タグ

2008年11月17日のブックマーク (5件)

  • CakePHP関西勉強会を開催します

    12/12(金)に大阪でCakePHP関西勉強会を開催します。 ■内容 CakePHPに関する発表(Tipsや事例紹介等)と質疑応答を行います。 ■概要 日時: 2008年12月12日(金) 19:30~ 会場: 扇町インキュベーションプラザ(メビック扇町) URL: http://www.mebic.com/outline/ MAP: http://www.mebic.com/access/ 費用: 200円~500円程度(会場・機材費を参加者で頭割り) events.php.gr.jp – CakePHP関西勉強会 これまで東京を中心に行われてきたCakePHP勉強会ですが、いよいよ大阪で行います。 以前からCakePHP勉強会を関西でやってみると面白いのでは?という声は聞いていたのですが、なかなか実現することができませんでした。 CakePHPカンファレンス以降さらに熱気が加速したの

  • 「はてな、求人活動はじめました」 - Kossyのはてな総務、人事、事業開発担当日記

    はてなも他の会社と同様、ずっと前からスタッフ募集をしているのですが、これまで「受け身な求人活動」しかできていませんでした。 そこで、ここ数か月間は人材採用フローの構築に注力しています。 「2008年末までに50人」 きっかけは5月の役員合宿でした。 「今後1年間で必ずやりたいこと」をリストアップして、各プロジェクトに必要な人数を書き込んでいったところ、「少なくとも50人は必要」という数字が出ました。 当時のスタッフは約30人で、かなりのペースで採用を進めて行かないと、会社として最低限やりたいことすらできない、という状態でした。 これまでの問題点 スタッフからの紹介への過度な依存 これまでのはてなスタッフの大半はid:jkondoや他のスタッフからの紹介で入社しており、一般応募で入社したスタッフはあまりいなかった。 スタッフからの紹介は「多分この人なら仲間として一緒にやって行けるだろう」とい

    「はてな、求人活動はじめました」 - Kossyのはてな総務、人事、事業開発担当日記
    lapis25
    lapis25 2008/11/17
    管理できるの?
  • さよなら? Data::Dumper。初めまして Debug::Dumper - /home/h3x/

    いつも Data::Dumper モジュールにはソースを Read/Write する時にお世話になっているんだけど,色々不満があったので Debug::Dumper というモジュールを書きました。 Data::Dumper モジュールで不満だったのは特に以下の 2 点。 出力内容の encode 指定が出来ないので,自分でエンコード処理を書く必要がある 毎回 $Data::Dumper::Indent = 1; とか書くのは面倒。デフォルト 1 で良くね? package Debug::Dumper; use strict; use warnings; use Data::Dumper; use Dumpvalue; use IO::Scalar; use Encode (); use Term::Encoding; sub new { my ($class, %opt) = @_; my

    さよなら? Data::Dumper。初めまして Debug::Dumper - /home/h3x/
    lapis25
    lapis25 2008/11/17
  • PerlのWebアプリケーションに特化したインストーラー付きパッケージャーみたいなのが欲しい - とほほのN88-BASIC日記

    先週id:kazuhookuさんとかid:yappoさんとかと飲みながら話してた中で出てた話題をおぼろげな記憶の中から掘り起こすてみた。 Perl Web Applicationを簡単に配布したい 極力Pure Perlにすることが求められる mod_perlに頼らないでそこそこのスピードが求められる そこでCGIな軽量WAF 美麗なWizard方式のインストーラが欲しい パッケージする時にインストーラも自動生成 言ってみればWindows Installerで.msiパッケージ作るような仕組み アプリケーションが依存しているモジュールも簡単にインストールさせたい パッケージする時に中で使っているCPANモジュールを自動的に探してextlib以下に押し込んでbundleさせる仕組 もしくはJapanizeのようなリポジトリを共有する仕組み(ちょっとよくわかってないけどYet Another

    PerlのWebアプリケーションに特化したインストーラー付きパッケージャーみたいなのが欲しい - とほほのN88-BASIC日記
    lapis25
    lapis25 2008/11/17
  • TortoiseSVNやSubclipseとチケットを連動

    (2006-10-24 新規作成) このページでは、Subversion の bugtraq:* プロパティの使い方を示す。(Subversionクライアントの一部が、この属性に対応している) なお、このプロパティは Subversionクライアントで使われる。 概要 ディレクトリにて bugtraq:* プロパティにTracのURLなどを設定すると、TortoiseSVN, Subclipse, Subversive でコミットのログメッセージを表示したとき、Tracの該当チケット番号にリンクされる (大抵は、チケット番号をクリックするとWebブラウザが該当チケットを表示する、という動作を行う) この設定は TortoiseSVN, Subclipse, Subversive で使える。 この設定は、Tracに限らず、他のBTS/ITSでも使える。 チケット番号を入力しなかったときに、警