タグ

経済と政治に関するlamrongolのブックマーク (7)

  • 「ケネディ王朝」の創始者は、株を売り抜けて大儲けした

    投資資産運用お金全般に興味があるなら、学んで損はないのが「世界大恐慌の歴史」。今回は、株価暴落を予測して売り抜けて大儲けした、ジョセフ・P・ケネディのケーススタディー。磨きの少年との出会いで得た「確信」とは。『大恐慌の勝者たち』から抜粋してお届けする。 ジョセフは1920年代の好況期に、株式や不動産投資で莫大な資産を築いた。そして1929年10月の株価大暴落を正しく予知することで、いち早く撤退の決断を下し、莫大な資産を守り抜く。この資産を武器に政界に転じたジョセフは、息子を大統領に当選させるなど、「ケネディ王朝」と呼ばれる成功を手にしたのであった。 ジョセフはどうやって株価の大暴落を予知したのか。そのきっかけを与えてくれたのは「磨きの少年」であったという。 ニセ情報にだまされながら、センスを磨く ジョセフ・P・ケネディは1888年9月6日、ボストンのアイルランド系移民の一族に生まれ

    「ケネディ王朝」の創始者は、株を売り抜けて大儲けした
    lamrongol
    lamrongol 2024/01/15
    「株で金儲けするのは簡単だ。 政府がこれを制限する法律をつくる前に稼いでいた方がよい」
  • 「今の若い子は知らないだろうなぁー(苦笑) 」と思うものを挙げてもらえますか?

    回答 (12件中の1件目) 30年前は、吉野家の牛丼並盛りが400円、特盛りが650円だったんだよ。今の若い子は知らないだろうなぁー(苦笑) マクドナルドのハンバーガーなんか210円。ビッグマックが380円もしたんだ。今の若い子は知らないだろうなぁー(苦笑) そんなんだからさ、コンビニのバイトも東京の夜勤だと安くても1100円、1200円なんて普通にあったのよ。今の若い子は知らないだろうなぁー(苦笑) 30年前、平均給与は455万円あったんだ。今よりおよそ37万円も高い。今の若い子は知らないだろうなぁー(苦笑) しかも、今よりも相対的にみて物価がおよそ一割も安く、消費税は3%と三...

    「今の若い子は知らないだろうなぁー(苦笑) 」と思うものを挙げてもらえますか?
    lamrongol
    lamrongol 2024/01/12
    "30年前は吉野家の牛丼並盛りが400円、特盛りが650円だったんだよ。今の若い子は知らないだろうなぁー(苦笑)" "世界の企業時価総額ランキングでは上位50社のうち32社が日本企業""30年にわたる日本の停滞、低迷はやはり異常"
  • なぜ今でも共産主義を支持する人がいるのですか?

    回答 (9件中の1件目) これを今までに20回ほど説明してますが。 世界中で一番共産主義の思想の恩恵を受けているのが、アメリカです。 独占禁止法や、労働基準法などがそれなりに機能して、混合経済という資主義と共産主義のミックスになったのが、現代の先進国です。 ソ連や中国の国民は、その恩恵はなく、むしろ、官僚主義の下で守られてさえいませんでした。 共産主義も、資主義も、ほっておけばただの 官僚主義(特権を持った人が、一般人を利用するシステム)になるのは、あたりまえだと、世界史が語っているでしょう。 理想の、民主主義があって、悪の社会主義があった。位の知識で 主義とか思想とか話題...

    なぜ今でも共産主義を支持する人がいるのですか?
    lamrongol
    lamrongol 2024/01/06
    "世界中で一番共産主義の思想の恩恵を受けているのが、アメリカ""混合経済という資本主義と共産主義のミックス""共産主義も資本主義もほっておけばただの官僚主義(特権を持った人が、一般人を利用するシステム)になる"
  • ヤニス・バルファキス「資本主義は死んだ。テクノ封建制、万歳!」 | 新しい封建領主とは誰か?

    主義は死んだと経済学者で元ギリシャ財相のヤニス・バルファキスは言う。だが、いかにして死んだというのか? われわれはどうなるのか? 英論壇メディア「アンハード」でバルファキスが挑発的に論ずる。 一昔前、高齢のフリードリヒ・フォン・ハイエクが小粋に自分の経験談を語り、そこから社会主義の計画経済に対する厳しい批判を始めるのを聴いたことがある。 ハイエクは茶目っ気を効かせてこう語った。 「先日、ある店に入りましてね。で、店を出たとき私が手に持っていたのは、それまで自分が欲しいとは夢にも思ったことのないモノだったんですよ」 ハイエクは資主義を擁護する人のなかでも、きわめて頭が切れる論者のひとりだ。市場を慈愛にあふれた創造主とみなし、その働きを人間が作ったシステムで再現するのは無理だと考えていた。 冒頭の小話のポイントは、市場に入るまで人は自分が何を求めているのかも知らないというところだ。それな

    ヤニス・バルファキス「資本主義は死んだ。テクノ封建制、万歳!」 | 新しい封建領主とは誰か?
    lamrongol
    lamrongol 2023/10/20
    「資本主義を抜けると、そこはクラウド計画経済(デジタル荘園制)だった」
  • 「サヨクが反対してるからインボイス賛成で」くらいの人間がたくさん出てきてること、マジでこの数ヶ月で彼らが信頼をドブに捨てた結果

    ひえたろう@笑顔と上機嫌こそが最高の化粧 @hietaro 大阪府在住地ソースマニア。神社好き。ラーメン、つけ麺もよくべる。ニセ科学のこととか80年代アイドル、HM、70年代日ロックなども。美術は河鍋暁斎、岡太郎が大好き。ももクロ hietaro.kameo.jp sauce.kameo.jp hietaro.kameo.jp ひえたろう@笑顔と上機嫌こそが最高の化粧 @hietaro 「サヨクが反対してるからインボイス賛成で」 くらいの人間がたくさん出てきてること、マジでこの数ヶ月で彼らが信頼をドブに捨てた結果だわ どれだけ罪深いことをしたのか、一般国民からの信頼を失ったのか、自覚して反省するべきだぞ マジで改憲はあっさり実現する 2023-09-26 13:13:56

    「サヨクが反対してるからインボイス賛成で」くらいの人間がたくさん出てきてること、マジでこの数ヶ月で彼らが信頼をドブに捨てた結果
    lamrongol
    lamrongol 2023/09/27
    わずか3年程度の民主党政権の影響を何年経っても拭えず消費税を上げたりする与党はまったく信頼を失ってないらしい。
  • 日本人の「果物離れ」が進んでるらしいけど、個人的には「高いから」のひと言に尽きるんじゃないかという話

    すずもと @aruto250 日人が果物をべないという話だけど、個人的にはひたすら「高いから」の一事に尽きる。引用元で紹介されている記事でも「高いから」が一位になっているし。農家視点で見れば、20年くらい前から推進されてきた、果物のブランド化による高収益化が成功してきたということでもあるのかも知れないけど。 twitter.com/neetbuddhist/s… 2023-09-03 09:43:02 ニー仏 @neetbuddhist 「日人そんな果物わないの? ほんとに?」と思って調べてみたら、2017年の統計だと日人の果物消費量は167ヵ国中141位らしい。ただ、昔から日人が果物をべなかったわけではなくて、1970年代半ばと比較して2018年には果物消費量が半減してしまっているとのこと🍑 gendai.media/articles/-/962… 2023-09-02

    日本人の「果物離れ」が進んでるらしいけど、個人的には「高いから」のひと言に尽きるんじゃないかという話
    lamrongol
    lamrongol 2023/09/04
    「果物が高くなったのではない。日本人の賃金が低くなったのだ」
  • 岸田首相 最低賃金2030年代半ばまでに1500円に 新たな目標表明 | NHK

    物価高を上回る賃上げを実現するため、岸田総理大臣は、ことし全国平均で時給1000円を超えることになった最低賃金について、2030年代半ばまでに1500円に引き上げることを新たな目標にすると表明しました。 31日に総理大臣官邸で開かれた、政府の「新しい資主義実現会議」では、今後の賃上げや投資拡大のための方策について議論しました。 この中で岸田総理大臣は「エネルギーや料品価格が高騰する中、内需主導の経済成長を実現していくためには、『賃上げが当たり前となる経済』や投資促進がカギになる」と強調しました。 その上で、ことし10月から最低賃金が全国平均で時給1000円を上回ることについて、「さらに着実に賃上げを行っていく必要がある。公労使三者構成の最低賃金審議会で議論してもらい、その積み上げにより、2030年代半ばまでに全国加重平均が1500円となることを目指す」と表明しました。 会議ではこのほか

    岸田首相 最低賃金2030年代半ばまでに1500円に 新たな目標表明 | NHK
    lamrongol
    lamrongol 2023/09/01
    目標達成時期が10年以上先で、どうやって目標を達成するかの手段も言わず、「所得倍増」のような夢を見させて支持率アップという政治的意図すら見えない。本当に何も考えてないんじゃないかと恐ろしくなる。
  • 1