タグ

ブックマーク / hondaalfa.blogspot.com (3)

  • 「速い言語」とは何なのか?

    主にfacebookにつぶやきまくる毎日。 noteとかzenn.devにも書いてるので、こっちはあんまり更新してません。 先日、PHPは遅い的なエントリを書いたばかりですが、 プログラミング業界にとっては、 「書きやすく、しかも何を処理しても速い」言語が永遠のテーマです。 実際にはそれほど上手い話はあまり有りません。 多数の言語が存在していることが、 逆にその証明になってるでしょう。 優れた言語であっても、不得意分野が必ずあり、 そのための言語が必ず産まれます。 似て非なる話で、MS Windowsプログラムでは、 古来ではwin32 apiを直接呼んでいたりしてましたが、 ある時から、MFCとか言い出しました。 GUIの「複雑な実装」には「オブジェクト指向」の考え方を取り入れるしかなかったからです。と、筆者は考えていますが。 更にそれでもダメで、C#とか言い出した。まあC#の言語として

    laiso
    laiso 2010/12/16
  • appengineの制限は、グーグルにとっても制限

    この記事の内容は既に古く、有料に限り(無料分はありますが、どうせ週$2取られるので)、専用インスタンスを無限に動かせるようになってます。 https://developers.google.com/appengine/docs/python/backends/overview?hl=ja ただし、小生のスタンスは変わってないので、この記事自体は据え置きます。 基的には、「30秒も要らねえよ」ってスタンスなので、解決方法は書いてません。それを探しに来たかたは悪しからず。 http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/roadmap.html appengineのロードマップ的には、taskqueueやcronに限り、30秒ルールを撤廃する可能性があるらしいのですが。筆者はあまり困ってません。「悩まされてるデベロッパー」ってJavaで書いているの

    laiso
    laiso 2010/11/10
  • python elixir

    主にfacebookにつぶやきまくる毎日。 noteとかzenn.devにも書いてるので、こっちはあんまり更新してません。 appengineのdatastore実装が素敵過ぎて、他の案件でも使いたいのですが、 「顧客の要望」で「CGI環境」と言われちゃう事がままあり そういうケースでは、djangoごと引っ張ってくるのは無理っぽい。 と思ってる人は多いはず。 筆者が試したのはelixirです。 http://elixir.ematia.de/trac/wiki 当時は0.6.0ぐらいだったと思います。 結論から言うと、悪くはないのですが、 sqlalchemyのwrapper的な生い立ちのせいか 微妙なところで変なアクが有りますね。 ModelというかEntityは、概ねdb.Modelの様な調子で書けます。 Field()への入れ子(?)宣言なのが何とも言えない。 外部キー制約は、On

    laiso
    laiso 2010/06/22
  • 1