タグ

2018年9月3日のブックマーク (13件)

  • iOS-factor

    iOS-factor は高品質の Web サービスを作成するための方法論である twelve-factor app framework にインスパイアされました。iOS-factor は同じ構造とよく似た原則を使い、それらは iOS アプリ開発プロセスに書き換えて適用されています。 背景 ここ10年で iOS アプリ開発のプロセスは劇的に変わりました。 1つのデバイスのサポートから iOS 対応の iPhoneiPad など多種多様なデバイスと tvOS や watchOS のようなさまざまなプラットフォームのサポートへ git のサブモジュールとしての手動追加から依存関係マネージャーの利用へ 大部分がローカルのデバイス上で実行される iOS アプリからバックエンドサービスに大きく依存するアプリへ iOS アプリのレビューが2週間以上から1日以内へ iTunes を使った iPhon

    laiso
    laiso 2018/09/03
  • Go言語がWebAssemblyをサポートへ。GOARCHは「wasm」、GOOSは「js」に

    Googleが中心となってオープンソースで開発されているGo言語は、WindowsmacOSLinux、FreeBSD、iOS、Androidなど、さまざまなOSやCPUに対応したバイナリを生成できることが特長の1つとなっています。 そのGo言語のコンパイラが生成するバイナリにWebAssemblyが追加されました。WebAssemblyは、Webブラウザ上でネイティブコードに近い実行速度で高速に実行できるバイナリフォーマットです。 WebAssemblyのサポートは昨年2月から検討がはじまり、先月末に最初のコードがコミットされた状態で、現在も開発が進んでいます。 GOの今後のバージョンアップで正式にWebAssemblyがサポートされる見通しです。 Go言語はサポートするOSやCPUの種類をそれぞれ「GOOS」と「GOARCH」の値で示しています。例えばWindowsGOOS値は「

    Go言語がWebAssemblyをサポートへ。GOARCHは「wasm」、GOOSは「js」に
    laiso
    laiso 2018/09/03
  • Firebase Predictions - Firebase ヘルプ

    Firebase Predictions はご利用いただけなくなりました。 代替機能として、Google アナリティクス 4 予測オーディエンスまたは Remote Config のパーソナライズのご利用をおすすめいたします。

    laiso
    laiso 2018/09/03
  • DynamoDBを使うサーバーレス設計で失敗した - Qiita

    DynamoDBを使うサーバーレス設計を使ったときに失敗したことがあったので書きます。 なお、この体験はハッカソン等での個人の体験であり、 実サービスとは関係ありません。 また、関わったエンジニアの方々を馬鹿にしたいわけでなく、同じ失敗を繰り返さないために自分用のメモとしても載せております。 わかること DynamoDBを使うサーバーレス設計を利用するときの失敗例から導入すべきかどうか 料金や工数は当に下がるのか 要件 投稿があったらその投稿にメールを返信したい SNSログインもある 件数は無限に多いと予想 Railsのomniauthとアクションメーラーでも良かったが、「サーバーサイドの負荷が楽になる+かっこいい」という理由で選択 Lambdaに任せるとスケールを自動でやってくれる フルマネージドなので、サーバー運用管理、保守や障害時の対応など、システム管理をしなくて良い オートスケー

    DynamoDBを使うサーバーレス設計で失敗した - Qiita
    laiso
    laiso 2018/09/03
  • Japan Digital Designにジョインしました

    新たなテクノロジーがもたらす可能性を用いて、顧客のショッピング体験や、ビジネス体験、生活体験の概念を変え、よりスマートに、安全で、充実した世界を実現する価値提供を目指します。 コーポレイトサイトの採用情報は整備されていませんので、最初の仕事のうちの一個として取り組みたいと思っていますが、複業・転職ご希望の方がいればお声がけください。前職の初期フェーズ同様に、同社は設立12ヶ月未満であり組織として未整備なので組織づくりを経験したい方やFinTechやエンタープライズDevOpsをやりたい方にはフィットするのかなと思います。エンジニアUXデザイナー・データサイエンティストのメンバーのうち半分くらいはCTO経験者のようです。 今回も諸々の事情によりウィッシュリストは用意できませんでしたので、ジョイン祝いはこちらで受け付けています。Kyashアカウントをお持ちでない方はこの機会にKyashアカウ

    Japan Digital Designにジョインしました
    laiso
    laiso 2018/09/03
    Kyashへ入社したのかと思ってしまった
  • QR決済普及に「人海戦術」ヤフー3千人採用へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ヤフーとソフトバンクが、スマートフォンで簡単に支払いができる「QRコード」の決済サービスを今秋から始めるため、営業職など3000人規模の新規採用を検討していることがわかった。現金を使わないキャッシュレス決済の格化を見据え、人海戦術で導入店舗を開拓する狙いがある。 両社は今年6月、QRコード決済の事業を行う合弁会社「ペイペイ」を設立した。7月には、このサービスを利用する小売店や飲店などが支払う手数料を3年間無料とする普及策を発表し、ソフトバンクの営業網を活用して導入店舗の拡大を図る方針を示している。 今回の採用では、ヤフーの契約社員として雇用し、ペイペイに出向させる形を取る。すでに募集を始めており、関係者によると、最終的に3000人規模の採用を目指す。多くの店舗にQRコード決済の導入を働きかけるため、営業の経験がある人などを中心に採用する方針だ。

    QR決済普及に「人海戦術」ヤフー3千人採用へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    laiso
    laiso 2018/09/03
    やっとるな
  • 元ユナイテッドの手嶋浩己氏、XTech Venturesの共同創業者兼GPに就任——西條氏と共にミドルエイジ起業家、「既存ビジネス×テック」を支援 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    左から:手嶋浩己氏、西條晋一氏(共に、XTech Ventures 共同創業者 兼 GP) Image credit: XTech Ventures 先月、XTech Ventures(クロステック・ベンチャーズ)が1号ファンドを組成したニュースをお伝えしたばかりだが、共同創業者兼ジェネラルパートナー(GP)として、ユナイテッドで取締役を務めた手嶋浩己氏が加わることが明らかになった。XTech Ventures では西條晋一氏と共に、ミドルエイジ起業家を投資活動のほか、多面的な経営支援や IPO 支援を行う。XTech Ventures の投資戦略などについては、この拙稿を参照してほしい。 手嶋氏と言えば、今年6月に任期満了でユナイテッド取締役を退任したばかりだ。在任期間中には CocoPPa などのサービスを社内から作り出す一方で、同社によるスタートアップ各社への投資実行をリードしてきた

    元ユナイテッドの手嶋浩己氏、XTech Venturesの共同創業者兼GPに就任——西條氏と共にミドルエイジ起業家、「既存ビジネス×テック」を支援 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    laiso
    laiso 2018/09/03
  • iOSDC ベストトーク賞2位の発表の蛇足 #iosdc - 若くない何かの悩み

    iOSDC Japan 2018 で、ベストトーク賞2位をいただきました。タイトルは「iOSアプリの開発速度を170%に向上させたデバッグノウハウ」です。この記事では、スライドの紹介に加えて、スライドに書ききれなかった背景やレビュー体制などについてお話ししようと思います。 発表スライド スライドでは語られていない発表の目的 この発表は少し特殊な構成で組まれています。発表内で繰り返し出てくる「動作確認の自動化」とは、実のところ「テスト」のことです。しかし、私はこの発表でなるべく「テスト」というキーワードの使用を避けました。 この背景には、iOSDC ではテスト関連の CfP が通らないという経験則があります。私はこの原因を CfP 選考に関わる方たちに次のような人が多いからではないかと推測しました: テストをやったことがなくて興味がない テストに嫌な体験がある そこで、上記のような方にも受け

    iOSDC ベストトーク賞2位の発表の蛇足 #iosdc - 若くない何かの悩み
    laiso
    laiso 2018/09/03
    "なぜ「テスト」という言葉を避けたかというと、テストにまつわる嫌な体験が、最近の「テスト」という言葉の使われ方にあると感じたからです。"
  • 退職しました - yukin01’s blog

    8月末付で1年ちょっと務めた会社を退職しました。 自分がやってきたことを整理するためにも、退職エントリを書いてみようと思います。 IT未経験からの採用 社会人1社目でした。ですが新卒入社ではありません。 いわゆる真面目系クズで、だらだらと大学生活を6年続けて2017年3月に退学しました。 手に職をつけるためにどうしようか、と考えたときに、元々理系学部(非CS)に通っていてITには抵抗がなかったたこともあり、学歴よりも実力が評価されると言われていたプログラマーになろうと決意します。 今思えばオンラインのプログラミング学習サービスに取り組む、などいくらでも方法はあったのだろうと思いますが、無職期間を過ごすという選択肢がそもそも思い浮かばなかったのと、学位取得を目指して編入という道も視野に入れていたため、未経験でアルバイト採用してくれるIT企業を探すことにしました。 流石にそんな企業ないとは思っ

    退職しました - yukin01’s blog
    laiso
    laiso 2018/09/03
  • 株式会社トップゲートを退職し、hey(STORES.jp)にJOINします - howdylikes

    日トップゲート社の最終出社日でした。 10月から hey(STORES.jp)に JOIN します。 STORES.jp では、フロントエンドVue.js) を中心に RailsAWS をやってく感じになると思います。今までやってきた技術Angular や GAE/GoGCP)が一新されるのでめっちゃ楽しみです。 1年4ヶ月の在籍でした トップゲート社では、GCP, GAE/Java, GAE/Go, Angular, TypeScript, Google Apps Script, G Suite 等を使った受託のシステム開発をいくつかやっていました。 また、GitHub や Circle CI をつかったモダンな開発スタイルに矯正させてもらえました! 開発業務以外では、Google 主催のイベントで100人以上の前で登壇したり、トレーニングの講師やチューターなどもしまし

    株式会社トップゲートを退職し、hey(STORES.jp)にJOINします - howdylikes
    laiso
    laiso 2018/09/03
  • トレジャーデータ株式会社に入社しました - たけぞう瀕死ブログ

    Good morning, my new workplace! pic.twitter.com/b4jEO3jun8— Naoki Takezoe (@takezoen) 2018年8月1日 Good morning, my new workplace! pic.twitter.com/NZfDYWvHUS— Naoki Takezoe (@takezoen) 2018年8月9日 トレジャーデータに入社したと思ったらいつのまにかArmに入社していました。 何を言っているのかわからないと思いますが、私もよくわかりませんでした。

    トレジャーデータ株式会社に入社しました - たけぞう瀕死ブログ
    laiso
    laiso 2018/09/03
    入社即arm
  • Flutterとの1年

    Feature Flagを用いたサーバーサイドリリースの実装と柔軟な運用について/implementation_and_operation_of_server_side_release_with_feature_flag

    Flutterとの1年
    laiso
    laiso 2018/09/03
  • テンセントとスクエニ合弁 - 日本経済新聞

    スクウェア・エニックス・ホールディングスは30日、中国ネットサービスの騰訊控股(テンセント)と合弁会社を設立すると発表した。テンセントが中国でスクエニのゲームの配信や販売を担い、スクエニは中国で事業を格的に展開できるようになる。両社で新作ゲームを共同開発し、世界規模でゲーム事業を展開する予定だ。中国で日ゲーム会社は現地企業とゲームタイトルごとに提携するケースが多い。現時点で合弁の設立日や

    テンセントとスクエニ合弁 - 日本経済新聞
    laiso
    laiso 2018/09/03
    釣りタイトルか