2021年1月22日のブックマーク (7件)

  • 新型コロナ:本当にデタラメなのか 河野太郎行革相が批判したNHKワクチン報道を検証した | 毎日新聞

    第204通常国会が召集され、衆院会議に臨む菅義偉首相(右)と河野太郎行政改革担当相=国会内で2021年1月18日、竹内幹撮影 <うあー、NHK、勝手にワクチン接種のスケジュールを作らないでくれ。デタラメだぞ>。気になるワクチン接種の時期をめぐるNHKの報道を、ワクチン接種を担当する河野太郎行政改革担当相が「デタラメ」だとツイートした。担当大臣の否定である。ネット交流サービス(SNS)上ではNHKへの批判が噴出。ところが、厚生労働省の公表資料に類似スケジュールが出ていたことから、河野氏への批判も出ている。NHKの報道は当にデタラメなのか。【井川加菜美/東京地方部】 河野氏とNHKには因縁がある。NHKは昨年5月6日、防衛省が陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の秋田市内への配備を事実上断念したと報じた。ところが、当時、防衛相だった河野氏は翌7日に「フェイクニュース。朝から

    新型コロナ:本当にデタラメなのか 河野太郎行革相が批判したNHKワクチン報道を検証した | 毎日新聞
    lambda_abstraction
    lambda_abstraction 2021/01/22
    本当にフェイクなのか,痛いところをつかれて批判をかわすためのフェイク発言なのか.SNSの発展とともに「フェイク」やそれに類する語を気軽に使う政治家が目につく.トランプ現象から何も学ばなかったのか・・・
  • 和歌山、先手の感染抑止 人口あたりの少なさ、全国上位 検査・経路追跡、保健所が要 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス感染拡大の第3波対応で、和歌山県が新規感染者数を関西2府4県で最も少なく抑えている。緊急事態宣言対象地域に隣接するが、全国でも30番目以下だ。人口が集中する京阪神エリアと人の往来が比較的少ないことも背景だが、きめ細かい感染経路の追跡などが効果を上げているとみられ、感染経路の判明率は全国でも6番目と高い。専門家は全国と比較して手厚い保健所体制も要因にあると指摘する。「陽性者を早

    和歌山、先手の感染抑止 人口あたりの少なさ、全国上位 検査・経路追跡、保健所が要 - 日本経済新聞
  • PCR検査の受付業務 合同会社Setolabo(1240875)-engage

    仕事内容 大阪市内に PCR検査の唾液採取のPCR検査センターを設立します。患者さんには直接接触しないことに加えて、感染症の対策指導を医師から行いますので、感染は絶対にしません。職場自体にも医師と産業医が感染症対策を適切に行っておりますので、どうぞご安心ください。 ・受付業務 ・お問い合わせ対応 ・検体の発送業務 現在、多くの方がご不安を抱えた中で過ごしています。医療従事者でなくても構いません。皆さんのお力をお貸しいただき、新型コロナウイルスの感染拡大防止に少しでもご協力いただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 応募資格・条件

    PCR検査の受付業務 合同会社Setolabo(1240875)-engage
  • コロナ禍で露呈した「医療」と「政治」と「メディア」の関係性――「大阪維新」の医療政策に基づく解析

    52 月刊/保険診療・2021 年 1 月 1 はじめに 2019 年末に発生し,2020 年に全世界を席巻したコロ ナ禍は,人々のあらゆる局面に多大な影響を与え,現在 の社会システムの様々な問題点を露呈しつつ,生活様式 や経済活動の形を変えることを強要している。特に医療 と周辺領域への影響は甚大で,未だに衰える気配さえ見 せないまま,現在進行形である。 だが実は,医療分野ではコロナ禍による「根源的な変 革や変化」は生じていない。確かにコロナウイルス感染 症は従来の感染症の概念を破壊するような,新しい疾病 だ。だが歴史を紐解けばそのような疾病は,古くは江戸 時代の天然痘,幕末のコレラやペスト,大正時代のスペ イン風邪や結核,近年ではエボラ出血熱,AIDS,SARS など枚挙に暇がない。つまり医療分野では未知の感染症 に対応するのはひとつのデフォルトなのだ。 したがって今回のコロナも感染症対

    lambda_abstraction
    lambda_abstraction 2021/01/22
    (特に大阪の)コロナ対応についてはきちんと記録に残しておくべき.遅かれ早かれ,歴史修正がはじまる.
  • 河野担当相「ワクチン供給日程は未定」 従来の政府方針を修正:時事ドットコム

    河野担当相「ワクチン供給日程は未定」 従来の政府方針を修正 2021年01月22日12時01分 閣議に臨む河野太郎行政改革担当相=19日 新型コロナウイルスワクチンの総合調整を担当する河野太郎規制改革担当相は22日の閣議後記者会見で、ワクチン接種に関し、従来の「今年前半までに全ての国民に」との政府方針を修正した上で「まだ供給スケジュールは決まっていない」と述べた。 ワクチン接種「順番が来たら」 菅首相、優先を否定 河野氏は会見の冒頭で、坂井学官房副長官が21日の記者会見で「年6月までに接種対象となる全ての国民に必要な数量の確保は見込んでいる」と述べた部分を政府内の情報のい違いがあり削除すると発表した。 その上で「どうしてそういう古い情報が行ってしまったのかは分からない。現時点では(医療従事者に)2月下旬の接種開始を目指して準備をしている」と述べるにとどめた。一般国民への供給日程などは決

    河野担当相「ワクチン供給日程は未定」 従来の政府方針を修正:時事ドットコム
  • The Meaning of the Mittens: Five Possibilities

    The Meaning of the Mittens: Five Possibilities The symbolic power of Bernie’s old pair of mittens was the work of the “us” in “not me, us.” Attendees including Sen. Bernie Sanders, I-Vt., listen during the 59th Presidential Inauguration at the U.S. Capitol in Washington, on Jan. 20, 2021. Photo: Caroline Brehman/Pool/AP Pity the art directors, the stylists, and the stage managers. So much effort,

    The Meaning of the Mittens: Five Possibilities
  • 新型コロナウイルスワクチン狂躁曲 - 🍉しいたげられたしいたけ

    何かの騒ぎに協奏曲(コンチェルト)または狂想曲(カプリッチョ)をもじって「狂躁曲」と名づけるのはあまりに陳腐だが、とっさにそれ以外思いつかなかった。 新型コロナウイルスのワクチンをめぐって、この2~3日の間に多数の新情報がめぐるましく流れた。他人事として眺めたらまるでスラップスティックギャグのようだが、われわれ日国民一人一人の健康と生命に直結するイシューなので笑ってはいられない。 時代の記録ということで、リンク集を作ってみた。 まずは前置きとしてこれまでのおさらいを。1月10日付拙記事に、日経新聞電子版のこの記事のリンクを貼った。 ワクチン接種、官邸動く: 日経済新聞 一時期、日海外製ワクチンの手配では国際的に先行していると言われていたが、 実態は厚生労働省が交渉していたのはファイザー日法人であり、米国ファイザー社とは基合意どまりで契約の締結に至っていなかったとのことだった。

    新型コロナウイルスワクチン狂躁曲 - 🍉しいたげられたしいたけ