タグ

2008年3月2日のブックマーク (8件)

  • fromdusktildawnのブックマーク - はてなブックマーク

    こんなん匿名で書くしかないのでここに吐き出しておく。 最初に結論から書いておくと、"穢れ"や"格式"みたいなものは根強く、現場で口に出す人も結構出会うので、世の中そんなものです。 その上で、ビジネスの面から件を"業者側の落ち度"とするのは、ちょっとお上品な世界で幸せに生きてきた人なんだなあという感想。 最初にお気持ち表明嫌なんだよねと愚痴るのは良いんだけど、実名と写真出したら憤ぶつけて相手をサゲてやろうって攻撃だよ。 特に、今は足を洗って違うやり方で生きている相手に対して、元の職業で当て擦りするのは、陰湿だよ。 一度でもその業界に身を置いたら、一生その属性を背負って生きていくべきってのは、スティグマ(烙印)思想で嫌い。 ブライダル業界のざっくりとした傾向今だいたいこんな感じ 昔ながらの家の結婚式(両親中心、夫婦の意向薄め)人生のイベントとしての結婚式(概ね当事者どちらかの意向強め)節目

  • id:aql お疲れさまでした! - higepon blog

    はてな退職のお知らせ - d.aql この間飲んだのですが元気そうでなによりでした。 当にお疲れさまでした! id:aqlとはよく2人で泣きながら(?)不可解なバグを追っていた思い出が。

    id:aql お疲れさまでした! - higepon blog
  • higeponのブックマーク - はてなブックマーク

    僕は20年間、会社員をして、40歳で独立して古着屋を始め、62歳で会社を廃業して引退しました。 男性のマジョリティーであろう価値観で生きてきた人間です。 この文章は、「男性的な価値観で生きている人」を対象に書きますが、表記が面倒なので、以降、「男性」もしくは「男」と略して書きます。 男は、40歳頃に中年の危機を迎えます。周囲に負けまい、なにものかになるんだと志して遮二無二働き、大多数は、なにものにもなれないと気づきます。そこで、転職したり、僕のように独立したりして、「なにものにもなれなくても、自分独自のコアを大切にする生き方」を模索します。そうやって、なんとか人生に折り合いをつけて、中年の危機を乗り越えます。 が、50歳、60歳になると、次の危機がやってきます。 定年でやることがない、孤独だ……そんな話はよく聞きます。が、古着の商売をしていた僕は、歳を取れば知識が増えるだけで、生涯現役でや

  • Symfony, High Performance PHP Framework for Web Development

    Practical symfony Learn symfony: 24 tutorials of 1 hour each, that's all it takes to build up a complete and effective application from scratch. Definitely the best way to become a good symfony developer! Read A gentle Introduction to symfony Discover symfony: Read this book to get an overview of symfony. This book introduces you to symfony, showing you how to wield its many features to develop we

    Symfony, High Performance PHP Framework for Web Development
  • 2007-01-30

    環境の構築。 xamppはWindows版で1.5.5。以前にはアドオンにpythonもあったみたいだけどないので手動でいれる。 このxamppにはApacheの2.2.3が入っているので注意する。 続きを読む http://www.djangoproject.com/download/ から安定版Django-0.95.1.tar.gzをダウンロードして、適当なとこに解凍する。 (なんか解凍がうまくいかなかったので、cygwinのtarで解凍したよ) 解凍後、インストールスクリプトを実行(PEARみたいだね。楽チン) python setup.py install setuptoolsというのが勝手にインストールされるみたい。 ファイル自体は、やはりPythonのLib/site-packagesに入る のちのちいるらしいので、pysqliteをいれる。 http://initd.org

    2007-01-30
  • SEやめたい病 - wutseのダイアリー

    lamich
    lamich 2008/03/02
    『いいかげん体力的にもキツイし。 何より物忘れが激しい。毎日何かしら忘れてる気がする。』SE35歳引退説の証拠事例として興味深い。SEやPGの職業的性質がアスリートと同じだから当然といえば当然なのかな
  • PHP5を試してみる - interfaceの導入 - Do You PHP?

    サンプルは、EXPERIENCEで実際に確認できるようにしてますので、気になる方は見てみてください。 ついに来ました!interfaceがPHP5から導入されました。 イメージ的にはJavaと同様のようで、実装する場合は「implements」します。interfaceを拡張する場合は、「extends」を使います。 ●04.Interface.php <?php interface aInterface { public function test(); } interface anotherInterface extends aInterface { public function test2(); } class ImplementedClass implements anotherInterface { /** * 実装しないと、「Fatal error: Class imple

  • PHP4のクラスとJavaのクラス - abstractメソッドの実装を強制する

    PHP4からオブジェクト指向的な機能・動作が改善されていますが、オブジェクト指向言語であるJavaとどの程度挙動が異なるか、ちょっとずつまとめてみようかと思います。基的には、PHPマニュアルに記載されていなくて、「どうなるの?」と思ったことを主にやっています。 今回は、「abstractメソッドの実装を強制する」についてです。 PHPには、Javaでいうところの「public」「abstract」などのクラス修飾子はありませんので、基的には「abstractメソッドの実装をサブクラスに強制する」ことはできません。しかし、強制するような仕組みをこちらで作ってしまうこともできちゃいます。 まず、[php-users 6028]の黒木さんから頂いたPHPスクリプトとメールの内容です。 zip形式 tgz形式 ML ではお世話になっております、黒木です。デザインパタンを実装 するのにあると便利