タグ

2009年9月25日のブックマーク (13件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2009/09/25
  • Mac版Googleリーダー・クライアントの新星! Gruml [Mac] - No Second Life

    人生は一度だけ。二度目の人生はない。だからこそ一度だけの人生をしっかり生きたい。そんな想いから付けたタイトルです。 Googleリーダーのクライアントとして動作するRSSリーダーソフト、Grumlを紹介。これ何て読むんだろう。グリュムル?グラムル?グルムル?? iPhone版にはBylineiTunesが開きます)という、超強力Googleリーダー・クライアントが存在するが、Mac版にはなかなか良いクライアント見つけられず困っていたのだが、先月になってNewsGator社のNetNewsWireがGoogleリーダー・クライアントに生まれ変わり、直後にこのGrumlのβ版がリリースされ状況は一変(もちろん良い方に)、早速両方を入れてみた。 NNWは問題なく動いていたのだが、Gruml初期ベータ版ということで、落ちまくり固まりまくりで実用レベルにはなく、たまに起動してはその度にアップデータ

    laiso
    laiso 2009/09/25
  • GitHub - michilu/pyhabu-plugins: Automatically exported from code.google.com/p/pyhabu-plugins

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - michilu/pyhabu-plugins: Automatically exported from code.google.com/p/pyhabu-plugins
    laiso
    laiso 2009/09/25
  • chromium + j/k scroll + autopagerize - White scenery @showyou, hatena

    http://build.chromium.org/buildbot/snapshots/chromium-rel-xp/ 開発者版最新ビルド。当然ながら運用は自己責任 http://silentpower2.blogspot.com/2009/09/chromevim.html ChromeVim風にキーボード操作する拡張 chromevimっぽい動きをさせるプラグイン今のとこjkスクロールが可能 http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20090525/1243232130 Autopagerize for chrome 現状だとfocus外れると?jkスクロールできなくなるのが辛いですね。FxVimperatorでもたまに起きるけど、ESCキーとかでなんとかなったりするし。

    chromium + j/k scroll + autopagerize - White scenery @showyou, hatena
    laiso
    laiso 2009/09/25
  • 本番サーバにチェックアウトしちゃダメですか? - miauのブログ

    初歩的な管理ミスで3300もの有名サイトがソースコードを盗まれる この記事。まず訳がちょっと違うかな?という箇所があるのでそこを補っておくと。 しかしコードが実動サーバに乗る段階ではそれはローカルな作業用コピーではなく、エキスポートされた完成品だから、この問題が起こる。 こう訳されてる箇所があるけど、 When code is rolled to a live server from a repository, it is supposed to be done as an export rather than as a local working copy, and hence this problem. 実働サーバにコードを載せる場合は、ローカルな作業用コピーとして取得するのではなくエクスポートするべきだ。(だが今回はローカルな作業用コピーを番に置いているので)問題になっている。 み

    本番サーバにチェックアウトしちゃダメですか? - miauのブログ
    laiso
    laiso 2009/09/25
  • セカイカメラ in School(ツールを使う日常が学校にあること)

    頓智ドットの「セカイカメラ」がとうとうリリースされました。 公開直後は登録サーバなど負荷増大のため,しばらくは重たい使用感になるかも知れませんが,期待されていたARアプリだけに,今後の活用と展開が期待されます。きっと様々なエア・タグが登録されていくことでしょう。 私の興味関心は,いろんなツールを学校現場で使ってみることなので,セカイカメラも同じように学校現場で利用したら,様々な点で面白いと思います。 ・各学校の正門に「学校紹介」をエアタギングしてみる ・花壇や飼育小屋に,観察記録をエアタギングしてみる ・校内の各教室や備品などにエアタギングしてみる ・学校の周辺や社会見学先でエアタギングしてみる ・文化祭の企画として学校中にエアタギングされた学習クイズやヒントを解いていく etc.. 日常使うツールとして使うのも面白いですし,特別な日のために活用してみるのも面白いです。 iPhoneやセカ

    セカイカメラ in School(ツールを使う日常が学校にあること)
    laiso
    laiso 2009/09/25
  • 小説小道

    laiso
    laiso 2009/09/25
  • セカイカメラのヒント集 | akalogue

    Twitterでつぶやいたセカイカメラのヒントをまとめておきますね。 テキスト・タグには丸型アイコンで4文字、四角形で6文字の後に改行すると、点々を出さずに済みます。 クイズ:コメントが沢山付いたタグは満腹になって膨張します。さて何個のコメントでこの状態になるでしょう? クイズ:作成したばかりのタグは誕生の喜びで左右に揺れています。この状態は何分?何時間?続くでしょう? プロフィールを設定or変更すると、以前のタグに現れるプロフィールも更新されます。 後で消したいタグはポケットに入れておく。その場を離れても、ポケットを開いてタグを中央に表示し、DELETEボタンをタップすればOKね。 素敵なタグはポケットに入れておく。後でポケットの中から取り出せば、新しく付いたコメントも分かるよ。 コメントはテキストはもちろん、フォトでもサウンドでもOKです。 自分で作ったエアタグは、タグを開いてDELE

    laiso
    laiso 2009/09/25
  • セカイカメラ

    街中でセカイカメラを見てみた。 マンションの前でセカイカメラをかざしたらどこかの部屋の中の 犬やテレビや部屋の内部が画像で出てきた。 どうやら女性らしい。 たくさん、テスト撮りしてあったようで、色々物色して画像を全部保存して 「堪能しました、ありがとうございました。」とタグに書き込んで逃げた。

    セカイカメラ
    laiso
    laiso 2009/09/25
  • Post Photography

    laiso
    laiso 2009/09/25
  • http://www.ecoop.net/memo/cat_imagemagick.html

    laiso
    laiso 2009/09/25
  • uim-fepを入れてターミナルで日本語を打てるようにした - hitode909の日記

    AquaSKKを使っているために,Terminal.appで日語を入力することができず,困っていた. AquaSKK 使ってる人 : uim-fep で skk しろ とのことだったので,入れてみた. ダウンロードする Uimに入ってるのでソースを取ってくる. uim - A multilingual input method framework - Google Project Hosting パッチを書く(これは別にしなくてもいい) GNU screen modeで起動すると,必ずステータスがbacktickになってしまう. hardstatusに日語を出すと文字化けして不便だったので,GNU screen modeでもステータスをlastlineに出せるようにした. 一行コメントアウトしただけ. hitode909's gist: 164696 — Gist diff -rc u

    uim-fepを入れてターミナルで日本語を打てるようにした - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2009/09/25
  • はじめてのTornado - kuma8の雑記帳

    レスポンスの遅い応答を返すデバック用サーバがほしかったので、 Tornadoで作ってみました。 Tornado は、 URLパターン中に正規表現を入れると、リクエストハンドラーへリクエスト引数として渡すことができます。 class himote_check_handler(tornado.web.RequestHandler): # ([0-9]+)にマッチする箇所が、 uidとして渡される def get(self, uid): response_json = "{'mote_event_avg': %2.11f, 'user_id': %s}" # response delay uid_val = int(uid) if uid_val > 6000: os.system('sleep %d' % (uid_val / 1000)) # response json format sel

    はじめてのTornado - kuma8の雑記帳
    laiso
    laiso 2009/09/25