タグ

2008年6月14日のブックマーク (11件)

  • bookreader.js

    bookreader.jsは、長文を縦スクロールではなく、横スクロールで表示し読みやすくするJavaScriptライブラリです。 →プロジェクトのホーム (Google Code) - New!! →ダウンロード(ver 0.4.6) - 2009/04/18公開 ※ダウンロードの詳細については、こちらのページをご覧下さい。 まずは、このページで体験してみて下さい。キーボードの[→]/[←]キーが、「進む」あるいは「戻る」に対応します。画面上に表示される、半透明の▶/◀ボタンをクリックしてもOKです。使い方の詳細は「ヘルプ」を参照ください。 次期バージョンの開発状況 幸いにしてさまざまな方からフィードバックをいただきました。ありがとうございます。それを元に機能の絞り込みとWEBサイトへの「組込み方」について検討を行っています。まだ、実装の方針が定まった、という段階ですが次期0.8.x系のサ

    lamich
    lamich 2008/06/14
    デモページが9ページしかないためjavascriptを使った通信もなければ初期読み込みの重さも発生しておらず、これだけではなんとも言えない。もっとまともなデータ(数十ページ以上)のサンプルを。
  • pasteCode

    pasteCode 0.71 要再起動 作者: Stephen Morton Programmers: want to email some source code to a colleague and have it be actually readable and highlighted just like in your code editor? Well with pasteCode, you can do just that...

  • FormatTime

    YYYYMMDDHH24MISS形式のタイムスタンプを指定の書式の日付時刻文字列に変換する FormatTime, OutputVar [, TimeStamp, Format] Parameters YYYYMMDDHH24MISS形式のタイムスタンプ文字列。 省略時は現在時刻。 日付部分/時刻部分のうち、25時など間違った部分を含む部分は出力されない。 また、1601年から9999年の範囲外の日付の場合も、日付部分は出力されない。 後ろに、半角スペースで区切って以下のオプションを列挙できる。 R Format省略時、日付部分と時刻部分の順番を入れ替える Ln nに出力に使用する言語の言語コードを指定する。 たとえば、「L0x0409」とすると、英語形式の日付時刻文字列が出力される。 D0強制的にデフォルトの日付オプションを使用する D1Format未指定時、日付を短い形式に

  • AutoHotkey - Input

    ユーザーの入力を横取りして取得する(NT系専用) Input [, OutputVar, Options, EndKeys, MatchList] Parameters 引数名説明 以下のオプションをスペースで区切って列挙する。 B バックスペースが押されても入力された文字を削除しない C MatchListで大文字小文字を区別する I AutoHotkeyがSendコマンドなどで生成したキー入力を無視する M Ctrl+AからCtrl+Zまでのショートカットキーを受け取れるようにする。 これらの入力がなされた場合、OutputVarは1から26までのASCII文字になる。 「Transform, CtrlC, Chr, 3」のようにして変数に同様のASCII文字を格納し、「if OutputVar = %CtrlC%」のようにして各ショートカットキーが押されたかどうかを判定する。 L

  • AutoHotkeyを流行らせるページ - 配列

    AutoHotkeyには配列型変数は無く、StringSplitやWinGetなどのコマンドでは、配列の代わりに最後に数字の付いた変数に結果を代入する。 変数名の後ろに要素番号(1...要素数)を足した名前の変数が配列の各要素となる。 要素数は、WinGetでは指定した名前の変数、StringSplitでは指定した名前に「0」をつけた名前の変数に代入される。 配列の全要素に対して処理を行いたい場合は、StringTrimLeftコマンドで元の変数名の指定にループ変数を埋め込むことで各要素を取り出せる。 Example Colors = red|green|blue StringSplit,ColorArray,Colors,| Loop,%ColorArray0% { this_color:=ColorArray%a_index% MsgBox, Color number %a_in

  • AutoHotKey Scripts @ 7bit

    左手だけで入力 "RibbitPad" RibbitPad専用ページ 雑多なスクリプト 自分で使っているAutoHotKey(AHK)のちょっと便利なスクリプトです。1.0.45.02用。 AutoHotKeyを流行らせるページを使わせて貰っています。大変有用なサイトです。 #InstallKeybdHook #UseHook を書かないと動かない物があります。(リマップなど) F6で日付時刻挿入 アホみたいに単純ですが、意外とよく使います。 ; Alt+F6 (例:20051224-0347) ; Ctrl+F6 (例:20051224-03:48) ; Alt+Ctrl+F6 (例:2005 12/24 03:48) !F6:: Send, %A_YYYY%%A_MM%%A_DD%-%A_Hour%%A_Min% return ^F6:: Send,

  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

  • AutoHotkey メモ - Principia

    2008-08-06 AutoHotkey+メモ 2008-07-10 RecentDeleted 2008-05-30 MinGW+メモ 2008-05-07 SendMessage 2008-02-10 あふ メモ 2007-12-26 VBS+メモ 2007-07-18 掲示板 2007-06-26 Love 2007-05-21 Sylera+メモ 2007-03-06 FrontPage ファイルから項目を読み込んでチェックリストを作成する (2005/12/25) † 以下のような書式(行頭に・)のテキストを読み込んでリスト化。 ・あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ・いい ・うううううううううううううううううう "Reload"ボタン ⇒ チェックをつけていた項目だけ消える。 "New"ボタン ⇒ InputBox?起ち上がって「新

  • スクリプトエンジン「AutoHotKey」

    パソコンを起動したときに、 スタートアップから大量のソフトを起動すると、 起動完了までが、凄まじく重い。 驚きの低スペックPCな俺としては 一通り起動作業が終わってから、 個別にIM/IRCクライアントだとか、 RSSリーダーなんかを立ち上げてたんだけど、 これが地味に面倒臭い。 というわけで、そんな面倒臭い作業を ショートカットキー一発/完全自動で さくっとやってくれるソフト AutoHotKey を導入してみたわけです。 スクリプトエンジンなので、 こう自分でスクリプト組んでやんなきゃいけない。 で、とりあえずぐぐる先生にお伺い。 検索してみるとわかるけど、 AutoHotKeyを流行らせるページ ばっかりでてくる罠。 中級者向けって感じで、ぶっちゃけ理解するのに 1日かかりました。 とりあえず、ポイント数点。メモがわり。 俺がひっかかったところなど。 ・AutoHotKey.exeを

    スクリプトエンジン「AutoHotKey」
  • (AutoHotkey)(IMEの制御をする 編) - もらかなです。

    やはり IMEの制御は時として重要です AutoHotkeyから キー入力を Sendしてみたら IMEがオンになっていて 思うように動かなかったというケースは少なくないでしょう 要は IMEを制御できればいいんですよね、 その処理を 関数化してしまいましょう まずは あるウインドウの IMEが ONか OFFか を調べる 関数ですね []IME_IsON(hWindow)[] []{[] [] ; WM_IME_CONTROL = 0x0283[] [] ; IMC_GETOPENSTATUS = 0x0005[] [] bufCurrentDetectMode := A_DetectHiddenWindows[] [] DetectHiddenWindows, On[] [] buf := DllCall("user32.dll\SendMessageA", "UInt", DllCa

    (AutoHotkey)(IMEの制御をする 編) - もらかなです。
  • 警察から電話が…! - ぼくはまちちゃん!

    大変です! たいへん! こんにちは!! さっきtwitterにも書いたんだけど、警察から電話がありました! どうしよう!!! とりあえず、せっかくなのでこっちの日記にも書いておきますね!! そう、ぼく予告.outを、自慢のD905iでも読み書きできるようにしよーって思って、久しぶりに携帯を見てみたんだよ! そしたら、いつもはモバゲーのマキとか、ジャンカラとか、逆援希望とかのメールばかりなのに、珍しいことに留守電が! はやる気持ちを抑えつつも、再生してみたら、宮城県警でした! びっくり! なんでぼくに警察から電話が! しかもミヤギの! あ! そうか! 予告.outがすてきだからってことで表彰してくれるのかもしれない! あるいは一日署長の依頼かも? そんな感じでわくわくしながら、電話してみたよ! 警察: はいこちら警察部ですー はまち: あのうそちらのサイバー?なんとかさんから、ぼくあてにお

    警察から電話が…! - ぼくはまちちゃん!