タグ

ブックマーク / gigazine.net (278)

  • MicrosoftがLinuxカーネル内に卑猥な単語を隠していたとして謝罪

    By nyuhuhuu Microsoftではサーバ用仮想化システムとしてHyper-Vを提供していますが、LinuxカーネルでHyper-Vをサポートするためのコード内に「big boobs(でかいおっぱい)」という単語を隠していたとして、謝罪と当該部分の修正を約束しました。 Buzzblog: Microsoft code contains the phrase 'big boobs' ... Yes, really かつて、Microsoftは保有する特許にLinuxなどのオープンソース・ソフトウェアが抵触していると主張し、Linuxコミュニティとは対立する関係にありました。しかし、ユーザはMicrosoft製品とLinuxを仮想環境で併用しているという事実もあり、2009年7月、Linuxコミュニティに対してソースコード2万行を提供。Hyper-V上でLinuxを動作させた際のパフ

    MicrosoftがLinuxカーネル内に卑猥な単語を隠していたとして謝罪
    lamich
    lamich 2012/07/22
    RedHat開発者のマシュー・ギャレットさんは、これについて「男による幼稚なユーモアだ」と激怒(中略)「MicrosoftはLinuxカーネルを世界人口の半数にとって不快なものに変え、直さなければならないような不細工なものにした
  • 薪を燃やしてスマホを充電しながらお湯も沸かせる小型のアウトドア用発電機「バイオライトキャンプストーブ」を使ってみた

    調理用のストーブとスマートフォンの充電器が合体した「バイオライト キャンプストーブ(129ドル/約1万円)」は持ち運びができる約1キロという重量ながら、薪を使ってお湯をわかしつつiPhoneを充電するという機能を実用レベルで実現しているようなので、実際に購入して使ってみることにしました。 ◆フォトレビュー パッケージはこんな感じ。 箱を開けると「energy everywhere」の文字。 袋に入ったストーブが登場。 内容物はストーブ兼充電器とUSBケーブル、着火剤、取り扱い説明書です。 スタッフバッグや着火剤込みの重量は約1038グラム。 着火剤は以下の様な袋に入っています。 中身は茶色い棒状で、手でちぎって使うこともできます。 充電の際に使用する付属のUSBケーブル。 スタッフバッグから取り出してみましょう。 ストーブの中に発電機が収まっています。 薪を入れて上に鍋を載せることができる

    薪を燃やしてスマホを充電しながらお湯も沸かせる小型のアウトドア用発電機「バイオライトキャンプストーブ」を使ってみた
    lamich
    lamich 2012/07/18
    紙でも何でもいいから中に入れて燃やすだけで、ストーブ兼ガスコンロ兼、スマホ等の充電器になるとは、画期的すぎる
  • 違法ダウンロード刑事罰化の驚くべきQ&Aを文化庁がネット上で公開中

    By renatesol 著作権制度の解説資料として文化庁が公式サイト上にて「違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A」と「違法ダウンロードが罰則の対象となることについて知っておきたいこと(子ども用)」というPDFファイルを公開しており、かなり参考になる記述が見受けられます。 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 著作権制度の解説資料 | 違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/index.html まずは違法ダウンロードの定義を示した図 特に「子ども用」は非常に分かりやすく書かれており、例えばQ3の「CDやDVDとして売られている音楽映画と違って、テレビの番組は無料で見ることができますが、このように無料で放送されているテレビの番組の海賊版をダウンロードする行為も刑罰の対象にな

    違法ダウンロード刑事罰化の驚くべきQ&Aを文化庁がネット上で公開中
  • これが本当のインターネット、世界中に張り巡らされた海底ケーブルを地図上に表すとこうなる

    インターネットは世界中に張り巡らされた海底ケーブルに支えられているのですが、その海底ケーブルがいったいどのような分布になっているかが一目でわかるようになっている図が「Mapping the internet」です。 Mapping the internet | nicolasrapp.com http://nicolasrapp.com/?p=1180 もはや生活と切っても切れない関係にあるインターネットを可能にしているのは、世界中の海底に張り巡らされた光ファイバーのケーブルで、長距離の海底ケーブルシステムでは最大給電電圧が1万5000V程度まで必要となっており、Wikipediaによると「伝送のために中継器と呼ばれる信号の増幅装置を設置する必要がある」「光ファイバーケーブルの中継器は、初期のころはケーブルからの光信号を電気信号に変えてから増幅させ、再び光信号を電気信号に戻して出力するとい

    これが本当のインターネット、世界中に張り巡らされた海底ケーブルを地図上に表すとこうなる
  • 毎日の行動ログを自動的に記録してくれるiPhoneアプリ「僕の来た道」

    By Michal Osmenda 日記をつけているとちょうど1年前に何をしていたのか思い出すことが簡単ですが、書き続けるのが面倒になってやめてしまうことがあります。iPhone向けのライフログアプリ「僕の来た道」はアプリを毎回立ち上げなくても、バックグラウンドで居場所を記録してくれるので、自分がその日にどこにいたのかをわかりやすく把握することができます。また、TwitterやFacebookへの位置情報付きの投稿をインポートして表示することもできるので、どういったツイートをしたのかということまで見られます。 僕の来た道 - LatLongLab http://latlonglab.yahoo.co.jp/service/bokumichi.html なんとなく郷愁を覚える起動画面 使い方は、最初の起動時に「Start」を押すだけ。あとはアプリをわざわざ立ち上げなくてもバックグラウンドで居

    毎日の行動ログを自動的に記録してくれるiPhoneアプリ「僕の来た道」
  • 人間の体をネットワークに接続して触るだけでデータを送受信できる人体通信技術「Connected Me」が最大通信速度10Mbpsを達成

    By WebWizzard スウェーデンの通信機器メーカーエリクソンが開発している、人体を通信ネットワークの一部として使用する技術「Connected Me」のデモンストレーションで、6~10Mbpsの通信速度を達成するというコンセプトが初めて実証されました。人体が通信ケーブルの役割を果たすということで、技術が普及すればいろいろなケーブルが不要になります。 人体でネットワークに接続する方法 - エリクソン Connected Meのデモでは、片手に携帯電話を持ち、もう片手で信号受信デバイスに触れることで、体内を微弱な信号が通過することを示しています。実際に試しているムービーがコレ。 Connected Me - Ericsson REDEFINING TOUCH(接触の再定義) デバイスに触れ人体経由で通信をするというのが「Connected Me」のコンセプト。容量性カップリングと呼ばれ

    人間の体をネットワークに接続して触るだけでデータを送受信できる人体通信技術「Connected Me」が最大通信速度10Mbpsを達成
    lamich
    lamich 2012/06/22
    QB「君たちにとって、元の身体なんていうのは、外付けのハードウェアでしかないんだ」
  • NVIDIAがLinux開発者リーナスのFワード発言を受けて今後の方針を発表

    By nvidia.corporation Linux開発者のリーナス・トーバルズ氏がNVIDIAに対し中指を突き立てて「ファックユー!」と衝撃的な発言をしたことに対して、さっそくNVIDIAの広報がこの発言に反応しています。 [Phoronix] NVIDIA PR Responds To Torvalds' Harsh Words リーナス・トーバルズ氏がNVIDIAに対して怒ったのは、OptimusテクノロジがLinuxをサポートしていなかったことや、それまでに積み重なってきた諸々の問題があったからでした。中指を突き立てて「ファックユー」と最大限の怒りを表明したトーバルズ氏はNVIDIAのことを「過去にLinuxコミュニティが取引した企業の中でも最悪の企業だ」と切り捨てました。 これに対するNVIDIAの広報担当のコメントは以下のようなもの。 NVIDIAにとっても、Linuxのサポ

    NVIDIAがLinux開発者リーナスのFワード発言を受けて今後の方針を発表
  • 日本最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました - GIGAZINE

    大阪市西成区の「飛田新地(とびたしんち)」には日最大級の遊郭が残っており、「鯛よし百番と飛田新地」によると「難波新地乙部遊郭が1910年に全焼したのを受けて、1916年に飛田遊郭が生まれました。1912年に完成した旧通天閣を中心とした新世界は、第1次大戦後の好景気で大いににぎわいます。新世界からほど近い飛田遊郭も昭和初期には200軒を越える妓楼が軒を連ねます。戦災でほとんどの店は消失しましたが、再び赤線としてよみがえり、1958年の売春防止法以後は料亭に転じたことで、現在もなお、伝統的雰囲気を色濃く残す街並みとその営みが保たれていますとのことで、非常に貴重な建物が多く残っており、実際にこの地域の最も古い建物であり、料亭でもある「鯛よし百番」は国の登録有形文化財にも認定されるほど。 なので、どのような建物が残っている町なのかを実際に見に行ってきました。 「飛田新地」と呼ばれるエリアは大阪

    日本最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました - GIGAZINE
  • 無料で24時間使えるスマホ用無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」本日開始

    ローソンが接続サイトの制限なく、24時間・無料・無制限で利用できるスマートフォン用の無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」を、2012年4月6日(金)に開始したと発表しました。この無料サービスはWi-Fi機器設置済みの約6000店で利用可能となっており、2012年4月末までにローソン全店舗(約9000店)に導入されるとのことです。 公衆無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi日開始 | ニュースリリース | 会社情報 | ローソン http://www.lawson.co.jp/company/news/053151/ これが目印のマーク、このマークがある店舗で利用可能 利用できる店舗の検索は以下の公式サイトから可能です。 LAWSON Wi-Fi|ポイントカード|ローソン http://www.lawson.co.jp/ponta/static/wifi/ 無料で使用する

    無料で24時間使えるスマホ用無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」本日開始
  • Twitterのツイートを30秒ごとに紙テープへ自動的に書き出すマシン「Twittertape Machine」

    自分宛のツイートなどを1800年代風の紙テープにカタカタと書き出してくれるスタンドアローンタイプのマシンがこの「Twittertape Machine」です。 The Twittertape Machine http://www.twittertape.co.uk/ 動作させるためにインクやパソコンは不要 電源と有線によるインターネット接続さえあれば動作する仕組みになっているそうです また、30秒ごとにツイートをチェックしてくれます これは実際に稼働するプロトタイプとなっており、さらに「バージョン2」では改良を施して無線LANに対応させ、ユーザーが各種設定をできるようにするコントロールパネルを内蔵、RSSやFacebookのフィードも受信できるようにする予定だそうです。 なお、実際に動いている様子が以下のムービーで確認できます。 The Twittertape Machine on Vim

    Twitterのツイートを30秒ごとに紙テープへ自動的に書き出すマシン「Twittertape Machine」
    lamich
    lamich 2012/04/01
    エイプリルフール、エイプリルフール・・
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2012年版 - GIGAZINE

    ※2013年版はこちら ネット上でさまざまな企業・団体・個人が全力全開でこの日のために事前に仕込んできたネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開しまくり、何がウソで何が当かわからないカオスまみれの一日となる年に一度のエイプリルフールが今年もやってきました! というわけで、エイプリルフールに便乗しているサイトをまとめてみました。24時間リアルタイム更新しますので、ときどき記事を更新すると新しいエイプリルフールのサイトが追加されているはずです。また、ある程度更新する度にTwitterGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいていきます。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってるヨ!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡はこちらにあるネタのタレコミ用メールフォームから送信をお願いします。サイトを見に行っても「どれ

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2012年版 - GIGAZINE
    lamich
    lamich 2012/04/01
    GIGAZINEさん・・・仕事が早いですw
  • 銃器メーカーの護身用ボールペン「タクティカルペン」の威力を試してみた

    アメリカの老舗銃器メーカーSmith&Wesson(スミス&ウェッソン)が制作している「タクティカルペン ミリタリー&ポリス ブラック(実売価格3500円前後)」は、ボールペンとしての機能を備えつつ、いざという時には護身用具として使えるという製品。一見すると普通のペンのようであるにも関わらず、実は刺突用武器になるということなので、実際に購入してその威力を試してみることにしました。 ◆フォトレビュー パッケージはこんな感じ。「MILITARY&POLICE」と書かれていますが、軍人や警官以外でも購入可能。 カラーはマットブラックで、鈍く光る姿が銃器を連想させるデザインです。 一般的なボールペンと並べて見ると太さが1.5倍ほどあり、少しだけ長いことがわかります。 実測の重量は約42グラム。 普通のペンを持つのと同じ感覚で手に取るとかなり重く感じるので、長時間文字を書く用途には向きません 先端は

    銃器メーカーの護身用ボールペン「タクティカルペン」の威力を試してみた
  • すべてのネコ好きのためのネコ写真収集サイト「PinCat」

    TwitterやInstagramに流れているネコ写真を集めて表示してくれるネットサービスが「PinCat」です。ここで見つけたお気に入りのネコ写真を、連携しているPinterestに送ることでまとめて表示・共有することも可能なので、自分だけのネコ写真アルバムを作って公開することもできるというわけです。 PinCat - Find lovely cat and Pin It onto Pinterest http://pincat.kazlab.org/ サイトの一番下まで見ていくと自動的に次が読み込まれるので、ただひたすらにネコ写真を探すことができます。 どれかネコ写真をクリックするとこのように拡大表示されます。 右下のカメラっぽいアイコンをクリックすると、投稿されたネコ写真をInstagramのサイト上で見ることができます。 by chayayah また、Twitterアイコンをクリッ

    すべてのネコ好きのためのネコ写真収集サイト「PinCat」
    lamich
    lamich 2012/03/27
    そうなんだよ、pinterestってパクるのが簡単なんだよなー
  • 無料でバンクシーの映画「The Antics Roadshow」期間限定ネット公開中

    覆面芸術家「バンクシー」が選んだ世界中のある意味、偉大なユーモアといたずらを繰り広げた人々を取り上げた映画「The Antics Roadshow(BANKSY presents バンクシーの世界お騒がせ人間図鑑)」が期間限定でYouTubeにて公開されています(YouTubeは3月15日午前11時まで、ニコニコ動画では3月15日24時まで)。 最初に同じバンクシーによるドキュメンタリー映画の紹介予告編が流れた後、編が始まります。 ‪『BANKSY presents バンクシーの世界お騒がせ人間図鑑』<3/14限定配信>‬ - YouTube 「2011年、英国では若者による暴動が発生」 「しかし常に暴動や略奪などで社会に迷惑をかけてきたわけではないのです」 「恩返しもしてきました」 謎の装置を作成中 「これはユーモアを武器に権力に抵抗した人々の物語です」 自転車+謎の装置 この装置はス

    無料でバンクシーの映画「The Antics Roadshow」期間限定ネット公開中
  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
  • Twitterはこのメモから6年前、すべてが始まった

    Twitterが生まれてから6年目となりましたが、その最初のアイディアの段階の貴重なスケッチが公開されました。このメモのスケッチから今のTwitterのすべてがはじまったわけなので、非常に歴史的価値の高いスケッチとなります。 Twitter Blog: Twitter turns six http://blog.twitter.com/2012/03/twitter-turns-six.html 以下がそのスケッチ。 twttr sketch | Flickr - Photo Sharing! http://www.flickr.com/photos/jackdorsey/182613360/ よくよく見ると最初の名前は「stat.us」だったことがわかります。「マイ・ステータス」、つまり今の自分の状況をお知らせする、という基的な部分のアイディアはこの時点からちゃんとあったわけです。 ま

    Twitterはこのメモから6年前、すべてが始まった
    lamich
    lamich 2012/03/25
    これが有名なTwitterスケッチ。こんな感じで画面仕様作ったらあとはDB設計だけきちんとすればちゃんとサービスできるという良い例。Twitterはマネタイズの設計だけ杜撰だったなぁ、そこだけは気をつけてね
  • アニメを日本での放送とほぼ同時配信することで違法ダウンロードが7割減少したクランチロールのビジネスモデル

    テレビを視聴することができない海外のアニメファンが、日での放送とほぼ同時のタイミングでアニメを楽しめるというサイトが「クランチロール(Crunchyroll)」です。 かつてはファンが勝手に字幕をつけたアニメ動画がアップロードされているようなサイトでしたが、2008年からアニメの権利を持つ会社と交渉を持って合法的に配信を行うようになり、2009年からはすべての動画をライセンスの元で配信しているという動画配信サイトになっています。 Crunchyroll - Watch Naruto Shippuden, Bleach, Anime Videos and Episodes Free Online http://www.crunchyroll.com/ 東京国際アニメフェア2012では、このクランチロールの創業者であるクン・ガオ氏と日法人社長のビンセント・ショーティノ氏によって、海外

    アニメを日本での放送とほぼ同時配信することで違法ダウンロードが7割減少したクランチロールのビジネスモデル
  • 「さくらのクラウド」障害多発で無償化、課金できる品質に達していないため

    「弊社としても、お客様が安心してご利用頂けない現状を痛切に感じており、一日も早く正常化を目指しておりますが、現在は課金をさせて頂ける状況ではないと判断致しました。つきましては3月1日に遡り、当面の間は「さくらのクラウド利用料」について無償化させて頂くことをご報告致します」ということで、なんと「さくらのクラウド」が無償化されてしまいました。 さくらのクラウドの現状報告および課金対応について | IaaS型パブリッククラウド「さくらのクラウド」 http://cloud.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=622 無償化せざるを得なくなってしまった経緯は以下のように説明されています。 既に掲載のとおり、データを格納するストレージのパフォーマンス低下により、 頻繁に負荷が増大する状況が続いております。 その為、改善を図ることを目的としたファ

    「さくらのクラウド」障害多発で無償化、課金できる品質に達していないため
    lamich
    lamich 2012/03/25
    さくらクラウドの不具合について。どうやらSun製のストレージが原因の一部みたいだけど、そういやSunってAmazonがAWS始める前からAmazonとべったりだよね..とか勘ぐってしまうのは私だけ?
  • 名前を入れると召喚されたドラクエ風モンスターが戦う「さくさくモンスターバトル」

    適当な名前を入力すると、その名前に応じたドラクエ風モンスターが召喚され、相手と死闘を繰り広げるゲーム「さくさくモンスターバトル」が登場しました。 名前によって召喚されるモンスターとステータスが変わってくるので、強い名前を考えてみるのも面白いかもしれません。 詳細は以下の通り。 さくさくモンスターバトル これがトップページにアクセスしたところ。モンスターの名前を入れて「戦う」をクリックするだけでゲーム開始。 次のページで戦闘の結果が表示されます。たった6ターンで「ギガジン」が瞬殺されました。 悔しいので「ぎがじん」でリトライ。少し強くなりました。相手は342連勝中の「0(ゼロ)」です。 11ターン持ちこたえましたが、敗れ去りました。どうやら名前によってステータスはかなり異なる模様。 携帯電話でも遊べるので、暇つぶしにはちょうど良いかもしれませんね。

    名前を入れると召喚されたドラクエ風モンスターが戦う「さくさくモンスターバトル」
  • 数百人がオープン前に詰めかけた徳島県知事も期待の「ufotable CINEMA」オープンレポート

    徳島出身のアニメプロデューサーが20年ぶりに故郷に帰ってきてみると、商店街の活気が失われてシャッター街となっていた。故郷には元気な姿でいて欲しい、なんとかして盛り上げていきたい……ということで作られたのが、徳島市待望の映画館「ufotable CINEMA」です。県庁所在地に映画館がないのはこの徳島市と奈良市の2つだけでしたが、奈良に先駆けて、日、映画館がオープンを迎えました。 県知事なども顔を見せて期待の祝辞を述べた映画館にはオープン前から人だかりができ、「オープニングセレモニーを観覧したい人」「映画のチケットを購入したい人」「ライブビューイングチケットを購入したい人」「ショップで買い物をしたい人」という4つのグループに分けて整理券が配布されるほどでした。 ufotable CINEMA http://www.ufotable.com/cinema/ 工事中の写真と完成後の写真を比較し

    数百人がオープン前に詰めかけた徳島県知事も期待の「ufotable CINEMA」オープンレポート
    lamich
    lamich 2012/03/18
    これは行きたい!