ブックマーク / lalanoniwa.hatenablog.com (43)

  • 今季の寄植え色々& Zoom de Yosakoi! - 小さな庭のガーデニング記録

    今季の作った寄植え 「バラのブーケ」のイメージで作った葉牡丹の寄植え。 葉牡丹とビオラの寄植え ブランド苗?ビオラ?パンジー?の寄植え 鉢が欲しくて買ったホームセンターの寄植え ハンギングバスケット教室で習った寄植え 寄植え納? 最近の庭の様子 Zoomヨサコイは面白い! はてなスターを非表示にしました 今年の葉牡丹の寄植え バラのブーケ風に 前記事で予告した通り、久ーーーしぶりの更新になってしまいました。 年取ると時が過ぎるのが早い早い(笑)最近おせち料理べた気でいたのですが、、、 今季の作った寄植え 今月の中旬に、ここ最近恒例の苗探しドライビングに行って、良さげな苗を集めてきました。 と、言っても今年はコロナの影響で千葉県内の近場だけで。 当は鴻巣とか群馬とか山梨とか行きたかったけれど、我慢我慢。 一番の目的は色が綺麗に出てる葉牡丹と、 昨年作って、ミニバラの様に綺麗で、とても気に

    今季の寄植え色々& Zoom de Yosakoi! - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/12/01
    皆さんブックマーク有り難うございます!emaさんダレデモダンス出た時に買おうと思って忘れてました、今度You Tube見て出来そうならDVD買ってみます♪百笑一気さん、葉牡丹は苗を買ってきました。種は敷居が高い(笑)
  • 手をかけなくても綺麗で優秀なサクラサクラ&リングフィットアドベンチャーはまり中 - 小さな庭のガーデニング記録

    ペチュニアが咲き進む バラの夏剪定は新月の17日前後にしようと思います ミニトマトもまだまだ元気 今はお花より、ブログ更新よりリングフィットアドベンチャー(笑) ペチュニアが咲き進む また台風の季節が来てしまいました。 温暖化のせいで毎年勢力が増しているので、今年も被害を受けると思われます。 昨年地植えのサンパチェンスと鉢植えのバラはあまり被害を受けなかったのですが、他の一年草は殆ど全滅したので、今年も台風が来たら、全滅するかも知れません。 昨年は玄関とその周りだけしか植物の避難が出来なかったので、 今のうちから玄関の隣の部屋を植物の避難所にするべく、荷物を退避させて、いつでもビニールシート敷ける状態にしようと思います。 まだ台風は来てませんが、全滅前に今の綺麗な状態を写真で残しておこうと思います。 挿し芽から育てて2週間ほど前に植え替えたペチュニア達 lalanoniwa.hatenab

    手をかけなくても綺麗で優秀なサクラサクラ&リングフィットアドベンチャーはまり中 - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/09/03
    庭が狭いから室外機の空間も使わなきゃなのです😝あまり使ってない部屋の室外機なんだけれど、たまに使うと熱の影響かな?隣の花と比べて少なくなるから、これも別の対策考えなきゃなのです。
  • ペチュニアタワーワサワサ&ミニトマトは収穫適期到来 - 小さな庭のガーデニング記録

    ペチュニアタワーがワサワサに成ってきた 梅雨が開けたらミニトマトが鈴なりに 3のクレオメが花数が増えて、何咲いているのだろう(笑) ペチュニアタワーがワサワサに成ってきた 先日作ったペチュニアタワー、当初はスカスカでしたが、 最近ワサワサに茂ってきて、素敵です。 このペチュニアの名前は「さくらさくら」と言うのですが、当に桜みたいで綺麗。 日人のDNAは桜を見るとワクワクするそうですね。 私も毎朝窓を開ける度にワクワクします。😊 隣のカリブラコアと同じ様な色味で姉妹みたい。 このブログのTop画像も昨年の8月の画像なのですが、今年も似た様な風景になりました。 もっと色々な植物育てたかったのですが、ペチュニアが増えすぎたので、ペチュニアだらけに成ってしまいました。 さくらさくらはあまり花柄摘みをしないでも大丈夫ですが、それでも夏の暑い時期には結構な負担です。 来年は過去記事でも書いた

    ペチュニアタワーワサワサ&ミニトマトは収穫適期到来 - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/08/21
    つきこさん>シソご近所でしたら大量にお裾分け出来たのに😊新月リスト考えてるだけでワクワクしました。emaさん>サンパチェンスは手間かからないのに綺麗でお薦めです。ラニさん>ありがとうございます。嬉しいです❤
  • 毎日の水やりだけでバテる💦&リングフィットアドベンチャーも定価で買えました - 小さな庭のガーデニング記録

    🎐残暑お見舞申し上げます🎐 毎日The夏!って感じで、全然残暑~♡って控えめな暑さではないですが💦 熱風吹きすさび「最高気温歴代1位!」とかって記録更新する中、 皆様如何お過ごしでしょうか? 嬉々として話す、お天気お姉さん、そこ嬉しそうな顔する場面か? こんな記録更新は嬉しくない😂 水やりだけでバテそうです ペチュニア復活! 毎日薔薇の蕾をピンチしています イオンでリングフィットアドベンチャー定価で買えました 水やりだけでバテそうです うちは花が多いので、上からザバーとは水やりしないで、花にかからない様に株元だけに静かに水やりします。 上からかけると花が痛むので。 立ったり座ったり、狭い庭なのでカニ歩きしたり、朝の水やりだけでバテそうです。 タイマー付きの自動散水機もあるのですが、根元にポタポタたらす点滴型なので 鉢の位置が変わる度に配線をやり直さなくてはいけない。 今年は最近やっ

    毎日の水やりだけでバテる💦&リングフィットアドベンチャーも定価で買えました - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/08/15
    ラニさんもリング仲間だったのですね❤嬉しいです♡いつでも運動が出来るのがいいですよね。うちも子供達が家にいた時代はWiiFit一緒にやってて全然子供の記録に追いつけなくて、体力の無さを痛感してました😂
  • 我が家の坊主達もちょっと安心&任天堂スイッチ抽選に当たった! - 小さな庭のガーデニング記録

    松尾園芸さんの動画を見てちょっと安心しました やっとペチュニアタワー作れました。 任天堂スイッチ当たりました (ちょっとここからバットニュース)コロナがソロリと忍び寄る 松尾園芸さんの動画を見てちょっと安心しました 前回バラの黒星祭の記事を書きましたが、 lalanoniwa.hatenablog.com 松尾園芸さんの動画で「バラは弱りやすいけれど、回復するのも早いので悩まないで下さい」との事で、少し安心しました。 「このまま枯れてしまうのか?」って思ってたので。 www.youtube.com 「丸坊主に成っても新芽が出てきたら大丈夫です、肥料を少しづつ再開して下さい」 との事で、我が家の坊主さん達も、少しづつ新芽が出てきました。バンザ~イヽ(=´▽`=)ノ 蕾取りはこのまま9月上旬頃まで続けます。 ずっと雨降り&強風でバラの消毒は結局先月は1回しか出来ませんでした。今月もまだ1回も出

    我が家の坊主達もちょっと安心&任天堂スイッチ抽選に当たった! - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/08/07
    リングフィット探してる時はスイッチは普通に定価以下で売ってたので、リング&あつ森がスイッチ人気に爆発をかけたのでしょうね。これで家で毎日運動すれば、来年の今頃はガッキーみたいに成ってるはず(笑)
  • 黒星祭盛大に開催中!&今クールのドラマは面白い - 小さな庭のガーデニング記録

    やっと梅雨明けの予定が見えてきた関東地方 日久しぶりの太陽が嬉しいです。 梅雨の間どんどんバラが調子を崩すのでテンション下がってました。 ギブミーThe太陽! 京成バラ園の夏バラにビックリ! つるバラのシュート色々実験 他にも、こぼれ種育ちのクレオメ発見 我が家の重鎮、ガマガエル君。 (雑談多し)昨晩の金曜ロードショーでやってた「聲の形」は意外な名作だった TV繋がりで、今クールのドラマは久々の自分的にヒット多し。 京成バラ園の夏バラにビックリ! あんえい(id:an-ei) さんの記事で、京成バラ園の夏バラの様子が掲載されてて、我家のバラとの違いにビックリ! z-gardening.hatenablog.com うちと比較的近い地域なのに、こんなに豪華に咲いてて、流石プロは違いますね。 我が家のバラ達は盛大に黒星祭開催中なのに、、。 あんえいさんに「多分樹齢10年以上の大人のバラなので

    黒星祭盛大に開催中!&今クールのドラマは面白い - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/08/01
    皆さんブックマーク有難うございます😄みんちさん>何でも育てるって大変だけど楽しいですよね。よしきさん>京成バラ園は素敵ですね♡あんえいさん>そう見ると欲しく成っちゃいますよね。庭の広いおうちが欲しい(笑)
  • 園芸薬剤&肥料コレクション - 小さな庭のガーデニング記録

    うちの地域は、この時期、湿度が常に90%以上、たまに100%とかもあります。 雲の中にいるのかな? 油断するとがカビだらけ、調味料が全部カビでやられる😲 早く梅雨よ終わって下さい🙏 てるてる坊主でも作るかな? お勧め商品 お勧めしない商品 後書き 謎のアクセス増 先日Bookmarkでid:tori0403さんにリクエストいただきました薬剤と肥料コレクションです。 挿芽のペチュニア、サクラサクラは花盛りなのに、、、雨ばかり - 小さな庭のガーデニング記録 粘着くんのキャラが昭和な感じでグッときます。ビックリマンの偽物のシールにプリントされていたような感じのキャラで。ララさんの薬剤コレクション見てみたいです!というかカミキリムシ専用の薬剤があるなんて! 2020/07/19 17:02 b.hatena.ne.jp マンション時代からの物もあるので、全部合わせると小さな園芸店よりあるか

    園芸薬剤&肥料コレクション - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/07/23
    普通はハイポ1本とスプレー1本で、事足りる筈ですよね。私も将来はそうなりたいわあ。目指せミニマリスト!(どの口で言ってる?😆)
  • 挿芽のペチュニア、サクラサクラは花盛りなのに、、、雨ばかり - 小さな庭のガーデニング記録

    日照不足は後2週間続く By気象庁 挿し芽のペチュニア花盛り ロザリアンの天敵、カミキリムシ登場! 長雨で黒星病が進んだ?(泣) クレオメさんが沢山咲いてくれて華やか 日照不足は後2週間続く By気象庁 もうそろそろ梅雨明けかと思っていたら、今年は雨多すぎ! ペチュニアやカリブラコアは梅雨の直前に1回切り戻したのですが、あまりにも長い雨にヘロヘロ。 再度切り戻さないと駄目ですね。 さくらさくらは流石安定の雨に強いです。 挿し芽のペチュニア花盛り 3月の下旬から育ててきた挿芽のペチュニア「さくらさくら」。 lalanoniwa.hatenablog.com さくらさくら 一時は全滅しかけたが、やっと花盛りになりました。 しかし、、梅雨に突入。 全滅しかけた1ヶ月のタイミングがバットでした。 元来なら、もうとっくにペチュニアタワー完成してたのに。 もう結構前から花盛りになってたのですが、雨ばか

    挿芽のペチュニア、サクラサクラは花盛りなのに、、、雨ばかり - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/07/19
    ビックリマンシール懐かしい😆確かに昭和って感じのパッケージですね。バブルの時代に喫茶店に置いてあったコインゲーム、パックマンみたいですよね。リクエストにお答えして薬剤コレクション記事にしてみます🎶
  • ブロガーバトン頂きました! - 小さな庭のガーデニング記録

    iPhoneの発売日じゃないけれど「乗るしかねえ、このビッグウエーブに」(笑) 一番古い記事 お気に入りの記事 バトン回したい方 あんえいさん プチロザさん ばうさん toriさん kabutoga2さん 書き方など iPhoneの発売日じゃないけれど「乗るしかねえ、このビッグウエーブに」(笑) 最近、はてなの新着情報でちょくちょく目にするブロガーバトン。 こんな新米ブロガーにも「いたお」さんからバトン頂きました。 hhnavyhat.hatenablog.com iPhoneのビックウェーブには乗らなかったけれど、面白そうな事は大概首を突っ込んでみたい(笑) そう言えばあのビッグウエーブおじさん、YouTuberさんだったのですね。検索して今更知りました。 Win10付属のペイントで書きましたよ。 一番古い記事 lalanoniwa.hatenablog.com 大概のブログ(ヤフー、楽

    ブロガーバトン頂きました! - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/07/15
    静吉さん<参考になる記事をありがとうございます!toriさん、あんえいさん<お受け頂いてありがとうございます、あんえいさんのバトンは早速読ませてもらいましたよ、本当、はてな位のゆるい関係が心地良いですね😊
  • こぼれ種育ちのクレオメ & ミニトマトのつる下ろしでヒヤヒヤ - 小さな庭のガーデニング記録

    こぼれ種から育ったクレオメ ピエールさん連日の雨にも負けず沢山咲いてくれて幸せ! ミニトマトの、つる下ろしをしました。 こぼれ種から育ったクレオメ こぼれ種から育ったクレオメ。 繊細な花びらが沢山あって綺麗(*˘︶˘*).。.:*♡ クレオメ 2株でも色々な色で咲いています。 元々は2株なのですが、あまり高く育ってほしくないので2-3回ピンチをしたら茎が太くなって茎が増えて、株が丈夫になってます。 ピンチをしてない株は1立ちで、細いです。 やはり植物はピンチが大事。 人間もか? ピンチに合うと立ち向かって丈夫になりますよね。😉 バラもだけれど、慣れないと、中々怖くてピンチが上手にできないです。 あっという間に背が高くなっちゃって、ピンチの時期を逃しちゃうし。 なんでも経験ですね。 しかし、クレオメはピンチをしてもしなくても、また背が高くなりそうです。これは誤算 隣のつつじが完璧に覆われ

    こぼれ種育ちのクレオメ & ミニトマトのつる下ろしでヒヤヒヤ - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/07/13
    ありがとうございます!an-eiさんもご無事で何よりです1番花に比べれば小さくてチョッとしか咲かないですが「雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダ」に育ってくれたピエールさんに感謝です😊
  • 「明日は我が身」の自然災害 - 小さな庭のガーデニング記録

    報道の温度差 情報が少なくてTVラジオは案外頼りにならない 田舎の市のホームページは頼りにならない それらの情報は全てツイッター頼りでした。 自治体はトップしだい 改めて、「明日は我が身」で考えてます。 今年も悲しい災害がおきてしまいました。 九州の豪雨で被害に合われた方々にお見舞い申し上げます。 (この記事は昨日から書き始めましたが、書きたい事は沢山あるのだけれど、多すぎて頭の中でまとまりがつかなくて、ボツにしようかどうか悩みました。写真などはないテキストオンリーです。) 今日くらいから沢山報道されるようになりましたが これを書き始めた昨日(7/7)までは、 なんとなく、今の九州の災害も、遠い地域に住んでいると、情報は「対岸の火事」的な感覚の世間の反応ですが、「明日は我が身」だと思います。 水害は地球温暖化が止まらない限り、これからも毎年やってくるでしょう 報道の温度差 熊は何年か前地

    「明日は我が身」の自然災害 - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/07/08
    皆さんブックマークありがとうございます!ツイッターは速報性があるので災害時にこそ役に立ちますね。 マスコミや役所では発表されてない情報も早いです。 デマも沢山流れるので選択眼も必要ですが。
  • ミニトマト収穫 & スリップスがいなくなった - 小さな庭のガーデニング記録

    ミニトマトが沢山採れました! ピエールさんの三番花? スリップスがいなくなった 汚れなく成ったお花達を早速、家の中に飾ります GoogleフォトさんがAIで自動で色付けした アジサイ、 お庭の新しい援軍 年々老化を感じる悲しさ ミニトマトが沢山採れました! 先日一段目を収穫した後、「中々色づいてこないなあ」って思ってたのですが、ここ2-3日で急に色づいてきました。 過去失敗ばかりしてたので、嬉し~い❤ でもでも、パスタソース作るほどの量はないので、おやつ代わりにあっという間にべてしまいました。 雨上がりに収穫したので1個だけひび割れてますが、自分でべる分には問題ナッシング! 他の人達のページとか見ると「べきれない程取れる」って書かれてますが、そんな日は当に来るのだろうか? 市販のミニトマト1パック丸々でも、べきれない量ではないですよね? あんなの私的には”秒でべ終わる”量です

    ミニトマト収穫 & スリップスがいなくなった - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/07/05
    HHnavyhatさんブックマークありがとうございます!土にまくだけで1-2ヶ月効果が続けば楽ですよね。これだけですめば本当に楽ですが、持続性の検証は多分来年?その前に試してみたい薬が沢山控えてるので(笑)
  • 薔薇の二番花が続々と & こぼれ種から咲いたクレオメ - 小さな庭のガーデニング記録

    バラの二番花開き始める クレオメのこぼれ種 これはかすみ草なのか? カマキリのちび軍曹、パトロールご苦労様です💂 驚きのスーパードルフィーオーナー バラの二番花開き始める プリンセスドゥモナコの3番花 プリンセスドゥモナコが二番花も終わり、三番花を咲かせてる中、 他の薔薇達は二番花をチラホラ咲かせ始めてます。 アイスバーグの二番花 今年のアイスバーグは株が凄く大きくなって、私の予想より全然大きく成ってしまって、株間80cm位で植えてますが、もう既に直径が2m位に成ってるので、もっと広い間隔で植えればよかったと思いました。 これは今年の休眠期にもっと離して植え替えかなあ? 強風が吹くと隣のピエールドゥロンサールやアンクルウォルターとお互いのトゲで傷つけあってしまうので、フラワーガードで抑えてますが、 もうキッチキチの密で、コロナの様に病気が心配。今の所大丈夫ですが。 間隔を開ければもっと大

    薔薇の二番花が続々と & こぼれ種から咲いたクレオメ - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/06/26
    新入オーナーとしては吃驚なんだけれど、古株さんに言わせれば「普通」だそうな😆豪華客船借り切ってパーティー開いたり、元美術館を買い上げて会員専用撮影スペースにしたり、楽しいイベントも沢山ありますよ
  • 初めての望遠レンズ - 小さな庭のガーデニング記録

    今日はちょっと脱線な上に長いです(笑) 昔から、写真には興味があるのですが、センスも腕も伴わない「永遠の初心者」です 子供が生まれてから色々な写真機を買いましたが、一番気に入ったのがフイルム時代のCanon EosKiss global.canon 俗に言う「パパママカメラ」 下手くそでも、それなりに綺麗に映るカメラ機で気に入って使ってました。 これを買ってから、他のカメラには浮気をせず、一眼レフデジカメの初代EosKissデジタルを買って、結構何年か前まで使ってました。 途中でAFがちょっと怪しくなってきたので(壊れたわけではない、接点の汚れ?)壊れた時の保険の為にEos40Dも購入して使ってました。 今使っているのは Canon EosKiss X10 主に使うレンズは単焦点のキャノンの撒き餌レンズ、 これは下手糞でも写真の腕が上がったみたいに映る、お気に入り たまに標準レンズ。 歴代

    初めての望遠レンズ - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/06/22
    最近のスマホは写真が綺麗ですよね。私ももっぱら普段はスマホ。ドール沼にはまって久々に一眼出したし。今度はレンズ沼にはまらない様に注意しないと😊
  • ミニトマト試食(今日は雑談多めです(笑)) - 小さな庭のガーデニング記録

    1ヶ月ほど前から育ててたミニトマト、2個だけ収穫してみました。 来年は緑のカーテンを作りたい そう言えば母もよく野菜作ってたっけなあ ミニトマトを使ったお気に入りの料理 1ヶ月ほど前から育ててたミニトマト、2個だけ収穫してみました。 lalanoniwa.hatenablog.com ハルディンのミラクルリッチがもうべられそうな色だったので、試しました。 自分で育てたと言うひいき目な感想抜きにして 「甘くて美味しい!」 2個だけだと物足りない~😆 早く他のもべたいな 来年はもっと沢山育てたいと思いました。 来年は緑のカーテンを作りたい ミニトマトの行灯仕立ては案外面倒くさいので、 来年は地植えで、網にキューリも育てて、緑のカーテンにするぞ~。 (もう成功した気に成ってるぞ(笑)) プチロザ (id:petitrosek)さんが尻腐れ病になったとの事で、うちのも全部、鏡で点検したけ

    ミニトマト試食(今日は雑談多めです(笑)) - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/06/21
    美味しかったですよ~❤来年も育てたいです。石鹸の泡が黄色く、え?それは初耳です。今度試してみようっと(笑)
  • プリンセスドゥモナコさん蕾がすぐに上がってくる & ミニトマトはそろそろ食べれるかも? - 小さな庭のガーデニング記録

    梅雨入でほとんどお花をカットしてるので、ネタがないってのと、 最近お友達の所でコメントしてるだけで満足してて、 あまり自分のブログ更新出来ず。。。 そろそろ最近の相場つきに合わせたシュミレーションも格的にしなくちゃいけないし。 やる事は沢山あるのに行動が伴わず あっと言う間に日にちがすぎるのは、歳のせいか? プリンセスドゥモナコの3番花? スマホからリモート撮影出来るじゃん 防虫Netを簡単に突き破るバラの威力 多分今年最後のピエールドゥロンサール ミニトマトはそろそろべれる? 挿し芽のペチュニア ブランド苗や登録種の挿し芽の譲渡は金銭が伴わなくても違法です。 プリンセスドゥモナコの3番花? 10日程前に「二番花」の記事を書いたのですが、 lalanoniwa.hatenablog.com 二番花をカットして”また蕾が上がってきたなあ”って思ってたら、また咲いてました。ヽ(=´▽`=)

    プリンセスドゥモナコさん蕾がすぐに上がってくる & ミニトマトはそろそろ食べれるかも? - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/06/19
    ありがとうございます!ピエールドゥロンサールは綺麗で人気のバラなんです。私もこのバラが育てたくてセット苗に手を出してしまって、沼にハマってしまったので(笑)年に1-2回しかお会い出来ないのが寂しいですが
  • 薔薇をベットに眠るバッタ? - 小さな庭のガーデニング記録

    もう今年も半年過ぎたの? 早すぎーーーー! 薔薇をベットにしてるバッタ?イナゴ? なんと贅沢な奴 我が家の薔薇の中で一番の"推し"さん、つるブルームーンとプリンセスドゥモナコの2番花 つるブルームーン プリンセスドゥモナコ 赤コーナー 青コーナー ペチュニアの子供達 ミニトマト 薔薇をベットにしてるバッタ?イナゴ? なんと贅沢な奴 この虫は、もう1週間位ここにずーーーっといるのですが。 死んでるのかな?と思ったら生きてます。 何してるんだろう? 花をべてるわけでもないみたいなので、そのまんまですが。 株式の世界ではカリスマ投資家(有名どころでは村上ファンドの村上さんとか)が密かに安値でじっくり株を買い集めた後「**に興味がある」と一言つぶやけば、みんなが飛びつき、あっという間に値段が上がってチャートのイナゴタワーが出来ますが、 まさかこの虫、村上さんじゃないよね? この後イナゴの大群とか

    薔薇をベットに眠るバッタ? - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/06/14
    toriさん的視点、相変わらずおもしろいです😄写真としてみたら赤バックに緑1点って確かに絵になりますね。バラの香りに包まれて動きたくない?気持ちはわかるけれど。。。
  • 空気を読むユーフォルビア・ダイアモンドフロスト - 小さな庭のガーデニング記録

    赤黒の渋い寄植えとユーフォルビア・ダイアモンドフロスト ミニトマト てんとう虫の赤ちゃん 赤黒の渋い寄植えとユーフォルビア・ダイアモンドフロスト 先日作った、赤と黒の渋い寄植え lalanoniwa.hatenablog.com ペチュニアは元気に咲いていて、元々幅が30cmのポストの下に置くために、横は伸びてきたらカットしてます。 もう2回カットしたかな? 私の予想ではユーフォルビアが大きくなって、ペチュニアの間にかすみ草のようにチラチラ舞う予定だったのですが、、 ペチュニアの勢いに負けそうです。 ってか、ユーフォルビア・ダイアモンドフロストは、過去画像を見ても、空気を読む子って感じがします。 他に植物がいると、自己主張する事無く、他の子をうまく引き立てますが、一旦空間があくとグングン伸びます。 昨年の4月11日購入 4月13日植付け 一ヶ月後 5/13 2ヶ月後 6/7 4ヶ月後 8/

    空気を読むユーフォルビア・ダイアモンドフロスト - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/06/11
    私もGoogle先生に聞いた知識ばかりだから😆いい時代に成ったわね。昔は植物が病気になると「何でだ?」って家の本総動員して読んで、それでも分からないと図書館で読んでたから。Google様様です(笑)
  • バラの薬剤のローテーションを再度考える - 小さな庭のガーデニング記録

    薬剤をローテーションしてたつもりが、ローテーションに成ってなかったでゴザル 以前、何度か薬剤のお話を書いて、自分なりにローテーション出来てると思ってました lalanoniwa.hatenablog.com lalanoniwa.hatenablog.com 最近、プチロザ (id:petitrosek)さんの所の、コメント欄で知った、 百笑一気 (id:hyakusyoikki)さんのページ。 www.tkh3872.com 農薬系のお話が書かれてて、そこのコメント欄で「RACコード」なる物を知りました。 詳しい話は以下のページに書かれてますが 「農薬の作用機構分類(RACコード)」(農薬工業会) https://www.jcpa.or.jp/labo/mechanism.html 「現在農業」のページで見やすい、簡単なものを見つけました www.ruralnet.or.jp www.r

    バラの薬剤のローテーションを再度考える - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/06/08
    おじいちゃんが研究者で、父も床が抜けるんじゃないかって位、家中本だらけだったから、多分遺伝でしょうね。私からするとtoriさん位ゆる~く育ててもバラの花咲くのが凄いわあって思う😄
  • 薔薇の二番花が咲く? & カゴメのミニトマトも実がなる - 小さな庭のガーデニング記録

    朝寝坊すると、もう朝から暑くて、庭に出た時、 お花達が「お腹すいて死にそうです!」って騒いでいるので、 そろそろ自動灌水機セットしないといけないかな? これ使うと水道代がいきなり3倍に跳ね上がります。 検診の人に「ご家族が増えましたか?」ってお尋ねが来ます。 人口の少ない地域って水道代も高い(上下水道合わせると東京都の2倍以上) 30分全開で出しっぱなしにするからね。 今年は15分で試してみるかな? 二番花? それとも 一番花の後発組? ピエールドゥロンサール プリンセスドゥモナコ の二番花も咲きそうです シャリマー急に満開に パンジー・ビオラ達もまだまだ元気です カゴメのミニトマトも実がつく 二番花? それとも 一番花の後発組? ピエールドゥロンサール もう終わりなのかな?って思っていたら、これから咲きそうなツボミも沢山あって、最近咲き始めたのもあります。 ピエールドゥロンサール ベーサ

    薔薇の二番花が咲く? & カゴメのミニトマトも実がなる - 小さな庭のガーデニング記録
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/05/31
    そうそう、多分それ。雨に濡れると成っちゃうパターンが多いらしいんだけれど、そうだとしたら、うちの環境では難しいかな?また高いトマト代になるかも?(笑)