タグ

ブックマーク / comemo.nikkei.com (4)

  • 採用担当はGitHubを通じて何を見るか|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    GitHub上でのコード流出被害が、三井住友銀行だけでなくNTTデータ、NEC、埼玉県庁にも被害が広がっている。素朴な疑問として、リスクを冒してまで客先のコードを持ち出してGitHubにアップロードしたとして、仮にバレなかった場合に年収アップで華麗な転職を実現できるのだろうか。 GitHubを使った年収予測が実際に何を見ているのかは分からないけれども、わたしは採用担当として求職者のGitHubアカウントを眺める機会が時折ある。AIとて人間が設計しているのだとすると、人間と似たようなことを気にしているはずだ。数多ある採用プラットフォームの中でGitHubアカウントの分析を行うサイトを選ぶような会社であれば、候補者に目を付けた後に採用担当がGitHubアカウントを目視でも確認していそうなものだ。そういった視点から、仮に派遣先のソースコードを持ち出してGitHubに投稿したとして、候補者がどのよ

    採用担当はGitHubを通じて何を見るか|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    laiso
    laiso 2021/02/03
  • 何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    普通は役所のシステムって構築してから5年とか7年は塩漬けにして使うもので、一度やらかしてしまうと名誉挽回の機会なんて向こう数年は与えられないんだけど、こと件に関しては高市総務大臣から「今すぐ私がマニュアルなしでも使えるように直しなさい」と叱責いただいて、しっかりと予算的なサポートも得られたことで、たったの数ヶ月で立て直すことができた。 この数ヶ月は外部のセキュリティやPKIの専門家の方から様々なサポートをいただいて何とか実現したんだけれども、役所のシステム開発としては非常識というか、極めて難易度が高い案件だった。「え?単にChromeやSafariをサポートするだけでしょ、難しい訳ないじゃん」と思う諸兄は、もうしばらくこの話に付き合って欲しい。 もともとマイナポータルは日を代表するITベンダーと通信キャリアの3社が開発したんだけど、大臣からの叱責を受け「ちゃんとお金を払うから直してよ」

    何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    laiso
    laiso 2020/07/18
    “マイナンバーカードを発行しているJ-LISがJPKI利用者クライアントソフト(通称:利クラ)を出していて、これを叩くインターフェースとしてActive XとJavaが用意されている。”
  • シリコンバレーで話題のプライバシー重視の有料電子メールサービス、「Hey」が目指していること|市川裕康 (メディアコンサルタント)

    初めてGmailのアカウントを取得した時のことを覚えてますか? 私が16年前に初めてGmailのアカウント取得した時には、メールの容量がほぼ無限にあって、届いたメールをフォルダに振り分けなくていいこと、そしてメールの履歴がその後ずっとクラウド上に保存されることに驚いたことを懐かしく思い出します。 それから長い年月が経ち、今ではチャットサービスのSlack、Teams、あるいはFacebookのメッセンジャーやLINEでのやり取りが中心になって、メールを使うことがめっきり減った、と感じている人も多いかもしれません。 とはいえ、重要な仕事上のやり取り、仕事の問い合わせ、eコマースで何かを購入した際の領収書の受信、そして世代を越えた大切な友達、家族からの便り、最近注目を集めつつあるメールニュースレターなど、メールの重要性は未だに色褪せないのではないかと思います。 一方で、メールを使っていると、ス

    シリコンバレーで話題のプライバシー重視の有料電子メールサービス、「Hey」が目指していること|市川裕康 (メディアコンサルタント)
    laiso
    laiso 2020/06/24
  • 休刊日の新聞社は何をしているのか?――日経電子版のカイゼンです|NIKKEIスタッフ

    こんにちは。コンテンツマーケティング担当の渡部です。きょうは新聞の休刊日です。お手元に朝刊が届かず、ご不便をおかけしました。毎朝早くから新聞を配達してくださっている販売店の慰労のため、新聞を印刷する輪転機のメンテナンスのためなど、さまざまな理由があります。 一方、新聞社に休みはありません。日経は最新のニュースをお届けするべく電子版を日々アップデートしています。やることはニュースの品ぞろえを更新するだけではなく、品質のアップデートにも及びます。実際何をしているのか、その取り組みを一部紹介します。 「オーディエンスエンゲージメント」を高める日経電子版をより多くの方に読んでもらう。新聞休刊日は紙の読者を集客するチャンスでもあります。日経電子版のアクセス傾向をみると、朝6時から徐々に増えていき、8時前にピークを迎え、9時に一旦落ち着きます。このことからビジネスパーソンの始業前、紙の朝刊と同じような

    休刊日の新聞社は何をしているのか?――日経電子版のカイゼンです|NIKKEIスタッフ
    laiso
    laiso 2019/06/10
  • 1