映っていた。4日に似た女が再び来店し、店員が署に通報したという。 女は「自宅のネコのエサに群がっていたゴキブリを袋に入れて持ち歩いていた」と説明しているという。

    スーパーにゴキブリ十数匹放った疑い 学校事務員を逮捕:朝日新聞デジタル
  • カメによる列車遅延 防止技術を開発 JR西日本・須磨海浜水族園 | 乗りものニュース

    JR西日と須磨海浜水族園は、カメによる列車遅延を防ぐ技術を開発したと発表しました。そもそもなぜ、カメによって列車が遅れるのでしょうか。その原因も判明したといいます。 踏切を渡るカメが問題 JR西日と須磨海浜水族園(神戸市須磨区)は2015年11月24日(火)、「カメによる列車輸送障害を防ぐ技術」を協力して開発したと発表しました。 毎年夏になるとJR西日では、列車の進路を切り替えるポイント(分岐器)にカメが挟まり、その切り替えができなくなって、列車に遅れが生じることが問題になっていたとのこと。 そこで須磨海浜水族園へ相談し、様々な実験と思考をくり返した結果、カメがポイントへ挟まらないようにする技術を確立。これまで事象が最も多発していた和歌山線のJR五位堂駅(奈良県香芝市)付近では今年、まったくそれが発生しなくなったそうです。 左がポイントに挟まったカメ、右がU字溝へ落ちたカメ(写真提供

    カメによる列車遅延 防止技術を開発 JR西日本・須磨海浜水族園 | 乗りものニュース
    laislanopira
    laislanopira 2015/11/25
    U字溝からは自力で出られるようにはなってないのか
  • 【動画あり】いい湯だね〜 カピバラの温泉、姫センに登場 寒さ苦手もたちまちほっこり

    兵庫県姫路市の姫路セントラルパークに20日、カピバラ専用の温泉が登場。気持ちよさそうに入浴する姿が来場者の心を和ませている。 もともと南米アマゾン川流域に生息。寒さに弱いため、同園では約6年前から、冬の間、水槽に約40度の湯を張って「カピバラ温泉」を企画してきた。 飼育員の松岡沙穂さん(23)は「普段は寝るかべるかしかしないカピバラが、湯の中では元気に動くという意外な姿を見てほしい」と話している。

    【動画あり】いい湯だね〜 カピバラの温泉、姫センに登場 寒さ苦手もたちまちほっこり