タグ

ブックマーク / note.com/wanzee (3)

  • 【ぶんぶくちゃいな】トップIT企業「テンセント」が落ちた“罠”|ふるまいよしこ

    その昔、日海外旅行が、特に団体ツアーに人気が集まり始めた頃、旅先に日人がかならず持っていくものとして「醤油」が上がっていたと聞く。わたしが初めて海外に出たのは1980年代中頃で、それも行先が中国だったのでさすがにそれはしなかったけれど、「持っていくように」と忠告してくれたご年配の方はいた。出かける先がほぼ中華圏、あるいはアジア圏であるわたしは、お土産としてはともかく、日の調味料を持っていったことがない。 でも、旅先でなんどか、強烈にその話を思い出したことはある。 そのうち1回は、初めての大韓航空を利用したときだった。機内が配られてすぐのこと。ちょうど通路側に座っていたわたしは、通路を前方から歩いていくる客室乗務員に向かって、両側からにゅーっとたくさんの腕がにゅーっと突き出されているのを目にした。乗務員は小さなチューブに入ったコチュジャンを配っていたのだ。それを求める人たちの手とい

    【ぶんぶくちゃいな】トップIT企業「テンセント」が落ちた“罠”|ふるまいよしこ
  • 【産経新聞の対応の追記あり】「取材者の無知」という凶器|ふるまいよしこ

    「接触できたので紹介したい」とありますが、私はこちらのメディアから取材を受けたことはありません。 https://t.co/7j4zT39foI — HattoriM (@HattoriM) June 27, 2020 産経新聞論説副委員長の佐々木類氏の下記記事において私を名指しで「日人研究者と最近、接触できたので紹介したい」とありますが、私は氏の取材に対して下記のように断りのメール返信をしています。取材をしていないのに取材したかのような印象を受ける記事を出されたことを非常に残念に思います。 pic.twitter.com/qkeDR5ZEFK — HattoriM (@HattoriM) June 27, 2020 これ、記事を読んでびっくり。産経新聞の論説副委員長まで務める佐々木類さんとやら、完全アウトじゃないですか。 ●取材を断られても「接触できた」?アウトというのはまず、最初のツ

    【産経新聞の対応の追記あり】「取材者の無知」という凶器|ふるまいよしこ
  • 【ぶんぶくちゃいな】「軟階層社会」ダウングレードする中産階級消費とその不安|ふるまいよしこ

    8月に入った途端、中国の主要メディアに「家賃暴騰」というテーマの記事が並び始めた。なにがきっかけで一挙にその話題が注目され始めたのだろうかと、いくつかの記事に目を通したが、どの記事もそのきっかけには特に触れていない。例えば政府や業界の最新レポートが発表されたなどが特に引用されているわけでもなかった。 ふぅむ、と考えて、気がついた。 中国で新学期や学校を卒業して就職した人たちが移動し、新しい生活に望むのが8月である。欧米と同じように9月に新学期を迎えるし、学校を卒業した人たちも8月には新しい職場に入る。つまり、賃貸住宅の需要が最も高まるのがこの時期なのである。また、この時期に合わせて新しい家に引っ越す人もこの時期に大量に出現する。 そこで人びとは気がついたのだ、家賃がすこぶる値上がりしている!ということに。 大手仲介業者「鏈家地産 Homelink」(以下、ホームリンク)傘下のマーケティング

    【ぶんぶくちゃいな】「軟階層社会」ダウングレードする中産階級消費とその不安|ふるまいよしこ
  • 1