タグ

2005年6月20日のブックマーク (49件)

  • フリーティケットシアター全サービスが終了

    フリーティケットシアター全サービス終了 誠に勝手ながら、「フリーティケットシアター」のサービス提供を 2016年3月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 http://www.freett.com/

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • Useful Articles - CozyMax.org

    Ever dreamt of chasing sunsets on the California coast or diving into the exciting energy of Los Angeles? Selling your house could be your ticket to that dream! The City of Angels isn't just beautiful beaches and Hollywood glitz, it's a thriving hub ... Assessing the condition of your antiques is the first step in deciding on restoration. Thoroughly examine each piece for signs of wear, damage, or

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ]ミュージカルバトンって何ですか?

    皆さん、こんにちは。木村剛です。「面白いサイトを見つけたよ」さんからミュージカルバトンが回されてきました。ミュージカルバトンというのは、「音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、自分のブログ上でこれらの質問に答え、次の5人を選びその人にバトンを渡す」というもののようです。 それではお答えします。 ● コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量 PCで音楽は聞きません。 ● 今聞いている曲 リルラリルハ / 木村カエラ ● 最後に買った CD 宇多田ヒカル「First Love」 ● よく聞く、または特別な思い入れのある 5 曲 井上陽水「氷の世界」 山下達郎「Ride on Time」 浜田省吾「丘の上の愛」 風「ささやかなこの人生」 松山千春「窓」 ● バトンを渡す 5 名 パスします・・・。 2005 06 20 | 固定リンク トラックバック この記

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • はてなダイアラー映画百選について。 - フエタロさんの日記です。

    去年の夏ごろに僕が書いた映画百選のエントリ(id:Fuetaro:20040627)でバトンを廻した加野瀬君から、残念ながら辞退の申し出があったので(id:kanose:20050620#movie100)、改めてバトンを別の人に廻したいと思います。 という訳で、ふってくれリストのid:SIMさんにお願いたいと思います。1年もお待たせして当にすみませんでした(平謝り)。

    はてなダイアラー映画百選について。 - フエタロさんの日記です。
    laiso
    laiso 2005/06/20
  • Musical Baton台風上陸 - ネットなんか、別に繋がらなくてもいいような気が…

    最近、巡回先のサイトがことごとくミュージカルバトンなるものに侵されている。今までテキストサイトをクラッシュさせた「しりとりテキスト企画」や、はてなの「はてな百選シリーズ」と訳が違ってバトンの人数が5人とまるでねずみ講の如く日のブログ界を席巻しまくっている。おかげでネットつながりの薄い私なんかは、またもや「友達いないもん」パニック障害を起こしかかって安定剤でドーピングしているのだが、元凶は誰やねんとログを溯ってみたら、「hxxp.jp」さんがすでにまとめていて外国のサイト「Boy Comes To Town」辺りから日上陸したらしい。なかにはライフドア堀江社長や眞鍋かをりをラインナップに上げるものもいたりして、もうブログが汚染領域一杯一杯までにミュージカルバトンだ。 あと、もともとはMusic Batonでバトンの数も3人だったらしいね。(絵文禄@ことのはさんより)おそらく、日以外でも

    Musical Baton台風上陸 - ネットなんか、別に繋がらなくてもいいような気が…
    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 2005-06-20

    九尾のネコ鞭 男子校はオタクの揺りかご http://d.hatena.ne.jp/maroyakasa/20050614#p1 AERAの最近の記事はARTIFACT@ハテナ系好みの記事が多いって? 何寝言を言ってるんだね、AERAがウチを追いかけているに決まっているんじゃないか! とネタはさておき、AERAは女性誌志向を強めて部数を上げたため*1、女性の生活記事が増えてる。去年「負け犬」ネタがすごい受けたからか、「地方出身女は損」とか「女子校」とか不安心理につけ込んだネタが連発されていて、AERAの女性相手の煽りはすごい。この女性に使った手法で、男性の不安心理をつけ込む記事を増やしているんではないだろうか。 この号を読んだんだけど、なかなか面白かった。「萌える女オタク」は「普通」どころか、サイドの細かいネタ振りがすごい。あと村上隆氏のNYのリトルボーイ展の記事もある。 「男子校はオタク

    2005-06-20
    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 戯言シリーズ元ネタ事典 - PukiWiki

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • ツンデレ作品リスト - PukiWiki

    2chスレッド † スレ ツンデレを語る集いinラ板 Part10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1174826623/l50 前スレ ツンデレを語る集いinラ板 Part9 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1156874256/ ツンデレを語る集いinラ板 Part8 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1146734919/ ツンデレを語る集いinラ板 Part7 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1139330555/ ツンデレを語る集いinラ板 Part6 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/11328374

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?%B1%EA%BE%E5

    laiso
    laiso 2005/06/20
    こんな用語が
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - ものがたりのはじまり

    某レンジとか、某サイコとか、そういうキーワードを1度でも日記のなかで使ってしまうと、延々と、延々と、検索エンジンから人が流れてくることが解りました。獲物を探して徘徊しているようで怖いです。うかつなことを言うと、どこかのBlogのようにあっという間に炎上?してしまうんでしょうねー。 ウェブ社会【当の大変化】はこれから始まる 梅田望夫さんのこの記事や、これに対するコメントを読んで思ったんですが、Googleの繁栄は、コストをこっそり他人に転嫁することに成功してるからじゃないでしょうか。インターネットの回線利用料はなんとなく無料ってカンジがしてるけど、ほんとは利用者が利用量に応じて負担するべきものなんだと思う。でもGoogleは、たぶん、払ってるそれを遙かに超えて使いまくってるのではないか(固定料金じゃなきゃパケ死してるでしょ?)。Google来払うべき、Webのクロールに関するコストは、

    「で、みちアキはどうするの?」 - ものがたりのはじまり
    laiso
    laiso 2005/06/20
  • http://kammyblog.seesaa.net/article/4445781.html

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 反論とは、「もう一度考えてください」と伝えたいだけなのです。 - 304 Not Modified

    以前、ブログを充実させるためには「反論」も必要というエントリを書いたが、反論の際に一番気をつけねばならないことがある。それは、相手の「意見」に対し反論するのであって、「相手」は決して批判してはいけないということだ。「私はアナタとは違う」ではなく、「私の考えはアナタの考えと違う」なのである。 しかし、それを伝えるのは非常に難しい。 例えば、日記サイトやブログなどで、相手の意見に「私は○○ではなく△△だと思います」のような意見を述べたら、突然相手が豹変したというのを見たり聞いたりしたことはないだろうか?お互いの意見を尊重して議論をするのではなく、「反論されたという事実」だけにって掛かり、持てるすべての力を使って対抗してくる人。発言を消すだけならまだしも、突然サイトにパスワードをかけたり、その人の悪口を方々で言い出したり。傍から見て、なんでそこまでするの?その情熱をもっと有効に使えよ!と思うほ

    反論とは、「もう一度考えてください」と伝えたいだけなのです。 - 304 Not Modified
    laiso
    laiso 2005/06/20
  • ブログを充実させるためには「反論」も必要 - 304 Not Modified

    サイトを長いことやっていると 「反論」がいかに重要な位置を占めるかを思い知る。 むしろ、反論されないサイトには、あまり価値が感じられない。 反論されるサイトとは、そこに自分の意見が存在するサイトである。 意見があるからこそ反論されるわけで、意見のないサイトに 私は価値を感じていない。もちろん、コミュニケーションのための コミュニケーションも、会話を円滑にするという点において必需であるが それだけで終わっている仲良しサイトには私は価値を見出せないでいる。 今の私ならどうやって反論するだろうかを書いてみる。 まず、コメントではなくトラックバックを選択する。 指摘程度ならコメントで十分だが、反論とまでなると 長文になってしまうのでトラックバックを選択するだろう。 次に記事の構成は、 「前提」「自分の意見」「相手の意見との違い(引用)」「結論」 となるだろうか。 問題はここからだ。 相手が「反論し

    ブログを充実させるためには「反論」も必要 - 304 Not Modified
    laiso
    laiso 2005/06/20
  • あるブログの閉鎖と、その波紋。 - ぽんすブログ

    【はじめに】 この記事は、特定の個人に向けて書いております。 その方(かた)は、おそらく拙記事を読んではくれないでしょうし、関係者以外の方々が読んでも全く意味が分からないと思いますので、無視してもらって結構です。 今さらココに書いてもムダな気もしますが、あえて書きます。 【ブログの閉鎖に思う】 近ごろ、あるブログが閉鎖しました。 私は以前、その管理人とモメたことがありました。 私は、その管理人の心ない言葉によって傷つき、私もまた怒りに駆られて、相手に酷い暴言を吐きました。 互いに傷ついたのです。 非は私にあったので、その後、全面的に謝罪しました。 しかし、内心思っていたのは、「仲間に始末を頼むのは卑怯だ。」という悔しさでした。 せめて、1対1で向き合って欲しかった。 助けてくれる仲間がいるのは、それだけ人望があるからなのだろう。 僕は独りだ。 だけど、それでいい。 所詮、人は独りだから。

    あるブログの閉鎖と、その波紋。 - ぽんすブログ
    laiso
    laiso 2005/06/20
  • だからもうスパムはやめろよ>BlogPet: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • ARTIFACT —人工事実— | 自分の記事を誤解して書かれた記事が有名サイトで紹介され、広まってしまった時の悲しみ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 電車男ムーヴメントがオタク社会にもたらしたもの: ヘボログ

    ちっちゃな頃から理屈馬鹿 それ へぼちこへぼちこ~♪    と条例関連のエントリーを機に、名前とアイコンをツイッターのものと統一する事にしました。 オタク社会って何だよ! みたいな? 電車男ムーヴメント、若しくはメメント(記憶が30秒しか保たない) により、「今、時代はアキバ系!」 みたいな、まぁ 「分かりやすいほど分かりやすい、非オタク的観点でのライトでキャッチーなムーヴメント」 が、「恋愛市場の新しいコンテンツ」 になりつつある昨今です。 と、前書きっぽく書いたら、もう結論に至っていた。 なんという事だ。 総括よ! オルグっちめぇ!! 突然大上段に述べったりますと、全てのカウンターカルチャー、全てのサブカルチャーは、その存在の根底にあるものが、メインカルチャーの否定と反発なわけです。 日には欧米キリスト教的観点での確固たるメインカルチャー (正しいキリスト教徒である正しい大人が、粗野

    電車男ムーヴメントがオタク社会にもたらしたもの: ヘボログ
    laiso
    laiso 2005/06/20
  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/25686704.html

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 『さよなら!!岸壁先生』など(さよなら絶望先生や板垣恵介のペンネームの由来&元祖ホワイトヘアードデビル)

    『さよなら!!岸壁先生』(『さよなら絶望先生』のルーツ?)と茨城圭介(板垣恵介先生のペンネームの由来&元祖ホワイトヘアードデビル) - ちゆ12歳

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 警告表示に戦々恐々とするスレ

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • n1e.jp

    2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • http://fileman.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=1&fid=5-15baki3g

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • コミック/HUNTER×HUNTER/休載リスト - Woshare Wiki

    趣旨 † 友人との会話より。 「『HUNTER×HUNTER』がいつ休載したかのデータベースがあると面白いですよね」 「グラフにプロットしてドラクエの発売時期なんかと重ねてみると何かわかるかもしれない」 「僕がそんなこと他人にやられたらブチ切れますけどね。 『お前はこれだけ仕事してないんだ』ってデータで見せられるわけですから」 確かに若干の同情は禁じえないが、思いついてしまったものは仕方がない。 人が己を保つためには、思いついてしまった面白いことを裏切ってはいけないのだ。 それは己を曲げることであり、己を曲げて生きていくのは自己欺瞞である。 そんなわけで、富樫先生は自由に休載する。 われわれはそれを自由にグラフ化する。 これはフェアな取引だと思うが、いかがだろうか。 ↑ データ † HUNTER×HUNTER 休載リスト http://hunter.noihjp.com/rest/ 200

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • http://lespaul.secret.jp/itemlist

    laiso
    laiso 2005/06/20
    ブーーンAAのストラップ
  • ダッダーン、ボヨヨン、ボヨヨン - It does not matter......

    レジー・ベネットさんはプロレスラー

    ダッダーン、ボヨヨン、ボヨヨン - It does not matter......
    laiso
    laiso 2005/06/20
  • http://blog.goo.ne.jp/blog-memo/e/9c704ae308ca893c3c221a9f7f2f31c1

    laiso
    laiso 2005/06/20
    バトンの類まとめ
  • はてなブックマークで自分のページをブックマーク : しげふみメモ

    2005年06月20日01:25 カテゴリInternet はてなブックマークで自分のページをブックマーク 少し前にはてなに登録して、 今のところはてなブックマークを便利に使わせていただいています。 私にとって無くてはならないものになってきています。 先日から、はてなで複数アカウントが可能になったので、 早速第2アカウントを頂きました。 自分のBlogの記事を自分ではてなブックマークに登録するための専用アカウントにしようと考えました。 以前からアクセス解析を見ていたら、はてなブックマークのキーワード経由で来てくれる人がいました。 他にもブックマークされていれば、来てくれる人がもう少し増えるかな。と、思ってしまったので。 少し前に60件ほど登録しました。 Tagの入力にはGreasemonkey用タグ入力補完スクリプト を使いました。とても便利ですね。 自分のはてなブックマークのTagを見る

    はてなブックマークで自分のページをブックマーク : しげふみメモ
    laiso
    laiso 2005/06/20
    サブアカで記事管理。
  • はてなブックマークが始まったことにより、はてなダイアリーの注目URLはどう変わりましたか?

    はてなブックマークが始まったことにより、はてなダイアリーの注目URLはどう変わりましたか?

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 究極超人あ〜る

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 2005-06-18

    金融日記:高学歴トラップ −なぜ高学歴女は売れ残るのか?−で、高学歴なキャリアウーマンが何故売れ残るかの考察。まぁきっとそうなんでしょうなぁ。という感じ。藤沢氏は外資系投資銀行勤務なんで、実際職場にたくさんいるらしく説得力がある。 もともとちょっと前までは、「男=養うほう、女=養ってもらうほう」という図式が(良くも悪くも)キッチリ出来ていたわけだが、女性の社会進出が始まると、稼げる人、働ける人の人数というのはほぼ変わらないのだから、当然、上の図式に当てはまらないケース、「女=養うほう、男=養ってもらうほう」が出てこなくてはいけなくなる。しかし、なかなかそうはいかない。それまでの「常識」というものがあるから。そこで、結婚できない男や女が出てくるってわけだ。 で、アルテイシアさんの『59番目のプロポーズ』の登場である。Mixiで生まれた真実の物語という触れ込みで売り出されただ。オタ男子とキャ

    2005-06-18
    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 祝!百傑(フライング!) - 【B面】犬にかぶらせろ!

    はてな百傑入りしてしまいました(ちなみにコレを百傑発表の何日も前に書いてるというわれながら驚くほどの自意識過剰ぶり。しかもフライングでアップした)。id:smoking186さん経由でやってきた方々どうもはじめまして。 ここがどんな所なのか紹介させてください。まず、どんなコンテンツがメインなのかというと今はレコジャケ系が多いです。 “駄目ジャケ100選”、“ジャケ買い百選”、“ブギ浮きイカす邦題100選”“真似ジャケ100選”などに参加しています。 かといって音楽系ブログというわけではなくて、元々を遡っていくとガンダムの元ネタ探しや攻殻機動隊SAC関連の研究や、SACに関連したテロルと昭和史(及び阿部和重)なんかに関する考察があったりもします。なんかバラバラ感漂う日記ですけど、共通点があるとすれば元ネタ探求と悪ノリですね。 でも最大の関心事は“DISCO史の研究”です。エジソンからラリー・

    祝!百傑(フライング!) - 【B面】犬にかぶらせろ!
    laiso
    laiso 2005/06/20
    このはしゃぎっぷりッッッ
  • NATURALHIGH WEB SITE

    表示されている作品はジャケットをクリックすることで更に高解像でご覧戴くことができます。(横1024PIX SIZE) 又、サンプルムービーボタンが付いている作品については1分前後の動画をご覧いただけます。(windows Media9 300k)

    laiso
    laiso 2005/06/20
    バクシーシ
  • e-scapegoat.net - このウェブサイトは販売用です! - e scapegoat リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    laiso
    laiso 2005/06/20
    チェック
  • 古本たすきとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

    1か月に通う頻度は? 最近買った古は? 100円均一等でうれしかったものは? 好きな古屋を3軒 たすきを渡す3名

    古本たすきとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
    laiso
    laiso 2005/06/20
    Musical Batonの古本版。
  • 何でもいいので答えてください。 必ず全部開いて均等配分します。

    何でもいいので答えてください。 必ず全部開いて均等配分します。

    laiso
    laiso 2005/06/20
    終了
  • 奇妙な「復活の呪文」大辞典

    → 「復活の呪文」資料室へ戻る → トップページに戻る はじめに ご存知の通り、FC版のドラゴンクエスト(DQ1)ではパスワードセーブ方式 … いわゆる「復活の呪文」が使われています。 その「復活の呪文」には語呂合わせのような、 ちょっと変わった「復活の呪文」が数多く知られています。 このページは、そんな奇妙な「復活の呪文」を集めています。 ここに載っていない、ちょっと変わった「復活の呪文」をご存知でしたら、是非 メールにて情報提供をお願いします。 ただ、例えば以下のような 「復活の呪文」を捏造すれば簡単に作れるような物は対象外 とさせていただきます。 Lv1でお金が最大 名前が特殊 Lvや装備は最強だが、何も特殊ではない 昔御自分で使っていて、今でも覚えている呪文 先日公開した、DQ1復活の呪文 解析/作成プログラムでは、 このような語呂合わせの「復活の呪文」も作れます。 興味のある方は

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 借力[CHAKURIKI] バカ世界地図

    地図|はじめに|お知らせ|更新|メモ|FAQ|投稿 全世界のバカが思い描いている世界地図を描くプロジェクト。 この地図も違和感なく見ることができる場合、あなたはさらにバカに違いありません。 テキサスで、アメリカ人に聞かれたことがあります。 「日まで車で行くと何時間?」と(実話) その時一刀は悟りました。世界のバカの考えることは、予測不可能だと。 というわけで、日に限定せず世界のバカ達の意見を取り入れることで、より(バカにとっ て)リアルな世界地図ができると思った次第です。 →英語版バカ世界地図(日語版と同時進行 します) ※今回初参加となる全世界のバカがコンセプトを理解しやすいよう、名前を超世界地図か らバカ世界地図に戻しています。 まず、最初におおざっぱな国割を行いました。今後、みなさんのコメントと、投稿頂いた 地図を元に、国を追加していきます。追加された国に対して、「そんな国知ら

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • Daftar Prediksi Slot Gacor 2022

    openget.net Pialasport online telah mengalami evolusi yang menakjubkan, dan salah satu aspek menarik yang muncul adalah penggabungan elemen cerita dalam permainan slot. Dari petualangan epik hingga... openget.net Menjadi seorang profesional dalam dunia Slot Gacor online bukanlah hal yang mudah. Dibutuhkan pengetahuan mendalam, disiplin, dan strategi yang tepat untuk meraih kesuksesan dalam taruhan

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 西島大介さんの“不思議マンガ” : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    批評的うんちく語る かわいいキャラたち オタク文化の浸透に伴ってコミックと文学の世界の垣根が低くなってきた。若者向けの文芸誌や批評誌で活躍する西島大介さん(30)は、そのボーダーレス時代を象徴する新鋭だ。丸顔のかわいい絵柄とシュールな世界観の同居する“不思議マンガ”を生み出したものとは?(佐藤 憲一記者) 単行デビュー作となったのは、昨年刊行の『凹村(おうそん)戦争』。「今思うとむちゃで異例な試みだった」と振り返るのは、マンガ雑誌の連載を経ないとデビューが難しい出版界の常識を覆し、文芸出版社、早川書房のSF小説の叢書(そうしょ)の一冊、しかも書き下ろしで刊行したからだ。 CG映像作家として創作をスタートし、音楽映画評のライター、イラストを手がける多彩な才能の持ち主。「SFマガジン」「ファウスト」などサブカルチャーの文芸誌などを仕事の舞台としてきた結果、文芸畑でデビューした。 「マンガは

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • platypus - ma2’s diary

    mozdev.org - platypus: indexはFirefoxのエクステンション。最近はサーバから受け取ったhtmlのdomを動的に書き換えるgreasemonkeyが話題ですが,greasemonkeyはスクリプトが必要でした。platypus(プラティパス)は対話的にhtmlを書き換えることを可能にします。 インストールしてコンテクストメニューからPlatypus!を選択すると,カーソルあるhtmlの要素(pとかtdとか)がハイライトされます。その時点で以下のようなコマンド(キー)が使えます(これは一部です)。 コントロールX 要素を削除してクリップボードに入れる コントロールV クリップボードの要素を挿入 E 要素のテキストの消去 C センタリング R フォント指定/位置指定を解除 P 背景画像の削除 Q Platypus!の終了 コントロールS 変更を保存する またより詳

    platypus - ma2’s diary
    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 公益財団法人日本文学振興会

    回受賞年受賞者受賞作掲載誌 1692023上市川沙央ハンチバック文學界 1682022下井戸川射子この世の喜びよ群像 1682022下佐藤厚志荒地の家族新潮 1672022上高瀬隼子おいしいごはんがべられますように群像 1662021下砂川文次ブラックボックス群像 1652021上石沢麻依貝に続く場所にて群像 1652021上李琴峰彼岸花(ひがんばな)が咲く島文學界 1642020下宇佐見りん推し、燃ゆ文藝 1632020上高山羽根子首里の馬新潮 1632020上遠野遥破局文藝 1622019下古川真人背高泡立草(せいたかあわだちそう)すばる 1612019上今村夏子むらさきのスカートの女小説トリッパー 1602018下上田岳弘ニムロッド群像 1602018下町屋良平1R(いちらうんど)1分34秒新潮 回受賞年受賞者受賞作掲載誌 1592018上高橋弘希送り火文學界 1582017下石井

    公益財団法人日本文学振興会
    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 直木賞のすべて-大衆選考会平成20年/2008年上半期(第139回期)

    平成19年/2007年12月1日〜平成20年/2008年5月31日の期間中に発表された、 新人・中堅作家の大衆小説を独自にラインナップし、 どの作家のどの作品が、今期の直木賞を受賞すると思うか、 平成20年/2008年6月4日〜7月14日の期間で、 みなさんに投票していただきました。

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • HTMLで、ある特定のタグに囲まれたテキストを抽出して、csvファイルか何かに落とし込む方法があれば教えてください。

    HTMLで、ある特定のタグに囲まれたテキストを抽出して、csvファイルか何かに落とし込む方法があれば教えてください。

    laiso
    laiso 2005/06/20
    回答待ち
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 2005-06-18

    ホテルルワンダ日公開について。 http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050616 えーっと、こんなことで『ホテル・ルワンダ』の公開につながるかどうかなんか全然分りません。 ただ、僕のボンクラな頭ではこんなことしか思い浮かびませんでした。 思いっきりパクリです。 ☆見たい映画をつなぐタスキ ①②③に答えて次の人にタスキをつないでください。 ①過去1年間で一番笑った映画 ②過去1年間で一番泣いた映画 ③心の中の5つの映画 ④見たい映画 ⑤このタスキをつなぐ方々 では僕のタスキです。 ①『カンフー・ハッスル』(『パッチギ』かも) ②『パッチギ』(『カンフー・ハッスル』 ③『荒野の七人』 『時計じかけのオレンジ』 『燃えよドラゴン』 『沙耶のいる透視図』 『天使のはらわた/赤い教室』 ④『ホテル・ルワンダ』 ⑤ミュージカル・バトンで5人は拷問だよ〜という悲鳴を多く

    2005-06-18
    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 噂の人気インターネット小説「絶望の世界」。 - 鋼なフラッシュを探して三千里

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):マジで凄い事に気がついた!電卓用意しろ!

    laiso
    laiso 2005/06/20
  • 「これはひどい」と「死ねばいいのに」の統計グラフ - はてなダイアリー

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    「これはひどい」と「死ねばいいのに」の統計グラフ - はてなダイアリー
    laiso
    laiso 2005/06/20