タグ

2018年10月12日のブックマーク (7件)

  • 実況中継シリーズ 「開発現場で役立たせるための設計原則とパターン」 #builderscon 2018 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    先日慶應義塾大学日吉キャンパスで行われた builderscon2018、最高のカンファレンスでしたね。わたしも「開発現場で役立たせるための設計原則とパターン」というタイトルで発表させていただきました。今回は恒例「実況中継シリーズ」として、プレゼンの再現をブログで行いたいと思います。 なお、過去の実況中継シリーズは前職の技術ブログにまとまっていますので、そちらからご覧ください。 それでは編を開始したいと思います。 開発現場で役立たせるための設計原則とパターン アバンパート よろしくお願いします。 まず最初に簡単に自己紹介をさせていただきます。 先月転職をしまして、8/1からClassiという会社で働いています。と息子がおります。Scalaが好きですが、仕事ではRubyメインという感じです。 Web+DB PressやSoftware Designで何度か特集を書かせていただきました。と

    実況中継シリーズ 「開発現場で役立たせるための設計原則とパターン」 #builderscon 2018 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    laiso
    laiso 2018/10/12
  • Service Worker Side React Server Side Rendering - Speaker Deck

    I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast

    Service Worker Side React Server Side Rendering - Speaker Deck
    laiso
    laiso 2018/10/12
    夢がある。10年前のウェブ開発者はJSがないと動かないサイトを設計することはあり得なかったけれど今ではSPAは日常なので近い未来にSWを前提にしたアーキテクチャが発展していってもおかしくないなーと思ってる
  • [PDF] PWA FRO BEGINNERS - tomoko523 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)

    技術書展5で発売したのDL版です/B5/50p】 Progressive Web Apps(以下PWA)の初心者向けの書籍です。 前半では「PWAってなんか聞いたことあるけど何だろう?」「PWAの実装はしたことないけど簡単なところからちょっとやってみたい」「プログラムは書けないけど、どんなことができるのかを知りたい」といった方々に向けての内容となります。 また、後半は実際にWebアプリケーションにPWAを導入する際に必要な技術やライブラリについて、PHPフレームワークのLaravel(ララベル)をベースとしたチュートリアルとなります。 (マニフェストファイル、ホーム画面追加、ServiceWorker、Push通知) ※書で記載されている事項は2018/10/18時点のものとなります。 【技術書展5で発売したのDL版です/B5/50p】 Progressive Web Apps(以

    [PDF] PWA FRO BEGINNERS - tomoko523 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)
    laiso
    laiso 2018/10/12
  • iOS-factor

    iOS-factor は高品質の Web サービスを作成するための方法論である twelve-factor app framework にインスパイアされました。iOS-factor は同じ構造とよく似た原則を使い、それらは iOS アプリ開発プロセスに書き換えて適用されています。 背景 ここ10年で iOS アプリ開発のプロセスは劇的に変わりました。 1つのデバイスのサポートから iOS 対応の iPhoneiPad など多種多様なデバイスと tvOS や watchOS のようなさまざまなプラットフォームのサポートへ git のサブモジュールとしての手動追加から依存関係マネージャーの利用へ 大部分がローカルのデバイス上で実行される iOS アプリからバックエンドサービスに大きく依存するアプリへ iOS アプリのレビューが2週間以上から1日以内へ iTunes を使った iPhon

    laiso
    laiso 2018/10/12
  • 東京→バンコク→男木島。住む場所を変えるほどに仕事が広がる理由 | doda X キャリアコンパス

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 今回の記事で追究するテーマはズバリ、「私たちは住む場所をどうやって決めればいいのか」です。 働き方や会社組織のあり方について考えるメディアで、なぜ住む場所なのかーー。仕事を求めて上京するとか、あるいはその逆に住んでいる場所から通える範囲で仕事を探すとか・・・従来であれば、住む場所は仕事との絡みで半自動的に決まっているところがありました。 しかし、テクノロジーの進展や働き方改革の文脈などで、必ずしもオフィスの近くに住む必要がなくなった今、私たちはあらためて「なぜ他でもないここに住むのか」を問われています。そのような新しい生き方・住まい方を選択すれば、それがまた働き方のアップデートにつながることもあるはずです。 WordPre

    東京→バンコク→男木島。住む場所を変えるほどに仕事が広がる理由 | doda X キャリアコンパス
    laiso
    laiso 2018/10/12
  • 11. フロントエンドエンジニアのキャリアパス - bkkcast

    bkkcast はフィードバックを積極的に受け付けています。聞いてみたいことがあれば質問箱もしくは @bkkcast まで連絡ください! お品書き 1. フロントエンドエンジニアのキャリアパス (0:30) 発端は勝又さんのツイート フロントエンドエンジニアは CTO になれないのか? @laiso アプリ開発をやる人がいないから始めた 昔からいるアプリエンジニアは Web 系から来たわけではない? @mtfum くらいの若いエンジニアはフロントやアプリから入ってくる事が多い @tamanyan55 学生時代 CakePHP など Web App や API 開発をしていた @tamanyan55 �入社のタイミングでアプリリニューアルの話があり面白そうだから iOS エンジニアとしてキャリアをスタートした 将来的に「CTO」を目指している方は、キャリアのどこかで「バックエンド」を経験して

    11. フロントエンドエンジニアのキャリアパス - bkkcast
    laiso
    laiso 2018/10/12
  • 技術書でご飯は食べられるのか? #技術書典 - その後のその後

    昨日開催された技術書典5にて、新刊「実践ARKit」と既刊「Metal入門」という2冊の技術書を販売してきました。これまで商業出版も含め何度か技術書を書いてきて、「技術書に儲けを期待してはいけない」1と思い込んできましたが、昨日一日の売り上げは約46万円(詳細は後述)。もしかしたら技術書を書くこと自体でそれなりに稼げる時代が来つつあるのかもしれない・・・と考えを改めました。 (技術書典5。自分のブースからの光景) 自分の書籍の中身やイベントがめちゃくちゃ楽しかったという話は記事ではいったん置いておいて、そんな「お金」の面について具体的な数字、気付きなどを書いておきたいと思います。 1日の売り上げ詳細 実践ARKitとMetal入門、どちらも製版+電子版のセットで2000円で販売しました。どっちが何冊売れたかはちゃんと数えてないのですが、だいたい3:1ぐらいでARKitのほうが多かった感

    技術書でご飯は食べられるのか? #技術書典 - その後のその後
    laiso
    laiso 2018/10/12