タグ

ブックマーク / www.mikinote.com (19)

  • 電池&アンプ内蔵ポータブルスピーカーを自作したら想像以上に便利だった - MIKINOTE

    こういうスピーカーを作りたい。 実は、事情がありまして今後、屋外というか屋内というか・・・とにかく自宅外での作業をする機会が増えそうなので、そのときに使うことができるように、持ち運びができるスピーカーがほしいと思いました。 左右が分かれていると持ち運びにくいので、左右一体型で。 自宅外に持っていくときは車で持っていくのでサイズはそこそこ大きめでもいいけど、アンプを持ち運ぶのは面倒なのでアンプはスピーカーに内蔵させる。 そして、現場にコンセントがないかもしれないので、電池でも動くようにしたい。 と、そんなコンセプトで電池&アンプ内蔵のポータブルスピーカーをの設計とデザインをして作ってみることにしました。 初めてやるような作業も多く、試行錯誤しながらいろいろと苦労もしたのですが最終的にはかなりいい感じに完成させることができました。まだ外に持ち出せてはいないのですが、電源ケーブルなしで持ち運びで

    電池&アンプ内蔵ポータブルスピーカーを自作したら想像以上に便利だった - MIKINOTE
  • 「余談ですが」が多すぎると文章の本筋がマジで意味不明になる - MIKINOTE

    先日、ちょっとだけ長くて文章多めの記事を書いちゃったんだけど、その中で何度も「余談ですが」って言葉をちょいとばかり多めに使おうとしちゃったんだよね。 でも「余談ですが」を使いすぎると文章の筋が意味わからなくなっちゃいますよね。長い文章は読むのに集中力が必要で、ただでさえわかりにくくなりがちです。それにも関わらず、話が脇道にそれまくるのはまずいと思って、記事中の「余談ですが」は何個か削りました。 しかし、なぜ文中に「余談ですが」を使いすぎるとおかしなことになってしまうのでしょうか?そんなことを疑問に思ったんですよね。 そんなわけでこの記事ではその理由について書いていきたいと思います。 ところで余談ですが、先週、久しぶりにココイチでカレーべました。 3辛のパリパリチキンカレーです。 ココイチでカレーべたのは2年ぶりくらいかな?数年前に引っ越してをしてからは、自宅から行きやすい場所にコ

    「余談ですが」が多すぎると文章の本筋がマジで意味不明になる - MIKINOTE
    laislanopira
    laislanopira 2017/10/01
    今日も、ウィキペディアから「余談ではあるが」で始まる段落をひとつひとつ削除する作業がはじまる
  • 黄金比の簡単な見つけ方と生み出し方とそのための3つの考え方 - MIKINOTE

    portal.nifty.com 先日、上記の「無理やり黄金比を見つけ出したい」というタイトルの記事を読みました。 これ、試みとしてはすごくおもしろいです。またこの記事のように、世の中の色んな所に黄金比が隠れているのも事実です。 しかし、黄金比を見つけるための考え方としてはちょっと間違っていて、そもそも黄金比のことをよく知らない人が書いた記事なんだろうなあと、もやもや感が残りました。(読み物としては楽しかったけどね。) 僕は普段、作品を作ったり、他の人の作品を観たりする時は黄金比をなんとなく意識しながら観ていたりします。そして、そうした特別な比率を意識するかどうかでは絵画作品や彫刻やデザイン、もっというと写真撮影や建築や料理等、いわゆる「作品」と呼べるものの見方が全然変わってきます。 また、黄金比などの比率に対する観察の方法と考え方がわかってくると、それに伴って、何かを作るときの考え方も変

    黄金比の簡単な見つけ方と生み出し方とそのための3つの考え方 - MIKINOTE
  • 【作品制作】脳みそ作ってます。地道に抵抗をハンダ付けして少しずつ大きく成長しています。 - MIKINOTE

    さて、ここ最近、スピーカー作ったり、変な間接照明を作ったりとかで遊んでばかりなのですが、その合間に作品も(一応)ちゃんと作っています。先日、粘土で模型を作った様子を紹介した「脳みそ」の作品です。 www.mikinote.com 進み方はいつものことだけど、少しずつですけどね。当だったらもうちょっとペースを上げたいところではあります。 前回作った粘土模型を元に、電子パーツ(抵抗)を、チマチマと空いた時間にハンダ付けしております。 正月とか辺りからパーツを作り始めて、やっとのことで脳みそっぽい雰囲気が出てきました。そこで、ここまでの作業の進行具合を写真中心に載せていきたいと思って、記事にすることにしました。 電子パーツで脳みそを作ってます。 いつものように電子パーツを大量に使用して、それを一つ一つハンダ付けして作っています。そして、今回のモチーフは「脳みそ」ってわけですね。 まだまだ、これ

    【作品制作】脳みそ作ってます。地道に抵抗をハンダ付けして少しずつ大きく成長しています。 - MIKINOTE
  • 次の作品の模型として粘土で「脳」を作ったよ!【制作工程画像大量】 - MIKINOTE

    ちょっと時間が空いてしまったのですが、次の作品のことも少しずつ考えておりました。 www.mikinote.com 前回の制作記事のときに、いろいろと油土(油粘土)で作ったりして、次の作品に何をモチーフに作るべきかいろいろと考えました。 で、いろいろと考えた結果、「脳」をモチーフに作ることにしました。 なんかこう、脳のシナプスと電気信号の伝達みたいなのが、電気的なシステムのようなイメージがあると思うのですけど、コンセプト的に僕の作品の表現に合っているんじゃないかと考えました。それに一度は、作って見たかったんですよね。脳みそ。 そこで、最終的には電子パーツで脳を作っていくわけなのですけど、最初はマケット(模型)ということで、油土で「脳」を作りました。 脳を粘土で作る途中の写真をたくさん撮ったので、紹介していきます。(けっこうたくさんあるので、読み込みに時間がかかったらごめんね!) 粘土で脳み

    次の作品の模型として粘土で「脳」を作ったよ!【制作工程画像大量】 - MIKINOTE
  • 悪質ユーチューバーに作品の画像をパクられて削除申請したけど個人情報知られたかもしれない件(追記あり) - MIKINOTE

    追記:問題の動画が削除されました。一応の解決をしたということで、この記事内のYoutubeユーザー名とそれが分かる画像にモザイク処理をしました。そして、記事の最後の部分にも事の顛末を追記しました。 12月19日22時20分追記:記事の最後にさらに追記をしました。解決したと思ったら解決してませんでした。 12月20日追記:またパクりが発覚したので書きました。→闇が深すぎる…さらに8つのYoutube動画に作品画像をパクられてたことが発覚。 - MIKINOTE 現在、ちょっと事情があって実家に帰っています。 いろいろとあって、ちょいとばかりバタバタしてたのですが・・・まあそれはいいとして、昨晩、isLog〜イズログの@ishikawa67さんから突然Twitterのダイレクトメールが来たんですけど・・・ どうやら、Youtubeの動画で僕の作った作品の画像をパクってサムネイル画像として使って

    悪質ユーチューバーに作品の画像をパクられて削除申請したけど個人情報知られたかもしれない件(追記あり) - MIKINOTE
    laislanopira
    laislanopira 2016/12/17
    ニコ動も使いにくいけど、ユーチューブはまとめサイトを動画にしたようなくだらない画像が多くて、「この動画に興味がない」で消しても消してもきりがないので腹立たしい
  • 10000個の電子パーツをハンダ付けして作った猫の立体アート【電子的世界の支配者】 - MIKINOTE

    今年の4月から作り始めていた作品がやっとのことで完成しまして、写真なども撮影したので紹介します。 いや〜長かった!忙しくなっちゃって制作できなかった期間もあったんだけど、それにしたってトータルで半年間という制作期間は長すぎました。 それもそのはずで、終わってみれば使用した電子パーツの数は約10000個でした。一つずつハンダ付けして地道に作るしかない作り方をする作品なので、どうしても時間がかかってしまいます。そして、この10000という部品数は今までで最大です。そりゃあ時間かかっちゃうよね。 タイトルは『電子世界の支配者』としました。 「って特にネットとかでは色んな意味で人間を支配してるよね。」みたいな感じです。 この記事では、このタイトルにした理由や、制作の動機、制作コンセプトなどを、撮影した作品写真などと合わせて説明していきたいと思います。 <目次> 電子パーツ作品『電子的世界の支配

    10000個の電子パーツをハンダ付けして作った猫の立体アート【電子的世界の支配者】 - MIKINOTE
  • なんでだ!どうしてはてなブックマークには「アート」カテゴリーが無いんだ〜!! - MIKINOTE

    www.mikinote.com 昨日書いた作品制作の記事なんだけど、おかげさまでたくさんの人に見てもらうことができました。それもこれも、はてなブックマークをたくさんつけてもらってホットエントリーに掲載されたからだったりします。 まあ、それは良いことなんだけどさ・・・ はてなブックマーク - 様をハンダ付けしまくって密度感半端ない感じで完成間近だけど、名前はまだ無い - MIKINOTE いつの間にか、はてなブックマークのカテゴリーが「おもしろ」に変更されていました。 なんでやねん! 誰よ!?そんなことしてくれちゃった人・・・ こんなアホな作品を作る工程なんて笑えちゃうから「おもしろ」だろ?・・・みたいな感じ? くっそ〜!馬鹿にしやがって〜!! と言うのは冗談で、別に怒っているわけじゃないんだけど、このカテゴリーだとちょっと違うかな?と思ったんですよ。で、ソッコーでカテゴリーを変更してや

    なんでだ!どうしてはてなブックマークには「アート」カテゴリーが無いんだ〜!! - MIKINOTE
    laislanopira
    laislanopira 2016/10/07
    スポーツ面が朝刊に4ページもあるのに、芸術面が夕刊の片隅1面くらいしかない国のウェブサービスだから、一切期待しない
  • たくさんの意見に踊らされるとデザインはダサくなる - MIKINOTE

    ダサいデザイン作るデザイナーっていう職業があるのかな 上記のはてな匿名ダイアリーの記事を読みました。 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160804205954b.hatena.ne.jp 記事の内容と、記事につけられたブックマークコメントを読んでいろいろとそうだよね〜なるほどな〜っと思ったんですけど、百均でも、家電でも、洋服でも、こんなにも「ダサい」と感じている人が多いにも関わらず、洗練されたデザインがない、もしくは少ないのはなぜか?っていう疑問は、確かにありますよね。 いつも思うんだけど、100均とかに売ってる安っちい商品とかって、カスみたいなデザインだけど、 ああいうのも一応新商品会議とかあって、だれかプロダクトデザイナーとかが入ってデザイン決めてるんだよね? そういうダサいデザイン専門のデザイナーとかいるのかしら? なん

    たくさんの意見に踊らされるとデザインはダサくなる - MIKINOTE
  • 伝統的な工芸素材や造形素材以外の素材を使用した作品はアートとなりうるのか? - MIKINOTE

    先日の展覧会の最終日に、アーティストトークということで、一時間程いろいろと話しました。 アーティストトークのタイトルは「素材とアートとその意味」という、かなり硬い感じのタイトルをつけてしまったのですが、内容的には簡単に言うと「伝統的な工芸素材や造形素材以外の素材を使用した作品はアートとなりうるのか?」というようなことが主題となっております。 僕自身、学生時代に工芸科に所属していて、その中で「アートを制作したいのにうまくいかない!」というジレンマのようなものを強く感じていた時期がありました。そして、その時に感じたことや、それを解決するためにどのような考え方をしてきたのか?というのが、今回のアーティストトークの大筋です。 今回の展覧会「LOVE THE MATERIAL in AOYAMA」は、素材(マテリアル)をテーマにした展覧会です。なので、展示をしたり見たりしてみて感じたことと、自分の制

    伝統的な工芸素材や造形素材以外の素材を使用した作品はアートとなりうるのか? - MIKINOTE
  • 1000本の割り箸で椅子を作ってみたらすごくアーティスティックになった - MIKINOTE

    現在、素材をテーマにした展示に参加しているんですけど、何年か前、作品用に使えそうな素材をいろいろと試していた時期があったんですよ。 そんでこの前、その当時の写真なんかを見てたんですけど、ちょっと懐かしい写真を見つけちゃったんですよね。 で、そのとき実験していた素材というのは「割り箸」です。 ちょっとしたお遊びで、割り箸を素材にして椅子を作ったことがあるんです。 ↑こんな感じのができました。なかなかアーティスティックでしょ? 約1000の割り箸を使用して、それをひたすらくっつけまくって作りました。制作は、組み立てに一日半くらいかかりました。 素材は割り箸ですが、意外と強度があります。普通に座るのはもちろんのこと、踏み台として乗ってもびくともしないくらいです。 実は、作り始めた当初は、ちょっと物を置くだけの台にできればいいかな?と思っていたくらいだったのですが、普通に使えるのができちゃったと

    1000本の割り箸で椅子を作ってみたらすごくアーティスティックになった - MIKINOTE
    laislanopira
    laislanopira 2016/06/15
    柱をこういう風に配置した建築も最近多いけど、あれはCADだとか高度な構造計算ソフトだとかの賜物
  • 大人は子どもに絶対に怒りをぶつけてはいけない - MIKINOTE

    www.cloudsalon.net 上記の記事を読みました。 最近だと、躾だとかなんとか言って、山の中に我が子を置き去りにしたりするような痛ましい事件が起きていますが、これはわかりやすい虐待の例だと思います。 だけど、町を歩いていたりとか、スーパーに買物に行ったりするだけでも、それに近いような光景を目の当たりにすることもあります。 「虐待して喜んでるだけのクズ親」というより「限度を超えたヒステリー」と言える。虐待する親は愛情のかけらも無い鬼畜なのか - 聞きかじり、たれながし ちなみに更年期障害というわけでもなく、60才過ぎても毎日怒っていた。虐待する親は愛情のかけらも無い鬼畜なのか - 聞きかじり、たれながし 上記の記事でも「怒り」という感情について触れられていますが、「大人が子どもに怒りをぶつける」なんてことはあってはならないことなんですよ 絶対にダメです。それが「虐待」と断定できる

    大人は子どもに絶対に怒りをぶつけてはいけない - MIKINOTE
  • 【400記事以上】いろんなブログから大量に記事を盗用しているサイトを見つけてしまった - MIKINOTE

    dabunmaker.hatenablog.com 先日、上記の記事を読んだのですが、風邪を引きはじめで寝ている時になんとなく思い立って、このブログもパクられてないか調べてみたんですよ。 そしたら、運が良いのか悪いのか、見事にパクリサイトを見つけてしまいましたよ。 それが、「注目ニュース速報-by WIL news」というサイトです。 トップページのURL→wordinlink.com もうね、被リンクとか与えるのはものすごく癪なので、上記リンクにはnofollow属性をつけときました。 追記:すいません、ちゃんとnofollowしたつもりだったのですが、上手くいってませんでした。というかリンクにもなってませんでした。どうやらMarkdownだとできないっぽい?なので、リンクを貼るのは止めて、URLだけ記載しておくことにしました。(これなら大丈夫ですよね?・・・) それと、この記事の後半部

    【400記事以上】いろんなブログから大量に記事を盗用しているサイトを見つけてしまった - MIKINOTE
    laislanopira
    laislanopira 2016/05/26
    youtubeも最近はこんな「ナントカ速報」みたいなニュースでもなんでもない動画ばかり
  • オタマトーン:運命を感じて衝動買いしたすごく楽しい電子楽器 - MIKINOTE

    昨日、自宅から最寄りのハードオフに行ったのですが、「とあるもの」を衝動買いしてしまいました。 なんかわかんないけど、運命を感じちゃったんですよねぇ。 で、買ってしまったとあるものというのは、コチラでございます。 明和電機という会社の「オタマトーン」という電子楽器です。 これね、ネットで見かけてからずっと欲しかったんですよ。それが、ハードオフで綺麗な状態で見つけることが出来たというのが当にラッキーでした。 その時、手持ちのお金が1643円くらいしかなかったんですけど、このオタマトーンの値段が税込みで1620円。 財布の中身とハードオフの中古オタマトーンの値段がほぼぴったりで震えました。 というわけで、運命を感じてしまって、財布の中身がほとんどすっからかんになってしまうにもかかわらず衝動買いをしてしまったというわけなのです。 オタマトーンで遊んでみた! 参考:【Otamatone | オタマ

    オタマトーン:運命を感じて衝動買いしたすごく楽しい電子楽器 - MIKINOTE
  • 言葉はわからないけど妻のドイツ人の従姉妹と2日間連続でお出かけしてきた - MIKINOTE

    いやあ〜、昨日と一昨日は遊びましたよ〜 Lisaとうちの奥さんと僕の3人で、美術館の展覧会を観たり、ショッピングしたりと、いろんなところにお出かけしちゃいました。 www.mikinote.com 前回の記事にも書いたのですが、Lisaはうちの奥さんの従姉妹で、ドイツからのお客様です。半分は日人の血が混じっているので、ドイツ人ではあるけど、どちらかと言うと日的な顔だったりします。背の高さも低いです。 先週の金曜日の夜から2泊3日で我が家にお泊りして、土日の昼間は遊んで、日曜の夜にうちの奥さんの実家に帰っていきました。(あと1週間くらい、日に滞在するそうです。) Lisaはドイツ人だけど、母国語であるドイツ語はもちろんのこと、英語も普通に出来ます。そして、うちの奥さんも英語がパーフェクトな発音でできちゃう人だったりします。 だけれども、僕は英語は殆どできません。だから・・・というわけで

    言葉はわからないけど妻のドイツ人の従姉妹と2日間連続でお出かけしてきた - MIKINOTE
  • 包丁研いでる?切れ味が良いと料理が楽しくなるよ! - MIKINOTE

    いやあ、最近包丁の手入れをすっかりサボっていてですね、包丁がすっかり切れなくなっていました。(よく見ると、サビとかもひどい!)研がなきゃ! と言うのも、最近まで忙しい日が続いていて、自炊をすることがなかなか出来なかったと言うのもあるのですよね。 我が家では、包丁を研ぐ係は僕の役目なのです。でも、料理をしなかったものだから、包丁が切れなくなっていた事に全く気づかなかったのです。 で、先日、久しぶりに夕飯の支度をしていたら、野菜とか、すっごく切りにくいということに気づいたのね。ピーマンとかですら、硬くて、切るために力が必要でした。スムーズに切れないから、材を切るのだけの作業にも時間が余計にかかってしまって、いや〜んな感じでした。 そうならないためにも、包丁は定期的に研ぐことをおすすめします。 包丁を研ぐのは、ちょっとだけ練習すれば、誰でも普通に出来るものなのですよ。女性でも、慣れれば普通にで

    包丁研いでる?切れ味が良いと料理が楽しくなるよ! - MIKINOTE
  • 【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE

    現代人にとって、GoogleYahooなどで調べ物をするという行為は生活の一部のような存在となっています。 そして、その能力には、個人差があるのではないかな?という話です。 やっぱりね、何かを知りたいと思った時に、その事柄をすぐに知ることができるということは、それだけ他人に比べて優位な立場に立つことができるということだと思うのです。 ググる(Googleの検索フォームに言葉を入力して調べ物をすること)ことが、上手いだけでも生きていくことができるかもしれません。 僕自身は、そんなに検索能力が高い人間ではありません。しかし、そんな僕から見てもググる能力が低い人と言うのも存在しています。もちろん、逆に、インターネットの検索能力のレベルがとてつもなく高い人もいるのですけどね。 今は、インターネットに接続できる端末を、誰もが所有している時代です。だからこそ、検索エンジンを上手に使うことができるとい

    【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE
  • ゲームってすごくアートだと思う - MIKINOTE

    風邪で具合が悪いのを良いことに、先日購入したモンスターハンタークロス、コツコツやっております。ブシドーガンランス楽しいです。 と言っても、僕はオンラインで知らない人とプレイするよりも一人で地道にプレイするのが好きなので、ものすごくマイペースな進め方をしています。プレイスキルもけっして高くありません。前作の4Gとかの時も、集会所G級古龍相手にソロで挑んで、時間制限(50分)ギリギリまで戦って、倒せたり倒せなかったりとか・・・そう言う感じの自分を追い込むマゾいプレイスタイルが好きなのです。 一撃でゲームオーバーしちゃうかも知れないくらいの難易度を、「自分だけの力でギリギリで勝利出来た!」という瞬間は脳内からへんなお汁が出てきて、いろいろとジョバジョバになるので楽しいですよ。 これまで生きてきた中で数多くのゲームタイトルをプレイしてきました。最近は何かと忙しくてあれもこれもといろんなソフトに手を

    ゲームってすごくアートだと思う - MIKINOTE
  • なぜ日本の家電のデザインは絶望的にダサいのか? - MIKINOTE

    昨日、早速、遠赤外線ヒーターを買い換えるために、近所の家電量販店にと一緒に実物を見に行きました。 www.mikinote.com 昨日の書いた記事でも紹介した、お目当ての機種が運良く売り場に置いてあったのですが、実物を見るとやたらとサイズがでかかった印象ですね。作業場は狭いのでもうちょっとコンパクトな物が良かったのですが・・・。なので、作業場用にはもっと小型で値段的にも安いものを買うことにしようと思いました。 ネットショッピングでいきなり買わないで、実物を見に行って当に良かったです。大型のヒーターは、今回の購入目的からすると大きすぎでした。しかし、実際に電源の入っているヒーターにも当たらせてもらって、いい感じにじんわりと暖かくて、その点に関しては非常に良い感じでした。 「リビング用にどうかな?ちょっと欲しいかも・・・」と思ったその瞬間、うちの奥様の鶴の一声でやめることになりました。

    なぜ日本の家電のデザインは絶望的にダサいのか? - MIKINOTE
    laislanopira
    laislanopira 2015/11/29
    職人時代と大量生産時代でデザインはじめいろんなものが断絶したのはヨーロッパも同じ / パステルやピンクやパールカラーはやめてほしい
  • 1