タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (11)

  • 「量子理論の副産物に過ぎなかった」──東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話

    「量子理論の副産物に過ぎなかった」──東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話:「量子コンピュータとは何か」を問う“新たな壁”(1/5 ページ) 今、量子コンピュータの一種である「量子アニーリングマシン」で高速に解けるとされる「組合せ最適化問題」をより速く・大規模に解くべく、各社がしのぎを削っている。 米Googleと米航空宇宙局(NASA)が2015年に「従来のコンピュータより1億倍速い」と評した量子アニーラ「D-Wave」を作るカナダD-Wave Systems、量子アニーリングを模したアルゴリズムをデジタル回路上に再現する富士通と日立、光を用いて解く「コヒーレント・イジングマシン」を作るNTTの研究グループなどだ。IBMなどが作る「量子ゲート方式」の量子コンピュータを用いた組合せ最適化計算の研究も盛んだ。 各社が組合せ最適化計算に取り組むのは、これを高速に解けると交通渋

    「量子理論の副産物に過ぎなかった」──東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話
    lambdalisue
    lambdalisue 2019/07/31
    お、置いていかれそう‥‥危機感。
  • 日本初の“自作キーボード”専門店「遊舎工房」が秋葉原にオープン 店内の様子を速攻レポート

    遊舎工房の実店舗は、末広町駅から歩いて5分程度の場所にある。向かいには電子パーツショップのaitendoがあり、自作キーボードなど電子工作好きにとってはおなじみ(?)の場所だ。 開店は同日の午前10時からで、記者が午前9時40分ごろに店舗前に向かった時点では前に6人の開店待機列ができていた。 開店すると、記者を含めて15~20人が店頭に詰めかけ、思い思いのパーツやキットを購入。記者はその後午後3時半まで店舗(工作スペース)に滞在していたが、客足は途切れることなく、混雑が続く状況だった。 同社代表取締役の倉内誠氏は、「開店日とはいえ、予想以上の反響だ」とうれしい悲鳴を上げる。 「これまで通販で販売していた感触や、『天キー』(自作キーボード好きが集まったイベント)での感触とも異なる。購入を検討するキーキャップやキースイッチを実際に見たり触ったりして吟味できることが店舗の強み。ここに潜在的な需要

    日本初の“自作キーボード”専門店「遊舎工房」が秋葉原にオープン 店内の様子を速攻レポート
    lambdalisue
    lambdalisue 2019/01/14
    激アツじゃん。今度行こう。
  • ほぼ無音の「吸った声」で音声認識 マイクロソフト研究 - ITmedia NEWS

    「音声入力は楽だが、人前で話すのは恥ずかしいし聞かれたくない」――こんな問題を解決してくれるかもしれない、新しい音声認識技術を米Microsoft Researchが10月5日(現地時間)に発表した。ひそひそ声よりも小さな声での音声認識を可能にする。 「サイレントボイス」と名付けられたこの技術は、一般的な「息を吐いての発声」ではなく、「息を吸っての発声」から音声を認識する。 通常の発声では声帯を震わせて空気を振動させ、声道や鼻腔などで共鳴して声になる。ひそひそ声も声帯こそ震わせないが、声帯の狭い隙間を通る際にノイズ音を発生させ、通常の声と同様の経路を通って声となる。 一方の息を吸う「サイレントボイス」では、マイク付きのプレートを唇に当てることで、唇とプレートの間の狭い隙間から息を吸う際に発生するひそひそ声のような音を認識する。 サイレントボイスの利点は大きく2点。息を吐く発声と違い、ポップ

    ほぼ無音の「吸った声」で音声認識 マイクロソフト研究 - ITmedia NEWS
  • Twitter、「このツイートはルール違反により削除されました」と2週間表示へ - ITmedia NEWS

    Twitterは10月17日(現地時間)、サービスでの「会話の健全性」向上対策の一環として、2つの改善を行ったと発表した。 まず、「Twitterルール」違反で削除を要請したツイートを、ユーザーが削除するまで非表示にし、代わりに「このツイートはTwitterルールに違反したため、もう表示されません」と表示する。この表示は、ユーザーがツイートを削除した後2週間表示され続ける。 これまでは、削除したツイートはただタイムラインから消えたが、これではそのツイートをツイートした人の意思で削除したのか、ルール違反の要請によって削除させられたのかが分からないというフィードバックがあったため、改善したとしている。 次に、ツイートを報告したら、すぐにそのツイートの代わりに「あなたはこのツイートを報告しました」と表示されるようにした。これまでは、報告したツイートをTwitterが審査して削除するまで、報告

    Twitter、「このツイートはルール違反により削除されました」と2週間表示へ - ITmedia NEWS
  • 「4年前のPC利用は約35万円の損失」――マイクロソフト「最新PC買った方が得」 - ITmedia PC USER

    同社執行役員の梅田成二部長(デバイスパートナー営業統括部)は、「バッテリーの不具合や、OS立ち上がりの遅さ、メモリの寿命によるクラッシュなどのトラブルが4年目以降に頻発する」と分析。 さらに、日の中小企業のPC買い替えサイクルは5.4年と、米国の4.5年、グローバルの4.3年よりも長い傾向があるとする。 長期間型落ちのPCを利用することによるデメリットについて、調査会社の米Tech Aisleが行ったPC利用のコスト比較調査を梅田部長が紹介。 利用期間が4年未満のPC1台にかかるメンテナンスコストは322ドルで、生産性コスト(起動にかかる時間など、来生産が可能だった時間を失うコスト)は1056ドル、計1379ドル(約15万円)であるのに対し、4年以上のPC1台にかかるそれぞれのコストは497ドル、2574ドルで計3071ドル(約35万円)という結果だった。 「中小で最も使われてい

    「4年前のPC利用は約35万円の損失」――マイクロソフト「最新PC買った方が得」 - ITmedia PC USER
  • メアドを入力すると、流出被害に遭っているかが分かる Mozillaが無料のチェックサービス - ITmedia NEWS

    専用サイトでユーザーが自分の電子メールアドレスを入力すると、その情報が流出被害に遭っていないかどうかをチェックできる。 米Mozilla Foundationは9月25日、自分のアカウント情報が流出していないかどうかをユーザーがチェックできる無料サービス「Firefox Monitor」の正式提供開始を発表した。 同サービスは、ユーザーが日常的に利用するWebサイトを通じてメールアドレスやパスワードなどが流出する事件が後を絶たない現状を受け、セキュリティ研究者のトロイ・ハント氏が運営する「Have I been pwned?(HIBP)」と提携して開設された。2018年7月から実施していたテストを経て、今回、一般ユーザー向けに正式公開することにしたという。 Firefox Monitorのサービスは、専用サイトの「monitor.firefox.com」を通じて利用できる。ユーザーが自分の

    メアドを入力すると、流出被害に遭っているかが分かる Mozillaが無料のチェックサービス - ITmedia NEWS
  • Googleの多言語暗号ライブラリ「Tink」、クラウドやAndroid、iOSに対応

    Googleは8月30日、多言語のクロスプラットフォーム暗号ライブラリ「Tink」のバージョン1.2.0を公開し、初めてクラウドとAndroidおよびiOSをサポートしたと発表した。 Googleによると、Tinkはプロジェクトの初期段階からオープンソースとしてGitHubで公開しており、Google社内でもAdMobやGoogle Payなど多数の製品でデータ保護のために利用している。 「Tinkの目的は、セキュアで簡単に正しい使用ができ、悪用が難しい暗号APIを提供することにある」と同社は説明。「BoringSSL」や「Java Cryptography Architecture」といった既存のライブラリをベースとしながら、そうしたライブラリの多くの弱点に対して対策を講じたとしている。 Tinkでは、データ暗号化やデジタル署名などの暗号化処理も、わずか数行のコードで実装できるという。

    Googleの多言語暗号ライブラリ「Tink」、クラウドやAndroid、iOSに対応
    lambdalisue
    lambdalisue 2018/09/03
    今度確認してみよう
  • Apple、「iPhone 7」の“圏外の問題”で無償修理プログラム開始

    Appleは2月2日(現地時間)、ごく一部の「iPhone 7」について、通信エリア内でも「圏外」と表示される問題を認め、この症状がある端末を無償で修理すると発表した。 この無償修理プログラムの対象になるのは、同モデルの発売から2018年2月までの間に製造され、日、米国、中国、香港、マカオで販売された端末。対象端末かどうかは、モデル番号で確認できる。日で購入した場合は「A1779」だ。 なお、このモデル番号の端末すべてを修理するわけではなく、「症状が見られる場合は」という条件付きだ。修理を申し込むと、開始前にAppleが実機検査で対象かどうか検証する。 この問題の原因は、メインロジックボードのコンポーネントの故障という。 修理の手続きについてはサポートページを参照されたい。 iPhone 7は、「iPhone 7 Plus」と共に2016年9月に発表された現行の「iPhone 8/8

    Apple、「iPhone 7」の“圏外の問題”で無償修理プログラム開始
    lambdalisue
    lambdalisue 2018/02/04
    対象だった。普段 WiFi 多くて気がついてないだけかもしれないから気をつけて観察してみよう。
  • 鉄のように硬い「人工クモ糸」、理研が合成 石油製品を代替へ

    理化学研究所(理研)は1月19日、鉄に相当する強度があるクモ糸を再現したポリペプチドを、化学的に合成する方法を開発したと発表した。石油由来の高強度材料の代替品を、低コストで大量生産できる可能性があるという。 クモの糸は軽量かつ強靭で、自動車用パーツなどに応用が期待されている。だが、クモは肉性で共いをするため、カイコのように飼育できず、天然のクモ糸を大量生産することは難しかった。微生物を使ってクモ糸に近いタンパク質を合成する方法もあるが、生産効率が低い上にコストが高く、大量生産には不向きだった。 研究チームは、生物を使わず、化学的にクモ糸を合成する方法を確立。まずアミノ酸エステルを材料に、硬い構造と柔らかい構造の2種類の「ポリペプチドブロック」を合成。これらを交互につなぎ合わせ、クモ糸タンパク質の配列に近い「マルチブロックポリペプチド」を作り出した。合成したマルチブロックポリペプチドの構

    鉄のように硬い「人工クモ糸」、理研が合成 石油製品を代替へ
  • 受動喫煙の肺がんリスク評価「ほぼ確実」から「確実」へ 国立がん研究センター発表

    国立がん研究センターは8月31日、受動喫煙のある人はない人に比べて肺がんになるリスクが約1.3倍あることを発表。科学的根拠に基づく肺がんのリスク評価を「ほぼ確実」から「確実」にアップグレードした。 この結果に伴い、がん予防法を提示するガイドライン「日人のためのがん予防法」においても、他人のたばこの煙を「できるだけ避ける」から「避ける」へ文言が修正されている。 発がんに関わるリスク要因の評価は、世界各国のがん研究に携わる専門家が討議し、科学的に「確実」「可能性大」「可能性あり」「データ不十分」などいくつかの段階にランク分けされているが、国によって遺伝的背景や生活習慣が異なるため日人の生活習慣や研究結果に基づいてがん予防を考える必要がある。今回の研究はそうした背景から日人を対象として行われている。 研究方法は、日人の非喫煙者を対象として受動喫煙と肺がんの関連を報告した426の研究のう

    受動喫煙の肺がんリスク評価「ほぼ確実」から「確実」へ 国立がん研究センター発表
  • 「Ctrl」+「S」でキー入力が受け付けられなくなる

    ついついWindows上で一般的なファイル保存のショートカット(「Ctrl」+「S」キー)に手が伸びてしまい、キー入力がまったく受け付けられなくなってしまった。これは、Linuxのコンソール上で「Ctrl」+「S」キーを押すとターミナルへの出力がロックされるためだ。 この場合には、焦らずに「Ctrl」+「Q」キーを押せば解除される。混乱を避けるためにこの機能そのものを無効にさせたい場合、次のように指定しよう。 まず現在の状況をモニタしてみる。コマンドラインから「stty -a」と入力すると「stop」機能が「Ctrl」+「S」に割り当てられていることが分かる。 これを無効にすることは簡単であり、コマンドラインから「stty stop undef」と入力すればよい。 # stty -a speed 38400 baud; rows 65; columns 100; line = 0; int

    「Ctrl」+「S」でキー入力が受け付けられなくなる
  • 1