タグ

2011年11月3日のブックマーク (6件)

  • 電子書籍のDRMで誰が困る事になるのか

    妙なタイトルを付けてしまいましたが... "の保存" に関する話の第3弾です。 前回に引き続き、電子書籍のDRM(著作権保護の仕組み)に関する話となりますが、今回は提供者側(出版側)への影響について、私なりに思っているところを記してみます。 ...と言いながらも、単に提供者側(出版側)に対する文句に終始している様な気もするので、そのあたりを踏まえて寛容な気持ちで読んで頂ければ有り難いです。 (-_-;) いきなり余談から始めます。 以前の記事でも何度か記した事がありましたが、最近、DMM→BookLive!→hontoと立て続けに採用されている(組込まれている)電子書籍のDRM機能(製品)に CypherGuard(サイファーガード) と言うものがあります。 強固な複製抑止機能を持ち、これが組み込まれた電子書籍はキャプチャなどによって自前で内容を保存する事が極めて困難になります。 尚、こ

    電子書籍のDRMで誰が困る事になるのか
  • 臨界に至る前の核反応について

    原子炉が臨界に至る前の状態 未臨界についての勉強 このような内容は原子炉の設計者でないの知らない内容であろうが 今回の状況を理解するのに役立つかもしれない。 少なくとも東電はきちんと未臨界と発表するだけではなく中性子増倍状態などの詳しい解析をするべきたろう たけひこ先生とのいきちがいもあったがそれだけ難しい内容だとは思う

    臨界に至る前の核反応について
    langu
    langu 2011/11/03
  • ギリシャ次回融資、国民投票終了まで実行されず=仏独首脳

    11月2日、フランスのサルコジ大統領とドイツのメルケル首相は、ギリシャをめぐる不透明な情勢に決着がつき、同国がユーロ圏に対する公約の実現に合意するまで、ギリシャは欧州の支援融資を受けられないとの考えを示した。写真は共同会見場でのサルコジ大統領とメルケル首相(2011年 ロイター/Christian Hartmann) [カンヌ(フランス)2日 ロイター] フランスのサルコジ大統領とドイツのメルケル首相は2日、ギリシャをめぐる不透明な情勢に決着がつき、同国がユーロ圏に対する公約の実現に合意するまで、ギリシャは欧州の支援融資を受けられないとの考えを示した。欧州連合(EU)首脳やギリシャのパパンドレウ首相を交えた協議後に開いた記者会見で述べた。 サルコジ大統領は「ギリシャは引き続きわれわれと共に進みたいかを決めなければならない」と発言。メルケル首相も、ギリシャを加盟国としてユーロ圏が安定すること

    ギリシャ次回融資、国民投票終了まで実行されず=仏独首脳
    langu
    langu 2011/11/03
  • ARGO 半蔵門 ライブラリーカフェ

    ARGOでは、熱意のあるスタッフの募集を致しております! 自分のスキルを上げたい方、フランス料理未経験の方、ワインやサービスに興味のある方、 やる気と熱意がある方をホール・キッチン共にお待ちしております! ご興味のある方、ぜひご連絡下さい。 TEL :03-3265-5504 Mail : argo@tojo.co.jp 担当、松 株式会社 電話番号 03-3265-5504 住所 〒102-0083 東京都千代田区麹町1丁目12 ONE FOUR TWO by Tojo 9F ◎駐車場有り◎バリアフリー対応 営業時間 レストラン lunch 11:30-14:00/dinner 18:00-21:00(L.O.) ライブラリー・カフェ&バー 現在休止中 定休日 月曜日を中心とした不定休となります。 詳細はARGOトップページEvent & Newsをご覧頂きますようお願い致します。 (

  • 「退職で損害」と訴えられた会社員 逆に会社を訴えて1100万円

    退職を申し出ると、会社から「損害賠償請求するぞ」と脅され、退職したら当に約2000万円の賠償請求訴訟を起こされた会社員がいたことが2011年5月、話題になった。 その後、会社はこの社員から反訴され、残業代未払いで逆に1100万円余の損害賠償を命じる判決を言い渡されていたことが分かった。 過労死レベルの労働だったと反訴 元社員男性(34)の代理人をしている塩見卓也弁護士のツイッターによると、京都市内のシステム開発会社は、賠償請求の理由について、「従業員モチベーション低下数値」という数字を挙げていた。 真意は不明だが、男性が辞めて会社に残った社員のモチベーションが下がったということらしい。 これに対し、男性は、過労死レベルの労働だったにもかかわらず、残業代などが支給されていなかったとして、会社に未払い分など約1600万円の支払いを求め、京都地裁に反訴していた。男性は2001~09年まで会社の

    「退職で損害」と訴えられた会社員 逆に会社を訴えて1100万円
    langu
    langu 2011/11/03
  • 山崎解説)原発2号機で何が起きたのか | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    東京電力福島第一原子力発電所の2号機で燃料のウランが核分裂した時にできる放射性物質のキセノンが検出されました。東京電力は、核分裂が連続する「臨界」が一時的に一部の場所で起きた可能性もあると見ています。 2号機でいったい何が起きたのでしょうか。山崎記者が解説します。 福島第一原発の2号機。きのう採取した格納容器内部の気体から放射性物質の、キセノン133とキセノン135が検出されました。また、きょう採取した気体からもキセノン135が検出されたということです。 原子炉の入っている格納容器では、気体を引き抜きフィルターで放射性物質を取り除く装置が3日前から動いています。この装置の検出器に、キセノンと呼ばれる放射性物質が付着していたわけです。 キセノンは燃料のウランが核分裂した時にできる放射性物質で放射性物質の量が半分になる半減期がキセノン135では9時間と短いため東京電力は、今回検出されたのは3

    langu
    langu 2011/11/03