タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (56)

  • Telnetコマンドの替わりにOpenSSLを使う方法

    昔のネットワークには欠かせなかったTelnet かつてのネットワーク管理者、HTTPSやSSHが広く普及する前のネットワークでは、Telnetコマンドはなくてはならないコマンドだった。Telnetコマンドは、ネットワークを経由してリモートからホストにログインする方法として使われていた。現在のsshで行うような役割をTelnetは担っていたわけだ。 また、Telnetはリモートログインという用途のみならず、さまざまなサーバに接続して状況を調べるコマンドとしても使われていた。Telnetコマンドを使うと、ホストの任意のサービスに接続してインタラクティブに会話を行うことができる。当然、操作するには対象サービスのプロトコルを手動で入力する必要があるが、トラブルシューティングを行うにはうってつけのツールだった。多少の工夫をすれば、Telnetコマンド経由で対話処理を自動化することもできる。 Teln

    Telnetコマンドの替わりにOpenSSLを使う方法
    laiso
    laiso 2021/05/20
  • VMware Fusion 12、個人使用を無料に変更

    VMwareは8月19日(米国時間)、「Announcing: VMware Fusion 12 and Workstation 16 - VMware Fusion Blog - VMware Blogs」において、向こう1、2カ月の間にリリースが予定されている次期バージョンの「VMware Fusion 12」および「VMware Workstation 16」について、主な新機能および変更点を伝えた。 次期バージョンからはライセンスおよび料金体系が変更となる。よって、該当する製品を利用している場合、今後の料金変更などに注意する必要がある。 Announcing: VMware Fusion 12 and Workstation 16 - VMware Fusion Blog - VMware Blogs 次期バージョンで予定されている主な新機能や変更点は、次のとおり。 macOS B

    VMware Fusion 12、個人使用を無料に変更
    laiso
    laiso 2020/08/24
  • 24歳の実家暮らし女子が、テレワーク部屋に入居してみたら……

    テレワークなんて無理! と私が限界を感じたのは、在宅勤務が始まって1週間もしない頃だった。ぬくぬくと実家暮らしの24歳。家で仕事ができてラッキーなんて考えは甘かった。 テレワークって難しい ひとつ屋根の下、大人3人がテレワーク 実家は4人家族で、会社勤めは父と私と妹。新型コロナの影響で、3人がほぼ同時にテレワークに突入した。在宅だと決まった瞬間に始まったのは家の中での仕事スペースの確保だ。そもそも狭い借家、大人3人が仕事をする環境にはほど遠かった。家族内バトルの末、私と父が縦40㎝ほど、横は2mもない備え付けのダイニングテーブルで仕事をすることになった。家の中で密である。 大人が集まったテレワーク、一番の問題はうるさいということだった。朝から晩まで誰かと電話かテレビ会議をしている父。別部屋となったが、作業のためにドスンドスンと足音を響かせる妹。なぜかテレビ会議の時間帯が被ることが多く、同時

    24歳の実家暮らし女子が、テレワーク部屋に入居してみたら……
    laiso
    laiso 2020/08/02
    「OYO LIFE」のテレワーク専用の部屋
  • 【連載】Kubernetes入門

    今、注目されているコンテナオーケストレーションツール「Kubernetes」(通称k8s)。ギリシャ語で「船の舵取り」を意味するこのプロダクトは、デプロイやスケーリングを含めたアプリ、コンテナの運用管理を自動化するためのオープンソースのソフトウェアです。連載では、そのKubernetesについて学びながら、コンテナオーケストレーション・マイクロサービス時代に理解すべきことを紹介していきます。

    【連載】Kubernetes入門
    laiso
    laiso 2020/02/26
  • RubyとPython増加 - 12月Webサイト向けサーバサイド言語シェア

    Q-Successから2019年12月のWebサイト向けサーバサイドプログラミング言語のシェアが発表された。2019年12月はPHPと静的ファイルがシェアを落とし、RubyPythonがシェアを増やした。 シェアは小さいものの、RubyPythonは長期にわたって増加傾向にある。最大シェアを誇るPHPは横ばいの傾向が続いており、79%前後をキープしている。サーバサイドプログラミング言語として、PHPは強い影響力を持っている。 2019年12月Webサイト向けサーバサイドプログラミング言語シェア/棒グラフ

    RubyとPython増加 - 12月Webサイト向けサーバサイド言語シェア
    laiso
    laiso 2020/02/03
  • エバンジェリストからアドボカシーへ、MicrosoftとIBMが進める開発者起点のIT変革 | 阿久津良和のITビジネス超前線 | NewsInsight

    時計 / ウェアラブル 「もう鼻先でタップする必要はありません」 Apple Watch新ジェスチャー「ダブルタップ」開発者インタビュー

    エバンジェリストからアドボカシーへ、MicrosoftとIBMが進める開発者起点のIT変革 | 阿久津良和のITビジネス超前線 | NewsInsight
    laiso
    laiso 2019/04/24
    Fuchsia OSベースまじで、絶対欲しいな
  • PWAで実現した新「Office」アプリ - 阿久津良和のWindows Weekly Report

    Microsoftは米国時間2019年2月20日、公式ブログを通じて、新UWP(ユニバーサルWindowsプラットフォーム)アプリケーション(以下、アプリ)「Office」を一般公開したことを明らかにした。 同アプリ自体は米国時間2018年12月19日に発表済みで、既存の「My Office」を置き換える存在だ。同社は今後数週間内に順次利用可能になると説明するが、windows 10 バージョン1809のPCからの更新は筆者も未確認である。なお、以降はUWPアプリのOfficeを"アプリ版Office"と表記する。 以前の「My Office」。筆者はほとんど使ってこなかった GA(一般提供版)に達した「Office」。一部のアプリは新アイコンが用いられている。蛇足だが、内部名は「Microsoft.MicrosoftOfficeHub」で以前と変わりがない アプリ版Officeは個人・法

    PWAで実現した新「Office」アプリ - 阿久津良和のWindows Weekly Report
    laiso
    laiso 2019/02/27
  • HHVM 4.0登場、PHPのサポートを廃止

    Facebookは2月11日(米国時間)、「HHVM 4.0.0|HHVM」において、HHVMの最新版となる「HHVM 4.0.0」の公開を伝えた。今回のバージョンからはPHPのサポートが廃止されており、Hack専用ランタイム環境としての道を歩み出している。phpのタグなどが入っていてもエラーにはならないが、ほとんどのPHPプロダクトがもはや利用できない状態になったとされている。 HHVM 4.0の主な注目点は次のとおり。 PHPのサポートを配置。今回のリリースからPHP互換を目指すことを止めている。<?phpや同様のタグは禁止されていないものの、さまざまな変更によってPHPプロジェクトのほとんどが実行できない状態になっている。なお、<?phpに関しては次のリリースからエラーメッセージを出力するように変更される .hackファイル拡張子をサポート。エディタや統合開発環境が.hackをサポー

    HHVM 4.0登場、PHPのサポートを廃止
    laiso
    laiso 2019/02/14
  • Safariの「PWA」がMac/iOSアプリを変える……のか? - 新・OS X ハッキング!(217)

    macOS 10.13.4でSafariがアップデートされたことをご存知だろうか? このアップデートには「Service Workers」という重要な新機能が含まれており、その成果物としてmacOS/Safariでは「PWA(Progressive Web Apps)」がサポートされる。今回は、Service WorkersおよびPWAの概要と、今後のmacOS/iOSアプリに及ぼすであろう影響について考えてみたい。 Safari v11.1から「PWA」のサポートが開始された What's PWA? PWA(Progressive Web Apps)とは、ざっくりいうと「WEBサイトとアプリの利点を備えた次世代型WEBアプリ」のこと。Googleが提唱した概念であり、「Google Chrome」をはじめ多くのWEBブラウザにサポートされつつある。 その必須要件のひとつには「オフライン対

    Safariの「PWA」がMac/iOSアプリを変える……のか? - 新・OS X ハッキング!(217)
    laiso
    laiso 2018/05/29
    "特にBtoB用途のアプリは今後PWA/WEBアプリとして実装される可能性が高そうだ。" 😎
  • シリコンバレー101(750) "ポストWindows"に踏み出したMicrosoftの組織再編

    Microsoftが3月29日に、2014年以来となる大規模な組織再編を発表した。CEOのSatya Nadella氏が社員に送ったメッセージを公表した形の発表だったが、それを読んで私は自分の目を疑った。そうとはっきりと書かれていないものの、これまでずっとMicrosoftという企業の中心にあり続けてきたWindowsが降格している。 前回の再編はNadella氏がCEOに就任してから打ち出した「モバイルファースト、クラウドファースト」戦略に沿ったものだった。そして今回は、モバイルやクラウドが普遍化したことを踏まえてMicrosoftが新たな戦略として新たに打ち出した「インテリジェントクラウドとインテリジェントエッジ」に向けた再編である。 そうした戦略の大きな転換があっても、これまでMicrosoftの事業編成はWindowsを軸に組まれてきた。ところが、新しい組織では従来のWindow

    シリコンバレー101(750) "ポストWindows"に踏み出したMicrosoftの組織再編
    laiso
    laiso 2018/04/05
  • phaさんと仲間たちにまさかの展開も『ザ・ノンフィクション』特別編

    フジテレビのドキュメンタリー枠『ザ・ノンフィクション』(毎週日曜14:00~ ※関東ローカル)で、昨年6月に2週にわたって放送された『会社と家族にサヨナラ~ニートの先の幸せ』。大きな反響を集めたこの番組に新撮映像を加えた「特別編」が、BSフジできょう18日(17:00~18:55)に放送される。 『ザ・ノンフィクション 会社と家族にサヨナラ~ニートの先の幸せ』より=フジテレビ提供 主人公の「phaさん」は、「働きたくない。好きなだけ寝て、好きなことだけして過ごしたい」という思いをつづったニートの歩き方』(技術評論社、2012年刊)で、日一有名なニートになった人物。名門・京都大学を卒業しながらも、定職につかず、お金に縛られない暮らしを実践している。 『ザ・ノンフィクション』では、2014年7月にphaさんとその仲間たちの暮らしぶりを、『お金がなくても楽しく暮らす方法』として放送し、高視

    phaさんと仲間たちにまさかの展開も『ザ・ノンフィクション』特別編
    laiso
    laiso 2018/03/19
  • DeNA井納側、「ネット民訴えた」報道を一部否定 誹謗中傷の撲滅願う

    26日発売の写真週刊誌『FRIDAY』(講談社)で「横浜DeNA井納『嫁がブス』と書き込んだネット民を訴えた」と報じられたことを受け、横浜DeNA・井納翔一投手のが代理人弁護士を通じてコメントを発表した。 『FRIDAY』が報じた内容によると、ネット上の匿名掲示板に井納のを中傷する書き込みがあり、井納側は通信会社に情報開示請求するなどして投稿者を特定。名誉を損害されたとして、書き込んだ20代女性に191万9,686円の損害賠償請求した。 今回発表されたコメントによれば、ネット上での誹謗中傷が発覚したのは約3年前。当時1歳にも満たない子どもに対するものもあり、その後も繰り返されて現在に至ったという。「子供の将来のことを考えたとき、それらの誹謗中傷記事を無くし、投稿者に対しては、二度と人を誹謗中傷することをやめてもらいたい」という思いで申し立てをした。 記事には投稿者の反省の弁と共に「通知

    DeNA井納側、「ネット民訴えた」報道を一部否定 誹謗中傷の撲滅願う
    laiso
    laiso 2018/02/21
  • Pythonで学ぶ 基礎からの機械学習入門(1) 機械学習の基本知識を押さえよう | マイナビニュース

    なぜ機械学習なのか 私たちは、多くのデータに囲まれて生活しています。日々の通勤のなかでも、駅の自動改札機を通り、コンビニで買い物をし、スマートフォンでニュースを読む——これらすべての作業のなかでデータが作られていきます。さらに今後はさまざまなモノがインターネットにつながることにより、膨大かつ複雑なデータがこれまで以上に蓄積されるため、より効率的にデータを捌き、分析や判断を行うことが重要となります。 その手段として注目されているのが人工知能AI)であり、人工知能AI)を実現する手法のが機械学習やディープラーニングなのです。膨大なデータで溢れる世の中を賢く生きるために、機械学習を理解することの重要性は増していくでしょう。そこで連載では、プログラミング言語Pythonを用いて実際に手を動かしながら機械学習に触れ、機械学習でどんなことができるのかを紹介していきます。専門性を問わず機械学習の世

    Pythonで学ぶ 基礎からの機械学習入門(1) 機械学習の基本知識を押さえよう | マイナビニュース
    laiso
    laiso 2017/11/11
  • クレジットカード支払いの「おつり」でロボアドバイザーが資産運用? ウェルスナビのアプリ「マメタス」とは

    日常生活の買い物の「おつり」を積み立てて気軽に資産運用できる、そんな新サービスが登場した。ウェルスナビは5月17日、スマートフォン向け資産運用アプリ「マメタス」を5月下旬より提供開始すると発表。同日、都内で記者説明会を行った。

    クレジットカード支払いの「おつり」でロボアドバイザーが資産運用? ウェルスナビのアプリ「マメタス」とは
    laiso
    laiso 2017/05/24
  • 楽天Edy、ロゴマークを変更

    同社は、2010年1月に楽天グループに参画。サービスを開始してから2016年で15周年を迎え、楽天の電子マネーとしてブランドマークを統一し、楽天グループ各サービスとの相乗効果のさらなる最大化を図るためにロゴを変更する。なお、ホームページや加盟店などのアクセプタンスマークは順次変わるとのこと。 新しいロゴの適用以降も、「Edy機能付きカード」や携帯・スマートフォンなどの「楽天Edy」、各種ポイントやマイルが貯まるサービス「Edyでポイント」、加盟店での楽天Edyの利用など従来通りのサービスを提供するという。

    楽天Edy、ロゴマークを変更
    laiso
    laiso 2017/04/01
    名前が変わって欲しい
  • Android、Windowsのシェアを抜く可能性あり

    StatCounterは3月7日(米国時間)、「Android challenges Windows as world’s most popular operating system in terms of internet usage|StatCounter Global Stats」において、AndroidのシェアがWindowsのシェアを超えるところまで来ていると伝えた。過去5年間にわたってAndroidのシェア増加が続いており、2017年2月の段階でWindowsのシェアは38.6%、Androidのシェアは37.4%となっている。 通常、こうしたシェアはデスクトップとモバイルを分けて発表されることが多い。今回StatCounter Global Statsから発表されたデータはデスクトップとモバイルの双方をまとめたもので、全体としてAndroidのシェアがWindowsを上回りそ

    Android、Windowsのシェアを抜く可能性あり
    laiso
    laiso 2017/03/10
  • ロンドンのモバイル決済事情をチェック! - 日本から持っていく端末はAndroidにしよう

    英国ロンドンは、非接触決済の普及が著しい土地とされている。クレジットカードなどで決済端末にタッチするだけで支払いができる「コンタクトレス」がさまざまな場所で利用可能になっている。今回、ロンドンの決済事情をチェックしてみた。 非接触決済を、英語では「Contactless」(コンタクトレス)というが、あまり通じる国は多くはない印象。ただ、英国では「支払いはコンタクトレスで」と言うと理解してもらえることがほとんどだったので、それだけ使われているということだろう。 使われているのはNFC Type-A/B方式。たいていはクレジットカードやデビットカードでタッチするが、スマートフォンを使った決済も使われ始めているようだ。この辺りはやはりApple Payの登場が大きいのだろう。ロンドン・ヒースロー空港にはプリペイドSIMの自動販売機があるが、ここでもApple Payのロゴがアピールされていた。

    ロンドンのモバイル決済事情をチェック! - 日本から持っていく端末はAndroidにしよう
    laiso
    laiso 2016/12/23
  • SCSK、地域金融機関向けスマホ・アプリ「MINEFOCUS」 - 広島銀行が導入

    SCSKは11月15日、同社がシステム開発・運用・保守を通じて培ってきたという金融関連ノウハウとFinTechなど多様な先進技術を組み合わせて開発した、One to Oneコミュニケーションを実現するという地域金融機関向けスマートフォン用アプリ「MINEFOCUS(マインフォーカス)」を提供開始した。3年間で20行への提供を目指す。 新製品は、Automagiが提供する人工知能(AI)ソリューションである「AMY(エイミー)」の対話機能APIと連携し、AIを利用した、より自然な対話形式でのFAQを実現。今後さらに、対話範囲の拡充を目指すと共に、利用客とのコミュニケーション・ツールとして利用していくとしている。 ポータル機能としては、地域金融機関の新たなチャネルとして、口座開設や周辺店舗ATM照会などの機能を提供する。 アプリと実行環境の提供に関しては、地域金融機関が利用中のクラウド基盤や各

    SCSK、地域金融機関向けスマホ・アプリ「MINEFOCUS」 - 広島銀行が導入
    laiso
    laiso 2016/11/17
    AIサポート機能 http://www.amy-ai.com/ のチャットBOTのシステムのことらしい
  • なぜローソンは銀行を作るのか

    ローソンが銀行業参入の準備に入る。コンビニエンスストアを使う側からすると、店舗でATMは利用しても、銀行口座まで作ろうとはなかなか考えないが、なぜ同社は銀行業に進出するのだろうか。 利用客の利便性向上に向けて ローソンはまず、銀行事業を検討する準備会社を設立し、その会社で詳細を詰める方針だ。準備会社の設立は11月の予定。資金および資準備金は10億円で、出資比率はローソン95%、三菱東京UFJ銀行5%となる。 ローソンが銀行業で目指すものとは何か。同社の発表によると、全国1万2,648店舗(2016年9月現在)の拠点を活用し、顧客の利便性につながり、コンビニと銀行のシナジー効果を発揮できるような新サービスを検討していきたいという。 顧客の利便性につながるサービスとは、コンビニで口座を作ったり、資金決済機能(現金を使わずに振込や口座振替などができる機能)を利用できたりすることを指すようだ。

    なぜローソンは銀行を作るのか
    laiso
    laiso 2016/10/27
  • Apple Payの日本国内サービス開始は10月25日で確定

    9月7日(米国時間)に米カリフォルニア州サンフランシスコで開催されたAppleのスペシャルイベントで「10月後半(Later October)」と予告されていたApple Payの日国内ローンチだが、複数の関係者の証言によれば「10月25日」となるようだ。同日に「iOS 10.1」のアップデートが配信開始され、これを適用したユーザーが順次国内発行のクレジットカードや電子マネーカードを登録してサービスを利用できるようになるとみられる。 同件は、少なくとも2つの情報源が同じ日付を証言している。25日のどのタイミングかは不明だが、日時間で25~26日のタイミングにはサービスが利用可能になるとみられる。このタイミングで配信が開始されるiOS 10.1は日国内でのApple Payを有効にするアップデートであり、これを適用することによって日国内で発行されたクレジットカードを登録可能になり、i

    Apple Payの日本国内サービス開始は10月25日で確定
    laiso
    laiso 2016/10/14