タグ

2010年1月22日のブックマーク (12件)

  • Django non-relational - Google Groups

    laiso
    laiso 2010/01/22
  • Kay でも blobstore を使う (サムネイルも) - Kays daddy

    Appengine の SDK-1.3.0 から blobstore が使えるようになりました。blobstore を使用するには専用の webapp handler を使用する事になります。Kay でも blobstore が簡単に使えるように専用の handler を作成しました。Changeset: 212e0d7a2d35 以降で使えます。 殆んど webapp 用のものと使い方は同じですので詳しくは説明しませんが、ここでは blobstore にアップロードされたイメージからサムネイルを作成するようなサンプルを紹介します。今回は blob というアプリケーションを作りました。 # -*- coding: utf-8 -*- # blob.urls from werkzeug.routing import ( Map, Rule, Submount, EndpointPrefix,

    laiso
    laiso 2010/01/22
  • Song of Cloud: AppEngine1.3.0 Blobstore API入門

    AppEngine1.3.0で新しいAPIとして50MBまでのファイルを登録することが出来るBlobstore APIが公開されました。今までは10MBのアップロード、Datastoreには1MBずつしか登録出来なかったので、これは非常に期待がもてるAPIです。折角なので公式ドキュメントを参考に一通り試してみました。 Blobstoreとは? BlobstoreはDatastoreの厳しいサイズ制限を超えて50MBまでのファイルを登録し、利用することができるサービスです。(Billingを有効にしていないと利用することが出来ません。)このサービスは、Datastoreの様に直接アクセスして利用するのではなく、サービスの受け口に対してWebフォームや、HTTP POSTメソッドによって行われます。従って、アップロード/ダウンロードにかかる処理時間はAppEngineの30秒制限の影響受けるこ

    laiso
    laiso 2010/01/22
  • Twitterクライアントランキング *{m}+

    Twitterクライアントランキング 2010年1月14日 19:44 仏滅 by maskin [link] みなさんは、何を使ってTwitterを楽しんでいますか? iPhoneアプリ? ウェブサービス? 公式Web?携帯? metamix.comが開発中のTwitterポータル「Twee.jp」が、この3ヶ月ほどに収集した約220万つぶやきを対象に、どのクライアントソフト/ウェブサービスを経由して、つぶやきがおこなわれているかを調査してみました。 522769 web 233196 Tween 166865 TweetDeck 151121 API 139841 movatwitter 137149 Echofon 71338 Tweetie 64439 Twit 54475 YoruFukurou 49876 HootSuite 45149 P3:PeraPer

    laiso
    laiso 2010/01/22
  • http://www.music-channels.com/

    laiso
    laiso 2010/01/22
  • MUSIC CHANNELS というサービスをリリースしました - milk1000cc

    メジャーな音楽を簡単にチェックできて、歌詞も見られて、気に入ったら iTunes Store で購入できる。そんなサイトを作りました。 MUSIC CHANNELS 簡単に言うと、音楽 PV 全自動まとめサイトです。iTunes Store に曲があるときはそのリンクも表示します。 また動画を見ながら、歌詞を閲覧することもできます。 ちなみに GAE + JRuby で動いています。 ライブラリは Sinatra, DataMapper (dm-appengine adapter), HTTParty, Haml, Sass などを使わせていただきました。 MVC でファイル分けする際に Sum というアプリが参考になりました。 テストは RSpec, Rack::Test, Machinist, Faker などを使って、それなりに書いたつもりです。 どうぞご利用ください。

    MUSIC CHANNELS というサービスをリリースしました - milk1000cc
    laiso
    laiso 2010/01/22
  • このcronサービスは凄すぎて紹介せずにはいられない - ある日のほしみつの(まわりの?)おしゃべり

    twitterのbot制作で困る点の一つに定期実行がある。 多くはcronって言うのを使って定期的に実行する。 けど、それが出来るレンタルサーバーやウェブサービスは珍しい。 あっても有料だったりして面倒だ。 で、 『GAE-Cron』のソース&サービス登録サイト公開 がすごい。 『Google App Engine(以下 GAE)』を使って自前のcronサービスが作れる。 botのcron管理が便利になりそう。 GAE自体は一定量の負荷まで無料で提供されているのでお試し程度の気持ちでも試せる。 リンク先では既に 『GAE-Cron Club - プロバイダ一覧』 としていくつかの公開サービスが出来ていた。 バナーがダジャレ効いてて良いね。 そして自前でGAEにデプロイする方法なんだけど一点詰まったところが。 どうやらデプロイするのにpythonが必須らしい。 readmeにはテストする時は

    laiso
    laiso 2010/01/22
  • skk.vimをgithubに登録してみた - Humanity

    tyru/skk.vim · GitHub skk.vimがなんだかEnter押すたびちらついたりするので、 ちまちま直したものを上げていくかなと適当に考えていたら 4人もフォロワーついたりtwitterで呟かれたりしたのでうれしくなって色々考えてみたエントリ。 (skk-...)なマッピング 変換を確定した時の画面のちらつき 候補をomniで表示 候補の説明とか出せるといいな。でもskkの辞書ってそんな情報持ってたっけ? skk_show_annotationってあるじゃん じゃあ候補の説明をomniに含めるとか arpeggio.vimがインストールされてる場合は、特定のキーとアルファベットキーの同時押しでシフト入力をエミュレート 個人的にスペースキーと同時押しでできればシフトキーよりも楽な気がするとか思ってる ShiftだけじゃなくCtrl、Altも使えるようにする かな入力ってでき

    skk.vimをgithubに登録してみた - Humanity
    laiso
    laiso 2010/01/22
  • Vimpのset completeはSよりs - blooo

    にする方が良いと思う。 理由1 Sはサジェストエンジン(デフォルトはGoogle)による補完、sは検索プラグインリストの補完だが、sだと検索プラグイン自体に補完機能が内蔵されている場合、それも補完してくれる。 今までツールバーの検索フォームで補完されていたやつはそれが使えるということ。 Googleはデフォルトで補完が使えるから、Sにしなくても :tabopen google 検索語句 とかで補完できる。 加えて、他のエンジンでも補完できる。 Amazonもここで検索プラグインを追加すれば(アドオンではなくただの検索プラグインなので躊躇しなくてよい) Amazon Search Suggestions for Japan :: Add-ons for Firefox :tabopen amazon 検索語句 で補完できる。(検索プラグイン管理画面で"amazon"にキーワードをわりあててお

    Vimpのset completeはSよりs - blooo
    laiso
    laiso 2010/01/22
  • GitHub - brianleroux/xui: A tiny javascript framework for mobile web apps.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - brianleroux/xui: A tiny javascript framework for mobile web apps.
    laiso
    laiso 2010/01/22
  • 今年作ったGreasemonkey,Stylishをまとめた - blooo

    今年作ったものをまとめました。 Greasemonkeyスクリプト Google Search - Sidebar for Greasemonkey Googleの右側余白の有効活用を試みたスクリプトです。 Google Reader - Colorize the Time for Greasemonkey Google Readerの記事がどのくらい前の記事なのかをわかりやすくするスクリプトです。 ※11月26日の状態です。 YAjaro for Greasemonkey Google検索結果のはてなブックマークなどのリンクを、元記事へのリンクに変えるスクリプトです。 どちらも同じページへ Google検索 - ページの年齢をカラフルに for Greasemonkey Google検索結果に(場合によって表示される)日付表示を、カラフルにしてわかりやすくするものです。 ※10月14日の

    今年作ったGreasemonkey,Stylishをまとめた - blooo
    laiso
    laiso 2010/01/22
  • cohtan blog: TerminalでSkypeチャット出来るskypesh.pyを作りました

    2009年2月28日 TerminalでSkypeチャット出来るskypesh.pyを作りました 先日のcodecheck.inのテキストエディタ勉強会でid:kiwanamiさんがskype.elを発表。Emacsの中でSkypeしている姿を見て、衝撃を受けました。というか全体的にEmacsの人達は濃かったw それはさておき後日codecheck.inのIRCでも「僕らはTerminalの中で生活しているから、SkypeもTerminalで出来ればいいよね」「なんでSkypeのシェルがないんだろう」みたいな話が出てきて、そういえばSkype4PyというPython製のSkype APIにアクセスするモジュールあるし、これ使ったら意外と出来るかもとAPIを調べたところ、結構簡単に試作品が出来てしまいました。 コードはcodecheck.inに置いてます。 skypesh.py Skype4

    laiso
    laiso 2010/01/22