タグ

iDOLM@STERと批評に関するlaislanopiraのブックマーク (17)

  • 西洋美術史オタク、シャニマスのイラストについて考える:時にはシラス.の話を - ブロマガ

    先日、シャニマスで霧子の新しいサポートSRが出ましたね。 その名も「我・思・君・思 幽谷霧子」。 果たしてどんなイラストでしょうか? 遠っ! がっつりと大きく取られた背景の中にポツーーンと人がいる。たしかに印象的ですね。 ……あれ? この構成、どこかで見たことがありますよね? そう。19世紀フランス・バルビゾン派を代表する画家、 ジャン=バティスト・カミーユ・コローです! 代表作「モルトフォンテーヌの思い出」なんか、人物の比率がほとんどそのままじゃないですか!!!!!!!!!!!!!!!!! シャニマスは間違いなくバルビゾン派の影響を受けている!! 終わり! 閉廷!!!!!!!!!!!!! などという茶番をやるために筆を執ったわけではありません。 シャニマスの絵、いいですよね。 ぜんっぜんプレイしてないですがツイッターによく流れてくるのでなんとなく見たことあります。実際、ソーシャルゲーム

    西洋美術史オタク、シャニマスのイラストについて考える:時にはシラス.の話を - ブロマガ
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • モゲマスにおけるPの存在感

    天秤 @azure19s アニメ11話見てて気づいたのですが、ViDaVoのうち、11話にボイストレーナーとダンスの先生はいるのに、ビジュアルに対応する先生がいないんですよね。ビジュアルの特性を考えると、2話で少しだけ出てきた、宣材写真を撮るときに指示出していた人がそれに近いとは思うのですが。#imas 天秤 @azure19s それでここで少し考えてみると、ViDaVoはアイマスの三大属性なのにもかかわらず、その関係はちょっと並行でない気がするんです。あくまでゲーム編が、歌とダンスを披露することをアイドル活動の要に据えている以上、一階部分がVi(ルックス)で二階部分がDaとVoなのでは?#imas 天秤 @azure19s しかし、もう少し俯瞰的に見てみると、Viは単にルックスだけではなく、レッスン内容などを見れば「見せ方、演技」も含むと考えられるため、写真撮影やドラマ、芝居などはVi

    モゲマスにおけるPの存在感
  • みんなで頑張りたかった。ただそれだけだった。「アイドルマスター」22話・23話 - たまごまごごはん

    アイマス22と23話見たよー。 いやーよかったですねー。 新幹少女TVな! ぼく新幹少女結構好きなので、どっかで出ないかなーと思ったら、彼女たちも看板番組持ってました。 なんかうれしいねー。 新幹少女の薄い出ないかしら……。 というか、最近モバゲーの「アイドルマスター シンデレラガール」にはまってるんですが、いちいちアイドルの子たちがかわいいのであれのオンリーイベントがありそうな予感がする昨今です。 ストーリーが特になく、キャラは100人全員立っている分、面白そうなんだけどなー。 個人的には双葉杏が一番好きです。「働いたら負け」なアイドルってなんだよ! さて、22話・23話は割りと続きになる話でした。 正確には続いてはいません、個別の話です。 しかしテーマはおもいっきり重なっています。 正直、冷静に見られません。 最高峰は千早復活回か生っすか回だと思っていたけど、どんどん越えますね、2ク

    みんなで頑張りたかった。ただそれだけだった。「アイドルマスター」22話・23話 - たまごまごごはん
  • アニメ『アイドルマスター』第4話における「アイドルアニメ」としてのコンセプトと演出のズレ

    泉信行 @izumino アイドルマスターの最新話観ましたが、鶴巻和哉絵コンテか……あくまでディレクティングの監督責任として言わせてもらうなら、アイドルアニメのコンセプトにまるで合ってない演出だと感じました。原作に思い入れは特にないけれど、原作の性質を鑑みれば視線や視点の置き方を勘違いしているのではと思う 泉信行 @izumino 原作ゲームはプロデュースする立場、その世界にいる“アイドルファンではない”超越的な立場から「この子可愛いなあ」と眺めて満足するような視点、つまりアイドルを映す場合は「正面顔のショット」が多用されるのだが、アニメ版はななめからのOTS(肩越しショット)がほとんどで、

    アニメ『アイドルマスター』第4話における「アイドルアニメ」としてのコンセプトと演出のズレ
  • アイマスはどれだけユーザー意見を取り入れてきたのだろうか?の考察 : ウメブラックPのアイマスエトセトラ

    2011年08月05日20:45 カテゴリアイドルマスター日々是駄文 アイマスはどれだけユーザー意見を取り入れてきたのだろうか?の考察 ◆夏風邪ひきました。 昨日辺りからじわじわ熱出てきてます。なんとか今日は仕事やったけど 週末は死んでると思います。 ◆さてさて、アイマスが今までの流れで、ユーザー意見をどれだけ「実現」してきたのか?と ふと気になったので、自分なりに考察してみた。 (※個人的に集めてきた情報や噂、推測、妄想などが多分に含まれますので、丸ごと信じないように。) (※非常に長文で、一部の方は不快に思う内容も含まれていると思います。少しでも不快に感じそうであれば 読まないことをおススメいたします。) 記事では、ややこしいのでプレイヤーをプロデューサーとは表記せずユーザーとして「U」 開発側を「D」と表記します。 ネタばれも含みますので、見たくない人は「続きを読む」をクリックしな

    アイマスはどれだけユーザー意見を取り入れてきたのだろうか?の考察 : ウメブラックPのアイマスエトセトラ
  • アイマスの行方はどっちだ? ―サークル敷居亭夏コミ新刊『敷居の部屋の行方』のすすめ― - レスター伯の限界

    今回も燃え尽きたぜ…… なんとか無事に入稿できたので、夏コミも無事にが出ます。 サークル敷居亭(三日目 東P-26 a)新刊 『敷居の部屋の行方』 1.アイマスの行方を見渡してみませんか―『敷居の部屋の行方』 今回の新刊(その1)のタイトルは『敷居の部屋の行方』。 くらふと(id:craft_kim)さんによるゆかいな表紙が目印です。 「9.18騒動」に関する『敷居の部屋の困惑』へのアンサーとしての「アイマス2の行方」、 もはや季節の風物詩となりつつある「衰退論の行方」、 そしてアイマスの未来を占う「アニマスの行方」、 この三柱の下で「アイマスの行方」を占ってみようというコンセプトで制作しました。 今回はラジオの文字起こしやアンケート中心だったこれまでのとはちょっと趣向をかえて、 コラム中心のより「評論同人誌」っぽい作りになっております。 特に「衰退論」に関するコラム三は、 各々の

    アイマスの行方はどっちだ? ―サークル敷居亭夏コミ新刊『敷居の部屋の行方』のすすめ― - レスター伯の限界
  • POP 20110528

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 開発者の撤退発言で、今後MMDどうなるの?みたいな若干の騒動が起こったと思ったら、今度はニコマス衰退論が(また?)プチブームのようで。 ついでなのでなんか書きます。 まず結論から。 「ニコマス衰退論」そのものが、ニコマスにとって、DLCみたいなたまに投下され消費されるコンテンツ(?)でしかないでしょ。 以上で基的に終わってしまうのですけど、どうせだから私もこの餌で遊んでみることにします。 と思ったのですが、分析趣味が暴走しかけそうになったのでやめますw ひとつ、現状について。これだけ毎日大量に動画投下されてて、その数は日分を見たところ、MMDよりもまだ多い。これでオワコンとか衰退とか馬鹿らしいとしか言えない。趣味動画のジャンルとして、十分以上のボリュームがある。 全体に再生数

    laislanopira
    laislanopira 2011/06/12
    刺激に慣れてきたから衰退とか言い出す、という話
  • 「新規開拓」と「既存顧客メンテ」が衝突する時。: 不倒城

    下記の騒ぎをみて思ったり、ちょっとTwitterにつぶやいてみたりしたこと。Twitterで頂いたご意見も参考にしている。 東京ゲームショウでの発表以後のアイマス組の反発まとめ もっとも、アイマス騒ぎは思考のトリガーになっただけで、私はアイマスに関して全く知識がないので、これに当てはまることなのかどうかはよく分からない。一応ゲームに限らず、もうちょっと広いスコープの話のつもりで。 企業にとって、顧客には二種類のカテゴリーがある。まだお客さんになってくれていない見込み顧客・新規顧客と、既存の顧客である。 「新規顧客の獲得」と「既存顧客のメンテナンス」は、勿論両方大事なのだが、時折方向性が偏ることがある。なかなか同時には出来ない。 そんなにたくさんのケースを知っているわけではないから一般化するつもりはないんだけど、企業のディレクションを行う層に時折見られる傾向として、「既存顧客離れ」よりも「新

  • アイマス2騒動で顕になった「アイマスキャラ≠偶像」という事実と、二次元アイドルのふたつのあり方 - 猫拳@はてなブログ

    ※関連喋ったもの→『もりやんと松波総一郎のWanna’be Cute!』第19回後半 アイマス2騒動*1は、「キャラクターという神」を「製品という偶像」が侮辱した、と捉えられた事例だと解釈することもできる。しかしそもそも彼女たちは偶像=アイドルなわけで……。ユーザにとって彼女たちは偶像ではなかった。それなりに重要なことではないのか。 とりあえずアイドル育成シム=『誕生 〜debut〜』っぽいやつ、ということにして話を進める。 「藤崎詩織型」と「『誕生〜Debut〜』型」 二次元アイドルのあり方のひとつは、リン・ミンメイ*2、タカヤノリコ*3、ウインビー*4、藤崎詩織など、キャラを「実在のアイドルのように」=ヴァーチャルアイドルとしてプロモートしようとするもの。キャラが芸能人として設定されている必要はない。声優のアイドル化と並行して進められた。こちらのほうが歴史が古い。 もうひとつは、もちろ

    アイマス2騒動で顕になった「アイマスキャラ≠偶像」という事実と、二次元アイドルのふたつのあり方 - 猫拳@はてなブログ
    laislanopira
    laislanopira 2010/09/23
    ??アイドルの脱神格化はモー娘以前、少なくともおニャン子の時代には完了したのではなかっただろうか
  • 蜂矢氏とqb氏の無音動画についての覚書 | アストロPファンのメモ帳

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    蜂矢氏とqb氏の無音動画についての覚書 | アストロPファンのメモ帳
  • 狐狐庵 KAKU-tailDSを終えて 2

    前回は募集形式について書いたけど、 次は、これも一部で意見のあった「参加者作品の内容」について。 この件については、感情的な反発が多いので難しいけども、とりあえず率直に私の考えを。 結局のところ「面白ければ何でもいい」と「面白ければ何でもいいのか?」の対立なので、これはどうしようもないかなとも思うのだけどね。 ニコマスでは昔「ちん刊アイドルマスターランキング」などが出た頃、実はこういう論議は一回通過している。 だから昔からいた人にとっては、こういう論議に対しては、それぞれ思うところは違っても、「今更か」と感じる人が多いんじゃないかな。 カクテルの参加者動画に関して、運営がNGを出すのは「ニコニコ動画の運営によって削除されるおそれが非常に高い映像などの素材」だけ。 冗談めかして「乳首が見えたらアウト」と言っているけど、別にエロはけしからん!というわけではなく、おそらくニコ動運営がその辺りを削

    laislanopira
    laislanopira 2010/06/15
    嫌いなものは嫌いと言った方がいいけど、そこまで嫌いと思わせるものはひょっとするとただ気持ちいいものよりも価値のある問題作かもしれない
  • ニコマスの進化と自分のかかわり方(未完)

    当は自分のブログを立ち上げてそこで書けばいい話なんでしょうけど、どうしても書かずにいれられなかったので。 今回は直接的にこの記事に触発されて書いたものです。 TomFの二次資料室 わたくしごと さて、少なくともニコニコ動画御三家(古い表現だが)の中でニコマスはCGCなんて新しいムーブメントではない。 まずはvocaloid、vocaloidこそCGMの代表的コンテンツである。 vocaloidはツールであり、作り手の思い通りにコンテンツをつむぐことができる。 下敷きにする一次創作なんてものも存在しない。パッケージにかかれたキャラクターも、キャラクター展開も無視することも当然可能だ。 オリジナル曲を歌わせれば著作権の問題も完全にクリアすることも可能。 そして、二次創作のコミュニティを突き破って自己実現のツールとすらなる。supercellがそのいい例だ。 東方プロジェクト、これも二次創作

    ニコマスの進化と自分のかかわり方(未完)
    laislanopira
    laislanopira 2010/01/03
    すべてが正常進化だとは思わない。客を煽るだけが信条の志の低い映画監督や脚本家がいるように、ふざけた態度で物語に接するPだって出てくるだろう。批判を書いたり悪意のパロを作ったり、映画界ではそうしてきた
  • TomFの二次資料室 わたくしごと

    ■はじめに 前回のエントリ、凹んだのでブログを休止するというお話の続きです。 一応前々回のエントリに大量のリンクを仕込んだのですが、 例えこのブログの事情に詳しい人であっても状況説明足りえていないと思ったので補足です。 正直愉快な話ではない上に自分のことばっかり語っているので格納。 まず、この件について核となった動画をご紹介しておきます。 こちらです。 スクリプトを導入してアイドルアルティメットを模したtloPの動画で、一時期生放送でも大人気だった動画です。 ここに来られた方の中には記事を書いた方もいらっしゃるでしょう。 もちろん皆様の記事が好意的に書かれたものばかりなのは知っているのですが、 今から私が書く記事の方向性は真逆のものになるのでご注意願います。 また、この件に関しての自分の感情を説明するためには、 前エントリで述べた「ノベマスとSSに類するものから距離を置くようになった」こと

    laislanopira
    laislanopira 2010/01/03
    ドロドロした話でも、夢が叶わない話でも、殺し合いでも、創作には何でもあり。そうなると自分の判断基準での取捨選択、許せないと思った作品の切り捨ては避けられないし、避けてはならない
  • 2010-01-01

    ニコ部員ではないですがちょっとお邪魔しますよ。普段アイマス動画を観ない人にもオススメできるような10を紹介します。 しかし、日はその前にちょっと内輪向けのお話を。 「『この動画がスゴイ2009』だって? OK、ニコ部じゃないけど乗ってやろうじゃないのアイマス動画オンリーでいってやろうじゃないの……」 と思ったのですが、よく考えてみれば最近はあんまりアイマス動画を観ていなかったのでした。どうしよう。 最近一番見ている動画といえばこちら。『TopGear』。 うん、いや、当に好きなんですよ、トップギア。この番組は良い。というか、番組に出演しているオヤジ達、特にメイン司会者のジェレミー・クラークソンが当に良い。 ・ジェレミー・クラークソンとは (ジェレミークラークソンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 このオヤジが自動車について、特に出来の良いスポーツカーに関して語っている時は実に

    2010-01-01
    laislanopira
    laislanopira 2010/01/03
    トップギアの楽しさ
  • 『このPを見よ:みかんスジP』

    「じっくり記事書こうかなあ」とか「見る専祭りも何か考えようかなあ」とか「うっかりシンクロ論とか書いてみる?」とか色々考えていた今日この頃ですが、すばらしい動画を前にしては小ざかしい企みなど吹き飛んでしまいます。 というわけで予定をすべてすっ飛ばし、この驚異の作品を紹介しておこうと思います。 みかんスジPの新作。とんでもないことになっています。 前作もうちで紹介しましたが、引き続いて今回もAphex、しかもwindowlicker。神PVのついた名曲に立ち向かった成果か、一気にレベルが引きあがったかのような感があります。 そもそも元PVのコンセプトからしてセクシー系ヒップホップPVを笑い飛ばすような代物で、そこへ千早あずさとくればまあネタとしか思えないわけで、事実サムネは元を知ってる人には爆笑もののブツです。しかしひとたび映像が始まれば、そこはもうみかんスジP独特の世界。 このPの動画は一貫

    『このPを見よ:みかんスジP』
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 1