タグ

ブックマーク / miau.hatenablog.com (5)

  • プロジェクトふりかえり(プロセス、運用面) - miauのブログ

    しばらくブログ更新してませんでしたが、12月頭までプロジェクトが大変だった&その後燃え尽きてたのが原因です。 リハビリがてら、そのプロジェクトの反省でも書いてみます。長くなりそうなので、まずはプロセスや運用面の話から。 プロジェクトの概要 某サービス会社向けの Web アプリケーション開発 既存システムを置き換える形なので、要件のブレは少ない 今回はフレームワークとして Rails を使用 開発期間は 2009/08〜2009/11 の 4 ヶ月+α。その前に要件定義や調査は少し実施。 開発メンバは 4 人 1 人(私)は渉外やサーバ構築やデータ移行で時間を取られていたので、開発メンバは実質 3 人。 この 3 人は 全員 RubyRails の経験なし。というか開発経験がない or 数カ月といったメンバばかり。 さらに来アーキテクトとして入る予定だった私が全然そちらに関われなかっ

    プロジェクトふりかえり(プロセス、運用面) - miauのブログ
    laiso
    laiso 2010/01/08
  • 本番サーバにチェックアウトしちゃダメですか? - miauのブログ

    初歩的な管理ミスで3300もの有名サイトがソースコードを盗まれる この記事。まず訳がちょっと違うかな?という箇所があるのでそこを補っておくと。 しかしコードが実動サーバに乗る段階ではそれはローカルな作業用コピーではなく、エキスポートされた完成品だから、この問題が起こる。 こう訳されてる箇所があるけど、 When code is rolled to a live server from a repository, it is supposed to be done as an export rather than as a local working copy, and hence this problem. 実働サーバにコードを載せる場合は、ローカルな作業用コピーとして取得するのではなくエクスポートするべきだ。(だが今回はローカルな作業用コピーを番に置いているので)問題になっている。 み

    本番サーバにチェックアウトしちゃダメですか? - miauのブログ
    laiso
    laiso 2009/09/25
  • TracWiki の話を掘り返してみる - miauのブログ

    TracWiki の使い方についてちょっと一言 - miau's blog? ここでいくつかいいかげんなことを書いてしまっていたので、フォローっぽいことを。 preserve-newlines の影響範囲 Trac 0.11 で preserve_newlines なんてオプションができてる(新規構築環境ではデフォルトで yes の動作)ので、今後は改行が保持されるようになっちゃうのかもしれません。 なんてことを書いたんですが、よく見ると ticket セクション の中の話で。チケット以外の動作は従来どおりみたいですね。 なぜチケットだけ改行を保持したいかというと、 #2914 (would be nice to have optional automatic line breaks in ticket descriptions and comments) - The Trac Proje

    TracWiki の話を掘り返してみる - miauのブログ
    laiso
    laiso 2009/08/23
  • wedata のデータを .ini に変換するサービス作った - miauのブログ

    昨日の日記で Yahoo!Pipes か何かをかまして .ini に変換しようと考えていますけど、何かいい方法があれば教えてください。(実装していただけると楽です・・・。というか wedata 側で対応できれば楽なので質問中。) と書いたけど、さっそく 回答 いただきまして。wedata で .ini 形式を提供する予定はないとのこと。その際に「AppJet を使えば簡単だよー」と教えていただいたので、早速サービス作ってみました。 http://wedata2ini.appjet.net/ 使い方 http://wedata2ini.appjet.net/AppSnap みたいに wedata のデータベース名を指定すると、そのデータを .ini 形式に変換して吐き出します。GetIt からの使い方については wedata のほうに書いておきました。 なぜ json2ini にしていないか

    wedata のデータを .ini に変換するサービス作った - miauのブログ
    laiso
    laiso 2009/06/05
  • wedata に AppSnap 用のデータベース作ってみた - miauのブログ

    昨日から Windows 7 RC を試してるんですが、今回は各種ツールのインストールに GetIt を使ってます。 MOONGIFT: » Windowsアプリケーションを手軽にインストール&管理「GetIt」:オープンソースを毎日紹介 GetIt - Installing Windows Applications just got Simpler! これが結構便利なんですが、英語圏のツールしか登録されていないのが難点。ということで国産ツールのデータをちまちま作っていこうと思います。今構築中の PC にはよほどのことがない限り GetIt/AppSnap 経由でツールを入れる縛りにしようかと。 データの作成については以下のページが参考になりました。 GetIt(というかAppSnap)をいじってみた - iakioの日記 データの共有 で、どうせならデータを共有して誰でも編集できるように

    wedata に AppSnap 用のデータベース作ってみた - miauのブログ
    laiso
    laiso 2009/06/05
  • 1