タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (98)

  • Business Media 誠:誠 Weekly Access Top10(2008年5月10日〜5月16日):メイリオ、入れてる?

    先週もっとも読まれた記事は、涙の会見後、何が起きたのか――白骨温泉・若女将が語る「事件の真相」(後編)。長編・白骨温泉シリーズの最終回です。番外編として、同じく嶋田氏執筆の「“物”の温泉とは?――ポスト秘湯ブームの今、満足できる温泉に出会う法」も掲載しましたので、こちらもご覧ください。 フォントを変えて、Windows XPでVista気分 ところで皆さんは、どんな環境で誠を見ているでしょうか? Windows Vistaだと「メイリオ」という名のフォントが入っています※。メイリオの名の由来は「明瞭」。実際にメイリオは、縁がなめらかで読みやすいフォントだと思います。 しかし筆者の環境は、OSがWindows XP。Windows XPでは日語を表示する標準フォントは「MS P ゴシック」なので、「Vistaはフォントがメイリオでいいな~」と、ちょっとうらやましく思っていました。 ところ

    Business Media 誠:誠 Weekly Access Top10(2008年5月10日〜5月16日):メイリオ、入れてる?
    lale
    lale 2008/05/21
    WindowsXP + メイリオ(+Opera)でWebサイトをきれいに表示する方法
  • 初めての不動産売買(1)――中古と新築、どちらがいいのか?

    著者プロフィール:保田隆明 外資系投資銀行2社で企業のM&A、企業財務戦略アドバイザリーを経たのち、起業し日で3番目のSNSサイト「トモモト」を運営(現在は閉鎖)。その後ベンチャーキャピタル業を経て、現在はワクワク経済研究所代表として、日のビジネスパーソンのビジネスリテラシー向上を目指し、経済、金融について柔らかく解説している。主な著書は「実況LIVE 企業ファイナンス入門講座」、「投資銀行時代、ニッポン企業の何が変わったのか?」「M&A時代 企業価値のホントの考え方」「なぜ株式投資はもうからないのか」「投資銀行青春白書」など。日テレビやラジオNikkeiではビジネストレンドの番組を担当。ITmedia Anchordeskでは、IT&ネット分野の金融・経済コラムを連載中。公式サイト:http://wkwk.tv/ブログ:http://wkwk.tv/chou 先週、マンションの売却

    初めての不動産売買(1)――中古と新築、どちらがいいのか?
    lale
    lale 2008/05/15
    一度も住まずに新築マンション売っちゃったのか!それって「新古品」扱いなんだろうか・・・(本じゃあるまいし)
  • “入浴剤投入”発覚から4年――白骨温泉・若女将が語る「事件の真相」(前編)

    “入浴剤投入”発覚から4年――白骨温泉・若女将が語る「事件の真相」(前編):嶋田淑之の「この人に逢いたい!」(1/4 ページ) 嶋田淑之の「この人に逢いたい!」とは?: 「こんなことをやりたい!」――夢を実現するために、会社という組織の中で目標に向かって邁進する人がいる。会社の中にいるから、1人ではできないことが可能になることもあるが、しかし組織の中だからこそ難しい面もある。 連載では、戦略経営に詳しい嶋田淑之氏が、仕事を通して夢を実現するビジネスパーソンをインタビュー。どのようなコンセプトで、どうやって夢を形にしたのか。また個人の働きが、組織のなかでどう生かされたのかについて、徹底的なインタビューを通して浮き彫りにしていく。 →“入浴剤投入”発覚から4年――白骨温泉・若女将が語る「事件の真相」(前編・記事) →田中康夫県知事が踏み込んだ、その時――白骨温泉・若女将が語る「事件の真相」

    “入浴剤投入”発覚から4年――白骨温泉・若女将が語る「事件の真相」(前編)
    lale
    lale 2008/04/25
    あれってもう4年前なのか~。白骨温泉、いってみたい。
  • ITmediaの記事がブログに書きやすくなりました

    この春、ITmediaの記事がブログにもっと書きやすくなります。これまでの「ブログに書く」がパワーアップしました。「引用ルールって面倒くさいな」と思っていた読者に朗報です。 この春、ITmediaの記事がブログにもっと書きやすくなります。これまでBiz.IDで展開していた「ブログに書く」機能をパワーアップして、会員登録なしで簡単に引用できるようにしました。「引用ルールって面倒くさいな」と思っていた読者にも朗報です。 新しくなった「ブログに書く」を利用する方法は2通り。1つはBiz.IDのトップページなど、各記事一覧ページから利用する方法。もう1つは、Biz.IDのそれぞれの記事から利用する方法です。 まず、新着記事を一覧で表示しているトップページのほうから見てみましょう。よく見ると、記事の右わきに見慣れないアイコンが出現しています。マウスカーソルをアイコンに重ねると、「ブログに書く」とポッ

    ITmediaの記事がブログに書きやすくなりました
    lale
    lale 2008/04/09
    はてなDiaryの場合はこちら→http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0804/08/news125.html
  • はてなダイアリーにkwoutで“引用”する方法

    さて、ITmediaで利用できるようになった新「ブログに書く」機能。すでに何件か引用しているブログもあるようです。 その中で、ちょっと気になるのが、「ブログに書く」を使ってはてなダイアリーに引用する場合です。例えば、Biz.IDの記事をはてなダイアリーに引用した場合を説明しましょう。 まず「ブログに書く」ボタンを押すと、kwoutのページにジャンプします。ここで、引用したい範囲を決めると、さらに画面が変わって、引用画像のデザインなどを決める画面に移動します。このまま、利用規約に同意するとブログに張り付けるタグが現れるのですが、このタグをそのままはてなダイアリーに張り付けると、一部タグが読み込まれず、そのまま表示されてしまうのです。 編集部で確認したところ、うまく読み込まれないタグは、MAPタグとSCRIPTタグ。画像の中にリンクを埋め込む役目を果たすのがMAPタグ。画像から直接記事に飛

    はてなダイアリーにkwoutで“引用”する方法
    lale
    lale 2008/04/09
    助かる。
  • トラムが走る街とトラムが創る街

    松田雅央(まつだまさひろ):ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及びヨーロッパの環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ(http://www.umwelt.jp/)」 石造りの古い街並みとモダンなトラム(路面電車)。この意外な取り合わせが不思議と調和するのは、伝統と機能美を融合させるヨーロッパの優れた工業デザインの力によるものだろう。フランス・アルザス地方の中心都市ストラスブールを走るトラムは

    トラムが走る街とトラムが創る街
    lale
    lale 2008/04/08
    ヨーロッパだとよく見るね、LRT。日本でも地方都市で増えている。東京にもあるといいなと思うけど、王子あたりの路面電車を考えると、都心に作るのは難しいかなあ。接触事故も起きそうだし。
  • Business Media 誠:PCと腰痛・肩こりの因果関係と対策 (1/2)

    これを読んでいるあなたは、何時間その姿勢でいますか? 人間が同じ姿勢を保つ筋肉は30分しかもたないそうです。それ以上同じ姿勢を続けていると、知らず知らずのうちに体を痛めることになるのです。 ビジネスパーソンの敵、腰痛・肩こり ビジネスパーソンでも、そうでなくても、PCに長時間向き合い、同じ姿勢を続けるのは体に良くありません。客先巡りのサポートや営業で、少しでも動き回る機会があればまだよいのですが、座りっぱなしで画面を注視したままでいるのは、どんなに健康でタフな人でも無理がきます。 どのオフィスでも、個人の机にPCがあるのと同様に、肩こり対策グッズも個人の席や周囲に必ず1つは常備されていませんか? しかし、PCに向かうのが体に悪いと分かっていても、PCに触らないと仕事になりません。そこで今回は、PCに向かう姿勢が体にどう影響を与えるのか、どんなストレッチが効果的なのか、セサモイドカイロプラク

    Business Media 誠:PCと腰痛・肩こりの因果関係と対策 (1/2)
    lale
    lale 2008/03/26
    最近、記事の中にある「椅子と背中にクッションをはさむ」を実践中。なかなか効果あります。
  • さよなら「銀河」――減りゆく寝台列車のライバルとは

    東京~大阪間をつないできたJRの寝台急行列車(ブルートレイン)「銀河」が、3月15日のダイヤ改正で廃止される。 今回なくなる寝台列車は銀河だけでなく、寝台特急「なは」(京都~熊)、「あかつき」(京都~長崎)も3月14日をもって姿を消すことになる。このほか、寝台特急「北斗星」(上野~札幌)、「日海」も、廃止ではないが1往復ずつ減っている。 今日、3月14日は「銀河」のラストラン。3月になってからは廃止を惜しむファンでにぎわっているが、もちろん廃止の理由は乗客数が減ったためだ。寝台列車の利用者が減った理由は――JR西日に話を聞いた。 →2008年3月14日の東京駅10番ホーム:写真で見る、寝台急行「銀河」最後の日 20年で乗車率8割→4割へ 銀河は東京駅を23時に出発し、大阪に翌朝7時18分に到着する。東京から新大阪まで行く最終の新幹線は21時20分東京発ののぞみ。大阪まで行きたいが最終

    さよなら「銀河」――減りゆく寝台列車のライバルとは
    lale
    lale 2008/03/17
    鉄じゃない女性の率直な意見ということで貴重なのではないでしょうか。某所で言ってた「怖かった話」も、記事に書いたらよかったのに。
  • au“プリペイド乱売”問題の真相

    2月27日、一部の報道機関が「KDDI(au)がプリペイド携帯電話を無料配布しており、それが市場競争の健全性を阻害している」と報じた。無料配布の詳細は別記事に譲るが、筆者がKDDI広報部および販売会社各社、店頭で聞き取り調査をしたところ、プリペイド携帯電話の「0円キャンペーン」は確かに行われており、かなり広範囲・積極的に行われていたことが判明した。 むろん、プリペイド携帯電話に限らず、ケータイの「0円販売」は業界でずっと行われてきた“悪しき慣習”だ。またKDDIは正規の契約手続きと、不正利用防止の人確認はきちんと行っており、今回のキャンペーンがKDDIによる“悪意ある水増し”とまでは言えない部分がある。とはいえ、市場に誤解と混乱を与える「乱売」であることは事実だろう。 そこで今日のMobile+Viewsは特別編として、auがプリペイド乱売に至った事情と、この問題の質について考えてみる

    au“プリペイド乱売”問題の真相
    lale
    lale 2008/02/29
    多くのメディアが、番号ポータビリティ(MNP)開始以降、電気通信事業者協会(TCA)が発表する純増数に過度に注目し、それを大きく取り上げてきた。
  • クジラの味と馬の味

    郷さんのブログによれば、この記事を書くためにコンビニへ行き、スーツでスイーツをエコバッグで購入されたとのこと。そうしてせっかく撮ったコンビニスイーツ写真が、記事のサムネイル(左写真)に採用されなかったと嘆いていらっしゃったが、担当編集が「どうしてもバレンタインつながりでチョコレートの写真にしたい」と思ったために、手持ちの中からゴディバのチョコ写真を加工してサムネイルにした、というのが真相。決して写真が悪かったわけではないので、どうぞお気になさらず……。 学校給の「クジラの竜田揚げ」を思い出す ところで先日、台湾人の知人と事をしていたときに、ひょんなことから「韓国では犬をべるらしいではないか」という話になった。「かわいい犬をべるなんてとんでもない」と怒る彼に対し、「しかし中国大陸にも犬をべる地方があるらしいよ。日でも江戸時代には一部で犬肉をべる風習があったとで読んだことがある

    クジラの味と馬の味
    lale
    lale 2008/01/28
    「○○人は××を食べる」話は難しい。記者が食べたことがあるもののうち、外国人に話すのがためらわれるのがクジラと馬肉だ。
  • ミシュランガイドの調査員ってどんな人?――こっそり教えてもらいました

    11月22日に発売された「ミシュランガイド東京2008」。初版12万部が3日でほぼ完売、150軒のレストランを掲載し、すべてのレストランに星が付いていることなどが大きな話題になった。 ミシュランガイドの出版にあたっては、相当情報漏れに神経を使っていた。雑誌などでは「早刷り」と称し、発売前に出回ることがある。ミシュランは印刷会社や運搬に至るまで、守秘義務の契約を結んでいたのだ。 それでは格付けをした調査員とは、どういった人物なのだろうか? 匿名で事をし、レストランの評価をするミシュランガイドの調査員。飲代金をきちんと支払うのは「一般の方と同じサービスを受け、クオリティを評価するため」だという。 しかし、これだけでは物足りない。そこでミシュランの広報に、ベールに包まれた調査員のことを“少しだけ”語ってもらった。 調査員の仕事を家族に話してもいいのか? ミシュランガイド東京2008の出版が決

    ミシュランガイドの調査員ってどんな人?――こっそり教えてもらいました
    lale
    lale 2007/12/28
    平均体重70キロなんだ・・・
  • KYなリーダー、福田首相

    福田康夫首相の支持率が急落している。それがなぜか、分かっていないのは福田首相自身と町村信孝官房長官だろうか。年金記録の名寄せが来年3月までに終わらないことを受け、福田首相はこう記者団に答えた。「公約違反というほど大げさなことかなぁ」。さらに「公約で何と言っていたか思い出せなかった」と弁解し、恥の上塗りをした。 薬害肝炎訴訟問題の“和解案” こうした発言があって内閣支持率は10ポイントも下がったのだから、何らかの挽回策を出すのかと思っていた。実際、挽回するチャンスが目の前に転がってきたのだ。いわゆる薬害肝炎訴訟である。 原告団は薬の投与時期で補償する患者の線引きをすべきではないと主張して、総理の政治決断を求めたのに、国は結局、線引きを維持しつつ実質全員救済という和解案を持ち出し、原告団に蹴られたのである。そして議員立法で全員一律救済をするという「総理の決断」による「全面撤退」で幕引きを図らざ

    KYなリーダー、福田首相
    lale
    lale 2007/12/25
    小泉さんがいいとも思わなかったのだが、アベさんを見て、福田さんを見ているうちに、いかに小泉さんが偉かったかよく分かった。
  • ドン・キホーテのクレジットカードは“ブラック”カード?

    先週もっとも読まれた記事は「オトク、堅実、デザインなど、ニーズに合ったカードを選べ――誠世代のカード整理術(後編)」。この記事の最後に「カードフェイスの色でクレジットカードを選ぶ」という話題が出てくるが、カードの色といえば思い出すのが「クラブドンペンカード」。 クラブドンペンカードは、“激安の殿堂”のキャッチコピーでおなじみ、ディスカウントストアチェーンの「ドン・キホーテ」ブランドのクレジットカードだ。ドン・キホーテの100%出資子会社ドンキコムが発行しており、ドン・キホーテで買い物をするとポイントが付く点が最大の特徴。 クラブドンペンカードは、年会費無料の一般カードしかなく、ゴールドやその上のクラスはない。しかし写真を見ると分かるとおり、デフォルトの盤面デザインが黒ベースで“ブラックカード”っぽいのだ。 実際にはカード会社によって違うし、特に定められているわけでもないのだが、クレジットカ

    ドン・キホーテのクレジットカードは“ブラック”カード?
    lale
    lale 2007/12/18
    どう見ても狙ってるでしょー、これはw なんというか、ヤンキースピリッツ。
  • 利子のない銀行――「イスラム金融」とは?

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 最近、話題になることが増えている「イスラム金融」。イスラム金融とはどのようなものなのか? 今週のコラムでは、イスラム金融について簡単に紹介したい。 イスラム金融とは、「イスラムの法解釈にかなった金融」を指す。イスラム法のことをシャリーアといい、シャリーアでは宗教的なことだけでなく、世俗的なことも定めている。シャリーアでは、例えばアルコール、賭博・武器などの事業

    利子のない銀行――「イスラム金融」とは?
    lale
    lale 2007/12/18
    はやってますねー、イスラム金融。中東オイルマネーが主役かと思いきや、一番でかい組織はマレーシアなんだよね。
  • Business Media 誠:郷好文の“うふふ”マーケティング: 贈る人も贈られた人もわくわくできる――“仙台小箱”に隠された秘密

    その季節に玄関のベルが鳴ると、いつでも胸が高まった。「お届けものでーす」という配送人の声が、すりガラスの引き戸越しに聞こえる。はい、と返事をするのはたいてい母だったが、母も出かけたとなれば、当時小学生だった私も三文判を取り出して送り状に判を押す役目をした。その役目は嫌いではなかった。 詰め合わせギフトを検分する楽しさ 土間を降りて引き戸を開ける。差し出された送り状に判を押す。十字に掛けられた紐が指にずしりとい込む。いったん玄関の踏み板に置く。ハンコを片付け、居間に運んだらさて“検分”。 配送伝票には、ナントカ株式会社など贈り主の名前の横に“御歳暮”という表記と、かすれた複写文字で品名が見える。“缶詰セット”、“ハム詰合せ”に「やった」とつぶやく一方で、“砂糖”(やたらと重い)、“鰹節”(やたらと軽い)には軽く失望する。その当時父は週に1回、あるいは隔週にしか帰らない単身赴任だったので、頂

    Business Media 誠:郷好文の“うふふ”マーケティング: 贈る人も贈られた人もわくわくできる――“仙台小箱”に隠された秘密
    lale
    lale 2007/12/06
    ちょっとお歳暮を贈ってみたくなった(誰に?)
  • JR3社のSuica、ICOCA、TOICAが2008年春から相互利用可能に

    JR東日JR東海、JR西日の3社は5月16日、3社のIC乗車券「Suica」「TOICA」「ICOCA」の連携・相互利用が可能になる新サービスを2008年春から提供すると発表した。 新サービスは大きく分けて3つある。1つは、在来線の相互利用エリアが増えること。自動改札機の入出場、券売機のチャージなどが、同じように行える。2つ目は、東海道新幹線の「エクスプレス予約ICサービス」、そして3つ目がモバイルSuicaJR東日の新幹線にチケットレスで乗れる「モバイルSuica特急券」のサービスだ。 Suica、ICOCA、TOICAの相互利用 JR東日SuicaJR西日のICOCAはすでに相互利用が行われているが(2004年4月の記事参照)、これに加えてJR東海発行のTOICAも相互利用が可能になる(2006年7月の記事参照)。なお、カードタイプだけでなく、おサイフケータイで利用で

    JR3社のSuica、ICOCA、TOICAが2008年春から相互利用可能に
    lale
    lale 2007/12/04
    難しいよー
  • 目指せ、ブログ界の芥川賞――アルファブロガー・アワード2007

    Business Media 誠を読んでいる……いや、インターネットを使っている人であれば、「ブログを見たことがない」という人はいないのではないだろうか。世界でもっとも多いのは日語ブログというニュースが出るほど、日は世界一のブログ大国である。 今や個人が「ホームページを開く」といえば、それはブログを始めることとほぼ同義だと言っていい。HTMLファイルを書いて、サイト構造を考えて、FTPソフトでサーバにアップロードして……というあの面倒なプロセスを経なくても個人がインターネット上に情報を発信できるようになった結果、自分の知識や考え、テキストや写真を世界に公開する人の数は飛躍的に増えた。 数え切れないほどあるブログの中から、良質なブログを探そう――そんなコンセプトで行われているコンテストがある。「アルファブロガー・アワード2007」(主催:アルファブロガー運営委員会)の運営に携わる、アジャ

    目指せ、ブログ界の芥川賞――アルファブロガー・アワード2007
    lale
    lale 2007/12/01
    正直なことを言うと、記者は“アルファブロガー”という言葉があまり好きではなく、使うのにもちょっと抵抗がある。 ←綾乃さん、ぶっちゃけ過ぎw
  • 今、最も有名なパティシエは“悩めるプレイングマネージャー”だった

    先週最も読まれた記事は、「グリーンカードを入手するもっとも簡単な方法」。筆者の富永ジュンさんは、誠での記事執筆はこれが初めて。初めて書いた記事でいきなり1位を獲得するという快挙を成し遂げた。はてなブックマークにも100近いブックマークされており、多くの人にとって関心のあるテーマだったことが分かる。 男性と女性でニュースの“主語”が違う ところで先日、記者は東京ミッドタウンで行われた鎧塚俊彦氏のセミナーを覗いてきた。あの有名店「トシ・ヨロイヅカ」のオーナーパティシエである鎧塚氏である。名前だけではピンとこない読者も「女優の川島なお美さんと婚約した有名パティシエ」と言えば「ああ、あの人か!」と思うのではないだろうか。 有名人同士の婚約ということで、blogやmixi日記などでもたくさんの人がこの婚約について言及していた。面白いのは、男性の日記では主語が“あの川島なお美”なのに対し、女性の日記で

    今、最も有名なパティシエは“悩めるプレイングマネージャー”だった
    lale
    lale 2007/11/30
    トシ・ヨロイヅカ
  • 水商売から学ぶ“癒しサービス”の価値向上法

    著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の企画・開発・運営、海外駐在を経て、1999年よりビジネスブレイン太田昭和のマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略、業務プロセス改革など多数のプロジェクトに参画。著書に「ナレッジ・ダイナミクス」(工業調査会)、「21世紀の医療経営」(薬事日報社)、「顧客視点の成長シナリオ」(ファーストプレス)など。現在、マーケティング・コンサルタントとしてコンサルティング部に所属。中小企業診断士。ブログ→「マーケティング・ブレイン」 この世の中の半分くらいの消費は、癒し・癒されのサイクルで動いているのではないだろうか。 そう考えたきっかけは、同僚のKさんが新宿三丁目を知らないからだった。中華料理屋で事をしたとき、Kさんに「新宿三丁目ってのはね、明治通りの向こう側で、ゴチャゴチャッとした三角州に飲み屋があって……」と

    水商売から学ぶ“癒しサービス”の価値向上法
    lale
    lale 2007/11/29
    毎週楽しみです。
  • 東西線でPASMOを使った早起き通勤キャンペーン

    期間中に早起き通勤回数が20回以上となった利用者には、東陽町駅、西葛西駅、浦安駅の特設カウンターで三菱UFJニコスギフトカードを各会場先着4000人、合計1万2000人にプレゼントする。期間は2008年2月25日から3月9日までで、20回以上で1000円、40回以上で2000円のギフトカードが贈られる。 東京メトロで最も混んでいるのが“朝の東西線” キャンペーンの目的は、乗客が集中して混雑がひどくなる時間・区間で、オフピーク通勤を推進することにある。「東京メトロの全路線の中で、最も混んでいるのが7時50分~8時50分の、東西線木場駅~門前仲町駅間です。この乗客を少しでもほかの時間へシフトしたいというのが動機です」(東京メトロ広報部) 今回のキャンペーンは試験的に行い、結果次第では他の路線への展開も考えるという。なお同キャンペーンは、シナジーメディアの協力により、PASMO、Suicaの運

    東西線でPASMOを使った早起き通勤キャンペーン
    lale
    lale 2007/11/29
    面白い♪ JRでもやってくんないかなー