タグ

ブックマーク / takezoe.hatenablog.com (8)

  • トレジャーデータ株式会社に入社しました - たけぞう瀕死ブログ

    Good morning, my new workplace! pic.twitter.com/b4jEO3jun8— Naoki Takezoe (@takezoen) 2018年8月1日 Good morning, my new workplace! pic.twitter.com/NZfDYWvHUS— Naoki Takezoe (@takezoen) 2018年8月9日 トレジャーデータに入社したと思ったらいつのまにかArmに入社していました。 何を言っているのかわからないと思いますが、私もよくわかりませんでした。

    トレジャーデータ株式会社に入社しました - たけぞう瀕死ブログ
    laiso
    laiso 2018/09/03
    入社即arm
  • 株式会社ビズリーチを退職しました - たけぞう瀕死ブログ

    Today is my last day at BizReach. I learned a lot of things here. Thanks for exciting days over 4 years! pic.twitter.com/wrPANaxbKW— Naoki Takezoe (@takezoen) 2018年7月31日 日、2018年7月31日をもって4年と4ヶ月勤務した株式会社ビズリーチを退職しました。いわゆる退職エントリというもので、誰得な気もしますが自分の振り返りという意味で書いてみたいと思います。 入社しばらくしてから3年ほどはScalaで作っている新規サービスのバックエンドの開発・運用をやっていました。社の誇るスーパーエンジニアや優秀な若者たちと共に新規サービスの立ち上げというエキサイティングな仕事ができたのは大きな刺激になりました。大人数でのScala開発は

    株式会社ビズリーチを退職しました - たけぞう瀕死ブログ
    laiso
    laiso 2018/08/01
  • NTTデータ先端技術を退職します - たけぞう瀕死ブログ

    2014年3月末を持ちましてめでたくプログラマとして定年を迎え、NTTデータ先端技術退職することになりました。 なんだかんだでジャスト8年間お世話になりましたが、まさかこんなに長くいることになるとは思っていませんでした。在職中お世話になった皆様、ありがとうございました。 退職の理由 プログラマ35歳定年説は当だったんだ! 次の仕事 4月から間髪入れず渋谷で働いてます。 こんな就活生はイヤだ。でお馴染みのビズリーチという会社です。 実に体育会系の会社らしく社風にあうかどうか大変不安です。私のワークライフバランスですと試用期間終了と同時にクビになるのではないかと恐怖に慄いています。 当にありがとうございました。

    NTTデータ先端技術を退職します - たけぞう瀕死ブログ
    laiso
    laiso 2014/03/30
  • GitBucketがHacker Newsに取り上げられました - たけぞう瀕死ブログ

    先週金曜日の夜になんかTwitterでやたらGitBucketのリンクが流れてるなーと思っていたのですが、その後Githubのスターの数がものすごい勢いで増えていき、何事かと思ったらHacker Newsに掲載されたのが原因のようです。 https://news.ycombinator.com/item?id=6494478 GitBucketはもともと海外にもアピールしていこうと思っていたのですが、初期のバージョンはいろいろと不安定な部分もあったので、しばらくは国内のユーザさん中心に使っていただいて、不具合があればすぐに対応していけばいいかなと思っていました。そんなわけでそれまではGithubのスター数も国内のユーザさん中心に150程度だったのですが、Hacker News効果で現在はすでに900以上になっています。恐ろしいですね…。 そのおかげでGithubTrending Repo

    GitBucketがHacker Newsに取り上げられました - たけぞう瀕死ブログ
    laiso
    laiso 2013/10/09
  • Scala逆引きレシピのKindle版が登場! - たけぞう瀕死ブログ

    電子書籍化して欲しい!」という要望が多かったScala逆引きレシピ、これまではスキャンしただけで目次もないし検索も満足にできないGoogle Play版しか存在しなかったのですが、昨日Kindle版が発売されていることに気づきました。 Kindle版は当然検索もできますし、文中での参照先にリンクでジャンプできるなど、なかなか使いやすい感じになっています。しかもGoogle Play版は紙の書籍と同じ価格でしたがこちらは少しだけお安くなっています。 ただ、サンプルを見た感じレシピの目次がないみたいですね。まぁ、普通の書籍と違って目次の量がかなり多いので、紙の書籍と同じ位置に目次があっても邪魔かもしれません。一応冒頭に各章の説明があって、そこから章の頭にリンクでジャンプすることはできます。 Google Play版は正直著者としてはおすすめできないものでしたが、Kindle版であればおすす

    Scala逆引きレシピのKindle版が登場! - たけぞう瀕死ブログ
    laiso
    laiso 2013/06/22
  • Scala Conference in Japan 2013でのスライドを公開しました - たけぞう瀕死ブログ

    Scala Conference in Japan 2013で発表させていただいた「使ってわかったScalaのここがダメ!Play2によるシステム開発事例」のセッションで使用したスライドを公開しました。 海外の方も参加されるとのことでスライドは頑張って英語で作ってみました。そんなに難しいことは書いてないので意味は伝わるかと思いますが、おかしなとこがあるのはご容赦ください。 基スライドでネタ出しをして、要点は口頭で話すという流れだったのでスライドだけ見ても言いたいことがあまり伝わらないかもしれません。いろいろと文句ばかり書いていますが、当に言いたかったのは個々の問題点がどうこうということではなく、以下の二点です。 Scalaは充分に実用的な言語ですが、Javaと同じ感覚で使うと痛い目を見ることもあるので注意して欲しいということ(新しいものを導入して失敗すると悪いイメージを払拭するのが大変

    Scala Conference in Japan 2013でのスライドを公開しました - たけぞう瀕死ブログ
    laiso
    laiso 2013/06/07
  • Windowsでgiter8を使う - 新・たけぞう瀕死の日記

    giter8はn8han氏が開発しているScalaベースのツールで、Githubのリポジトリに登録されているテンプレートからプロジェクトを生成するためのものです。Scala界隈ではビルドツールとしてsbtが一般的に利用されていますが、sbtはMavenのようなライブラリ管理機能は持っているものの、Mavenのアーキタイプのようにプロジェクトの雛形を生成するための機能は備えていません。giter8はこの部分を補完してくれるツールといえます。 ただし、giter8をインストールするにはconscriptというツールが必要になります。conscriptもgiter8と同じくn8han氏が開発しているもので、こちらはGithubからScalaベースのソフトウェアのインストールを行うためのものです。どちらのツールもGithubそのものをリポジトリと見なしているのが面白いところですね。 さて、そんなg

    Windowsでgiter8を使う - 新・たけぞう瀕死の日記
    laiso
    laiso 2013/05/03
  • Scala逆引きレシピが電子書籍になりました - たけぞう瀕死ブログ

    いつの間にかGoogle Playで購入できるようになっていました。自分では実物を見ていないので、どんな感じなのかはよくわかりません。キャプチャしたもののようですが、検索とかはできるのかな? ただこれ、Android端末じゃないと読めませんし、Google Playブックスのリーダーアプリはあまり評判がよくないみたい。できればDRMフリーなフォーマットで電子化して欲しかったなぁ…というのが正直なところです。まあ初めての電子書籍なので記念に買ってみようかな、と思ったのですが、試しに買うにはちょっと躊躇ってしまう価格ですね^^; 雑誌や映画レンタルのようにコンテンツを消費して終わりというサービスであれば端末やサービスにロックインされることによるリスクは低いので試しやすいのですが、技術書のようにそれなりの価格のもので、さらにずっと手元に置いておきたいコンテンツとなるとやはりDRMがかかっているも

    Scala逆引きレシピが電子書籍になりました - たけぞう瀕死ブログ
    laiso
    laiso 2013/01/13
    Scala逆引きレシピの電子版 "見出しはついてるっぽいのですがコピペや検索もできず、URLや参照がリンクになっていたりするわけでもなく、かなり微妙"
  • 1