タグ

ブックマーク / thestartup.jp (12)

  • 米国主要ネット株43社のIPO初値から最高値、直近株価の推移 | The Startup

    最近米国ネット株の調査にハマっています。2018年はIPOも増えています。 そこで主要なインターネット関連銘柄を43社ほどピックアップし、IPO初値・最高値・直近の3つの株価の調査しました。 調査にあたり、2006〜2010年は米国主要ネット株のIPOがなく(私が見落としているだけの可能性もありますが、今回の調査対象にはない)、2011年以降のIPO30社と、2005年以前のIPO13社に分けて調査結果を見ていくのが賢明かと思いました。 今回の調査では株価に特化しており、時価総額などの記載はございません。 2011年以降IPOパフォーマンス:最高はShopify まず、2011年以降上場の30社です。クリックなどで拡大表示で見れます。 データの見方としては下記を参考に。 ・上場時対最高値比:高い方が上場時に対してパフォーマンス良い ・上場後月数:短くて最高値比が高いとパフォーマンス良い ・

    米国主要ネット株43社のIPO初値から最高値、直近株価の推移 | The Startup
    laiso
    laiso 2018/12/31
  • メルカリ、2018年3月に50億の資金調達を実施。時価総額は2,500億円超に | The Startup

    最近、NewsPicksでメルカリ特集を実施しており、中々勉強になる記事が多いなと思って読んでいたところ、メルカリの謄をたまたま見たサロンメンバーからタレコミがあり、「最近増資してますね」ということで、調べて見ました。 上記がメルカリの該当箇所の、株数と資金の推移の引用です。 ざっくりかつ一部データが揃わず不完全でしたが、謄の情報を元に資政策を見て見ると下記の通りです。 クリックして指で広げれば拡大できます。 ぜひ、青セルの詳細がわかる方はメッセージでタレコミいただけると嬉しいですw 2017年中の上場観測がありましたが、2017年7月に種類株を普通株に転換したり、10月に株式分割を実施済で、12月に向けて準備していた痕跡が見受けられますね。2017年以降の細かい普通株は経営陣でしょうか。 各種メディアからは2018年6月上場説も聞こえてきたりします。 メルカリアッテの終了と上場準

    メルカリ、2018年3月に50億の資金調達を実施。時価総額は2,500億円超に | The Startup
    laiso
    laiso 2018/03/27
  • 金融のモダン化とエンタメ化、そして合従連衡がFinTechのキーワードか | The Startup

    B Dash Camp2018Spring福岡の「フィンテックにいま参入その理由と勝機の可能性」のセッションから。 この記事はセッションの中から気になった点のみにフォーカスし、パネラーの発言を一部引用して、整理してお届けします。セッションの冒頭から流れに沿って紹介する議事録形式ではございません。 スピーカー:敬称略 青柳直樹(メルペイ) 藤田雄一郎(クラウドポート) 甲斐真一郎(FOLIO) 光勇介(BANK) 佐藤裕介(ヘイ) モデレーター: 原隆(日経FinTech資産運用は、モダン化だけではなくエンタメ化が差別化 佐藤氏の発言がセッションの端的な要約になっていたので、冒頭に紹介しておくと、ざっくりこんなことを言っていた。 FinTechは既存のクソ使いづらい金融がスマホ最適なUI/UXでモダン化されていくのと、CASHのような既存金融プレイヤーからは金融と思われないであろうプレ

    金融のモダン化とエンタメ化、そして合従連衡がFinTechのキーワードか | The Startup
    laiso
    laiso 2018/03/18
  • Abema TVの成否を今こそ論じたい | The Startup

    最近代々木のホームパーティで久々にCA女子なるものたちに遭遇しましたが、全盛期より(CA女子力的な)クオリティが下がっていますね。やはりここ数年は大量採用なのでしょう。 最近、亀田興毅さんの生放送視聴で話題だったAbema TVですが、昨年のローンチ時に誌ではこういう記事を出していました。 ・Abema TVは当たるかもしれないと思った件(The Startup 2016.4.5) こちらの記事でも、CA女子に関してはこのような見解を述べましたが、このトレンドに変化はなさそうですね。 CA女子は旬を過ぎたプロダクトであり、BCGのプロダクトポートフォリオマネジメント(PPM)でいうと、キャッシュカウから負け犬へとシフトしたフェーズであるといえる。 話が逸れました。題はAbema TVについてです。インターネット業界の風潮的には、DL数もWAUも伸びてるし、いけそうだよね!感を醸し出して

    Abema TVの成否を今こそ論じたい | The Startup
    laiso
    laiso 2017/05/21
  • 木村新司氏3つの投資基準と最新ポートフォリオ検証 | The Startup

    誌でも人気コンテンツ?である木村新司氏だが、最近決済会社のanypayを立ち上げた。 β版は9月ローンチとのことだが、ウメキワークスのエクセル権限のみの機能だけ特価で販売したところ、10個程度サクッと売れたので、追加で5個限定で販売してみる。 noteで累計600万円近くの売上を出しているパブリッシャーの私としては、決済手段が多様化するのは好ましいことだ。今後もanypayには注視していきたい。 そんな木村新司氏だが、2年前の2014年6月には誌では木村氏の個人投資家としてのポートフォリオのリターン分析を発表している。2年経過した現在、2016年8月における進捗具合と、木村氏の投資基準について改めて伺う機会があったので、記事として残しておきたい。 EXIT済み銘柄:gumi4倍、Gunosy100倍? 上記の整理を見ていただければ良いだけですが、2014年6月時点でIPO予測した両社が

    木村新司氏3つの投資基準と最新ポートフォリオ検証 | The Startup
    laiso
    laiso 2016/08/28
  • 時価総額経営かサービス第一主義か。揺れるクックパッドの経営 | The Startup

    インターネット業界の方であればすでにクックパッドの異例の「株主提案権の行使」のリリースは見かけたであろう。 ・クックパッドIR:株主提案権の行使に係る書面の受領に関するお知らせ 業界の関心を大きく集めているこのニュースだが、簡単に解説する。 クックパッド創業者の佐野氏は、2009年のクックパッド上場後の2012年に社長を退任し、カカクコム社長などを務めた穐田氏が社長に就任している。穐田氏の就任後、クックパッドはM&Aを中心に売上営業利益共に成長。 参考記事:クックパッドが約2年で90億を投じたM&Aと大型出資10件 株価は2012年初頭から2015年末の4年間で約10倍になっている。アベノミクスによる日経済の株高があったとはいえ、それ以上の株価の伸びを示している。2016年1月19日時点の時価総額は2,333億円。 穐田氏の辣腕により、売上利益株価全てが伸び、一時期は時価総額も3,000

    時価総額経営かサービス第一主義か。揺れるクックパッドの経営 | The Startup
    laiso
    laiso 2016/01/21
  • ネット系企業がスタートアップを「タレントバイ」する条件 | The Startup

    ここ最近のスタートアップ買収のまとめ記事を出しましたが、スタートアップを実際に買収する際にも「事業を買う」「スタートアップの経営陣を買う」「その両方」というパターンがあり、後者は「タレントバイ」もしくは「アクイハイヤー(買収して雇うの造語)」と呼ばれています。 Umeki Salonで「タレントバイ」を巡り、議論が盛り上がったので、その一部を拝借しつつ内容を抽象化&整理してご紹介。 買収時留意するであろう4項目:タレントバイは3億上限? まずネット系大企業がスタートアップを買収する際に考えているであろう項目を並べます。 ■買収前(タレントバイについてややフォーカス) 1:買収に値する成長事業がない限りは10億以上の価値は付かない 2:売上が見込めないスタートアップのタレントバイは3億程度の価値 3:経営陣のみではなく優秀なエンジニアなどチーム丸ごとをタレントバイと見なす場合はリーズナブルと

    ネット系企業がスタートアップを「タレントバイ」する条件 | The Startup
    laiso
    laiso 2014/09/27
  • 起業家同士でのFacebook上の戯れについて思うこと | The Startup

    すごく非難を浴びそうなことは承知ですが、敢えてのオピニオンを。 僕はあまり友達が多くありませんが、仕事を通してFacebookで多くの起業家と繋がりました。起業家のFacebook上での活動にいくつか傾向が見られます。 ■起業家のFacebook活動パターン ①:記事をコメント付きでシェアして周囲の友達と議論する ②:他社の起業家や投資家と他愛ない投稿やコメントで外交アピール ③:ひたすら自社のPR ④:プライベートリア充アピール ⑤:ただロムるだけ 前提として、FacebookはプライベートSNSだから何を投稿してもいいだろというツッコミは想定済みです。しかし、仕事関係の人や自社の社員と繋がっている人は多いはず。逆に敢えて自社の社員と繋がらないようにしているという方もいました。 今回議題に上げたいのは②なのですが、他の起業家や投資家との外交が良好であることをアピールするのは悪いことではな

    起業家同士でのFacebook上の戯れについて思うこと | The Startup
    laiso
    laiso 2014/01/13
  • スタートアップの従業員は年収が低いのは当然。という固定観念は古い | The Startup

    ざっくりいうと… ・スタートアップの従業員=年収が低いのが当然。というのは固定観念ではないか ・スタートアップの経営者は人材採用を舐めすぎな場合もあるのではないか ・転職しても良いなと思わせるスタートアップの人事制度 Wantedlyなどを筆頭に、人材採用関連のスタートアップサービスが乱立してきています。その手のサービスの立ち上がりが多いということは、採用需要が旺盛ということ。求職者がスタートアップへの転職を検討する際、成長企業での仕事に魅力があるとか、この経営者の下で仕事をしてみたいとかそういう動機が主だとは思います。一方で、年収に関しては良くて前職維持、大抵は下がる。というケースが少なくない。 スタートアップはお金がないので、雇う従業員の給料は安くて良いのが当然。という考えがわりと一般的かと思いますが、当にそうなのでしょうか。実際に私がスタートアップで従業員という立場で働いた経験、採

    スタートアップの従業員は年収が低いのは当然。という固定観念は古い | The Startup
    laiso
    laiso 2013/12/28
  • GIRL'S TALK月間利用者数400万を突破。発言小町と並んだ要因はブログにあり | The Startup

    サイバーエージェントが運営する女性限定完全匿名コミュニティGIRL’S TALKが2013年10月3日に月間利用者数400万人を突破したと発表した。誌では2012年12月にGIRL’S TALKの1年以内の500万MAUの突破を予測している。このペースなら2013年中には500万MAUを突破するであろう。 GIRL’S TALKにみる匿名と相性が良いバーティカルテキストメディア 尚、女性向け掲示板サービスとしては発言小町も400万ユーザーを突破しているようだ(ソース)。ただし、発言小町は1999年のサービス開始であり、GIRL’S TALKは2012年9月の開始でまだ1年弱と、ユーザー数が拡大するスピードは異なる。ゆえに、発言小町を抜くのも時間の問題だろう。 GIRL’S TALKが急速に利用者数を伸ばした要因と、サイトを利用しているユーザー心理について担当者にヒアリングした。 ブログサ

    GIRL'S TALK月間利用者数400万を突破。発言小町と並んだ要因はブログにあり | The Startup
    laiso
    laiso 2013/10/03
  • 優勝はツイキャスのモイ:CAV RISING EXPO2013徹底解剖 | The Startup

    昨年に引き続き、CAV主催のRising Expo2013の速報をお届けします。今年は15社の登壇。サービスによっては、紹介のみならず踏み込んだコメントも含めてお届け致します。 今回の優勝はツイキャスのモイでした。おめでとうございます! 勝手にThe Startup賞はKAIZEN platformにお送りします!特典はThe Startupでの詳しい取材記事です!嬉しくないかもしれませんがおめでとうございます!後日ご連絡致します! #1 AsMama:子育てシェアのプラットフォーム ■サービス名:子育てシェア ■推薦者名:ソニックガーデン ■投資家:? ■事業概要 子育てシェアという、支援してほしい人と支援した人をマッチングするサービス。例えば、子供から鍵を忘れてしまったと連絡が来た時、親は子供や家から遠くにいる。そんな時に、誰かに支援を依頼できる。約3,000名が登録しており、近所の人

    優勝はツイキャスのモイ:CAV RISING EXPO2013徹底解剖 | The Startup
    laiso
    laiso 2013/09/13
  • IPOするオークファンの主な収益源は、美しき有料月額課金 | The Startup

    2013年4月25日に予定されているオークファンのIPO。上場間近銘柄と業界では囁かれていましたが、ついにですね。オークファンというサイトについて、そしてその収益構造を有価証券報告書より抜粋して分析します。 aucfanはオークションやショッピングの商品や価格情報の比較・検索・分析などが可能なサイトです。オークションに出品する際や買い物する際に相場観が知れる。という点が最大の提供価値といえます。オークション版カカクコムのようなものです。実際に何かブランドネームなどでオークファン内で検索すると、ヤフオク・楽オク・モバオクの三大オークションサイトに出品されているデータが主に出てきます。 収益ポートフォリオはクックパッドに類似? 注:単位=百万円 まずは直近の売上とセグメント別売上、そして経常利益をまとめました。サービス課金とは後述する月額有料のプレミアム会員を中心とした課金を指します。このサー

    IPOするオークファンの主な収益源は、美しき有料月額課金 | The Startup
    laiso
    laiso 2013/04/09
  • 1